care_lbmJ6S__fg
アラカン前に転職して、デイの送迎ドライバー兼介護員として3年になります。 遅まきながら実務者をとり、介福の勉強をしてます。介護技術が全然上達しない老体です。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
デイサービス
私がデイサービスで働き出して、約3年が過ぎます。その間、仕事内容も変わり、送迎と利用者の見守りだけだったのが、正社員になり、送迎、排泄介助、レクリエーション、着脱、入浴、モニタリング、そしてリーダー業務と、ほとんど業務を担当するようになりました。 でも、納得出来ないのが、私より先に入っている正社員の方が、レクリエーションもしない、入浴もしない、リーダー業務もしない、そんなことあり得ますか。 しかも、介護福祉士の資格も持っているのに。 何故か納得いかない。何か仕事の内容に基準でもあるのか。不満が募るばかりの愚痴です。
ストレス
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
状況にもよりますが いろんな理由があって 任せられないのではないでしょうか なので任せられてるというとは その方より優秀ということでは 他にもあるかもしれませんが 私もそう思うようにしてます お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
デイサービスでも、訪問介護でもサービス提供責任者という役職がありますが、今度、訪問介護のサービス提供責任者の面接を受けます。 私は、デイサービスしか知らないので、仕事内容が全く分かりません。大雑把な内容は少しはネットなどでみましたが、実際の仕事とはどういうものなのでしょうか。 アラカンの私に出来る仕事なのでしょうか? ご存知の方、よろしければご教授ください。 お願いします。
面接訪問介護デイサービス
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 訪問介護のサ責の仕事は、 ・訪問介護計画の作成 ・ヘルパーのシフト調整 ・サ担会への出席 ・モニタリングの実施 ・ヘルパー、お客様との調整、連絡 ・訪問介護業務 となります。 年齢問わず出来ると思います。 戸惑う事もあると思いますが、 頑張ってください
回答をもっと見る
食事形態の件ですが、半粥が未だ理解出来ない。全粥、七分粥、五分粥、三分粥は水分量、重湯の量の違いで理解できますが、半粥の基準が分からない。 デイでは、全粥に同量程度の白ご飯を混ぜて提供していますが、厨房から全粥が上がってきて、白ご飯はデイフロアで入れ、混ぜてます。それなら厨房でもできる作業ではないでしょうか。 フロアでは粥の量が分からないので、適当に白ご飯をまぜています。 半粥の理解ができないです。
食事
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
有料老人ホームで働いている方に聞きたいです。 今度、面接の予定があるんですが、デイしか経験がないので、有料の仕事内容が全くわかりません。デイから転職して出来るのか不安です。 デイでは、排泄、入浴、着脱介助をしています。
面接有料老人ホーム入浴介助
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして。 ほとんど変わらないですよ。強いて言えば、夜勤があるだけです。
回答をもっと見る
デイで、入浴介助をしてますが、午前中は片麻痺の方の機械浴になります。 私はまだ慣れていないのて、着脱から入浴までを一人あたり40分から45分かかります。 どうしてもあと5分位短縮しないといけないのですが、できません。 同じ入浴を担当する職員からは、丁寧すきる、やり過ぎではと言われますが、手を抜くことができません。 どうすれば、時間短縮できるでしょうか。
機械浴入浴介助デイサービス
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も片麻痺の方は時間がかかり、早く出来るナースさんにどうやってるかを聞いたりした事があります。 一度時計を見ながら 着脱何分、洗体何分 洗髪何分かかってるかを確認しました。 自分でどこを短縮するかを考えてみました。 片麻痺の方は 着脱に時間かかると思いますので、次着る服を着せやすいのに変えても良いと思います。 着脱の基本をテキストで見直し、頭の中で何回もシュミレーションしました。 入浴がスムーズに進む様に洗う順番などもシュミレーションしました。 そうやっていると 自分の位置とか機械の置く位置とかを考える様になり、動く距離も最短になると思います。 頑張りましょう。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務して、1年以上経ちましたが、デイから特養、有料、サ高住に転職することは怖くないですか? デイにいると、介護スキルがあがることもなく、仰臥位でのオムツ交換でさえ四苦八苦するから、デイしか無理なような気がします。 皆さんはどうおもわれますか?
