care_t7eD3Xx-Tg
仕事タイプ
社会福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
ケアを早くやる=ケアが雑、ではないよな。 丁寧に要領よくやることもできるようになる。 そこに行き着くまでには、最初の頃は時間が掛かるだろうけど。 そしてなぜスピードも重視するかというと、職員の働きやすさより、限られた時間の中で利用者が平等にケアを受けられる事の方が大事だからだと思っている。
ケア職員
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 早くやれるにこしたことはないですが、雑だと結局仕事増やす事になりますからね。 スピードとケアの内容を両立してやっていけるよう精進ですね!
回答をもっと見る
ケアマネを業務だけではなくて、現場もお願いしたいって、言われました。入浴介助、早、遅、夜勤、勤務で、現場をするけど処遇改善はなしです。 グループホームって、何でも屋のイメージがあるですが、やっぱりそんな感じですか?
ケア愚痴夜勤
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ゆったん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
同じくグループホームのケアマネやってます。ケアマネ業務は月に4〜5日もらってますが、買い物や急な欠勤者のために現場出る事もあります。夜勤帯で何も無ければケアマネ業務できますが‥ 処遇改善ないのですか?グループホームケアマネは介護兼務で登録されてるから、うちは処遇改善あります。 グループホームでは少人数なので、ケアマネ業務だけで済まないのが通例かと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 月の休みはきっちり9日頂けてますが、コロナ関連でヘルプ等ありで不定休! 休み頂けてるのでワガママは言いません! が、休日が決めれないのもなかなか不便なことを実感😂 でも、しょうがない! もっと大変しんどい思いをしてる方、 みなさん、本当にお疲れ様です。
トラブル休みコロナ
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
不定休での勤務、お疲れさまです! 休みが9日あってもそれがいつなのかがわからないと予定も立ちませんよね😅 しかもそれがいつまで続くかわからないから余計にしんどいみたいな、、 希望休は全く出せない感じですか?
回答をもっと見る
2階と3階に別れて夜勤をする。(職員2名) 階がいつもは決まっているけど、その日決まってなかったから、自分たちで決めることになってた。 私ともう1人の職員での夜勤、、もう1人の職員は1度も夜勤したこと無い人で職員に陽性者が多くなったから代わりにするよ!って言ってくれた人😢😢 そんな人に、(3階)陽性者多数、酸素、家族様や保健所の連絡など夜勤をしたことない人に、してくださいなんて、流石に悪いな。と思って「私が3階します!」って言ったのはいいものの 何故かそんな日に何も無くて、2階がめちゃくちゃ時間がかかってた。職員さんから「なんか3階の方が良かった」とぼそっと言われてしまった、、 楽な方取ったやろみたいな感じに思われたのかな、そんなつもりじゃなかったのに、、😢😢ごめんなさい、
人間関係施設ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
老健勤務の者です。 その日に限ってってやつですね。気を遣ったつもりが裏目に出てしまうことってありますよね😅 言い訳がましいかもしれないけど、私なら「〇〇さんに極力負担かけない様にと思って2階お願いしたのにごめんなさい!」 とか言いながら流しちゃうかもです。
回答をもっと見る
子供の体調不良で長期間休んだこと、シフトが急に色々と変わっていたことについて考えてみた。 長期間休んだ間は、本当に申し訳なかったなとおもう、業務の負担も増えていたわけだし。 でも、不満と直接言われたあとに仕事をしてまた頑張ってと言われても励まされたというより落ち込むまま。シフトを見ても前とかなり変わったシフト、一言もなしにガラッと変わった業務には驚いた。たぶん、上司が周りのスタッフの負担やこちらの配慮をしてくれたんだと思っているのだけど。 育休からのヘルプとして入所勤務に入ってもう2年、そろそろ元々いた通所に戻りたい。。24時間勤務できなくて入所にいるのは自分的に辛い。
子供シフト人間関係
かたかた
介護福祉士, 介護老人保健施設
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。私も子どもが小さいので良く休んでいます。 子どもに手がかかるうちは、業務の負担が他の人にかかるのは仕方ないことだと割り切ってます😅その分他でカバーしたり、差し入れ持って行ったりして、なんとかやってます。仕事ってお互い様で成り立つものですし、言いたい人には言わせておくしかないかなぁと。ただ、不満を言われた側はモチベーションもあがらないですよね。。思い切って子どもが居てもわかってくれそうな職場に転職とかはなしですか? 移動希望は叶わないんですか?
