nurse_MvMw9n_Qow
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, グループホーム
皆さんの施設では、スタッフが施設外の研修にいったりする機会が設けられてますか? あるならばその参加率は良いですか?
研修
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
ケイスケ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
私の職場では研修参加も仕事の一環(その日の分の給料や、研修場所までの交通費も出ます)として扱われるため、参加者は多いです。 兼業されておられる方々やパートの主婦の方々は、研修の日程とご自身の予定が合わないことなどが理由で参加は免除される場合もあります。 研修に対する事業所のサポート体制も、事業所によって様々ですね。
回答をもっと見る
施設の方にお聞きしたいのですが、皆さんの施設では防災の設備や非常食などの備蓄はどのようになっていますか? 最低限だったり余裕を持たせたり施設によってまちまちなのでお聞きしたいのですが
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
きちんと数えてはないのですが、うちの施設は 食料・水は約3日分くらいです。 毛布、テント、防災用の浄水器などをおいています。 ただこれは施設の入居者様分のみ。 併設のデイサービスの利用者様がおられたら場合、1日もたないかも。
回答をもっと見る
施設の方にお聞きしたいのですが、皆さんの施設での設備の状態はどんな感じでしょう? 埃を被っていたり、弛んでいたり、閉まらなくなっていたりなんてことはないでしょうか?
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
うちの施設は築約20年です。利用者様の目に入るところは、壊れたり、見栄えが悪いと交換するので、見た目は綺麗です。 ただどうしても建物自体が古くなると、雨漏りが起きたりします。
回答をもっと見る
施設で働かれてる方に質問です 夕食の時間は何時からになっていますか? 早いところでは17:00過ぎくらいからの所があると聞きました
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
うちは17時に夕食です。利用者様から、もっと遅くして欲しいとの要望もあるのですが、 調理する職員の勤務時間との兼ね合いもあって、この時間になったそうです。
回答をもっと見る
皆さんは夜勤明けの時はどのような過ごしかたをされてますか? 同僚で夜中まで寝ない人がいるんですが、健康によろしくないのではと思うんですが
健康
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
月5回ほど夜勤をしている介護士です。 疲れているので、しっかり睡眠を取りたいのですが、寝ようと構えると、かえって私は日中なかなか眠れないですね。 なので、布団には入らず、穏やかな音楽をリクライニング椅子に座って聴いたりします。そのうちウトウトしてきて、気付くと2時間くらい寝てた、なんていう寝方をします。 少ないですが、このくらい寝ると、その後は本を読んだりTVを見たりしても、うたた寝しないで過ごすことができます。 熟睡は出来てないかも知れませんが、全然寝ないよりは、マシかと思ってます。
回答をもっと見る
帰宅願望の強い方への対処を教えてください。 その方は要介護3で、認知度があります。 足腰もしっかりしていて気も強いおばあちゃん(85)です。 毎朝必ず「お父さんと一緒に帰るから」といって他の利用者の方の部屋に入り、人の荷物を袋に詰めて帰り自宅をされます。 何度、説明してもまた人の部屋に入り「ここは自分の部屋」「これは私の」と言われます。 何度もいうと怒りだすので、落ち着いて共同スペースに戻ってくるまで待ち、その後に荷物をもとの場所に返しているのですが、もっと良い方法はないでしょうか?
要介護認知症
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてカイゴオトコさん。 私も3年間介護の仕事をしていました。 自宅に帰る方がおられました。 足腰がしっかりしていて気が強いおばあちゃんだと対応が大変だと思います。 私も働いていたときは気が強いおばあちゃんいましたよ。 その利用者さんは夕方になると、いつも家に帰らなきゃいかん!と言われて外に行かれることが多かったですよ。 その他の利用者さんの部屋にいられる前に、そのおばあちゃんに、一緒に荷物をとりに行きましょう!と部屋まで誘導してみるのはどうでしょうか? 部屋まで行ったら実際に洋服を鞄につめてあげると、気持ちが落ち着いてくると思います。 毎朝必ずお父さんと一緒に帰ると言ってくる方に対して、疑問に思ったことはありませんか!? そのおばあちゃんが今までどんな生活をしてきたのかを知ることで、朝必ずお父さんと帰る意味がわかると思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんの職場の平均年齢はどのくらいでしょうか? 当方の施設の平均年齢は62.5歳で、PC操作をできるものが2人しかいない状態であり、PC操作をする業務は全員分をその2人が現場をしながら請け負う状態になっています。 同じような仕打ちを受けている方はいらっしゃいますか?
