care_Z_gsJWEdAw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
ユニット型特養
精神疾患ありで、介護依存度が高いご利用者の支援の仕方って難しい(;-ω-) 自分では出来るのに上手く声掛けが…… 心が疲れる……
声掛けユニット型特養ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みきぱんまん
介護福祉士, グループホーム
声かけ難しいですね。今日上手くいって次同じ声かけしても上手くいかないですもんね💦私もすごく悩みます。あんまり気にしすぎず試行錯誤して臨機応変にやるしかないですね( ・ω・)お互いがんばりましょう
回答をもっと見る
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
ゆるりさんお疲れ様です。 ショート夜勤ですが朝8~9時には起きて買い物や家事などをやり21時に職場に向かいます。 朝起きて昼寝をすることなく夜勤に行きます。
回答をもっと見る
確実に隣は忙しいのに片方は手が空いてるのがイライラする
イライラユニット型特養人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ヘルプお願いしたらいいのではー? こちらはお願いしてます
回答をもっと見る
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
トンチンカンな回答になるかもですが… 自立支援しなきゃと思いますが、どこまで介入すべきか。 永遠の課題ですね。 人それぞれだから、正解もないでしょうし。 双方が満足いく介助を探る時間がないのも現実。 ほんと難しい😓
回答をもっと見る
はー、もー、言わせてくださーい!!! 発散させてくださーい!!!! 精神疾患を持った方の対応って難しい(;;) そこをどう対応するのかが多分介護のプロってとこだよね んー、でも精神科かかってるけど薬も飲んでないしなー… 飲んでももらいたいけど利用者が飲まないならしょうがないんだけど。 自分も病むー もう病んでるかもだけど😂💔 心の状況で変わるから難しい 優しすぎても自立支援奪うのと 介護依存加速させるのと要望多々多くなるし… もうわからん…。🌀🌀 距離が近すぎるのか…。 7年近くになるのかな?…
特養ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
遅番で帰ってきて 1度寝たいと思って2~3時間くらい寝ちゃって その後風呂はいって飯食べてたら 7時前に寝るようになっちゃった😂 最近遅番でも2時くらいまでには寝られないんだよね… 寝たいんだけどご飯食べたり風呂入らないとで23時、0時頃まで仕事しててそこから帰ってだからなー。
遅番残業シフト
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
昼夜逆転?😅 利用者さんの事、言ってられないですよねー😅 介護職あるあるですね。 生活リズム狂いがち。 くれぐれも体調気をつけて、健康害さない程度にしてくださいねーー!
回答をもっと見る
早番の時の朝は頭が回らない。 ご飯食べてても回らない。
早番特養ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 うちの主任クラスの上司ですが、「わからないことがあったら聞いてね」と言っているので、「これこれなんですがどうすればいいですか」と聞くと… 『そういう時は 臨機応変に動いてね』と、呪文のように言う、アホな上司がいます。
回答をもっと見る
もう早番の起きる時間じゃん😂 遅番からずーっと起きてた😂 最近なんなんなんだろう… 仕事が終わらん…(;ᴗ;)💔
ユニットリーダーユニット型特養特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤やってる常勤職員のAGEs上がりっぱなしじゃん笑 #カズレーザーと学ぶ
特養夜勤ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
こんな生活じゃ 家の事何にもできない と言っても今は何にもしてないけど← 21:40帰宅の 朝7時から仕事。
シフトモチベーションコロナ
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 毎日という訳ではないですよね?それとも、現時点、コロナ罹患で職員が少なくて、朝7時〜21時40帰宅されるまで、超過勤勤されているのですか?ユニット型特養だと、少人数で時間を埋めるしかないので、どこかのシフトで超勤するしか、方法がないですねよね〜。
回答をもっと見る
ろなまー
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかります
回答をもっと見る
早く行ってもいいことないなー。 心に余裕は出来るけど 人相手のサービス業だから 遅くなって損 言えばよかったかなー。 その時間にそれやる必要ある?と その人の体調とかもあるけど。 食介2人いて 隣は無し 手伝って欲しかったな…。
愚痴人間関係ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤がおおいな 来週もあるし 夜勤生活続けてきて10年… 早番遅番と偏った勤務しかない 体に負担くるわ。
ユニット型特養モチベーション夜勤
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あいか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。ゆっくり休んでください……
回答をもっと見る
本当は17時ごろ布団に入りたかった 眠たかったし、朝7時から20時まで仕事だし 20時ぴったりなんか終わらないし
ストレス職場
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
13時間労働ですか? 無理ですよ。 ゆっくり休んで下さい!
