care_mt5_Oum1pw
福祉系大学卒、相談員兼介護職員という役名の実質現場マン
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 初任者研修
職場タイプ
グループホーム
皆様の施設では「個別援助計画書」「個別介護計画書」は作成されていますか? ケアプラン以上に詳細の、職員間で共通のケアを提供するために必要なものと認識していますが、わたしの勤め先ではケアプランで代用しているから作らないとのこと…。 グループホームではそれが当然なのでしょうか?調べても分からなかったためこちらで質問させていただきます。 グループホームに限らず他施設のかたも、作ってる・作ってない理由などなど教えて欲しいです。 2/5 追記 ・ケアマネジャーが作るケアプラン ・サービス提供責任者が作る介護サービス計画書 ・介護職員が作る個別介護計画書 以上3つの認識がごちゃ混ぜになっていました。 みなさんの施設では、介護職員でも計画書を作成して支援にあたりますか?
介護計画ケアプラングループホーム
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
イル
介護福祉士, 介護老人保健施設
個別援助計画作成してます。老健ですが。こないだも講師を招いて個別援助計画作成の研修会が2時間ありました。
回答をもっと見る
入居者様に、夜間ベッドレールを引っこ抜いて居室から出て来る方がいます。 何の問題もなく居室から出てきて発見できれば良いのですが、伝い歩きでも歩行が不安定な方で高確率で転倒の事故に繋がっている現状です。 2点柵にするか、センサーマットを敷くか、両方かというところですが他に対応策はあるのでしょうか? 超低床ベッドにしてベッド横にマットレスを敷きあえて柵を外すのも考えましたが、高低差無しでの起き上がりが困難=結果的な拘束では?ということと、弄便のある方なので汚染時の対応が大変だとも言われてしまい…😢
センサー
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
ひまわり
介護福祉士, デイサービス
以前勤めていた所でもL字柵を使用していました。 もし柵を乗り越える能力があるのならば、センサーマット等が良いかと思いますが。歩いてしまうのなら、つたい歩きを安全に出来る環境にするとか。 出てきてしまう理由は何でしょうか?夜間眠れないのであれば、日中しっかり活動できるようはたらきかけるなど。 安全を考えると部屋から出てくる前に対応できると良いですね。
回答をもっと見る
ストレスで嘔吐連発、37.5度ほどの発熱、3日連続の欠勤…行っても迷惑かけるし行かなくても迷惑かける。 前職場みたいに「感染対策として諸々の検査を受けて陰性だって証明してください」って言われてないだけマシだけどきつい。 職場のストレッサーは分かってるけど言いづらい😢 早く熱が下がらないかな。会いたくない職員はいるけど、利用者さんにはとても会いたい。
欠勤病気職員
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おしっこやうんこのばい菌もろに吸い込むし、ほぼばい菌と戦ってのストレスと睡魔ですので、嘔吐するのは当たり前ですよね。私も毎月頭痛くて、嘔吐する日が多いです。休んでは、治り、出勤して不調になりの繰り返しです。
回答をもっと見る
トイレ誘導の排尿間隔・誘導の順番を覚えてくれない職員に困っています。 最初のうちは、「Aさんは2時間おきだけどキャッチを入れているからある程度余裕がある、Bさんは2.5時間おきだけど尿量が多いから注意、Cさんは4時間おきだけど拒否があるから3時間経ったあたりで様子を伺う」など利用者の特徴などから教えるようにしていました。 最終的には、排泄表を見て最終誘導を確認し、利用者の状態と照らし合わせ、指示がなくとも介助できるようになるのが目標であるとも伝えました。 しかし3ヶ月ほど教えても覚えてもらえず、誘導の順番があべこべになり失禁・更衣につながる等トラブルが絶えません。 私から「次はBさんの誘導お願いします」と言っても意味がないと思い、排泄誘導表にマークするようにもしたのですが見てもらえず…。 「次は誰を行けば良いですか?」「エモさんが違うっていうなら行くのやめます」「教えてくれるので助かります」という言葉が無くならず途方に暮れています。 最近は諦めて私が全ての介助をすることもままあります、腰にきますが笑 それならそれで、「やることないですね…」と言うのが煽りのように聞こえます。 ・他に自発的に業務へ取り組んでもらえる指導方法はないでしょうか? ・自身で根拠を持ち、介護をしようという気が無いように感じてしまいます。 ・私の教え方、やり方で悪いところがあればアドバイス頂きたいです。
指導トイレ
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