転職
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 一概には言えませんがデイサービスにはデイサービスで身につく介護技術があるのではないでしょうか??確かにデイサービスを利用されている利用者様はオムツ交換など必要でない利用者様が多いと思いますが、それ以外の介護技術が身につきますよ。
回答をもっと見る
アラカン前だけど、今更ながら実務者研修の勉強してます。 最近、実務者受けた方に聞きたいのですが、問題集が終った後、さらにどんな勉強されたしたか?講義内容に沿った予習?、それとも本をもう一度読み返す?、喀痰吸引、経管栄養のDVDをみること?、教えて下さい。
実務者研修
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ちぃこ
グループホーム, 実務者研修
質問の答え荷なっていないかも知れませんが、研修がそもそも、勉強なので、たくさん、吸収出来る様、脳の余白を空けておく事も大切だと思います。それ以外には、貰ったテキストの予習以外には有りません。(^O^)。教わっている講師を信じ、実際でどれだけ頑張れるか、集中力にかかっています。頑張って下さい。
回答をもっと見る
私は極度に人前で話すことが苦手です。 現在グループホームで働いていますが、ご飯前の体操でちょっとしたトークでさえ出来ません。ですがこのままでは、、と勇気を出して今日初めてクイズをしてみようと少し時間を作ってみました。(雑談は絶対に無理だと思いクイズくらいなら、、と)昭和クイズで昔の事なら色々と話題も出るのではないか、と。ですが、1人の方はたくさん話してくれたのですが、普段ベラベラと話される方でさえダンマリ。全く盛り上げる事が出来ず、やっぱりなと思う反面、チャレンジした事を後悔するほどでした。他の職員は少なからず入居者様を巻き込んで盛り上げれているように思えます。1年目のシーンとしてる状況で一言でも発する事がきつかった頃に比べたら問題を読んだり、少し話せるようになっただけでもちょっとは成長したんだとは思えたのですが、グループホームの十数分さえ楽しませる事が出来ないなんてとても情けなくなりました。元々人前で話す事が苦手だったけどどう乗り越えたか、どう変化したか、など皆さんの経験談など教えて頂けたら嬉しいです。
未経験レクリエーション認知症
みー
グループホーム, 無資格
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
一人でするのは緊張します笑 回数を熟しつつ、盛り上げたり、冷静に判断することも求められますね。緊張すると早口になって良くないので、対象者様の反応を見ながらゆっくり行っています。また、役者になったつもりで、スイッチ入れて、動いています。
回答をもっと見る
はじめまして。50代後半で介護の仕事についた方いらっしゃいますか?来年三月早期退職と同時に初任者研修を修了予定です。異種業種からの転職です。まずは、採用があるか不安です。
採用新人
タムルアット
病院, 無資格
ムラスミン
デイサービス, 施設長・管理職, 介護福祉士, ケアマネジャー
老健のタグが表記されてますね。老健勤務を希望されてるのですか?
回答をもっと見る
デイサービスの送迎についてですが、利用者の家族が仕事で朝迎えの時にいないなどがあり、家に入り起こして着替えさせたり、朝の内服をしたりします。 先日ゴミ出しを頼まれたとの事で、何曜日担当はするようにと言われました。 そこまでするものなのでしょうか?
介護福祉士人間関係ストレス
のあママ
看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ
ポン太 abs
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士, 介護事務, 実務者研修, デイサービス, デイケア・通所リハ
本来玄関までで良いと思いますが 色々と増えますよね 責任者や相談員によっては何でも受けちゃう人いますよね ある程度の線引きはあってほしいと思いますが やるのはこっちなので
回答をもっと見る
初任者研修修了終えてヘルパー二級持ってます。 子どもが幼稚園入った為 パートで働いてます。7月1日~入って1日から新人研修が始まりました 2日からホームの研修が始まりました パートさんと回りながら教えて貰ってましたが、今日 他の男性スタッフが教えようとしたら同じオープニングスタッフから働いてる人から オムツのあてかた、移譲みたいから 行きますって言われて、そしたら 最初から教えないとダメなんだね。初任研修受けて 実務者研修も受けてんだよね。教えて貰えるだけでありがたいと思ってね。そうじゃないよ、ちゃんとシワ伸ばして オムツはちゃんとギャザー合わせないと漏れるよ。研修で習わなかった?と強い口調で言われました!パートさん三人いるんだけど午前の業務早く覚えて貰わなきゃ困るって言われてグループホームで働いてたから サービス付き住宅で働いてたことがありません。わからないなら。YouTuberとか 初任研修のテキスト見て勉強しないとダメだ。って言われました!入って間もないのにこんな事言われました。私は精神的に弱いのですみませんと謝ってしまいました。どうしたら気持ち楽になりますか?