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
事務員の方は居られないのでしょうか? PC操作が出来ないと事務は務まらないですからね。人員を補充してもらうかマニュアルを作って他の職員に操作を覚えてもらうのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
施設で働かれてる方に質問です。 タイムカードの打刻ミスによる、給与もしくは賞与の何%かのカットなどのシステムは皆さんの施設ではありますか?
タイムカード
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こんばんは。 うちの施設では、打刻ミスではカットにはなりません。ただ、逆に残業をするとしても定時でタイムカードを切ってからやってくれ、と言われ、サービス残業だったりします。
回答をもっと見る
スタッフが辞める前の兆候ってありますか?またその兆候が出てからどのくらいの期間で退職願を持ってくるかとかも予測できますか?
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こんばんは。 個人的な見方でしかないですが、休みがちになったりすると少し危ないなぁと思います。 あとは、来年度の話題とかに乗ってこなくなったり、愚痴を言ったりしなくなると、今年度いっぱいかな?と思ってそれが当たったりします…。
回答をもっと見る
弄便への対処方法を教えてください。 排便コントロールやパターンを把握しトイレ誘導というのは分かりますが、実際問題、認知度が低く、寝たきりでオムツの方であるので、排便がありそうな時にオムツを外して、陰洗の準備をして待つくらいしか思い付きません
排便トイレ介助トイレ
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてカイゴオトコさん。 以前働いていた職場で寝たきりでおむつをはめている人いましたよ。 おむつをはずして、背もたれがあるポータブルトイレに座らせて、のの字マッサージや体を前屈みにして体を少しでも動かす、おやつの時間にヨーグルトやオリゴ糖をかけたゼリーを食べるなど、色々考えてお通じを促していました。 すぐには効果はありませんが、毎日継続することが大切だと思います。
回答をもっと見る
朝は眠いですよね。でも仕事に行かなければならない。毎日満員電車にのり、ぐったりして職場に着く。初めは少しダラダラとしてしまったりします。 皆さんは朝一からシャキッと仕事をするために何か取り組んでいらっしゃる事はありますか?
p
カナリア
看護師, 従来型特養
お疲れ様です。朝はどうしても眠たいですし、通勤だけでぐったりしてしまいますよね。私は少しだけ早めに着くようにして、職場でコーヒーを飲むなど一服してから仕事を始めるようにしています。コーヒーを飲むことで通勤による疲れからぐったりしている気分は切り替えられている気がします。
回答をもっと見る
そもそも責任者の育成って誰がどうやってるんでしょうか?離職率を抑えるためにかなり重要な問題だと思うのですが。責任者の教育や育成に関わったことがある方にお聞きしたいです。
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
施設のリーダーを指導したことがあります。基本的には、主任・管理者クラスのものがOJTでリスク管理(設備・利用者・スタッフ・災害・感染)や新人・後輩指導ができるように業務マニュアルの内容と意義を理解してもらっているか確認します。 能力を問われないためにも大事かもしれませんが、もっと大事なのはそのリーダー候補がスタッフたちから嫌われてないことが重要です。 その人がリーダーになることを不満に思って辞めることもありますし、わざと協力しなくなって職場がめちゃくちゃになったりもします。 さらに重要なのはそのリーダーが主任・管理者に協力してやっていく姿勢があるかです。 協力あってこそ、自分達の業務の一部を任せて自分達はより高度で一歩進んだ業務に打ち込むことができます。 嫌なパターンは主任・管理者達に嘘の報告ばかりして、現場で自分の派閥づくりや抗争をはじめてしまうことです。これも結局離職につながります 以上から人間性と相性を重視するべきかと思います。
回答をもっと見る
秋のレクリエーションって、どんな物がありますか?慰問ボランティアを呼んだりせず、自分たちで出来るレクリエーションがあれば教えてください。室内でできるものが良いです。
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