職員さんは介護の仕事が未経験の方ですかね? すぐ覚えて動けるタイプと、頭と体がなかなか一致せず?覚えるのに時間かかるタイプ。 人のいう事を真面目に聞くけど要領悪いのかうまくいかないタイプと、全然聞かないけどセンスがあるのかなんとかやれちゃうタイプ。 いろいろいますよね~😅 未経験かつ、覚えるのに時間がかかり、かつ要領が悪いと。 修得するのに他の方の2,3倍の時間がかかるかと…💦 (すみません、私がまさしくそのタイプです😥) それにしてもエモさん、優しい!! 特徴ちゃんと伝えて。 表にマークするよう教えて。 新人さんにとって、とてもありがたい事だと思います😆 「なんで覚えてくれないんだよー」とがっかりしたり、怒りたくなったりすると思いますが。 その新人さんが「さぼり癖」がないのだったら…後々エモさんの教育が生きてくると思います✨
回答をもっと見る
老健に16日から転職しました。 でも、21日の健康チェックで出勤停止になってしまった。 朝、出勤したら、休憩室に待機してる看護師からのチェックがあります。🆗でないと、働けないシステムになってる施設なんです。 自分的にはたいしたことないんですけどね。 ちょっとした風邪症状でも出勤停止になってしまってて、 今まで働いてたとこは、鼻かみかみ仕事してたんだけどな。 他の皆さんの施設はどうなんですかね?
休憩病気老健
ももりん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
私の以前いた特養は、37度以上の熱があったら帰宅、体調不良で欠勤の場合はどんな場合であっても診断書提出が必須でした。診断書は自費でした😢 平熱が高めの先輩は、脇下を保冷剤で冷やしてから体温測ってましたよ…もはや意味ない😅 特養、老健は感染対策厳しいから仕方ないのかもしれないけど、平熱を調べた上で+2度なら帰るとか、診断書の費用は負担してくれるとか欲しかったです。
回答をもっと見る
職場のパートさんが不倫をしてます。 私に楽しそうにその方の話をしてきます。 仕事に支障が出るレベルです。 自分の好きな時間に休憩を取り、不倫相手のユニットにいる事が多く、 正直めんどくさいですし、やめて欲しいです。 不倫している事は確実なんですが、 そのパートさんに直接やめた方がいい、と言った方がいいでしょうか? それとも上司に伝えた方がいいでしょうか?
休憩パート
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
武蔵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
えっ同じ職場内で不倫ですか?それは上司に言ったほうがいいんじゃないですかね、後々揉めたら職場もなんか言われそうですよ
回答をもっと見る
こんにちは、マッチと申します。 全く異なる業界で現在働いているのですが、社会福祉士の資格取得を検討しています。 社会福祉士の試験受験資格を得るために、専門学校の通信課程への入学を考えています。 しかしその過程には実習があり、連続で4週間通うのが通例だと知りました。 (調べた限りでは分割できるとしても、6日×4が限界) 私は他業界で勤務しており、職場には知らせずに資格取得を目指したく、なるべく実習は週末(有休を使用しても、連続最大3日)を繰り返したいと思っています。 そのような融通が効く施設は稀だと思うのですが、そんな施設の探す方法について、良い案がある方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
社会福祉士
まっち
無資格
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
個人的見解ですが、それは大変難しいかと。 三連休を毎週末を八週間取ったらまず疑われます。 連休なら12週間かかります。 しかも土日はたいした日課などがなく、福祉士としての実習になりにくい気がします。 なんとか毎年一週間の連休を時期をはずしてとって実習するのはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
はじめて質問します。 3月ひな祭り🎎のイベントを 依頼うけました。施設にあるひな人形を 飾ってそれからが 思い付きません。 どんなイベントにしたらよいか 知恵を拝借したいです。 宜しくお願い致します。
行事
ひろっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
利用者の方のレベルにもよりますので参考程度にお伝えします。 私のところでは景品(主にお菓子)をかけて、簡単なビンゴやじゃんけんをします。 行事に合わせたイベントも大切ですが利用者が楽しんでくれれば大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
ユニット型の特養です。 うちの施設では利用者様の本人持ちの食器(コップ、茶碗、お箸など)の消毒を週に3回やってるのですが、みなさんのところも同じぐらいのペースでやってますか? ちなみにやり方はシンクに水をはってそこに食器を入れキャップ1杯のハイターを入れて1時間ぐらい付け置きです。 週に3回も必要かな?って思うのですがみなさんのところはどうしてますか?
