care_jux2y-aG4w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
介護業界は他職種より低収入です。 皆さんは年間いくら貯蓄できてますか? 実家暮らしや、一人暮らし、それぞれの意見をお伺いできますか。 私は一人暮らしで年間約25万です。
実家暮らし職種
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
だんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
実家暮らし介護士3年目です。給料は20万前後で年間で約80~90ほどです。
回答をもっと見る
プライド高い+仕事の効率悪い介護スタッフさんは周りが見えてるのかな? 他の介護スタッフが、休憩取らずにサポートしている事を理解してますか? 求人出しても異人しか面接に来ない!上司は、とりあえず介護スタッフ補充しか考えていない猿人。 業務を理解して汗を流し休憩取らずに頑張っているスタッフは、年々、減っていきますよ。 今の施設辞めたい!が…転職する度に施設は、こんな施設と巡りあってしまう(T_T) 疲れました。 愚痴ってしまい申し訳ございません。
愚痴職員
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
あみお
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
わかります! 私の勤務している施設もそうです。 しかし、介護スタッフが一致団結してプライド高い+仕事の効率悪いスタッフを別の部署に移動させました。 現場のスタッフが団結してわかってもらえるまで上司に働きかけるのが良いと思います。
回答をもっと見る
今の職場に不満を感じています。 不満の理由は、真面目に働いている職員には待遇が悪く、理事長や人事を担当する人に媚びている職員には毎年、昇給されている事です。 今の職場で働く意欲が無くなり数件の転職サイトに登録を行いエージェントさんと話をしましたが、現在の年収と同等の条件は厳しいと言われました。 年収の内訳の一部は残業20時間、夜勤は月に7回です。 悩みは、現状を変えて仕事に手を抜き、サボり、媚びを売って仕事をするか、年収が、下がっても他の施設に転職し人生を過ごすか悩んでます。 ただ、以前いた施設も似たような環境だった為、引きが弱いと感じ転職サイトのエージェントさんに、話を聞きました。
転職職員
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
miyumero̤ᙏ̤̫
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは! 真面目に働いてたら馬鹿らしくなりますよね……そういう人がいたら…… 私的には仕事を楽しくしたいので、いい職場が見つかれば多少給料減っても転職はありやと思います! やっぱり働く上でのモチベーション大切です…… 多分。真面目にしてきたなら、急に手抜きとか利用者さんに罪悪感がわくだけでできないと思います😢
回答をもっと見る
職員とのコミュニケーションやチームプレーは大事だと思いだから介護に専念してましたが、私以外のスタッフは介助中に現場を離れ親しい利用者と話をしに行き、その場から離れ私が1人で行う事が度々あります。転職も考え活動してますが、見学を行う事が出来ず、即、面接に勧められてます。 介護の仕事をしてると、私は、仕事と生きてる意味が解らず、生活保護で入居してる入居者を見てると働く事に嫌気、さしてモチベーションが下がり、人との付き合いが辛くなってます。
モチベーション退職人間関係
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
重い人じゃなくて、給与やすくなるけど、グルホやショート、デイだと、そこまで辛くないかも知れません。
回答をもっと見る
職場で早番が7時半まで出勤なのに7時に出勤しろとかまじ無理なんだけど、準備があるからなんで30分前に出勤しなくちゃ行けないのまじありえないまともじゃない給料増えるわけじゃないし😭まじありえない
給料愚痴人間関係
笑亀
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の職場でも早く出勤するのが素晴らしい✨と思っている人いますよ。 そんなの、できる人だっているし家庭の状況でできない人だっているわけで、別に始業時間に間に合っている(15分前にはみんないます)のに、他の職員のことを遅いとか言っている人がいます。 職場自体、勉強会が始業時間前にあったり、不思議ですを 始業時間てなんだろう…と思います。 思えば、中学校とかも朝自習の時間があったりするので日本の風習なんでしょうかね。
回答をもっと見る
今回3年連続2月の行事の担当となりました 行事担当とのシフトが合わなく私と留学生でやることになりそうです 皆さんの施設ではどんな感じでやっていますか?
行事施設職場
那智
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
バレンタインデーです チョコフォンデュを作る予定です チョコを湯せんして、利用者にイチゴやバナナなどを食べてもらう感じです
回答をもっと見る
昨日夜勤明けだったんですが、夜中に3日排便がなかった利用者さんが便失禁していてパット交換。汚染したズボンを手洗いしている時にいつまでこんな事していれば良いんだろうと考えてしまいました。 その前の夜勤でも別の利用者さんで同じ事があったのでそれも影響していると思うんですが、転職が頭の中でチラつき始めてます。 ちょうど前に同じ職場で働いていた先輩が障がい者施設で働いていて誘ってくれています。でも障がいもそんな甘い世界じゃないんだろうなと思っています。 入職して7年以上が経ち、初めて辞める事を真剣に考えています。 同じような悩みの方いらっしゃいますか?
老健転職介護福祉士
ロン
介護福祉士, 介護老人保健施設
ねこやしき
介護福祉士
排泄物処理に老人と障がい者に違いがあるんですか?
