care_Xr5JTskEhw
ワシは介護が好きなんじゃい。 じいちゃんが施設で笑ってたんじゃい! そんな施設をつくるんじゃい! そう思いやってきて今は偉くなれたんじゃい! 誰でもいい。ワシと熱く語ろうか 最後にワシは男じゃ! 女みたいな名前だが日本男子じゃ!
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護事務
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
デンマーク!
回答をもっと見る
特養施設に入所している入居者様は自操とかの機能維持は必要ないんですか? ある人に特養は看取るところだからって言われたんすけど、それなら特養施設にいる入居者はみんなオムツ、ベット対応でいいんじゃないでしょうか? トイレ誘導とか必要ないって言ってるようなもんなのかなって思って
トイレ介助トイレ特養
LOST
従来型特養, 初任者研修
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
特養とは暮らしの場です。 いつかは看取るときもきます。 トイレにも行きます。 食事も好きなもの、好きなタイミングで食べます。 今の私達がしている休日が毎日なのが特養の暮らしです。 そのためにリハビリ等が必要なのです。
回答をもっと見る
グループホームの入居者様には人権がないのか うちのグループホームの副理事頭おかしいやろ 小規模との交流しろ 拒否は許さない入居者の言うことを真に受けるな って認知症あったって自分の意見は言えるよ すいません愚痴でした
認知症グループホーム愚痴
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
なんじゃそれ!? 勉強して出直してくればいい。 わたくし、そのように思いました。
回答をもっと見る
俗に言う「心の風邪」にかかりました。 介護の仕事は好きです。 でももう都合の良い様に使われるのに 疲れました.........。 上司が僕の休憩潰してまで自分の休憩優先したり 毎日のサービス残業だったり 監査入ったら確実にヤバイ状況だったり。 愚痴を言えば幾らでも出て来るけど 一言で言うと「疲れた」としか出て来ない。
監査残業休憩
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
はな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
お疲れ様です。その疲れた…の一言に尽きる気持ち、物凄くよくわかります。言いたい事は山程あるけど、出る言葉は疲れた…なんですよね。言い方は悪いですけど、周りからいつも面倒くさい仕事を押し付けられて、それでも1番給料は少なく…責任ある事は全部私で、みんな無責任な仕事の仕方ばかりで、押し付けるかんじに嫌気がさして、結局退職しました。 ステップアップしたかったのに、上司も「アナタが抜けたら回らないでしょ?」って、資格取得の為に異動を約束してくれたのに、全てなかった事にされちゃって。ホント、心身共に疲れました。 今は転職して、新し事を覚えるのに疲れてますけど、清々しい疲労感です。 心が倒れてしまう前に、決断するのも一つの手だと思いますよ。自分を大事にして下さいね。
回答をもっと見る
今子供二人いて2人目の育休を延長しています。 今まで施設介護しかしたことないんですが病院の介護って大変ですか?
育児
ニャル子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
けろすけ
介護福祉士, 病院
私は逆に病院でしか勤務経験がないので施設との違いがわかるわけではありませんが、言えるのは「より医療現場に近い介助」であると思います。トイレ、食事、更衣、入浴等の介助、ケアだけでなく、ナースさんのアシストで行うケアだったりもしますし。 検査移送やエンゼルケア等はナースと一緒に執り行ったりします。 実務者研修を受けているならお分かりですが、経管栄養や喀痰吸引に携わったりもより細かいです。
回答をもっと見る
初投稿です。 この時期インフルエンザが流行って来ますが 対応として何かいい案があったら教えて下さい🙇♂️
インフルエンザ
コウ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院, 介護事務, ユニット型特養
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 施設でしたら、適度加湿と換気ですよね。どうしても医療従事者が媒介することがあるので。 職員の体調管理も大切だと思います。
回答をもっと見る
私、とあるスタッフからオムツ交換遅い、ピッチ上げて、早めはじめてここまでしか出来てないのって毎回言われる!拘縮強い人、抵抗強い人は時間かかるしー。 不器用な私は常にストレスです。
オムツ交換職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
介護住人
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設
私の施設では基本の手技、感染対策、観察眼を指導した後、手際よく出来る様に事前準備、無駄に体位を変えない事を徹底して指導してます。 肌に触れる介助は丁寧が基本です。スピードよりも手際良く出来るよう毎日オムツ交換をして欲しいです。 偉そうにすみません💧
回答をもっと見る
仕事行きたくない!言葉を考えながらユニットリーダーと喋らないとすぐに機嫌が悪くなり悪口言われてしまう>_<。 そこまでしてこの施設で働かなくてはいけないんだろか?