特養
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は老健なので基本的には施設のものを利用してもらっています。 認知症も軽度で割と自立されている方はご自分のものを使っています。 ですが、あまり預けたりしていただけないので正直消毒があまりできていません。 週3回はとてもいいと思います。 ハイターも量によりますが今の時期は感染症などが流行るため、予防には最適なのではないでしょうか。
回答をもっと見る
今病院で看護助手の勤務をしているのですが、3月で退職して、施設で働きたいと思っているのですが、初任者研修って何ですか? 初任者研修を受けてなくても、施設で働けますか? 病院で看護助手の仕事を15年しています。 病院でずっと働こうか、施設で働かくかずっと悩んでいて、今年から新たな事にチャレンジしてみようと決めて、施設で働こうって決めました! この間ユーキャンで介護口腔ケア推進士の資格だけ勉強の為にとって、後は何の資格もありません。 皆の投稿みていると、初任者研修って書いてあったので、誰か詳しく教えて下さい。
研修勉強資格
ありありぷるる❁⃘*.゚
看護助手, 病院
シーラモンド
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
初任者研修は、簡単に言ってしまえば、介護の仕事をする為に必要な入門的資格です。 デイサービスなどの施設によっては無くても就職出来るとは思います。 でも、スキルアップや、給与が少しでも上げたいならあった方がいいです。
回答をもっと見る
車椅子からずり落ちて転落によるケガはあるあるだと思いますが、その危険のある方用のシートベルト的なものがついてる車椅子導入して欲しいと自分は考えますが、皆さんはどう思われますか?ちなみに立ち上がりをさせない為ではありません。あくまで転落防止で、立ち上がりは一切しない人というのがここでの対象者です。 身体拘束にならない対策としては可動式の車椅子で思いっきりシートを下げて足元をあげたりして現状対策してますが、貧乏施設なら数に限りありますし、また車椅子に土手を作るとか脱法ハーブみたいな抜け道みたいな対策が現状だと思います。 介護での身体拘束の発想だと普通にみんなが車に乗る時のシートベルト義務だっておかしな話になりますよね?事故で死んでも良いからシートベルトしたくないって人の気持ち無視して身体拘束させてるわけですから。お風呂介助の時は溺れないように当たり前のように椅子にベルトで締めつけて拘束するわけですし、直接死に関わらない事故なら問題ないって発想なんですかね? もちろんベルトしたら余計暴れて危険とかその時はケースによって判断すれば良いし、身体拘束の一言でケガするかもしれないのにベルト出来ない現状は遅れすぎだし、怪我してしまう入居者様の痛みを考えられないこんな決まりを作った人達は、遊園地のジェットコースターで安全器具なしで乗って転落事故起こして事故報告書1枚で終了の人生過ごせば良いと思います。
身体拘束事故報告
ヤマD
介護福祉士, 介護老人保健施設
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
難しいところですね。身体拘束とみなされるか否かって事ですもんね。一時的でそれしか方法がなく、命の危険を伴う場合にのみ許されるとは思うのですが、私はありではないかなと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設で、皮膚剥離の予防にどんな事されてますか? なかなか良い対策が無く😵マンネリ化した対策になっています😣
予防
まぁ
介護福祉士, 介護老人保健施設
えみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
レッグウォーマーとかアームウォーマー使ったりあとは指あき手袋使用してる方もいます😊 あとは移乗を二人で行ったりしてますね。
回答をもっと見る
もう少しで国家試験! 皆さん、私に喝を入れてください🔥
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
エモ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
相談員もどきですが、現場の方無しで介護はできません!頑張ってください!勉強を頑張ってくれてありがとう!
回答をもっと見る