回答をもっと見る
生理休暇あるけど 使ってる人も見たことないし、 使ったことがない 使いずらい
生理休暇人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
休むことになるので前の職場ではまず婦人科へ受診して病気が潜んでないかを診てもらい、「〇日間の安静が必要」と診断書を書いてもらっていたはずです。その後はひどい時に休むようにしてたような…毎回受診や診断書提出ではなかったです。 受診や診断書がないと毎回師長から「また行かなかったのね!何かあってからじゃ遅いのだから行きなさい!!」と口だけ指導をされてました。周囲もそろそろ一度は受診しないとヤバいよ、と脅したり。 自分しかわからない辛さを診断書で証明してもらっている感じでした。
回答をもっと見る
他の業界や企業、職種職業から介護職に転職した方はいますか? 介護職に転職して良かった事教えて欲しいです。
フルタイム正社員ユニット型特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
保育士から介護士になりました。 同じ施設に保育事業部と介護事業部があり、行事は一緒に行っていました。 保育事業部で人間関係に嫌気がさして、元々介護に興味があったので異動希望をしました。 良かった点は、嫌な人間関係から離れられた事。 介護の仕事の方が人生経験にプラスになる事が多いです。
回答をもっと見る
介護の仕事してるとどんどん心が腹黒く 真っ黒くなってくる
ユニット型特養愚痴人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
逆になって欲しいです…
回答をもっと見る
徹夜… ホンマでっかでもやってるけど 良くないんだよなやっぱり。 夜勤は付きもの。 看護も介護も もっとお金をあげて働く環境を良くして欲しい それか仕事を辞めて別の仕事に就くか…。転職ね〜
モチベーション夜勤ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
クマさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
わたしもテレビ見ました 夜勤は徹夜だから、自律神経乱れるてことですよね たくさん夜勤やる人、夜勤専従は… 身体にはあまり良くないてことですよね でもこの仕事、正社員は夜勤はつきものだし 夜勤しないとお給料減るし… 複雑ですね ちなみに今日、夜勤です
回答をもっと見る
初任者研修の教本や実務者研修の本は取ってありますか? 捨てた方いらっしゃいますか? 捨てるか迷っています💦
実務者研修初任者研修勉強
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
ひとまず数年は保管。その後使ってるかどうかで判断します。 たまに捨てた後に後悔することも。その時はメルカリなどで探したりします。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
ユニット型の特養で勤務をしています。 私の職場は、4つのユニットがあって1ユニット10人で構成されています。それをABCDに振り分け、AB側勤務とCD側勤務の人で分かれてふだん仕事をしています。 私の職場の人間関係は概ね良く、皆が協力してやっているので仕事場としては働きやすいのですが、私の担当しているユニットで1人の入居様が私を酷く毛嫌いしていて、何もさせてくれません。勿論関わらなければ良いだけなのですが、どうしても視界に入ったり喋り声などが聞こえてくると精神的にしんどくなります。 夜勤の際も眠前を渡すのみしていて、他にもすることはあるのですがさせて貰えないのもあって早出の人に負担を掛けてしまうことを申し訳なく思っています。職場の人は理解があって「こっちでするから良いよ」と言ってくれるのですが、これからもこれで良いのか悩んでいます……。5年ほど同じユニットで働いていて、今更別のユニットで働くのも勇気が持てず、職場人間関係が良いので「辞める必要はないよ」と言われるのですが、辞めた方がスッキリする気もして……どうしたら良いか、踏ん切りがつきません。 皆様の意見を参考にしたいです。宜しくお願いします。
トラブルユニット型特養特養
柚宇
介護福祉士, 看護師, ユニット型特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お互い人間ですらからね…😅 相性はあると思います。 早出の人に負担をかけてしまっている、その気持ちだけても充分だと思いますよ。 苦手なご利用者が視界に入ったり喋り声も精神的にしんどくなるのめちゃくちゃわかるー、わかります。 私もとあるご利用者にそんな事は言ったつもりは無いのに違う職員伝えで聞いて、大袈裟に解釈されたりして……ほんとにはぁ😮💨って感じなことがあります。 早出の人が補ってくれる代わりに夜勤帯で何か手伝えることがあればするというのはどうでしょうか?…。
回答をもっと見る
ユニットリーダー研修の座学が終わりあとは実地研修のみなのですが今はどのくらい待つのでしょうか? 早く実地研修に行きたいです。
ユニットリーダー研修特養
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
あたま
介護福祉士, ユニット型特養
コロナの時期だったので1年位待ちました
回答をもっと見る
半年間頑張ってきましたが、毎日辞めたくて辞めたくてつらいです。でも今日まで辛くて泣いても頑張ってきたので、あと少し頑張って、夏のボーナスだけは、絶対にもらって退職しようと決めました。 それまで長いけど、ボーナスを諦めるのは悔しすぎる!
