care_hRlEre-Jvw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
皆様の所は19時の排泄介助(オムツ交換)はありますか?ある所はその時間帯のオムツ交換は遅番がしますか?夜勤者がしますか?ちなみに私の所は遅番が10時半~19時半までなので遅番がいつも10人しています。19時のオムツ交換は夜勤者じゃなく遅番の仕事って思っている会社です😰
オムツ交換ユニット型特養ケア
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
チキン南蛮
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます。 自分の施設では19時のオムツ交換は夜勤がしています。ただトイレ介助は遅出が行っています。人手が少ない時はみんなで協力してます。施設によって色々やり方はあるんですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。来月交付金(処遇改善)が出ますが、3月31日までに在籍していた職員が対象だそうです。しかし私の中では本当は4月いっぱいで辞めようか最初は思っていましたが、よくよく考えると4月いっぱいで辞めるんであればもしかしたら交付金を少し削られて丸々貰えないのではないのかな?と思いました。そうなってくると5月いっぱいまで今の職場にいた方がいいのかな?って考えてしまいます。ここ最近4月に辞めるか5月に辞めるか悩んでいます🤔辞めるのは確実ですが4月いっぱいでも丸々、交付金貰えるのでしょうか?皆様だったらどうしますか?
処遇改善転職
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
小嶋元太
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れさまです。 職場に確認してみるのが一番いいのではないかと思います。 その上で、いつ退職するかを決めてもいいのかなと。 レイ様が納得できる形で退職できるよう願っています。
回答をもっと見る
入居者様の着替えはどのようにされていますか?私のいる施設は朝は夜勤者がパジャマから洋服に着替えさせて、夕方は日勤の人が洋服からパジャマへ着替えさせています。因みに夜勤者は1人で10人着替えさせています。日勤も1人で10人着替えさせています。しかし日勤の時は手伝ってくれる人と一緒になれば5人ずつ分けて着替えさせていますが、仕事しない人と組んだら10人を1人でしています。皆様施設はどうされていますか?
着替え
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 私の施設でも同じ感じです。 更衣も正直、その方のADLに寄っては時間がかかって大変ですよね。 夜勤が21:00〜7:00です。その為、遅番が2人居るので遅番がパジャマ更衣(就寝介助)を行ってます。朝は早番2人居るので早番が7時から起床介助時に私服更衣を行っております。但し、夜勤者がAM5:00にパット・オムツ交換(紙パンツ交換)に入った時にズボンのみ私服にそのタイミングで交換してます。 ショートステイなので日によって利用者様の人数が違いますが基本的には2人で行ってます。 拒否がある方は無理にパジャマ更衣は行わず、記録に残してます。
回答をもっと見る
仕事しない人と一緒のシフトの時は皆様はどうしていますか?諦めて自分のペースで仕事をこなしますか?それとも仕事するように仕向けますか?私はユニット型の特養で働いていますが仕事しない人と組む率が多いです。いつもこの人と組む時はしんどいです。上司に言っても庇うばかりで何一つ変わりません!私の言う事よりも仕事しない人を信じています。因みに仕事しない人は上司の前だと動いて上司がいない所では人を見て「この人の前では動くけどこの人の前では絶対に動かない」と決めてるそうです。このような人と組んだ場合どうされていますか?
ユニット型特養上司特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
心を無にして、仕事してます。 あまりにも庇う上司なら、部署異動の希望出すか転職も考えますね。
回答をもっと見る
最近夜勤がしんどいと言っている同僚が居ます。自律神経が壊れてるのか、動悸が凄いと言っています。昨日は全く体調に違和感はないのに37.6℃出ていたそうです…。 私なりの健康法などを提案しましたが、他の方の意見も聞きたいです。 皆さんはどのようなストレス発散法や健康法を実践されていますか?
夜勤施設ストレス
小嶋元太
介護福祉士, ユニット型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
健康方法に関しては、代謝が良くなるものを しっかり食べて、ゆっくりお風呂に浸かり、明けにはしっかり寝るに尽きると思います。 ストレス発散については、趣味に没頭し、オンオフの切り替えをするのが、メリハリがついて良いと思います
回答をもっと見る
私の職場は、少人数のディサービスなんでさささが。 最近、スタッフ同士は愚痴吐きあって 仲が凄くいいんですけど。 上がうるさくて、スタッフが少ないのに あまり手伝ってもくれなく、最近 スタッフに対して口うるさいので スタッフ同士で愚痴ってますが。 皆さん所は、どうですか?