回答をもっと見る
そろそろ今年の年収がわかる頃だと思いますが 皆様の今年の年収は如何程になりそうでしょうか? 上がりましたか?現状維持でしたか? 私は昨年より14万上がり493万になりそうです
ボーナス給料介護福祉士
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
羨ましいです。 そろそろ打止めらしく360くらいをさまようことになりそうです。
回答をもっと見る
何しても注意されない職員と少しのミスを指摘されてしまう職員の差ってなんですか?周りはその人の分以上に仕事してます。そして仕事しない職員のバックは、トップがいるから仕事しない一日があっても自分達がそれを愚痴れば評価下がる。やる気スイッチ周りは入らないと思うのは気にならないのでしょうか?仕事しろって言われるだけです
評価愚痴人間関係
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
注意しやすそうな人が叱られがちです。優しそう、反論してこなさそうとか。新人や若い人はターゲットにされがちです。
回答をもっと見る
皆さんに聞きたいのですがボケてやったのかワザとやったのか(多分ワザとだと思う)明らかに勤務時間を削って給料を渡してきたのですがコレはこの2つの明細をコピーして労基に通報すればいいんでしょうか? ちなみに他の職員にも同じ事やったのを知ってるので絶対ワザとだと思う 話し合う余地は無いと自分の中では思ってます。
給料職員
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
とりあえず聞くだけ聞いてみてはどうでしょうか? 濁されたら直行でokかと
回答をもっと見る
毎月毎月税金でめちゃめちゃ引かれてて悲しくなる給与明細(:3_ヽ)_ 頑張って稼いで職場もまあまあ給料良いのに 国にめっちゃ引かれる悲しみ(:3_ヽ)_ 今日も社畜頑張ります
給料ユニット型特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
その気持ち解ります。 先日、生活保護の利用者の排泄介助で清拭をしていたら、暴言をはかれました。同姓に清拭されるのが気持ち悪いと言われ、生活保護の分際で、ふざんな!と思ってしまいました。国民の税金で生きてる人間の為に税金使われるのが苦痛です。
回答をもっと見る
処遇改善加算支払いの際、総額を賞与として支払われます。私たち従業員は社会保険等の税金が控除されますが会社も同額の控除金額を負担してくれてますよね? この会社の金額は処遇改善加算の総額内に含まれてるのでしょうか? それとも、総額は従業員に支払われて会社は別に負担してるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
加算処遇改善
チロ
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 処遇改善はあくまでも国が「介護さん頑張ってるね!お小遣いあげるよ」と、簡単にいえばこんな感じです。 なので改善費は企業に任せ、毎月に反映、賞与として支給もお任せだそうです。企業が負担するのはありません。横取りしてるところはあるかもしれませんが。(ないと思うけど) まとまりがありませんが参考になれば。
回答をもっと見る
前の職場には、1時間早く帰ったり、1時間遅く出勤したりと、有休の時間分を使って時間休が使用できました。 今の職場では時間休はなく、半休か一日有休しかありません。時間休、かなり便利だったのですが、みなさんの職場にはありますか? また、途中からその制度ができた方、どういう経緯でできたか教えて欲しいです! またまた、経営者側に立つ方、時間休について何か教えてください! よろしくお願いします!
老健休み施設
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
まぁ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
時間休あります🙋♀️子供が小さいのでとても助かってます。
回答をもっと見る
※コメント多数ありがとうございましたm(_ _)m締め切らせてください。 介護の現場が好きでずっと働いていますが、この先何歳まで「介護職です」と言えるほどの仕事が出来るんだろうと不安を感じます。周りには定年の歳を過ぎても変わらず夜勤までこなしている方もいますが、そこは人それぞれなのはわかりますが…何か転職して他の道を考えているとか、出来なくなるまで現場で頑張るとか、時間を減らして続けるとか、、どんな風にワークライフバランスや人生プランを考えているか広くご意見聞きたいです。
フルタイムモチベーション転職
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
亀さん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自分は40過ぎでこの業界に来た者です。 今後一生の仕事にしようと思っています。 60になった時、果たしてどの位の体力なのか、想像はつきませんが、続けて居たいですね。目標は65歳まで現役でいたい!その後はパートなどにしながら時間数を調整していけたらいいですかね。
回答をもっと見る
皆さんは新人に指導している職員がきつい言葉かけや、間違っていることを教えていたら、どのようにして注意しますか?後新人の人がなかなか覚えなかったり、わからないところを理解できていない場合は、どのようにおしえていきますか?自分は細かに新人にわからないところをきき、こちらでまとめて、渡すようにしています。
新人介護福祉士施設
onozaki2882
