KINGBOB

care_blK8hdlzCw

グループホームで勤務しています。看護師ですが、介護の仕事も兼任しています。 ユニット内のケアの改善やスタッフ指導も担っています。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 看護師


職場タイプ

グループホーム

介助・ケア

先日、入院していた入居者様がホームに戻ってきました。 やはり入院していたのでとてもぐったりされていて、入院中も食事をほとんど食べなかったとのことで点滴をしていたそうです。 帰ってきてからもこれまで通りの食事では摂取困難なため、ミキサー食に切り替えることになりました。 そこまではいいのですが、ミキサー食ってなったら普通お粥もミキサーにかけるものだと私は思っているのですが、その入居者様のおかゆが普通のお粥なんです。 入居者様は、お粥の米粒を口から出してしまうので、お粥もミキサーにかけるべきなのではと思って提案したのですが、そこまでしなくてもとの返答でした。 みなさんならお粥をミキサーするかしないかどちらを選びますか?

食事グループホームケア

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

32022/10/18

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 グループホームですよね? 食事は介護職員が作ってますか? もしそうならミーティングなどでしっかりと決めたらいいと思いますよ。 どちらにするかと聞かれてもその入居者さんの食べてる姿を見てませんし、米粒もどれだけ口から出してるのかもわかりませんし。 今後はこれまでの食事に戻していく前提であれば多少米粒を出しても食べれているのであれば過剰に食事形態を落とすのは良くないですしね。 ちゃんと個々の意見ではなく、みんなで話し合って決めたらいいと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

臀部の皮膚剥離を繰り返す入居者様がいます。 日勤帯で対策を考え、日中・夜間定期的にオムツ交換をしようとミーティングで話し合い決定しました。 また、自分では動くことができないので、夜間はオムツ交換事の体位変換も一緒に決定しました。 皮膚剥離が良くなっても日中は決定したことを継続しているのですが夜間帯のオムツ交換と体位変換が継続されずすぐに皮膚剥離ができてしまいます。 管理者も夜勤の人たちに採算注意しているのですが「できない」の返答。 9人のユニットに今は6人しか入所しておらずなおかつ定期的にオムツ交換が必要な方は2名なのに、なぜできないのか。理由を聞いても回答がありません。 このようなスタッフが数名いて決定事項も継続できない。 毎日、夜勤者に伝えるのも何か違う気がしていい方法があるればアドバイスお願いします。 

オムツ交換ケア夜勤

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

72022/10/18

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

出来ない理由の回答は必須ですよね。理由がないなら出来ないには至りませんから。 まずそこをつめたほうがいいかとおもいます。出来ない理由に原因があればそこを解決するだけですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今の職場に転勤してきて3年目になります。 みなさんの中にも生理的に無理って思うスタッフっていますか? 私はずっとそのスタッフとは関わらないようにしてきたのですが、何故が最近こちらに対して果敢にチャレンジしてきます。そもそも、伝達事項ややってもらいたい仕事をを伝えるとすぐに文句しか言わないので関わりたくないです。 みなさんならどのように対処しますか?

文句人間関係ストレス

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

42022/10/18

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

生理的に受け付けない職員いました! 私は一緒に仕事したくない事を所長に伝え、訪問介護なので、同行訪問無くし事務所でも離れて違う仕事する様にしていました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外部評価の紙を渡されたのですが、去年と同じにならないでとのことでしたが、自分の関わらないことの内容もあります。 何か参考にして書いたりすることもありますか?

グループホーム施設

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

22022/10/17

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

外部評価は他との比較対象はありませんので、自分の施設の特徴や頑張っている事を書いたらいいと思います。調査員が来た時には確認をされますよね?素直に今年一年の取り組みを関係者にヒアリングして書いたらいいと思います。ワムネットに他事業所の分も公表されてます。書き方がわからない時は参考になるかもしれませんよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも入居者様に喧嘩口調で物を言うスタッフがいて、その度に喧嘩をするので、その後に他のスタッフがケアに入っても拒否をされてしまいます。 そのスタッフは何度も管理者から注意を受けているのに全く改善されず、最近では仕事の変更事項を伝えたりすると「私、聞いてませんから」と逆ギレし、 「今、変更になったから伝えてるだけですよ」補足しても「だから聞いてない」と怒ります。 こちらとしては、意味がわかりませんよね。 普通にわかりましたと言う言葉は一度も聞いたことがありません。 こんな風変わりのスタッフさん、皆さんの施設ではどう対応してますか?

トラブル人間関係職員

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

132022/10/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

色々な方はいますが、これは論外ですね。 辞めさせれば良いと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

うちの施設にケアのたびに怒鳴ってスタッフを威嚇する入居者様がいます。 怒鳴るたびに 「どうしてすぐ怒鳴るの?」とスタッフが言うと手を挙げて殴ろうとします。 これは一例ですが、日々暴言を怒鳴って言います。 一度、あまりにも怒鳴るので、 「何いばってるの?」と言うとあっさり怒鳴る行為をやめました。 いばると言う言葉は、スピーチロックや人を見下している言葉に該当するのでしょうか?