上司デイサービス愚痴
およよ
介護職・ヘルパー, デイサービス
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
上への不満で結束、あるあるです。 板挟みにならないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
皆さんは、転職するときに退職届や 退職したい旨をどういったタイミングで施設長に伝えられましたか? ちなみに、3月に入院されるスタッフがいます。 面接先には、会社規定で2ヶ月前に伝えて5月から働きたいと伝えてあります。 いいにくいので、悩んでいます。 面接先が、とても良かったので採用されたらすぐにでもと、気持ちは強いのですが…。
未経験退職グループホーム
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私の事業所の就業規則では2週間前に言えばいいようになっています。ただ、シフトや年休などを考慮すると2ヶ月~1ヶ月前が普通なようです。
回答をもっと見る
私は現在ユニット型特養で勤務しています。 デイサービス等、将来的に夜勤のない部署へ行きたいのですが、夜勤がないとなるとお給料が減ってしまいます。 特養以外の夜勤がないサービスの仕事内容ややりがい、難しさを知った上で異動したいと思っています。 どなたかご回答いだければ幸いです。よろしくお願いします。
転職デイサービス施設
小嶋元太
介護福祉士, ユニット型特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。私は以前デイで10年間働いていました。私が働いていた施設はデイの職員、事務員さん、施設長で当直をしていました!そこそこの施設によって異なると思いますが、施設によってはデイの職員でも当直がある所もあります。夜勤みたいな感じですね。当直って言っても電話当番、入居者様に急変があった時の連絡などが当直の仕事でした。めったに急変はありませんでしたが主に電話番でしたね!それでも月に3、4回はしていました。因みに当直手当ては1回につき4000円でした。ユニット型で今、働いていますが私的にはやっぱりデイの方が仕事のやりがいがあるし楽しかったです!意志疎通も出来るし利用者様とのおしゃべりが楽しいです。確かにお給料は少なくなりますが、デイもいい所はたくさんありますよ☺️長文失礼しましたm(_ _)mご参考なまでに。
回答をもっと見る
ここ半年でモチベーションが、急降下してます。そんなときみなさんならどうしますか?
モチベーションストレス職場
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
小嶋元太
介護福祉士, ユニット型特養
モチベーションが下がっている理由を聴いて、自分にできることならサポートしますかね…。もちろん理由によりますが。ちなみに現時点でモチベーションが低下している理由は分かっていますでしょうか?
回答をもっと見る
すごく複雑なんですけど、すごく嫌な性格のパートさんがいます。その人は仕事よりもおしゃべり優先で人を貶めるような噂話をよくしてます。一回目はそれで年配のパートさんがやめさせられていて、利用者さんの荷物が紛失したときも私に罪をなすりつけようとしたんです。今回も、既婚者の施設長にふられたみたいな噂話をしていて、すごく職場が居心地悪いんです。ふられてもいないし、好きでもないのに、面倒なんで黙って仕事を黙々としてたらひどい状況になってしまいました。転職して半年年齢も年齢もなんで頑張ろうとはおもったんですけどそのパートさんみるたびに腸が煮えくり返るんです。もうやめた方がいいんでしょうが、解決策はないでしょうか?施設長はそのパートを信頼してて、施設長や長く勤めてる社員の前でだけ仕事をする感じです。
退職転職施設
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
こういうのってよくありますよね。その人の前だけはきちんと仕事をして、いなかったらやりたい放題。よくわかります。あまりにもひどくなってきたら、施設長に相談するかまた、転職をするのも1つの手やと思いますよ。
回答をもっと見る
前職を辞める時に、いつでも戻ってきていいよ。と言われてました。まさかそんな事はと思いつつ‥ いざ転職すると戻りたくなってきています。 戻った経験のあるやん方、戻ったとしたらどれぐらいで戻りましたか?