オープニングスタッフ実務者研修初任者研修
由佳
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ai
初任者研修, ユニット型特養
小さいお子さんがいてのパート、家事育児お仕事を両立されててすごいと思います。 研修中に強く言われると切ないですね… 私も初任者の資格ありますが、YouTubeやテキスト見たからって介護できると思わないし、オムツや移乗は回数重ねないと自分なりのコツを掴めないと思うんです。 グチグチ言われても…😢 仕事を続けるには不安しかなさそうなら、研修中に辞めるのもアリだと思います。 どうか体調など気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
職場に、全く仕事をしてくれない人が居ます。 出勤したらまず、パソコンの前で休憩。 1人で4人の食事介助してても知らんぷり、隣に来て自分の今日の体調報告して他の階に話しに行って来ると一日中ほぼ帰ってきません‼︎ 改善して欲しいと職場に相談するも、何の対策も取ってくれません。 早番で来ても、まず定時で帰れません。 何か良い対策はないでしょうか⁇ 退職も考えてます。
ユニット型特養
はな
実務者研修, ユニット型特養
ゆー
ユニット型特養, 介護福祉士
わたしだったら転職しちゃいますかね 職場で何もしてくれないなら…。 介護ならどこかにきっと自分に合う職場があるはずと信じてます。
回答をもっと見る
10年ほど訪問介護職をしていて最近退職し、休職中ですが、これから有料老人施設に転職しようかと考え中です。50代ですが、体力的に心配です。50代で頑張っている方いらっしゃいますか。また周りで50代でも頑張っている人いるよ、という方いらっしゃいませんか。
新人転職介護福祉士
あさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
りんご
訪問介護, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士, 介護事務
こんにちは! 有料ではないですが、サ高住で働いています。 私のところは人数も多いですが、夜勤専従で60代の方いらっしゃいますよ(*^^*) 50代が1番多いです! 最高70歳(日勤フルタイム)近い方もいますが、まだまだ頑張っていらっしゃいます。60代で未経験の方も最近入られました。 最初は久々で少しキツイかもしれませんが、10年も働かれていたなら徐々に感覚を取り戻すと思います♪ 頑張ってください(*^^*)
回答をもっと見る
初任者研修ってぶっちゃけ役にたちましたか? 私の場合ですがコロナ禍での授業で実技は声掛けなしで講師の言う通りに動くだけ 移乗なども飛沫感染をさけるため、向かい合う姿勢ではできず背後からの移乗を教わりましたが1度も使ったことがないです(泣) 全介助や拘縮の強い方への介助はほぼ実技でならったものは役にたたず。
講師声掛け初任者研修
チャリオッツ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
nobu│
障害福祉関連, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 施設長・管理職
コロナ禍で実務者研修取りましたが同じく全介助や拘縮のある方の介助は習いませんでした。 そのままの実技では役に立たないので現場で使われている技術と掛け合わせた応用が必要かと思います。
回答をもっと見る
4月から旦那と同じ部署になります。 今までは同じ職場でも部署が違い、仕事中は全く顔を合わせる事もありませんでした。 今日いきなり「今までは部署が違ったからよかったけど、今度から一緒ってなると続けれないかも知れない」と言われました。 私に原因があるのかと少しショックでした。 夫婦で同じ部署で働いている方はどのようにしてますか?
夫婦家庭職場
pipi
介護福祉士, ユニット型特養
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 旦那さんは、どうしてpipiさんと一緒の部署では続けられないのでしょうか?
回答をもっと見る
ディサービスに勤務の方に質問です。7人乗りの送迎車1人で運転するんですか?
送迎
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
たんこ
グループホーム, 介護職・ヘルパー, 初任者研修
以前居たデイでは運転手さんと介護士の2人で送迎でしたよ
回答をもっと見る
40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…
契約無資格遅番
ゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あーど
ユニット型特養, 介護福祉士
デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます
回答をもっと見る
デイサービスの送迎に関する質問です! 私の事業所では、職員が利用者様を送迎しているのですが、送迎範囲が広く8時からの業務ですが7時40分頃に出ないと行けない便もあります。夕方も便によっては6時を回ってしまいます。。。 それは普通なのでしょうか?? またそれらに残業代等ついているでしょうか?
送迎デイサービス職場
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の所も一緒ですよ。 9時から業務ですが、8時20分には送迎に出てます。 帰りの送迎は遠い所に行くと6時20分位になります。そこから、掃除や残務して帰りは8時から9時位です。手当て0円
回答をもっと見る
試用期間中に体調不良で1週間休みました。退職も伝えましたが出勤の際菓子折りは必要ですか?
体調不良退職
ゆう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ぬくもり
有料老人ホーム, 実務者研修, 介護老人保健施設, 従来型特養
やはり 礼儀としては、必要かなと 私は、思います。 私なら持参します
回答をもっと見る
慰労金はいつ入るんだろう😭 8月末には申請書書いたから 9月に手続きしてると思うけど… 同じ市内で他病院で貰った人もいるし 早く欲しいな~😭 今の楽しみそれしかない…
慰労金給料
ますぷみたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひ弱なアラカン
デイサービス, 送迎ドライバー, 介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
私が働く施設も9月に申請済みですが、国から入金が無いそうです。時期不明です。
回答をもっと見る