ボーナス退職
ソフィ
無資格, 訪問入浴
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私も3年目めちゃくちゃ辞めたくて でも流れて。今もズルズル辞めたいなと思い5年…
回答をもっと見る
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
その方が家でやってたことを 施設でも出来ること。
回答をもっと見る
やっっっっっっっと、、、 この苦しいモヤモヤから解放されたぁぁぁぁ! 明日から、悩みなく過ごせます♪
愚痴人間関係
ヤタロー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
羨ましいです✨ 私もスッキリしたい
回答をもっと見る
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
サビ残入れて多分20くらい
回答をもっと見る
年末年始の手当ては、皆さんの施設は 1日いくら貰えますか? ちなみに私の施設は、 30日の夜勤~3日の夜勤まで(多分) 1日につき3.000円です
年末年始手当モチベーション
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
多分10000円です。手当とかはいい職場です。基本給低いです。。そして昇給もほぼ無し。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
やっしー
介護福祉士, ユニット型特養
寝れない時はどうしてるのか聞いてみたいですね! 特に次の日早出の日に限って寝れない時など、どうやって寝るのかみんなの意見を聞いてみたいです!
回答をもっと見る
皆様日々の業務お疲れ様です。 介護士5年目です。私の働いている施設は夜勤時間が8時間で明けの日が休みとなり翌日は仕事です。来年度から16時間夜勤を検討しているようですが、正直拘束時間が長く不安です。みなさんならどちらの勤務時間を希望しますか?
夜勤明け夜勤
こるぶ
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
私が以前していた夜勤は16:00〜10:00のロング夜勤でした。慣れても時折眠い夜中もありましたが、もちろん次の日、半分は2連休が組まれていました。 今は私は介護職ではありませんが、23:00〜8:00で、明け休みですが、その次の日も休みだったり、夜勤入りが2連続や3連続もあります。 私はロングだったので、その他のショート夜勤を羨ましく感じていましたが、おそらく、隣の芝生は青く‥で、お互いに良いところを思ってしまうのでは、と思います。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
利用者の対応や家族でとても困っている年齢は? 利用者85歳以上 利用者70歳以上 家族70歳台 家族50-60歳台 その他
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
らじろー
介護福祉士, デイサービス
お昼休みの過ごし方聞いてみたいですね 私は家が近いので半分くらいは帰ってます 帰らない日は同僚と井戸端会議してることが多いですね
回答をもっと見る
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 私は介護歴3年目の20代男です。 最近、介護の仕事を続けていくことがしんどく感じ他業界に転職しようか悩んでいます。 命を預かっているという責任、ご家族からのクレーム、事故が発生してしまった時の不甲斐なさと上からの詰問、(ユニット型の特養ですが、)ユニット会議で決めたことなのに上司が気に入らないとすぐに文句を言われてしまう(上司の気にいるやり方じゃないといけない雰囲気)、早番〜遅番の残業が常態化している、休日なのに関係なく仕事の連絡が沢山来る…などなど。 身体も心も疲労が溜まりっぱなしです。 もちろんどの仕事も甘くないことは分かっています。 自分自身甘い考えなのではないかと思うことも多々あります。 ただ、こんな気持ちで仕事を続けていくことが良いこととは思いません。 介護業界で長く働かれている方も沢山いらっしゃると思うので、是非ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
ユニット会議文句上司
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です! 辞めたいって思う気持ちわかります🥲 私も何度も介護から離れて違う仕事を しようって思ってました笑 でも、結局選ぶのは介護で何だかんだ 8年介護やってます😂 残業がない、休日はしっかりお休みが取れるなどちゃんとした施設もあるので (入ってみないとわからないことも…) その間自分に合う施設じゃなければ辞めてました笑 辞めて転職して今、楽しい!って思える施設に巡り会えました! 辛かったら辞めていいんかなって思います!自分に合う別の仕事を探してもいいし、介護が好きなら働きやすい施設を見つけてもいいですし! こんな意見がお役に立てるか分かりませんが笑笑
回答をもっと見る
ウチの職場は早番・遅番・日勤と3種類の勤務時間帯があります。 日勤は手当はありませんが、他は一回¥3,000の手当が付きます。 遅番は日勤が帰った後、一人で退勤時間までこなさなければいけないため、負担が大きく手当は必要でしょうけど、早番は日勤より一時間早く来てお茶出し等の朝食の準備を行うだけです。 仮に何らかのアクシデント(患者の失禁対応等)で業務が遅れても、後から来る日勤の方がカバーしてくれます。 一時間早く来るだけでそれだけ手当がもらえるため、職員は早番の奪い合いとなります。(次月の希望勤務表は早く書いたもの勝ちです) 個人的には早番は早く帰れるメリットがあるので手当は無し、あるいは¥500程度で良いのではと考えますが、皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか?
