care_czEno0zFVQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
住宅型有料老人ホ一ムで働いています。住宅型有料ですが、利用者は特養と療養型病院を足したような利用者ばかりでかなりかなり重度化しています。 そんな中人手不足もあるなかコロナ感染が始まり、利用者から五人出ています。中には徘徊されるかたもいて何度も部屋から出てくる悪循環な状態。それで職員はバタバタするなか、この会社の代表しょっちゅう施設内にいるにも関わらず、マスクもしない。五類になったからとかいって。家族の面会もマスクをお願いもしないどうなんですかね💦おかしくないですか?
上司施設ストレス
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ニセエル
介護福祉士, 介護老人保健施設
感染対策がなってないですねw ちなみにウチもそうでしたが、ある職員の一言で変わりました。 それは………… 「コロナをなめすぎなんだよ」
回答をもっと見る
介護未経験の派遣社員さんが入ってこられました。60代とおぼしき男性、ただただ何も言わなければたっているだけ、体温計の使い方も知らないことに驚き、メモも取らない。驚きすぎてどこから教え、どう教えるべきなのか悩みます。皆さんならどうしますか?
未経験派遣
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
派遣だからダメなんだろうけど、何となくその方のことも分かりますね。 結構、辛いと思う。 どうしていいか分からず、立っているだけ程辛いことはないです。 メモっていうけど、私の場合メモが苦手で取っているフリしてます。そうでもしないとメモ取って!取ってるの?って言われるのが嫌だからです。 その方を見てないので分かりませんが、本音を聞いてみたらどうでしょう。
回答をもっと見る
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
その人に合わせて検討して決めていくのでみんな違います。 内服薬の追加がメインですが、➖1日から下剤を追加する人もいるし、➖4日まで様子見る人も。 ラキソ、センノシド、マシニンガンなど使用してます。量や服用タイミングも個々で違います。 中には普段オムツでトイレは行かないけど、その時だけトイレで腹部マッサージして促すとかもいます。 内服薬で出ないと坐薬や浣腸になりますが、その日数も個々で違います。
回答をもっと見る
元々小食、かなりの気分屋。食事形態もおとし常食からお粥、刻みに落とすも食べず、最近は1日通して一食もまともに食べず。市販の補助食を1日2個摂取のみ。 それに対し看護師何も動かず。補助食も介護で勝手に家族に依頼し持参してもらう。それでも1日2個補助食食べてるなら良いんではないかと看護師放置。これ普通ですか?
食事
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
年齢とかにもかなーと思います。 個人的には、補助食2つ食べてるのならいいかなー とも思います。
回答をもっと見る
介護補助職員が食事介助してるのを目撃してしまいました。しかもユニットリ一ダ一公認で。どう思われますか?
食事介助
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
直接介助はしないと決められているならダメですよね。 うちは補助職員も人によって食事介助やトイレ誘導に入る方もいますよ。
回答をもっと見る
施設での看とりで、長くおられた方です。いよいよ最期のときが近いんですが、休みの職員で、その入居者を看とりたいからなんかあったら連絡してってゆう人どうおもいますか? 家族との最期の時間にそこまですることに非常識な気がします。気持ちはわかるけど、出勤ならわかるけど、そこは葬儀場でのお別れをすべきではないかなぁと・・・
看取り職員
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はるちゃん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
わざわざ連絡しなくてもいいと思います。 その時に出勤なら、そこで挨拶をしてお別れされたらいいと思いますよ〜 葬儀場までは行かないです。
回答をもっと見る
認知症重度、口は達者、かなりの気分屋、人の世話好きのかたなんですが、ごはんの食べ遊びが激しく殆ど摂取されず、介助拒否なんですが摂取してもらうのに何かいい案ありませんか?女性のかたです。
認知症特養施設
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
食べ遊びとは、具体的な流れを教えて頂けますか? 自力摂取で、どれくらいで、遊び始めますか?お腹は空かないのでしょうか?お腹空いて不穏になり、お菓子など、間食で持ってる感じですか?
回答をもっと見る
口はかなり達者でかなりの認知症あり(長谷川式三点)で、立ち上がり可能、トイレ誘導、膝おれあり、移動車椅子の方で自己にて車椅子ブレーキ外す、腰座りのひとなんですが、今日、車椅子のブレーキを外し滑落しかけてそのまま前方に転倒しました。今後の対応、みなさんならどうしますか?