自分の所では、真夏は利用者に辛いので時期をずらした秋祭りなどをしています。(施設内の一部を飾り付けして) あとスポーツの秋にちなんで、簡単な運動会などをしています。(糸巻きとかボール飛ばし、輪投げなど) 普段やっているものの詰め合わせみたいになったりもしてますが、そのほうがスムーズにやっていただけます。
回答をもっと見る
食事を拒否される方のアプローチをどうしたら良いでしょうか?食事を摂らなくなると点滴→入院→逝去のルートを辿ることが多いので、何とかしたいです。とりあえずエンシュアや栄養ゼリーを試すことはしています。
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
御家族と相談し、今後予想されることを話しておきましょう また、その時に、主治医に相談してもらうように促し、胃ろうを造設する提案をしては如何でしょうか?
回答をもっと見る
今、仕事をしながら副業をしています。介護業界を離れて新しい仕事をしようと考えている方は居られますか?それはどんな仕事でしょうか?
副業
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
いまデイサービス生活相談員ですが、介護を離れるかどうかは分かりませんが、営業が出来る環境に代わりたいと考えています。副業も僅かばかりしていますが、収入にはなりませんよね。
回答をもっと見る
現在転職活動中です。転職活動中の方はいらっしゃいますか?介護職ってやっぱり他の職種に比べて条件的にとても厳しいですね。あまり良いとこがまだ見つかっていません。
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゼロ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護はいろいろ条件つけると難しいですよ、条件は絞ったほうがいいかと。 早く帰れる、給与が高い、人間関係がいい、休みの融通がきく等。
回答をもっと見る
あまり話上手な方では無いのですが利用者さんと皆さんはどういった会話をされていますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてkyokoさん。 私は以前介護の現場で働いていました。 その気持ちわかります。 私も初めて働いていたときは、どんなふうに話をしていいのかわかりませんでした。 利用者さんを知るためにもその方に寄り添って一緒に行動してみてはどうでしょうか? 今日はいい天気ですね!、どんなことが好きですか?、若い頃はどんな仕事をしていましたか?など話しかけるようにしています。 私は利用者さんのことが知りたかったので、上司に相談して一緒に過ごしていました。 kyokoさんも利用者さんに色々なことをきいてみるといいと思います。 少しでも話ができるといいですね! 投稿を読んでくださりありがとうございました。
回答をもっと見る
グループホームへの転職を希望しているのですがグループホームで働かれている方はどんな感じか教えてください。
グループホーム
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
家庭の延長ということもあり、小規模で家に近いような施設です。 利用者の人数は1フロア5~9人 スタッフも2.5~3人くらいです それぞれの個室と共同スペースとキッチンがあります 全員が認知症です。またそれぞれ認知度も違いますので「この方はトイレ介助が必要」「この方には生活リハビリで掃除や食器洗いをしてもらう」といった具合で、個別性が細かいです。 調理も大抵、スタッフがやってます。調理技術がない人を考慮して、配食サービスでチンしたらいいだけ、湯煎したらいいだけと施設によって違います。 人間関係はスタッフの人数が少ないので、当たれば天国、外れれば地獄です。
回答をもっと見る
体があまり強くないので今後体調管理が心配です。介護職で何か良い健康法等があれば教えてください。
健康職種
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
すでに健康診断でも言われたかもしれませんが、運動の習慣を取り入れることだと思います。 もし、夜勤をされてるのであれば明けの日は直ぐに寝た方がいいと思います。 給与が減るかもしれませんが、夜勤を外してもらう、業務量の少ない小規模な施設に転職するなど、そもそも仕事で身体を壊さないように工夫するのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
以前取得したヘルパーの資格だけしか持っていないのですが他の資格も必要でしょうか?