回答をもっと見る
私の特養は7時半から早番始業です。 私含め4人の早番と、明けの先輩3人いました。 明けの先輩の1人が7時26分に朝ごはん取りに行きました そして、目の前でもう仕事を初めています。 ですが、まだ7時半ではなかったので、早番メンツは手をつけず時間になるのを待っていました。 すると、明けの先輩が私に 30分なんですけど?(早くやれよな感じ)と言ってきました。 その時はまだ28分くらい。。 同じ早番の方もみんな微妙な顔をしたけど、そのまま始めました。。 モヤモヤするんですけど、、 これは普通でしょうか。
先輩施設ストレス
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
愛りーん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
時間前に働くことはコンプライアンス違反です。 労働基準法違反でありやってはいけません。 先輩が早め行動を取るのは悪い事とは言えませんが強要はいけませんね。 そういう人って、自分一人だけ忙しいみたいに言いますよね💦 私もイライラします💢😠💢 そして、本人にハッキリ言ってしまいます💦 言えない人の方が多いと思いますが😅
回答をもっと見る
看護助手の仕事をしていましたが、試用期間1ヶ月目で続けて頂くのは難しいと言われました。 なぜですかと質問したところ、 覚えが遅いとか人間関係の構築ができない とか言われてショックを受けました。 覚えが悪いとかはちょっと置いておいて 人間関係の構築についてはあんまりだなぁと思いました。 患者さんとはコミュニケーションできてたのに~😓
退職人間関係
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。 それはショックですね。。 ただ、その方の求めている水準と一致しなかったと言うだけなので、落ち込む必要はないと思いますよ! 相性や、相手の教え方など色々あるかと思いますが、心ない言葉をかけてくる人との仕事は、私ならこちらから願い下げです🙆♀️
回答をもっと見る
今月で1年経ちます。人間関係などは問題ないのですが、従来型特養で上の人間は全く口ばかりでバンバン利用者を入れてくる。体力的に限界なので退職を考えてます。1年なんやからもっと我慢しろよって思われるかもですが、このまま続けてもストレスが溜まる一方なのかな?と感じてます。 甘えなのでしょうか?
退職ストレス
まやミニー
従来型特養, 実務者研修
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
甘えでは、ないと思います。難しいけど、転職できればいいですね。
回答をもっと見る
コロナ陽性の利用者って入浴されてますか(熱は無い場合)?そもそもコロナ陽性者が出ている時に入浴介助って行ってますか?
入浴介助コロナ
たろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
老健勤務です。 陽性者は隔離なので、一番最後に入って頂くか、清拭ですね。 比較的後者が多いですが、隔離期間も長いので、7日目以降とかはマスクしながら入浴介助しています。
回答をもっと見る
現在は市販の介護食が数多く販売されていますが、正直どんなブランドやメーカーの商品が良いか分かりません…。 もし詳しい方いましたら、おすすめの市販の介護食を教えてください🙇
有料老人ホームケアマネ新人
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 学生
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。老健勤務です。 どんなものをお求めかによって変わってくると思います。 たしかに市販のものは色々ありますが、大事なのはその方に合ったものかどうかですね。 施設でしたら管理栄養士、ご家族のことでしたら病院や訪問看護やケアマネに聞くのが良いのではないかと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 タイトル通り、これって有りか無しか、皆様の意見を聞きたいです。 今日、約4年半働いてきた会社で、今の現場は約1年勤めた施設を退職しました。 夜勤明けで朝礼があり、夜勤報告もしました。 施設長からは朝礼時に私の退職の話は何一つ出ませんでした。当然、他のスタッフを前にして、これまでのお礼も退職の挨拶も言えずです。 朝礼後にできる限り他のスタッフ一人一人に挨拶して回りましたが、これってどうなんですかね、、、? こんなんだから辞めたんですが、皆さんはどう思いますか?意見を聞かしてもらいたいです。 よろしくお願いします。
施設長退職愚痴
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
いい気がします。一般的におかしいなとはおもいます、その施設長は最後の挨拶なんて必要ないっておもったんですよね?おかしな考えを持った施設をやめることができていい気がします
回答をもっと見る
近年では、学会分類などの介護食の段階分けがいくつもの協会で出されています。皆さんは、どのように被介護者の方々の食事の段階(固さ、とろみ、大きさ)を決定していますか? また、施設だともしかするとお医者さんにかかったりするかもしれませんが、在宅介護ではどんな基準で介護食を選んでいますか?