暴言認知症ケア

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

122022/09/19

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

暴言暴力 経験ありますよ。 言葉悪いかも ですが 男尊女卑 的な ものがあるのかも。 人にもよるとは思いますが 男性ってプライドありますから。 もしかしたら 自分や 職員が 気づいてないだけで 利用者様を 怒らせる 根に 持たれるようなことをしてしまった?ってことあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の施設に、認知症だけど統合失調症の方がいて、退院前の情報で今後は車椅子生活になると書かれていました。 そのため、お部屋のセッティングを改善する必要があったため、コロナ前はご家族同伴で居室内整理をして不要なものは持ち帰っていただいていました。 しかし、今回はコロナ禍という事もあり、施設長がご家族の同意を得てスタッフで居室内整理をし、後日、不要なものをご家族にも確認してもらい、持ち帰って頂きました。 いざ、その入居者様が退院して1ヶ月が過ぎたのですが、入居者様の記憶は入院していた事を忘れ、今のご自身の身体的状況も理解していない事やまた記憶が自立していた頃の記憶のため、バックを1人の若いスタッフの名前を出し、そのスタッフに取られたと大声で言い、連日のようにそのスタッフを責め立てます。 バックについては、ご家族の同意もあり、持ち帰ってもらっているのですが、いくら説明してもスタッフが盗んだ、警察呼んでと騒ぎます。名指しされるスタッフも疲弊しています。 このような入居者様に対してどのような対応が考えられますか? 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。 ちなみに施設長は全く対応しようとしません。

認知症グループホーム職員

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

62022/09/07

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

持って帰った、バックを返して上げると良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の働くスタッフの事です。 認知症だけど介護度では自立していて、自分の身の回りの事は自分でできる入居者様の入浴介助の時です。 その入居者様は、自分で洗髪もできて、体を洗う事もできるので、その方は洗っていて頭を洗ったのか、体を洗ったのかわからなくなってしまうため、声かけをしながら自分で洗ってもらっているのですが、あるスタッフが洗髪も体を洗うのも介助をしていました。 思わず、「いつも声かけでできているのに、どうして介助しているの?」とスタッフに聞きました。 「時間かかるし、自分も手が空いてたし」との回答でした。 そのスタッフは、私の施設でも10年以上勤務している方なのですが、やはりそこはきちんと言うべきなのか困っています。 私は、入居者様1人1人の個別があって、介助する時も自分でできる事は極力自分でやって頂くのがいいと思うのですが。

入浴介助認知症グループホーム

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

72022/09/05

まな

介護老人保健施設, 初任者研修

できることはやってもらうというのは基本だと想いますが、職員体制から介護士がやってしまうと言うのはどこにでもある状況だと思います。 できることを、介護士がやったほうがはやいからとやってしまうと、ADLの低下にも繋がりますし、先輩となると言いにくいですが、「利用者ができることは自分でやってもらえるようにしましょう~」っとさらっと言えるといいですね!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設でも感染対策が行われていると思うのですが、私のいる施設内でのマスク交換の回数が多く、マスクの支給もなく自腹です。 マスクの交換例としては ・午前の勤務 ・受診から帰ってきた時 ・昼休みが終わって午後の勤務の開始時 ・各入居者様の食事介助事  (食事介助者が4名います) ・食事介助終了時 ちなみに食事介助は、昼食と夕食があるので毎回10枚のマスクを消費します。 合計すると1日の勤務で12枚のマスクを消費しています。 50枚入りを購入しても4日間でなくなるため、正直自腹はきついのですが、皆さんのところでは支給されていますか?

食事介助マスクコロナ

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

192022/08/30

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

消耗品として請求出来るので、割りと使い放題です。気に入らない人は自前の物を使ってますけど、私は一切買わないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年のケアマネの試験のチャレンジを考えています。3年前のテキストは持っているのですが、来年度の試験を考えて最新版のテキストを購入すべきなのでしょうか。 それとも、通信教育などの利用を考えた方が勉強しやすいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

勉強ケアマネ資格

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

62022/08/17

空飛ぶパンダ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

ケアマネ試験、是非、頑張ってください。 基本的な考え方については過去問等が多いほうが良いですが、加算等に関わる問題については令和3年度に介護報酬改定がありましたので出来れば直近のものが一冊あると心強いでしょう😆

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の男性入居者様が、陰部を露出し女性介護員が嫌がるとニコニコします。 責任者には採算報告していますが、何の対処もなく、仕方ないの一言です。 皆さんの施設では入居者様のセクハラに対してどのような対策や対応をされていますか?

セクハラ認知症施設

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

72022/08/10

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 可能な限り無視をして騒がない様にします。 それでも収まらない場合は出来るだけ同性介助で対応しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.