care_qayy11rw8g
重度訪問介護を行っています。 手技等含めて色々勉強していきたいです。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
職員の1人に、新人や利用者様やそのご家族にまでとても上から目線で怒ったり嫌味たらしく話す人がいます。 怒って話す話しの内容でもなく、冷静に話せば良い内容なのに 感情的になることで、職場全体の士気が下がるし、利用者様やご家族の信頼を失うような話し方をします。 間に入ってどうにかやわらげようと思って発言しますが、頻度が多すぎてフォローできない場面がよくあります。 もう少しで自己都合で休職する予定なので、帰ってきたら他職員がいなくなってないか、利用者ご家族などにも評判が悪く、心配です。 自分の感情に任せて話す職員、どう注意したらよいのか、私より歳はかなり上で注意が難しいです。 上司に話しして上から言ってもらいたいけど、上司よりもその職員のほうが歳上で頑固。 円満に注意できないか今模索中です。 こんなケース、皆さんありますでしょうか。
パワハラ人間関係ストレス
きりん
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 私が以前いた職場にもいました💦 直ぐにカッとなってしまいそして、上から目線でした。 そんなに怒らなくていいのに若い職員さん達も困っていたり辞めていく人もいました。 結局は管理者に相談しました。 管理者は、職場はチームワークも必要という話しなど踏まえて皆が仕事を一緒にしたくないみたいだ!と話されました。 結果その職員は辞めてしまいました😅
回答をもっと見る
8月に施設にて夏祭りが開催されるのですが、一応レク委員会のリーダーであるのですが入居者様と行うレクが決まったのはいいですが、どんな風に行うべきか、リーダーとして何が必要なのか何もかもわからなくなってきました…。間違い探しゲームとカラオケのど自慢をする予定なのですが何をどうしたらいいかアドバイスでもおしえていただけないでしょうか?
カラオケ委員会行事
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
や
訪問介護, 実務者研修
リーダーだからと気負う必要は無いと思います! 一緒に楽しむくらいで進めたら、案外みんな楽しんでくれると思いますがどうでしょう?
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
夏休みが近づいているので、子育て世代の親御さんは、どう夏休みを乗り切るのか聞きたいです。 我が家の子供は、学童は嫌、でも1人で留守番もちょいと心配。 夫と休みを順番に取ったり、私の実家に泊まりに行かせたり、ママ友さんと順番に見守りしたりしながら、なんとか乗り切る予定です。 実際、みなさん、どうしてるんだろう。
回答をもっと見る
去年の12月に転職してそろそろ1ヶ月にらなります。 みんなとても優しく教えてくれて、とても働きやすいユニットだと思ってました。この数日の話し、3ヶ月前に入社したスタッフが上手くいってない様子。ちょっと動きが遅いのかな〜と思うのですが、彼女なりに頑張ってるように見えます。 古株のスタッフが彼女に対してキツイ口調。 私は前の職場をリーダーからの あなたはダメだ 謝っても口先だけでしょ どこぎダメか教えてくださいと聞いても、 教えませんと 管理者もリーダーに責め続ける姿を見ても見ぬふりして 影で私が意地悪されていたことを面白くネタのように言いふらしてた。 そんなことがトラウマのようになり キツイ口調に心が重くなる。 彼女に心配してる言葉をかけたけど、 ゆっくり話しが出来なかった。 カバーしあって仕事がしたいだけです。 もっと優しく見ることって出来ないのだろうかと、悲しくなりました。
老健人間関係職員
ちこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
これは、もう、割りきりましょう。 かなり冷たい、または投げやりなコメントと自覚しております。 しかし、人と人…必ず、認められない人物は出てきます。 理由が、業務か、相性かは分かりませんので、対応も何とも言えませんが、ちこさんが、他の人が、認めてあげる事が、その方や、しいては職場を助ける事になります。情けは人のためならず、です。 正しい事は何ら自分に返ってきます。 大切にしてあげて下さいね。 (敢えて、管理者などへの不満コメントは控えさせて頂きました)
回答をもっと見る
介護職未経験で住宅型有料老人ホームで働き始めました。 初日に職員の方がコロナ感染しており、人員不足だからと研修もなくなり、すぐに一人で介助に入る事になってしまいました。 分からない事だらけで不安な中、なんとか仕事をしていたのですが、職員の方同士で男性職員の悪口をずっと言っていてこんな職場に居たくないと思ってしまいました。 悪口を言う暇があるなら私に同伴して教えてほしい…と。 このような事はあるあるなのでしょうか… 介護度5の方の排泄介助も入っており、怖くてたまりません。
未経験研修有料老人ホーム
かこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
未経験で、適切な研修ないまますでに独り立ち状態で業務にあたられてるんですね。何かあってフォローして下さるか不安ですね。この先やっていけるのか不安であれば、別の所に就職し直すか検討された方が良いかもしれません。
回答をもっと見る
私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?
休み人間関係ストレス
コロ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです
回答をもっと見る
先月から シフト変更(夜勤専門→夜勤後に午前中のみの日勤)、出勤日減少、給料減少、正社員→パートへ 何の説明も無しに突然変えられた。事務所へ説明求めても「決まったことだから」の一点張り。 こちらも、高齢の母の介護や生活があるから今のままでは、とてもじゃないが無理だと決断したわ😵情報誌買ったり職安に行って、転職を本格的に動こう。
シフトパート給料
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あの、契約じゃなくて、正社員だったのですか?それが、パートに?? 何か変ですよね🤔
回答をもっと見る
以前特養(従来型)で約1年3ヶ月ほど勤務していました。無資格、未経験でスタートし今現在介護職員初任者研修受講中の無職です。今後は、修了証が貰え次第就職したいと考えているのですが悩んでいます😓 私が今気になっているのは、グループホーム。他にもデイサービス、有料老人ホームも気になってはいます。 次こそは長く続けられる所を選びたくて慎重に検討したいと思っています。そこで皆様にお聞きしたいです。施設等の見極め?は気になる所複数見学をする事でしょうか?? 良ければ回答お願いします🙏 介護業界にあまり詳しくないので先輩方教えて下さい!お願い致します😭
グループホーム特養デイサービス
ぶーちゃん🐷
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
ご自分基準はいかがでしょうか? つまり、意向、希望です。 まずは何より夜勤をやれる、やれない、やりたい、やりたくないからでしょうか? 羅列されてる所は、 かなりの業務幅=違いがあります。 あとは、社会福祉法人がよい、合同会社でもよい、医療法人が希望など… そして、目次的な説明は出来ますが、例外も多いですね、雰囲気が。 普通は、グループホームだと穏やかで、9人見ればよいので時間がゆっくり流れる、利用者さんと家事などもやり、調理業務も入る所が多い…ですが、国の指針により看とりも積極的にやる所があります。ほぼ会話出来ない利用者さんばかりだったり、不穏が強い人がいて、いざこざが多い所もあります。 有料ホームは、それはそれは雰囲気、形態がかなりの幅あります。 デイサービスは、レクリエーション技術が後々必須です。 でも、色々考えても進まないので、冒頭申し上げました、ご自分の意向を、その輪郭をハッキリとさせてみて下さい。 もちろんその上で、どっちもやりたい、等の考えもあり得ると思います。 資格取られたので、需要は高いと思います。選ぶ楽しさも感じながら、まとめてみて下さい。
回答をもっと見る