care_OxGwRYFZ3g
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー
職場タイプ
デイサービス
居宅で働いているかた、事業所の人数と、一人何件くらいもってるか教えてください!
居宅
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
雪山
介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ
はじめまして。 私の勤務してる居宅はケアマネ4人体制です。一人あたり30~35件を担当しています(要介護)。
回答をもっと見る
質問です。 自宅で楽しくできる手のリハビリを教えていただきたいです。手の力が入りにくく、箸を落としてしまう方です。ニギニギボールを握るようにしているそうですが、飽きてしまうそうです^^;
リハビリ
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ニギニギボールだけでは飽きますよね 裁縫は如何でしょう? あとは編み物とかも良いと思います 雑巾を絞ると思います
回答をもっと見る
質問なのですが、この時期インフルエンザ流行時期のため面会制限をかけている入所施設は多いと思いますが、施設の中でインフルが出ていない状態でどれくらいの制限を設けてますか? 例えばマスク着用のみ。 子供は面会禁止 など
インフルエンザ子供
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 病棟で勤務しているものです。 私の病棟の場合ですが、面会者にはマスクの着用と手指の消毒をお願いしています。 そして、もちろん面会者本人に感冒症状があるなど、体調が悪い中での面会はお断りさせて頂いています。 また、入院患者さんのご家族の面会であれば面会者以外でも家庭内で体調を崩しておられる方がいないか、声かけさせて頂いています。
回答をもっと見る
音楽療法士の方に来てもらっている事業所さんはありますか? ボランティアなのか、有償で来ていただいているのか教えて欲しいです。
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
ブルー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
ボランティアで来て頂いてます。系列の施設を回ってるみたいで、2ヶ月に1回来て頂いてますよ
回答をもっと見る
介護用ベッドについてです。最近色々な事業所さんで自費のレンタルベッドを取り扱ってくれるところが多く、大変助かるのですが、1ヶ月2000円くらいで借りれるので採算が取れないと思うし申し訳ない気持ちにもなります。笑 皆さんの地域ではどうですか?
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
私の地域でも月1000円くらいで貸してくれる業者があります ただし、貸してくれるベッドは手動式だったり古いベッドです
回答をもっと見る
·不穏な利用者が立ち上がろうとするので肩を押さえて立たせないようにする ·職員が立ちながら食事介助をする ·利用者が立ったまま服薬させる ·ご飯におかずを最初から混ぜて食べさせる(ミキサー食) ·ご飯に薬を乗せて(混ぜて)提供 ·洗面所で利用者の頭を洗う ·利用者をちゃん呼び、またはあんた呼ばわり ·トイレ誘導して「早くオシッコして!!」と大きな声で怒鳴る 勤務先の施設での日常です。 どこまでがセーフ?
服薬トイレ介助不穏
モリゾー
グループホーム
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
どれも質の悪いケアだと思います。肩を押さえて立ち上がれないように、は虐待にも繋がります。ご家族から苦情は無いのでしょうか?
回答をもっと見る
介護の仕事は好きだけど 人間関係で しんどくなって来ました 今はデイで働いていますが 訪問介護だと 人間関係で悩む事は 少なくなる でしょうか?
