care_y_qcOsZnGA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
夏祭りの演し物の話を先輩と、してました。 今のところ決まっているのは、紅白で競うかんじで ・新人社員紹介含む、女子達のフラダンス ・ドレスを来て、先輩が歌う ・施設長と男性職員のデュエット それに加えて、頭にネクタイとスーツを着て 酒瓶持って椅子に寝転ぶ、スーダラ節 という感じです。 わたしは、スーダラ節をやるように(ふざけて笑いをとれ)と先輩に言われました。 歌を歌ったりなら、できるけど ふざけて、笑いとるというのは恥ずかしいし 私と同年代の子たちは、綺麗な格好して可愛く踊るのに、なぜ自分だけ…と思ってしまいます。 でも、レクも仕事だから拒否させないと先輩が強いです。 苦手でも、やらないといけないのですか?💦
特養介護福祉士施設
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
厳しいならちゃんと断らないといけないと思います。 恥ずかしさが勝るなら尚更ですね。先輩からやるよう指示されて、嫌々やると精神的にやられますよ!それで仕事自体嫌になってもって感じじゃないですか? 断りにくいって感じもありそうですね。嫌なことをやれっていうのはパワハラと言ってもいいくらい。ふざけるのが好きな人にやってもらいたいですよね。レクも仕事なのは理解するが、得意不得意もありますしね。他のものに変更してもらえると良いですね。 自分も昔勤めてた施設の納涼祭で女装しましたがきつかったなぁと思い出しました。嫌ではありましたが、当時は振り切って割り切りました。
回答をもっと見る
介護福祉士3年目。 ケアマネ試験を受けようか考えてて、テキストを買ってきました。 でも、読んでみても、ちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ) みなさん、どうやって勉強しましたか?
ケアマネ試験勉強介護福祉士
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。過去問中心にやってYouTubeで覚え方を参考にしたりしました。あとはインプットとアウトプットの繰り返しですかね。ゆっぴさんは介護福祉士3年目とのことでしたが5年しないと受験資格が無かったような気がしましたがどうでしょうか。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
いま付き合ってる人と、結婚してからの事で悩んでます。 わたしは特養で夜勤もあります。 彼も仕事で、朝早くから出かけて、夜遅いときもあります。 住むところは、私の親の近くに住みたい(これは了承してもらいました。) でも、義両親に頼るのは気を使うから嫌だ(彼の意見) 子供ができてから、保育園に入れるとしても お迎えや、呼び出しとかもあると思います わたしが、時短勤務になるしかないでしょうか。 世の中のお母さん方教えて頂きたいです🙇♀️
恋愛特養職員
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
あやの
実務者研修, ユニット型特養
独身ですが、第三者目線から見ていて思うことや、実際に聞いた事を書きます。 そのまま時短勤務で復帰する方もいるし、フルタイムで復帰する方もいます。 両者とも大変そうですが、見てる限り、どれだけ親族が協力的か、協力できるかによると思います。フルタイムの方は、ずっと曜日で旦那様のご両親が迎えとご飯や家事をやってくれる日を決めて、旦那様とも休みの連携を完璧にとっています。それでも小さな頃は早退、休みが続くと言っていました。 フルタイムの方は、子供を見るのが自分しかいない、親族も協力的でないし、旦那様も職場での地位が高いからなるべく出勤させてあげたいとのことで自分が時短勤務になったんだと思います。 結論、両親だけで育てるというよりも親族とどれだけ協力できるかにかかってると思います。 もし良ければ参考にしてください🙌
回答をもっと見る
現在、介護福祉士3年目です。 介護福祉士の介助する仕事も、とても好きですが 自分が歳を重ねたあと、体力的に不安です。 ケアマネの資格を取れるように、頑張ろうかと思うのですが、イマイチ仕事内容が分かりません… どなたか教えて頂けませんか?