退職転職
たんとたん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 他のところと比べて、 わかることがたくさんありますよね。 私も何度も前職に戻りたいと思いました。 私は戻ってはいませんが、2.3ヶ月で 戻ってこられた方、いましたよ!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 現在ユニット型特養で勤務している者です。 特養は従来型とユニット型がありますが、ユニット型で働いている方ご自身の職場の良いと思う点と課題になっている点があれば教えて欲しいです。(もしくはユニット型特養で働いている方からの伝聞でも可能です。) ハード面やソフト面どちらでも構いませんので教えて頂けると幸いです。
ユニット型特養特養施設
カモ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
昔働いてたユニットは、各ユニットごと、汁などを温めをするための機材や、湯煎調理器具がありましたが、人手不足で宝の持ち腐れでした。
回答をもっと見る
転職した方に質問です。 転職理由は色々ありますが人間関係や給料面で転職した方はいますか? 転職して良かったと思いますか?
転職
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
前職 責任者の緩いところが嫌で転職。 転職後 ちょーブラックでした。 前職 あぁ見えてホワイトだったんだなぁ。 という今の状況です。 またお仕事探さないとダメかなぁ…とため息ばかりです。
回答をもっと見る
ちょっと まって ちょっと待って(小4息子の声) え?なに…と思って発言を待ってたら ちょっと待って 出るのもダメってこと〜 そんなのおかしいでしょ〜っ!と テレビ番組にツッコミ入れてた笑笑 子どもって 良いねぇ 和む もちろん 和まない時もありますが… 何せ 思春期入ってますので笑笑
子供
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
和みますね〜 今も、私の横で、大学合格発表前の息子が無邪気に「ツムツム」に熱狂中です。
回答をもっと見る
ユニット目標について考えています 1、個別ケアの取り組み 2、情報共有 3、居室担当の意識向上 と掲げています 皆様はどのような対策、取り組みを考えますか? 御意見よろしくお願い致します
ユニット型特養
166
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
ユニット型特養にいますが、まず、一番大事なのは人員の確保ですね!人がいないとよりよいケアができません!
回答をもっと見る
リーダーとお話させて頂きました 限界でいつ爆発してもおかしくない事 仕事をしない人と同じ給料でいる事をお話をさせてもらいました 私の気持ちについてリーダーは 痛い程分かっている事、人事はちゃんと見ている事、 リーダー降格については簡単に出来ない事を話して下さいました 安心感なのかちゃんと話せたのか気持ちは落ち着いていました リーダーから 仕事をしない人と同じ給料って思っているのなら上にはまだあがれませんね。 と一言。 残念に思われた事は間違えないのはわかったかな… 考えを改めるか…
給料モチベーション人間関係
166
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
お気持ち分かります!166さんは間違っていません!私の所にも仕事しない人がいます(`Δ´)しかも私より経験があるせいか給料、ボーナスは私以上に貰っています。しかも上司に言っても庇うばかり!あまりにもやってらいられないので辞めます!
回答をもっと見る
私は、病院で看護助手してます。 去年の9月からで、やっと半年過ぎましたが、ナースさんとの格差に心身共にクタクタです😰 サンドバッグかと思うくらいに心無い言葉や態度… 礼儀のあるナースさんもおられ、そういう方と同じシフトの時はストレスなくお仕事出来ますが、ごくわずか…😔 給与などは悪くないほうだと思うのですが、人間関係と働きやすさを重視したいので、私の今の満足度は20%くらいです💦 皆さんは、いかがですか⁇
シフト看護師給料
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します 人間関係は難しいですね。 私も苦手なスタッフとだと憂鬱でとっても嫌です。 でもお仕事 職場では笑顔で仕事するようにしてます。 あとは割り切る
回答をもっと見る
残業時間は月にどれくらいですか? 具体的な時間はコメントで。 ちなみに⑥以上であると過労死しかねない と判断されます。 ①ほとんどない。 ②1時間程度。 ③2時間~4時間 ④4時間~7時間 ⑤8時間~79時間 ⑥80時間以上
愚痴人間関係ストレス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
とも
介護福祉士, 従来型特養
はじめまして。 現在、特養で働いてますが残業時間45時間弱は常にある感じです。(´;ω;`)
回答をもっと見る
ちゃんと現場を見て下さい 誰が真面目に仕事をして誰が不真面目か ちゃんと見て下さい 納得のいく答えを下さい 見える評価をください
評価理不尽人間関係
166
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
166さんこんばんは!全くその通りです!お気持ち分かります。私がいる施設も上司は自分と仲良しの職員や前からいる職員の言う事、成すことを褒めます。しかも仕事しないやつ(前からいるやつ)の事を庇います!今の職場ではいくら頑張っても報われないっていう事を思いました!当たり前に仕事しているのがバカらしくも思えてきています。4月に交付金が出るのでそれを貰って辞めます!こんな職場こっちからオサラバします!
