にゃんころ

myng92

地方の社会福祉法人のユニット型特養で3年勤務😅 別の社会福祉法人のグループホームで2年半勤務😳 今年の9月から同法人の多床型特養に異動になりました🥺 2021年1月に介護福祉士の試験を受けて無事合格しました💮 ケアワーカー歴は5年弱です🙌🏻 よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

グループホーム, ユニット型特養

雑談・つぶやき

左足が外反母趾になり痛みがあります😔 ネットで調べたところ軽度であればこれ以上悪化しないような対策を...とのこと。 一応整形外科に行きましたが「インソールの柔らかい靴を履くように。ネットでも購入できますが一度試着した方が良いです」と😂 オーダーメイドのインソールも作れるみたいなのですが保険適用で6,000円〜なのでとりあえず靴を変えてみようと思いましたが、住んでいるところが田舎で近くに大きな靴屋があまり無いので、試着後に返品可能な靴を購入しようかと考えております。 もしおすすめの靴があれば教えていただけないでしょうか🥺? ちなみに職場の規定は白色(ワンポイント、ラインぐらいなら色付きでも可)で紐あり・なしどちらでも大丈夫です。

シューズ健康特養

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32024/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

足は、幅(E)と、甲の高さに個人差があります。それが分からずに、お勧めは不可能だと思います。 外反母趾の場合、幅が大切です。しかし、空きすぎても、靴の中で足が動いてしまい、痛くなってしまいます。 多分、インソールは、装具屋さんが、靴に合わせて、足を測って作ります。外反母趾のインソールを作るには、靴に幅が無いと出来ませんよね?靴は大事だと思います。また、どの指か分かりませんが、第1指なら、二股ソックス。他には五本指ソックス等を試されては如何でしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

法人内のGHから特養(多床型)に異動して4ヶ月弱🐣 日勤は定時で終われるけど、早番と夜勤明けは半時間〜1時間半遅れの退勤... もともと要領が悪いのと記録が苦手でサービス残業ではなく能力不足残業😭 今はまだ記録の書き方や退勤が遅いことを注意されていないので、まあ良しとしてボチボチ頑張っていこう🥺

能力モチベーション

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32024/01/15

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

残業代は出ているのでしょうか…出ていなかったらブラック法人…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症介護実践者研修を受講して「認知症ケアってこういうことだよね!」「パーソンセンタード・ケアを展開していきたい!」と意気込む反面、何度も同じことを繰り返す利用者さんや、ホールで急に下衣を下ろして鼠蹊を掻く利用者さん等を見ると「いい加減にして〜😖!!」となってしまう自分が嫌です😓 講義をしていただいた先生の中には聖人君子のような方もいらっしゃいました🥺 本当に純粋に「認知症や身体の不自由等で困っている高齢者の方を支援してあげたい!」と思える方が凄いと思いますし、羨ましいです😟 ただの呟きでした...🙇🏻‍♀️

モチベーションケア

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22023/08/18

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 口ではいくらでも立派な綺麗事は言えますからね。 現に私もたくさん教科書的綺麗事研修講師をして来ました。 自分でも自分にどの口が言ってるんだと突っ込みたくなりましたもの。 ただ、こういう姿勢であるべきを伝えなければ利用者さんに対して、言うことを聞かなければ尻叩く昔の寮母さんて言われた頃の関係構図になってしまうんですよね。 教育・知識は困った状況を乗り切るとか、歯止めが効くとか自分の身を守ったりするんですよ。 たくさんの研修を受けていると行動が変わって、発言にも根拠を持って説得力がある人になります。 無駄ではないと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

「理想のケアはこうだけど、現実は...」というようなこと、皆さまもありますでしょうか😭? 私は【利用者さんが各自好きな時間に起きて朝食を食べる】というのが理想ですが、1人夜勤で転倒リスクの高い方が多い為、起床が被らないよう、早めに順番に起床・更衣介助をしてしまいます😭 「理想のケアを実現できています!」という方も、是非ケアの方法を教えていただきたいです!

理想ケア

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32021/11/30

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

お考えは素晴らしいと思います。 実際は、昼夜のメリハリ、投薬、周りの方の環境変化への影響、そして職員の業務都合により、難しい現実があると思います。 でも、かなりの大先輩が生活されるわけですよね。できれば、月に一回や、誕生日など、少しでもご自分の思い100%の日があるのも、またメリハリだと思います。本来は、ご提案のような、自己決定が介護の基本のはずなのですけど。 にゃんころさんのように、発想そうや思いをしていく事で、良い方向に向かうきっかけにもなるのだと思います。 回答とはなっていませんが、強く共感致しました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.