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ぅぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連
ご機嫌伺いも大事な時はあるとは思いますが、意見を言えず、その人の感情に振り回されるような職場ならば今後、何の解決法も、見つからず、ストレスが溜まって質問者様が苦しむだけだとと思います。 私ならそこに浸かる前に、次を探します。
回答をもっと見る
ショートステイのユニットリーダーをしています。 スタッフのことで困っています。 それは仕事中に愚痴を言うことです。 仕事しながら「あー忙しい、忙しい」「今日は入退所がたくさんあってしんどい」「あんな利用者来なきゃいいのに」など…フロアの雰囲気が悪くなってしまいます。 利用者さんだって、来たくてショートに来ている訳ではないし(家にいる方がいいだろうし)、スタッフからそんなこと言われたらめっちゃ傷つくと思います。 人によるかもしれないんですが、介護が必要な利用者さんって家でちょっと除け者にされたりしている人もいて、家族は大変だからレスパイト目的でショートを利用しますよね? ショートに来たら来たで、スタッフにも嫌がられるなんて…可哀想すぎる。 そういう行動するスタッフに対して、どう対処したらいいのか分かりません😅 みなさんならどうしますか?
ショートステイ家族愚痴
ちなつ
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
私も以前ショートステイのリーダーをしていた事があります。 現場で会議をした時にここに書かれている事を議題にあげたら良いのではないでしょうか? 職員の気持ちも分からないでもないですが、誰から給料を貰っているかを考えてもらいましょう。 会社からと答える時点でその介護員は考え方を改めなければいけませんね。
回答をもっと見る
作業の時間~!!!! 達磨が完成しました♡♡ なんだかめでたい!!!!!!
ともこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
カッコいい顔つきですねぇ☺️👍 めでたいめでたい😁👍👍👍
回答をもっと見る
私は去年の5月からリーダーをしています。 自分が任されたユニットはサボる人が多く、就寝時の着替えをしない人も多いくらいです。 自分が来る前からそうだったので、ハブられるのも嫌ですし少しずつ自分に賛同してくれればいいや。と思っていました。 ところが、書類仕事でさえ期日当日に提出する人が増えて来たので、自分が当日休みだから前日提出とお願いしても、言い訳をつけて「会社の期日はこの日だから」とずる賢い言葉を並べられてしまいました。 説明力がない自分が何か嫌になりました。 言葉を選ばないといけないとは思っていますが、そのせいで自分の言いたい事を言えません。 皆さんならどう言う対応をしますか? 相手は辞めたいが口癖のベテランの歳下で、うちは人員不足です。
休み
やす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こなつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
わかります、したの子達は言い訳が、凄いんですよね、あー言えばこーゆうですよ一緒ですね😭
回答をもっと見る
バイトの福祉関係の大学生 知ったかぶりが多過ぎて 勝手に動き危険だらけ、、 他の人は一生懸命やってくれてるんだから、、 っか、、、もうあの子には関わらないようにしよう私が悪者にされる
まゆ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
大学や専門学校では「たし算・ひき算」を学び。 現場で「かけ算・わり算」をする。 たし算しか知らない奴が知ったかぶりしても「因数分解」はできない。 と、教えてみたらどうですか??
回答をもっと見る
管理職の方で現場にも出て介護をしておられる方はいらっしゃいますか?わたしは今年から管理職にされたのですが1日8時間フルタイムで現場に出て、管理職としての書類仕事は毎日残業して何とか終わらせています。 日勤帯で少し余裕のありそうな時間を見つけて、ちょっとでも書類仕事をしていると他の職員から人手不足なのになぜ現場を離れるのかと文句を言われます。わたしは休憩も取らずに働いているのに、みんなはしっかり休憩時間を取り定時で帰ります。管理者なのだから人一倍働かなければならないのは分かりますが、何だか周りからいいように使われているだけのような気がして空しいです。
フルタイム休憩管理者
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
フルタイムで現場に入る日と事務日を分けてます。 現場には月に3日ほどしか入りませんが… 施設によってはいろいろあると思いますが、私はユニット型なので調整しやすいのはあります。 管理職と一般職の違いってなんでしょう? 私も同じ8時間働いているわけです。 管理職の私の方が業務タスクは当然多いです。 だからこそ現場とは一線を置き、現場は現場にまかせてます。 管理職だから頑張るなんて違うと思ってます。 個人差はありますが、私は厳しいタイプの上司だと言われてますw 「私の方が偉い!文句があるなら偉くなれ!」 「頭を下げるが私の仕事!頭を上げ前を向いていくのが皆の仕事!」 と強気でいますw
回答をもっと見る
人間関係について質問いたします。 情にもろい職員は現場では迷惑なのでしょうか? 利用者様が亡くなって悲しんだり、いじめられている方を擁護すると「甘えが出るから」と私を含め他の職員も陰で言われています。 ドライな位がちょうどいいのでしょうか?