回答をもっと見る
お給料が安いなぁ 介護のお仕事ってそうなのかな。 転職するにしても今の職場家から通いやすいし、人間関係良好だし、休みちゃんと取れるし 悩みます…
給料休み転職
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
みんとさんこんばんは!お給料で選ぶと人間関係がとても複雑で仕事内容もハードで時間内に仕事が終わらずサービス残業も日常茶飯事だと思います。それに昼休みすらまともに取れません!私は今ユニット型の特養で働いていますが、求人見て給料がよかったので選びました!ところが上記に述べた内容の所でした。だから今は給料で選んだのを後悔しています😰確かに給料は大事ですが、それだけじゃないっていう事を思い知らされています。人間関係が良好で休みもちゃんと取れるだけでも私からすると羨ましいです😌
回答をもっと見る
今グループホームにいるのですが、利用者さんとの時間があまりとれません。どこなら利用者さんとの時間を楽しめますか?デイとかでしょうか?
グループホームデイサービス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
レイ
介護福祉士, ユニット型特養
私の経験上デイですね!私は以前デイに10年間勤めていいましたが、結構お話とかしていましたよ😃日によって利用者が多い日がありましたがその時はあまり話す余裕がありませんでしたが、帰りの送迎前なんかのちょっとした時間によく会話しましたね😌今はユニット型特養にいますが全然利用者とコミュニケーションが取れません!業務に追われて1日が過ぎる日々です。まともに利用者と向き合う事すら出来ない所です。そこそこによってデイも違うと思いますが少人数制の所ならゆったりしているかも!
回答をもっと見る
介護業界は本当に人員不足ですね。 みなさんの施設は、新しい職員入ってきていますか?
人間関係
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
かず
介護福祉士, グループホーム
給料安いし、労働だしきついし、、信念ないと挫折しますね!
回答をもっと見る
退職前の出勤最終日。3月からは有給消化。 長かった4年9ヶ月でした、12月に言った時は前例ないから有給消化無理って言われたけど。 もう二度と特養には勤めない。そして私含めて夏までに5人退職する現職場。 数年、散々訴えとかあったのに、改善されずそのままだったから離れちゃうんだろうなぁ。しかも全員若手だし。放置してた報いだよ笑 あー!!やっっと仕事できなくていつも人に押し付けるおばヘルとも怒鳴ったりうるさい厄介な利用者にも会わなくていいと思うと凄い清々しい!! もし次介護やるとしても派遣か夜勤なしだな。
派遣退職特養
ぺんぺん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
唯唯、お疲れ様でした。 人間、生きてく為に"忘れる"って特性ありますから〜。そして、形態変わると、マジ一年生になるから笑
回答をもっと見る
職員とのコミュニケーションやチームプレーは大事だと思いだから介護に専念してましたが、私以外のスタッフは介助中に現場を離れ親しい利用者と話をしに行き、その場から離れ私が1人で行う事が度々あります。転職も考え活動してますが、見学を行う事が出来ず、即、面接に勧められてます。 介護の仕事をしてると、私は、仕事と生きてる意味が解らず、生活保護で入居してる入居者を見てると働く事に嫌気、さしてモチベーションが下がり、人との付き合いが辛くなってます。
モチベーション退職人間関係
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
重い人じゃなくて、給与やすくなるけど、グルホやショート、デイだと、そこまで辛くないかも知れません。
回答をもっと見る
回答をもっと見る