資格
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゼロ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
なくても働けますがあったほうがいいので介護福祉士は取った方がいいです。
回答をもっと見る
ヘルパーとして働いていたのですが体調が悪くない利息しました。今後施設での就職を希望しているのですが1番体調に負担がかからない雪はどこでしょうか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
小規模な施設だと利用者も業務量も少ないです。ただその分、給与も少ないです。 注意点としては、病院系列の施設だと、病院勤務への異動があるかもしれません、そうなるとかなりキツイでしょう。
回答をもっと見る
あなたの地域は、訪問介護及び訪問看護事業所の需要は足りていますか?
訪問看護訪問介護
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
明らかに足りていません、しかし人材不足でどうにもならないといった感じです。 なので早い段階で施設への入所を検討される家族さんが多いです。 また中にはギリギリまで家庭で面倒を見ていて、ある日、失踪し、川の中から遺体で見つかった方もいます。
回答をもっと見る
介護中、利用者の方に怪我が生じた場合、上司の方の対応はどうでしょうか? 家族に謝罪する際、あなたのせいにはせず、責任をとってくれる上司ですか?
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
p
程度の差はあるでしょうが、まずはスタッフの対応、それで納得されないようであればその上司、さらには施設責任者の対応となるのが当たり前だと思いますが。
回答をもっと見る
業務日、休憩はしっかり取れていますか? 交替で休憩、の方が多いと思いますが、休憩で気持ちの入れ替えや一時外出したり出来ていますか?
休憩
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
カナリア
看護師, 従来型特養
一時間しっかり取れる日もたまにはありますが、やはり途中で呼び出されたりすることがあるので、ご飯は早めにかき込んで食べています。一時外出はできないです。業務日は忙しくてなかなか気持ちの切り替えはできないです。
回答をもっと見る
地域包括ケアって、現実なされていると感じられますか?
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
p
当院は地域包括ケア病棟がありますが、どのような問題が起こってるんですか?
回答をもっと見る
福祉の転職経験者の方に質問です。 転職するにあたり、前職の給与というのは配慮されるのでしょうか?例えば、前職でこのくらいもらっていたら、次の職場でもそのくらいの水準を保障してくれるとか… そのような経験がある方は教えてください。
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
現在デイサービスで介護兼務生活相談員しております。前職が特養の介護ですが、元々は生活相談員でした。前職では退職まで生活相談員待遇で給与もらっていましたので、介護職よりはいくらか高い程度でした。 今の職場では、優遇はありません。従って前職よりも手取りも15%は低い計算です。なかなか厳しい現況であり、勘案もしてくれるとこ、しないとこ様々ですね。
回答をもっと見る
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
こんにちは。私はこれまで従事した職場では、明確な専従のリハビリスタッフ(PTやSTなど)とは共に仕事したことはありませんが、ナース(機能訓練指導員)に聞くこととしては、次の様な内容があります。 ・下肢などに浮腫が起こるのは何が原因か。それを予防する為の機能訓練法はどんなものか。 ・片麻痺の対象者につき、どのように訓練指導すれば、少しずつでも可動出来る様になるか。 ・嚥下不良の対象者におき、少しずつでも食形態を現状より上げる為に出来る嚥下体操など、どんなものがあるか。 という質問ですね。 実際に教わったことが役立った事例はあります。
回答をもっと見る
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
初めまして。経験5〜6年目で介護福祉士を取得しました。既に取っていた職員の方の勉強を参考に、書店にて参考書や問題集を買い、まず問題を解いてみて、間違った所を参考書で復習するという方法にしました。 実技試験も必要だったので、同僚を練習台に(笑)移乗や着替えの練習もしました。参考になればと思います!
回答をもっと見る