早番手当シフト
ポエ子
介護福祉士, 看護助手, 病院
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
たった一時間の違いで三千円もつくなんて凄いですね 夜勤なら深夜割り増しがあるのでわかりますが それも早い者勝ちってのも不公平だと思います 私のところは夜勤以外、一切手当ては無いです それこそ朝五時くらいからの出勤なら手当てはあっても良いのかと思いますが、そうじゃなさそうですし
回答をもっと見る
来年度は教育委員会に入ることになりそう。 主任から「クマさんは後輩指導とか向いてそうだから」と言われて嬉しかった〜。 ベテランの魔の手から新人を守りたい。蝶よ花よ…。
委員会後輩指導
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
素晴らしいです✨
回答をもっと見る
ぶっちゃけ、皆さんの勤務先で賞与はありますか? 私の事業所はありません!笑 事業所単位では完全に黒字なのですが、法人規模で赤字のためとのことです。 納得いかん笑 金額とか知ると、泣きたくなるので YESかNOで回答してください笑
masa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ありますが、masaさんの月額の給料とかが割と高いとかはないのでしょうか? 賞与あると、基本給が低くて賞与があるとかが多いのではないのかなー?と。… 勝手なイメージすみません😅
回答をもっと見る
こんな勤務いつまで続くのだろう… 早番なんか平日だいたい早遅… 日勤もパートさんがいない土日はA遅 早番3連続くのはしんどい。頭とケツは早遅中は雑務のパートさん居ないと早番夕飯あとの片付けまで居ないといけない。 身体がどうかなりそう。 上の人達こんな勤務やってみて欲しいわ… 人いないからやばい勤務なんだろうけど、何とか改善ならないかな…身体壊れる。
早番職員職場
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
すごくわかります。 どうか身体を壊される前に休むなり、辞めるなり… ご自分の身体を大事になさってくださいね🥺
回答をもっと見る
夜勤行きたくない😭 半年ぶりの1階フロアの夜勤。 施設長が勤務交代をかけて、相方が変わったからありがたいけど不安。 しかも、夜勤前にフロア会議あるから出るか出ないかで悩む。 会議出ないで、情報収集しようかな。
会議特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤、私も好きではないのでお気持ち察します。… 自分が慣れてないところをやるのは不安がとてもありますよね💦 がんばってくださーい💦
回答をもっと見る
特養で働き出してまだ1ヶ月もしない 新人介護補助です(*・ω・)*_ _)ペコリ 職場の皆さん優しく、分かりやすく教えてくれて とてもいい職場だと思ってます! ですが…1人だけ苦手な職員さんがいて 常に何かにイライラしているようで 物を激しく置いたりしてて怖いです…。 そのような方と一緒に働く上で 大切な事、気をつけた方がいいことなど 教えてほしいです。 自分は無資格、無経験なこともあり その方からしたら イライラしてしまうのかもしれません… ですが自分はもっと介護をしたいし頑張りたいので アドバイスなどほしいですm(*_ _)m
新人ユニット型特養人間関係
はちのこ🐝
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
どこの施設でも1人はいます。 一番いいのは「気にしない」ことです。無資格だからとか関係ありません。それでも気になるようならばその人を観察してください。どういうタイミングでイライラするのか、誰を話してると機嫌がよいのか、また、その逆はどうなのか、など詳しく観察します。そうすることで回避することが出来るかもしれません。(経験から学びました)
回答をもっと見る
皆さんへ質問ですが、二交代の月の夜勤の回数って、何回が平均なんでしょうかねよろしくお願いします。
ケア人間関係施設
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
求人募集の時の説明で2〜3回と言われましたが、昔多い時には5回とかありました。 多い人は今も5回してる人います。 少なめにしてもらってた時は1〜2回とか…。 上司が変わったり人が変わったりすると変動します。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
夜勤中、仮眠は取れますか? 夜勤と言っても色々体制がありますね。二人夜勤だったり、ワンオペだったり。ワンオペだと仮眠する時間すら設定されてないかも知れませんね。 また、色々なタイプの方がいらっしゃいますから、二人以上夜勤で仮眠時間が確保されていても、神経が覚めてしまって眠れない方もいらっしゃるかと思います。 そこで、 ①ワンオペで、仮眠は取れない ②ワンオペだが、仮眠は取れる ③二人以上で、仮眠が取れる ④二人以上だが、仮眠は取れない ⑤夜勤がありません ⑥その他 ご回答お待ちしております♪ どうぞ宜しくお願い致します。
回答をもっと見る
回答をもっと見る