人間関係
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
たこ
有料老人ホーム, 初任者研修
仕事に支障がなきゃ、大いに結構なことだと思います。ギスギスした介護施設なんて、何のための施設だか分からないですからね。
回答をもっと見る
介護職。誰もが手を焼いている方に一人だけ「僕はどうとでも出来ますけどね」って言っている同僚。どうとでも出来るならケアプランに沿った介助を提供してみろよ。日中寝ているのを放置して、ただ今は不穏じゃないから良いは説得力ないんだよ。夜間不穏不眠になってるじゃん。
ケアプラン同僚不穏
肉うどん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わー、まるでうちのケアマネみたーいw大変ですね~💦
回答をもっと見る
上司について。 僕の上司は上から目線でモノを言ってきます。例えば、僕は計算が苦手ですがオムツ発注の時在庫の確認して発注したけどこの数はなんや。とか利用者さんに対して僕より酷いタメ口で上から目線。のくせに強い人には何にも言わない。中国人の人が職員で働いているけど手抜きしてるし利用者さんに対しても言葉キツイのに何も言わない。女でも僕より強い人には何にも言わない。弱い僕には上から目線。の癖に自分も手抜きして、自分が間違えても人のせいにする。どう言う事?? 他の職員が休みの時には1番に僕に言ってくる。っておかしくない?休み返上して仕事しても平然としててお礼も言わない。だから派遣の社員はアンタが教え方が下手で上から目線やからやめてくんや。これは皆さんの職場の上司も一緒の方居ます??
派遣休み人間関係
YOU
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
前勤めてたとこの上司がそれでした そのせいでかは分からないですが、メニエールになりかけました…笑
回答をもっと見る
皆さまお仕事お疲れ様です 皆さまにちょっと相談があります、、 私は一昨日夜勤だったんですけど その夜勤中に ある利用者様から殴られる蹴られるつねられる (頭を蹴られたり 顔を殴られる)など、、 暴力暴言行為が夜の10時から3時に向けてずっとあり 私は血だらけになり精神状態もやばく怖くなりました。 この仕事は私もそうゆう暴力暴言があるとは認識してるんですけど5時間もずっとやられっぱなしで恐怖心だけが残ってしまいました。又忘れたくても忘れなくなりました。 そしてその人は認知症の方なんですけど私の顔は覚えていて 明日から出勤なんですけど又殴られる暴力暴言行為をされるかもしれません。 皆さんが同じ事になった時 どう対応しますか? (まだ高卒1年目で分からない事ばっかりなので 先輩方の意見を貰いたいです。)
暴言先輩認知症
ま
従来型特養, 初任者研修
らいこぉ
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
すぐに上の人(リーダー・主任等)にご相談された方が良いと思います。 そしてチームで対応を検討してもらう必要があると感じます。 認知症と暴力暴言は分けて考えた方が良いです。 認知症だから暴力暴言は当たり前では無いです。 暴力暴言は認知症の方でもダメなものはダメです。 それを許すとあなたの心の安心安全が崩れてしまいます。 一方で、認知症の方は感情表現が上手く出来なくなる方も少なくありません。 結果、暴力的になる事も確かにあります。 なので、あなたもその方も安全に過ごせる方法をチームで考える必要があります。 ただ職員が我慢するのでは無く、 その利用者様に拘束や退所と言った選択をするのでは無く、 お互いが落ち着いて過ごせる方法を話し合ってもらいましょう。 あなたが一年目ならば先輩方に相談して頼る事です。 あなたもその利用者様も心安らかになる事をお祈りします。
回答をもっと見る
介護福祉士を今月受けるのですが、、 まったく勉強やる気出ません。 ここで受けた方いたらどのようにしてやる気を出して勉強したか教えてください(´TωT`)
介護福祉士
みみきし💜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 介護事務
アルゴ@フリーランス介護福祉士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
こんにちは。 目標が必要かなと思います。私の場合は 「資格がないと正社員にはなれないよ!」 と言われていたにで、一発で合格しないといけないと 1年くらい前から勉強してました。
回答をもっと見る
福祉業界は出会いがない、職場恋愛しようものなら貧乏生活を覚悟しろと聞かされ、彼氏がいないので不安になっていたり……。 そうなのでしょうか。。。
恋愛
ルイ
介護事務, 初任者研修, 障害者支援施設
a a
介護福祉士, 有料老人ホーム
貧乏生活が嫌ならそのぶん副業して稼げばいいと思います。
回答をもっと見る