認知症施設
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です… なかなかの方ですね… これは、どんな是正をしたところで転倒、ずり落ちしますよね。 根気強くこの方のADLが落ちるを待つとか現実的ではありませんので、こんな案件がありましたというご紹介を。 座面センサーや職員の近くにいてもらうことも虚しく、離れたタイミングでずり落ちして、もうどうにもならない方がいました。 ご家族に了承を得て、車椅子はやめて、プレイマットを敷いて過ごしていただくことにしました。 ご自身でズリバイしてプレイマットの外へ出ても、怪我がなければよしとしています。
回答をもっと見る
社会福祉法人の特養に勤めています。現会社は生活相談員不在なんですが、生活相談員は誰でもなれるんでしょうか?資格はいらないんでしょうか?
生活相談員特養
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
生活相談員は各県によって資格要件が定められているのでまずは県の規定を調べてみたらいかがでしょうか?? よくあるのは社会福祉主事任用、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士あたりかと思います!
回答をもっと見る
食事の吐き出し、ため込みのあるかたの介助、どしてますか?コツやこうしてますよ?とかあれば、アドバイスお願いします。ちなみに甘いものはスムーズですが、糖尿がある方です。
食事ユニット型特養
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
もりもり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
おつかれさまです!☺️ ため込みの場合は、念のため食事姿勢をみてました 両足裏が床についているかや、前屈みで食べやすい上体維持ができているかなどですかね。? 吐き出しの時は食形態見直したり、口腔内にケガがないか、義歯が緩くなってないかなど気にしてみたりしてましたー!
回答をもっと見る
今月から転職し初めて介護付有料で働いています。介護の仕事につき、17年目に入りました。 この有料に入り初日から驚きばっかりなんですが、一番驚いたのが、オムツ交換するのに陰部洗浄なくパットだけかえる。便のときだけ下用タオルを使うのですが、枚数も少なくなくなったらそれまでで、なくなったらトイレットペーパーで拭いてくれとゆう上の指示。 そして、もうひとつが転倒のリスクとかもあり、ベッドのマットレスを直に床に敷いて寝せてて、3階建てで58床、夜勤が2人しか居ないのです。これ普通ですか?
陰部洗浄オムツ交換夜勤
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
施設により、方法が違いますからね。しかし、尿路感染で熱出そう。人間らしい生活をしてもらいたいです。
回答をもっと見る
オムツ交換について、今ユニットリーダーにめちゃくちゃに言われてます。オムツを曲がらないてやってるのに曲がってるって言われ、他の人に聞いたまたやったのに、またユニットリーダーに言われて、泣きそうになりました。自分が情けなく、出来なくて😵 みなさんはオムツ交換を上手にやるコツとかありますか?心折れてて😵 くだらない投稿でごめんなさい🙇♀️
排泄介助正社員オムツ交換
みいみ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
デザイン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム
オムツ交換は「聞く」より「見る」に限ります。どんなに言葉を聞いても無理です。 質問者さんのフロアで長くやってるパートのおばさんとかのオムツ交換の仕方「見せてください」と直談判して、ついた方が良いですよ。 右手でパット抜く時、左手はどこをもってるか?とか。 自分でやってるだけじゃわからない事を知れます。 他人のやり方を直接見る事です。 あと、そのユニットリーダーはダメダメなので、話半分で聞き流した方が良いです。
回答をもっと見る
皆さんは持病を持ったまま仕事をされてる方は居ますか? 私はバセドウ病と腰椎椎間板ヘルニア、最近になり足底筋膜炎と言う病気になってしまいました。全て治療中なんですが身体がついていけない事があります。私は現在、有料老人ホーム勤務してますが、夜勤もワンオペで負担がかかる事が増え仕事を辞めようか悩んでいます。去年から退職者が続いており上司に言えずにいます。皆さんならどうしますか?
モチベーション退職転職
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
数ヶ月前に、うつ病になりました。数年前に、アトピー性皮膚炎。
回答をもっと見る
知らないうちに、ミスをしてしまう私が良くないのですが。 利用者さんと職員が多数いる前で、先輩から、大声でミスした事を言われるのは辛いです。 人手が足らず、イライラしているのは分かります。 しかし、大勢のあの目、あの雰囲気の中で見られながら、仕事をするのは辛いです。 1年務めましたが、介護の職場は他もこの様なものなのでしょうか?