食事介助食事訪問介護
りく
てごやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設
はじめまして、在宅のケアマネジャーをしております。嚥下が心配な方は訪問リハビリでSTさん(言語聴覚士)に入ってもらい飲み込みの評価をしてもらう事はあります。あとは歯科の先生や衛生士さんから助言を受けた事もありますね。
回答をもっと見る
コロナ対応だから仕方ないとは言えど全居室&全廊下の窓を開けて換気しながらエアコン設定は節電のため28℃ってそりゃ暑いわι(´Д`υ)アツィー 師長室と事務所は27℃かぁ。ふーん😑
コロナ愚痴ストレス
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
わかります!!😭😭 それに防護服に…と追い詰められて、職場の1人が倒れました😭 それでも尚、28度を貫いています、
回答をもっと見る
最近、英語8割日本語2割くらいのコミュニケーション力の男性がご利用になりました。職員は翻訳アプリを入れた携帯をもち、ジェスチャーで何とかわかってもらいました。悲しい事に翻訳アプリは方言は訳してくれないんですね。 みなさんの所にも外国の方が来られますか?どのように対応されているのかよければ教えて下さい。
老健ケアマネケア
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。職種は違いますが老健勤務です。 外国人の利用者さんとのコミュニケーションは大変ですよね。 翻訳アプリも専門的なことには弱かったりしますよね。。 ベリーベリーさんがどのレベルを目指したいかによりますが、たとえば、顔の表情で感情を示したり動作がイラストで一覧になっているものを用意(ネットでイラストの無料素材がたくさん出回っています)英単語をセットでつけたりしたものを持ち運ぶと、指を指してもらうだけで、何をして欲しいか、こちらが何をするかがわかったりもすると思います。少しでも参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
実践者研修に行けって言われたのは、ありがたいけど パソコンないんすよ、、、笑 iPad不可やったら受講できないねぇ、、 困ったもんだ。
研修
りな
介護福祉士, グループホーム
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。 実践者研修、パソコンあった方が良いですね!笑 中古なら安いのありますし、私はそれで購入しました。 最悪、図書館などで館内のみですが貸し出してるところもあるのでそういうところを利用するのもありかもです!
回答をもっと見る
在宅介護ではどう食事を提供しているのでしょうか。親族の方々が作ることもあると思うのですが、その際の課題や問題点、もし市販の介護食を使っているのであれば市販の課題や問題点を教えてください! ちょっとした事でも良いのでたくさんの方々からお聞きしたいです!!よろしくお願いします🙇
訪問介護ケア介護福祉士
りく
たつ
介護福祉士
市販のものは、大抵の方がすぐ味に飽きます。同じような味付けになるみたいですね。 冷蔵で届いてレンジで温めてお出しすることが多いですが、漬物 酢の物、果物やゼリーなど取り出さなければいけないし、そのまま取り出せない容器だと めんどくさいですね ヘルパーが作る場合 やはり味の好みが問題ですね…
回答をもっと見る
きょうは敬老会の メッセージカードをつくってました 我ながら上出来〜!
敬老会
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
老健勤務です。 敬老会お疲れ様です。 私もそろそろ敬老会が近くて、何をしようか模索中です。 自分の中で納得いくものが出来ると満足できますよね(^^)
回答をもっと見る
お疲れさまです。 今働いている施設は給料が安いので副業を考えています。 これいいよーってものがあれば教えて下さい。
副業給料グループホーム
もん
介護福祉士, グループホーム
モッコリズ川本英義
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
自分は、介護しながら、副業してます
回答をもっと見る
もん
介護福祉士, グループホーム
ワクチンお疲れさまです。 私は熱が出て倦怠感がすごくありました。 お大事に。
回答をもっと見る
面接をすることになりました。今までは履歴書を持って行き面接を行い採用でしたが、今藤面接する施設はWebで1次面接を行います。 1次面接はどのようなことをしますか?2時面接に行く前に不採用とかありますか? 1次面接から行う施設は結構あるんですか?
面接転職施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
tomo
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様です。 大手の事業所や、複数人応募がある事業所は一次、二次と分けるところもありますね! 多いところでは六次まであったとも聞きます、、、笑 一次面接は、基本は単純に人となりを見られると思います。 もちろん、不採用の可能性もありますね💦
回答をもっと見る
回答をもっと見る