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 まずは、きつい言葉がけをしているなどの職員に対してですが、別場所でなるべくタイムリーに確認したいですね。すり合わせてそちらの方が良いこともあるかもしれません。 話し合って行けたら良いですね。 また、日にちが経ち過ぎてからあの件ですが、と言ってもなんのこと?となるのは防ぎたいですね。 理解できていないかも、と言うことについては、何が理解できていないのか、始めたばかりで本人もわからないかもしれません。 悪い意味ではなく、実際理解しきれてなくて間違った対応などをしてしまった際に、こちらもタイムリーに伝えていければ良いのかな、と思いました。 主さんのやり方でも新人さんにしっくりくるようでしたら、良いのではないでしょうか。 まとめて渡すなんて優しいですね。 新人さんを育てるのは大変だと思いますが、頑張って下さい。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いています。 利用者様で1人アルツハイマーの方がいらっしゃるのですが今月の3日の日、夜勤専属のおばさんが夜勤、私が宿直だった日、その利用者様が夜間、徘徊と暴言、暴力がありあまりにも酷かったので相談員にラインで動画を送ったりしてました。私が休むと夜勤専属のおばさんが他利用者様の介助に行けなくなるので私は起きててその徘徊、暴言、暴力の利用者様の様子をみてました。すると4時ちょっと前くらいに居室で休まれたので私も宿直室で休みましたが宿直は5時過ぎに起きて朝食の準備をしなくてはいけないので結局1時間くらいしか休めず。そのまま早番だったので7時から仕事だったのでキツかったです。それに対して社長が相談員に怒って何でそんな状況なのに職場に来て助けてあげなかったのか?宿直で休めずに早番させるのはかわいそう。とかいろいろ言われたみたいで相談員から謝られてしまいました。私はそんなつもりで動画を送ったのではありません。相談員は大号泣。 管理者に何で夜勤専属のおばさんの時はその利用者様が徘徊、暴言、暴力が多いのか聞かれましたが私もわからないので利用者様の中で奥さんに似てるとか何かあるんじゃないか?って思います。って伝えました。夜勤専属のおばさんの時は他利用者様からも苦情が殺到します。徘徊、暴言、暴力の利用者様のことをDrに相談しても様子観察と言われるだけです。何か対策はないかなぁ?って考える日々です。ちなみに徘徊、暴言、暴力は夜勤専属のおばさんが夜勤の時が酷く他のスタッフの時は結構、穏やかです。
人間関係施設ストレス
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
夜勤専属の方の声かけに問題あるんじゃないのかな? 感情的になって声かけしてるとか?
回答をもっと見る
そろそろボーナスの時期ですね。 みなさんのところはどれぐらいですか? ちなみにうちの施設はまだ何の話もないので、支給されるのかも不明です。
ボーナス施設
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
うちのところは7/30が支給日です 夏はいつも少ないからなぁ 4ヶ月分とか言われてるけど実際は2ヶ月分くらいしかもらえない 契約と違いすぎますよ
回答をもっと見る
はじめての質問です。 介護職のみなさんは職場で何度もヒヤリハット報告書を書いたことがあると思います。 私も最近2.3件ヒヤッとしたことがありました。 みなさんが体験したヒヤリハットを教えてください。 ヒヤリハットが多い施設は事故が少ないと聞いたのですが、それが本当なのかも知りたいです。
有料老人ホーム介護福祉士施設
すぎ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
利用者同士ご飯が多いからとおかずをあげているところを発見する、配役ミス(服薬前に気付く)、センサーマットの電源入れ忘れ等ですかね?
回答をもっと見る
派遣先について デイサービス7年(正社員)家庭の事情もあり、去年から派遣に切り替えスキルアップ色々な現場を経験しようと有料に10ヶ月現在老健に勤めています。1ヶ月 仕事内容に対しては特に不満もなく。 聞かないと教えませんスタイルは変わりなく。 ただ、来て2日目で『気が利きかない。使えない。』 よっぽど前の派遣さんが出来る人だったんでしょうか?ってくらいの言われようでして。 派遣だから仕方ないと割り切っていましたが。 先日途中から入った食事介助にてご飯におかずをぐちゃぐちゃに混ぜているのを見て愕然としたら、 なぜか食事介助をしていた私のせいにされて。。。 『自分の子どもにもそうやって食べさせてるんだろ』と怒鳴られました。 さすがに言い返しましたが、我慢の限界を迎えそうです。 ここの施設で更新してもなにか得るものはあるのでしょうか? 切り替えて次に行くべきでしょうか?
老健人間関係ストレス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
そんなところで、働くのはしんどいですね。 私なら、更新せずにほかにいきます。 施設によって、直雇用と派遣で態度変わるところもありますもんね。そんな施設は、やめておきたいですね。
回答をもっと見る
私は特養内デイサービスに勤務しています。昨年から給料制度が変わりキャリアパス制度になりました。 言い方変えると人事評価制度かな。以前は評価関係なしに一律アップでして、頑張る事が嫌いな私からすると非常に嬉しい制度で処遇改善加算も丸々もらえて嬉しい限りでしたが、、、多分法人も経営が厳しいのか、なるべく職員の給料を上げようとしない制度に変えたのかと思います。 処遇改善加算も評価によってもらえる金額が変わるので、恐らくですが全職員年収が下がると思われます。最悪です。 皆さんの職場はどういう給料制度ですか? 差し支えない範囲で教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
評価給料ストレス
AIK
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) うちも人事評価制度は導入していますが、その時に下がるということはありませんでした。 ただ、その後の昇給(微々たるものですが)状況が評価によって変わるという形です。
回答をもっと見る
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まず、説明すら一切ないです
回答をもっと見る