先輩モチベーション愚痴
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 僕もミスは多く、指導役やリーダーから叱責は沢山頂きました。 ですが、配慮はして頂いた気もします。 にっくねーむさんが受けているような注意の仕方は良くないと思います。弊社では、皆がいる前で叱る等はハラスメントに該当するので止めるように言われてきました。 何より、そんな事しても良い事が1つも思い当たりません。 利用者も、にっくねーむさんへの信頼が揺らぐ(この人にケアしてもらって大丈夫?的な)事になりかねないと思います。 度々そのような事がおこるなら、しんどいですよね…。 何かのきっかけで無くなると良いのですが。 無理ない範囲で頑張って下さい😢
回答をもっと見る
ヒヤリハットについて 私は今の施設で不思議に思う事なのですが、転職して1年が経ちますが、利用者さんが床に座り込んでいる所を発見したとします。 皆さんの施設では、事故報告?ヒヤリハット? どちらになりますか? 当施設では受診(診断)を伴わない場合はヒヤリハット報告になっております。 (個人的には事故報告じゃ無いのかなぁ?と思ってます) 先輩職員は皆ヒヤリハットでええよって言います(><
事故報告ヒヤリハット施設
wtr3045
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です! この場合、事故報告書になるかなって思いますが、施設によってそれぞれ 違うかもしれないですね💦 でも、ヒヤってするよりもう 事故起きてますもんね…
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 皆様は、エンシュアを飲水量に含めますか? それぞれの施設方針や栄養士さん、ナースさん、ケアスタッフさんなど違う立場では考え方が違うと思います。 純粋に意見が聞きたいので、ぜひ回答をして頂ければと思いすま! よろしくお願い致します。🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みき
介護福祉士, グループホーム
私の施設では水分量に含めてますが、色々な方々の意見を聞いてみたいですね。
回答をもっと見る
今まで、ご利用者様の入浴後の軟膏塗布、湿布貼付を実施部位と薬剤名をケアカルテに入力してました。 今日看護師(63才)から「医行為だから入力しないで、私が入力するから」との事でした。看護師が法改正をアップデートできていないのかとも思い説明しましたが、「解らないから入力しないで」との事でした。 人員不足で看護師が軟膏を塗りに浴室に現れる事はほとんどありません。ストーマパック交換、褥瘡の処置はしてくれます。 入力していた薬剤名や名称は下記のものです。 処方箋有りか個人購入かで医行為か否かの差異はあるのでしょうか❓ ワセリン プロペトザーネ レスタミン ヒルドイド アズノール アデノール ニベア 保湿剤 湿布
看護師パート有料老人ホーム
カルピス🍹
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
いえ、全然医行為ではないです。普通にケアワーカーも入浴後に軟膏塗布しています😅
回答をもっと見る
老人ホームで勤務しています。 認知症の方の口腔ケアを教えて下さい。 コミュニケーションがほとんど取れず 自歯があります。 口腔ケア用スポンジを使用しても噛んでしまい 上手く出来ません どうしたら良いですか?
口腔ケア認知症ケア
かいごさん
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 当、施設にも同じくスポンジや歯ブラシを噛んでしまう方がいらっしゃるのですが、指にはめて使う開口器?の様なキャップを使用して念入りにケアする日を作っています。 余り上手く説明出来ずに申し訳ありません。
回答をもっと見る
こんにちは! 短い間でしたがお世話になった施設を退職します。 そこで退職の挨拶にもっていく品を悩んでいます。 夜勤帯勤務で主にお世話になっていたのは男性職員が多いです。日中パートは女性達などもいます。 職員の数は全体で30名弱 ①一般的な菓子折り(デパートとかの) →男性職員はあまり食べないかな? ②ポカリ箱 →24本入り微妙に全員に行き届かなそう… 箱デカいし邪魔かな ③リポビタンD12本入りの箱+菓子折り少なめの 皆様ならどれがいいと思いますか? これ以外におすすめ!などありましたらよろしくお願いします
退職
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
退職の時は、私は、同じユニットの職員くらいにしか菓子折りしてません。 全員にしていたら、キリありませんし。しても、しなくても、あー、辞めるんやぁなぁと思うだけですし。
回答をもっと見る