訪問介護人間関係
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 職場って介護職に限らず、難しいですよね。 確かに訪問介護だと職場の人間関係としてはやや薄くなるような気がしますが、やはりそれなりに同僚と直接的または間接的に関わることもあり、悩む確率が下がるぐらいかなと思います。 それと訪問介護は利用者さん本人だけではなく、デイ以上に訪問先のご家族と密接に関わることになります。そして、多くの訪問介護のスタッフはそのご家族との人間関係に頭を悩ましています。 ところ変われば悩みも変わる...結局のところ自分にとってどちらが合っているかですね。ストレスが少しでも減ることを願っています。
回答をもっと見る
訪問サービスで、保険外サービスも組み合わせて サービスを提供している事業所はありますか? その保険外サービスで、多いのはどんなサービスでしょうか?良かったら教えて下さい。お願いします。
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
なお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護
多分、通院の付き添いが多いのではないでしょうか? 私がいた事業所では、身体介助と保険外サービスを組み合わせてました。 介護度の軽い利用者さんだと保険外が多くなってしまうので、自己負担が多くなってしまいますが… 現場から離れて久しいので、制度が変わって違っていたらゴメンなさい(汗)
回答をもっと見る
デイサービスで働いてる方に聞きたいのですが、 もし、利用者さんが独居の方で風邪を引いて 病院へ受診されて自宅で安静にしてもらいますか? それともデイへ来てもらい他の利用者さんとなるべく、接触しないように個別対応しますか? 他に何か方法があったら教えてください。
病気
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
風邪など体調不良の方は基本的にお休みしてもらっています。この時期はインフルエンザ等も流行する時期なので・・。 認知症の独居の方であれば、一応ご家族に体調不良で休む旨連絡をします。
回答をもっと見る
今度、レクリエーションで利用者様に マニキュアとハンドマッサージを 母の日にしようと考えているんですが どう思いますか?
身なりレクリエーション
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
ぽちゃ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
とても良いと思います☺️ 今は、爪に負担の少ない、 塗った後剥がすだけで済むタイプもありますし。。 私も、前施設でハンドマッサージをしたところ 大好評でした(^○^)
回答をもっと見る
お世話になっています。 皆様の職場では残業はどの程度あるのでしょうか? また、残業代は出ますか?
残業
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
残業代出ません。゚(゚´ω`゚)゚。
回答をもっと見る
言葉遣い・・・介護士として入居者に接する上でとても大切なことだと思うのですが。 私が働いてる施設で3ヶ月前に入った初任者研修の資格をとったスタッフがいるのですが、3ヶ月立ちそろそろ現場にも慣れてきたのか入居者、スタッフに対しての言葉遣いが目に余るものがあり指導してから現場配置されたはずなのにそのスタッフが話す一語一語に気分を害しそうになったり気持ちが滅入ります。指導すると最初は聞いてもしばらくすると元通り。こんな時にどう指導すればいいのでしょうか?
指導研修資格
たまたん🌟
介護福祉士, ユニット型特養
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 言葉遣いについては中々指導するのが難しいですよね。1番いいのは課題を与えて修正する。というのがいいと思います。とりあえず、1ヶ月間、利用者さんに丁寧な言葉遣いをする、という課題を与えてどう修正したか?をレポートで提出する、というのはいかがでしょうか?それでも真剣に取り組む姿勢が見られないのであれば上司に報告するのがいいと思います。
回答をもっと見る
デイサービスの相談員業務って何をするのでしょうか?また、お給料面で少し少ない気がする(手取りで12万程度)のですが、やはりこれくらいのものなのでしょうか?
相談員
はる
介護福祉士, 従来型特養
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
個別計画を立てたり、サービス担当者会議へ出席したり、モニタリングや記録業務、ケアマネさんとのサービス調整などのやり取りですかね。小さいところだと介護も兼務でやっている人もいて大変そうです。 地域にもよると思いますが、私が住んでいるところもそれくらいです。
回答をもっと見る
利用者80代女性起居動作に指示のはいらない要介護5の方の軽自動車での迎えで、そこの息子にずっとクレームを受けている。あんた1人できたんか?ようのせるんか?(2、3回乗せたことあり)怪我させるから始まり、この人にも人権があるからと言われ、私が何かした?何もしてないのに乗降介助をさせてくれなくなり、上司に報告するが、いつものことだからと対応してもらえず、その後も送迎に行き、また、クレーム、後部座席の方がいいとか、車椅子の方がいいとか、私の技術の問題だと言われ(そうかもしれませんが)ちなみにこのデイは私は3ヶ月くらいです。)対応しきれないので、私はわからないので、責任者に相談してくれと言うが、あんたに言っとる。この前のも報告がない。と言われて、本人は体調不良と指示がはいらないため、足が上がりにくく。乗車出来ず。息子が指示しても無理でした。 後から経験のある。職員が行って乗車できました。 その他、古い車じゃあとか、うちのデイの対応を改善してくれと3ヶ月の私に言ってきます。 他の職員が行っても、何も言わないそうです。 だからといって、わたしに送迎させるなと言ってきている訳ではなく。 対応も古い職員が迎えの時について教えてくれる訳ではなく。 困っています。私が乗せられないから悪いという感じになっていて、行くたびに人権がとか?技術がないとか、否定されることが続いて、自信がなくなっていますし、正直もう関わりたくないです。立ち上がるのに15分かかる。とか、すぐに動ける人ではありません。デイの対応の範囲内なんでしょうか?施設の方がいいと思いますが、どうなんでしょう?