ケアマネ資格特養
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ケアマネ経験浅いですが、色々あり別の意味でお話し出来るのかも。 まず、施設ケアマネと居宅で、仕事内容が分かれます。現場が好きなら施設ケアマネで特養やGHなどです。 簡単には他職種との連携で、人と接する仕事になります。 現場とは違い、時間が来れば終わりでないので合う合わないがあると思います。
回答をもっと見る
最近、入所した利用者さんです。 ダウン症、立ち上がりや歩き出しちゃう感じです。 定時トイレ誘導をしているのですが、自分が行きたくないときに誘われると、叫んで嫌がります。 拒否されて、行かないを続けると 尿量多量で失禁というので困っています… こういう方の接し方が分からないので アドバイスをください💦 トイレに行きましょう。以外に 散歩に行きましょう。 尿検査ですよ等変えてはいるのですが 上手く行きません…
失禁トイレ介助特養
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
とら
PT・OT・リハ, 病院
OT5年目です。 なぜ拒否をされるのか原因がなかなか分からないですよね。動きたくないのか、トイレが恥ずかしいのか、めんどくさいのか。原因が分かれば対処もしやすいのですがいかがでしょうか。私はトイレやリハビリ拒否がある方の場合『ご気分を伺いにきました』から介入を始めて徐々に離床につなげます。
回答をもっと見る
4月から職員の娘さんが入職してきます。 お母さんはサブリーダーで、同じ階の同じとこに娘さんが入ってきます。 正直やりづらいです、、 バイトでその子が来てた時もあるけど ミスを教えてあげた人が、逆キレされてたので、、 皆さんどうですか💦
人間関係職員
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
以前、部長の娘(二女)が同じフロアに来ました。 まぁ、やりづらいけど、あまり気にせず、たわいもの無い会話は普通にしてました。 バイトで部長の長女がナースとしてきていた事もありました。 この施設には、息子がワーカーでそのお母さんがナースで別のフロア。で、そのお母さんの親が入所してました🤭息子からしたらおばーちゃんですね。 ナースは、親を見る場面はありました。孫は、入浴で一緒になる事は時折ありましたね。 まぁ、普通な職場だったので、気にしてませんでした。
回答をもっと見る
愚痴です。 私は行動が遅いです… 人間色々な方が居ますよね、テキパキできる せかせか動ける方、私からしたら羨ましいです😖 私は急いでやろうって思っても、手先も不器用なので オムツ交換に時間がかかります。 夜勤、3人体制です。 全員オムツゲージ確認、間に合わない場合オムツ交換→からの終わったら離床介助という感じですが せっかちな先輩と一緒のときに、何をやってたの?と怒られてしまいました… 頑張ってついて行くように急いではいるけど、悲しくなってしまいました💦 少ない人手だから、足を引っ張てるのは分かっております。
先輩夜勤職場
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうなんだ自分も時間がかかっていました。克服したのはリーダーや施設長にやり方を見てもらいました。駄目なところは指摘されました。今は人辺り5分位でできるようになった
回答をもっと見る
カラオケレクをやる事があります。 自分自身、利用者さん世代の歌が分からず 聞いて勉強したいので なにか曲名を教えて頂けないでしょうか💦
カラオケ楽曲レクリエーション
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
年代で差があったりします。唱歌好きも演歌好きもいます。ドストライクですと、美空ひばり聞いてみたら如何ですか?この前、そんな事がありました。
回答をもっと見る
私の同期の子が、後から入ってきた人の愚痴を言ってきます。(私に話してくる感じです) お互いに2年目の、まだまだ下っ端です。 私は、自分が新人の頃も、いまでも、出来ないことはあるし その子が分からない、違うことをしているって思うことなら 教えてあげれば良いと思います。あとは、まだ新人の子だからすぐには出来ないのでは?と思います。 同期がいつも、私に寄ってきて話してくるので 私も一緒になって言っていると思われたら嫌です… どんな反応をするべきですか?💦 たまに、LINEを送ってくることもあるので 文字に残るし、こういう話をしたくないと断りました…
介護福祉士ストレス職員
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
懸命だと思います。 率直に、言って来られた時に、書かれた上記を伝えるのが、良いと感じました。 溝が出来ない様に、微笑みながら伝えてください。
回答をもっと見る
特養きて、はや1年半年になります。 病院で働いてたときは、何してもダメで怒られまくって 自分のこと嫌いだったんです。 今は、新しい職員が下に増えて 指導を任される日もあります。 前の自分では考えられないな😶💭 今は、前よりも出来ることが増えたかな? 利用者さんのトラブルの仲裁 気持ちのコントロール(イラってきても一呼吸置けるようになった。) 着脱が前より上手くなった気する 先輩にも、成長したね。って言っていただけて、嬉しかったんです😭 これからも頑張ろう。
特養介護福祉士施設
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
良かったですね✨職場によって、微妙に違いますよね?病院、老健、特養、サ高住、有料住宅、訪問、グループホーム。自分にあった職場で無理せず頑張って成長して下さいね✊
回答をもっと見る
今日は納涼祭でした(施設勤務で、初めてです!) 人前で踊るってのもあまり経験ないけど 今日は先輩に便乗して、顔を白塗りにして前に出ました。 マツケンサンバIIを踊りましたよ😊 こういう経験も、介護士だからやってると思うし 新しい経験出来たし、利用者さん達も楽しんでもらえてよかったです✨️✨
特養介護福祉士人間関係
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
wtr3045
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ゆっぴさんお疲れ様です。 施設で大きなイベントがあるとワクワクしますよね♫ イベント前後はなかなか日々の業務に追われながらなので大変ですが… しかしやってみると、意外と充実感やスタッフの結束、利用者さんとの笑いもありなんとも言えない感動があります♫ 利用者さんも楽しそうにされているゆっぴさんを見てより楽しくされていたことでしょう♫
回答をもっと見る
介護士してて、酷い汚染にあたったり 叩かれたりすると辛いけど やっぱりお年寄りの人のこと、可愛いと思ってしまうし 笑ってくれるとすごく嬉しい もっと頑張りたいって思える。 お世話させて頂いて、こちらも元気もらってるなーって自分的に天職な気がします。
ケア介護福祉士施設
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うん、私も同じよ。みんながみんな暴力や暴言とかじゃないですから。 優しい人も癒されて可愛い人もいますからね😊
回答をもっと見る
ついに職場でコロナでちゃった。。 利用者はまだ1名だけど これから増えちゃうのかな… 辛い(´;ω;`)
介護福祉士ストレス職場
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
イエッピ
介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
昨年より、うちの施設でもコロナが流行しました。 そして、自分もショートステイの利用者からもらいました。 クラスターにもなりました。 陽性者が出ることは、防ぎようのないことなのでいかに感染拡大を抑え込めるかですね。
回答をもっと見る
今の世の中にない(或いは普及していない)介護職向けのサービスで、こんなのあったらいいなーみたいなアイディアありますか? 介護職の働きやすい環境をサポートする目的のサービスで、お声いただけると嬉しいです。
職場
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
普通に職場で託児お願いしたいのと、託児所で子供の習い事もついでにさせて欲しいです。ワガママな希望🤣 職場で、よその企業からのサンプルが使い放題とかあれば嬉しいのにな〜と思いました。 職場でおかずが安く買って帰れるとかもあると嬉しいです。
回答をもっと見る
おはようございます。 レクで、こういうのがあったら利用者さんがすごく喜んでくれた事例とか、やったことはないけれど、あったら良いなとか、そのようなケースを教えていただきたく。 私の友人が、セミプロの演奏家なのですが、一回お試しでやろうか?と言ってくれてもいます。 ご利用者それぞれの希望があるとは思いますが、ほかの事業者さんの状況も伺いたいです
レクリエーション
ぷらむ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
何を演奏なさるか分かりませんが、カラオケには、人が集まります。 音楽は良いです。 生演奏で歌えたら、どうだろう?と思いました。
回答をもっと見る
ここでもよくストレスを訴える人が多いですが、そんなにストレス溜めてまで介護職を続けてる理由は何ですか? 利用者さんが好きという人もいるでしょうけど、それ以外の理由はありますか?
職種ストレス
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
この業界に、ざっくりですが面白さがあるのが続ける理由です。私自身そこまでストレスは感じませんが、金銭面が、多くを占めてると思います。 周りにも、文句言いながらきつい痛いと言いながらも辞めない人います。恐らくですが、金銭的な理由ではないでしょうか?続けていれば自動的に賞与、処遇改善がいただけます。他の業種(中途でも採用されやすい工場、警備、量販店など)では労働に対しての対価が…同等もしくは悪いかも?😅すみません💦想像ですが。理由の一つにはなりませんかね?
回答をもっと見る