要介護クレーム子供
まる
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
その方のデイの送迎を外してもらうとかは出来ませんか? あと、要介護5であれば事故の可能性があると思うので、やはり2人介助で送迎に行くか、車椅子を使った方が良いと思います
回答をもっと見る
女性ばっかの職場の怖さがすごいです。 以前はもっと怖かったのですが、今はちょっと怖いです。なんで女社会ってこんな厳しいんすかね。
デイケア
はっち
生活相談員, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
マウンティングですね。 人は人。って割り切れない辺りが女ですよ。
回答をもっと見る
介護職の皆さまお疲れ様です。皆さま現場で働いてみて1番衝的だった事って有りますか?私は重度褥瘡の方を初めて見たとき凄くショックでした。働いているうちに慣れましたが…
職種
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
✏️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
素っ裸で徘徊、うんこ口に運ぶ、排泄ぶつに顔埋めて寝てる。他人のいろうのチューブをちゅちゅうしてる所発見、いろう逆流して泡吹いてる それに対して対応をしてくれない管理者のつめたさに驚いた
回答をもっと見る
未だにネグレクトや虐待、暴言、無断拘束などが横行している施設ってありますか?
暴言レクリエーション
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
初めまして うちの施設では無断拘束を数カ月やってるユニットがあって、問題になってました。 去年の話ですけど。 意識無い入居者に痛覚確認のために全身つねって確認した人とか、 尿漏れした認知症の方に声を荒げてる人とか 普通に居ますね。 指摘しても治らないから 困ってますわ
回答をもっと見る
夏休みに資格を取って、1月から特養で働き始めました。 移乗を教わってる時Fさんが来て「二人いても仕方ないでしょ。あなたも移乗くらい一人で出来るでしょ」と1人でやらさられました。(その利用者さんとはその日初めてお会いしました。) 居室でバルーンを抜いてしまった男性もいたのですが、大量の血と尿。それを見たFさんが「何やってんの!さっさと拭いて!!」と怒鳴ってきました。 (私はそのとき記録をしていて、手が空いていたFさんが廊下をウロウロ歩いていました。男性の居室はドアが開いている状態です。) その後、私が拭いている中男性をトイレに座らせてFさんは他の利用者と話に…。 他にも食事前のテーブル拭き、飲み物、おしぼり、エプロンは全て私がやっています。 配膳、下膳、薬もです。(薬もやり方がわからないのに押し付けられて看護師さんに教えてもらいました) 新人は全員こうなのでしょうか…。 仕事を任されること自体は嬉しいのですが、やり方を知らない状態で任せられると事故案件になりそうで怖いです。 これが普通なのかどうか教えてもらいたいです。 また良い方法があれば教えてください。
バルーン記録ヒヤリハット
ひさめ
初任者研修, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
たまにいましよね、Fさんみたいな方。 自分は、当たり前に出来て当然、だからあなたも出来て当然と考えている。指導者としては、向いていない方。 新人さんには、きちんと、ひとつひとつ丁寧に指導するのが普通です。なぜこのケアをするのか、説明しますよ。わからない事も、すぐ教えますけど。 ひさめさん、可愛いそうだ。他の指導者は、どうなんですか?
回答をもっと見る
介護福祉士・社会福祉士資格を持っています。 職場には資格手当が無いため、社会福祉士を持たない同期と同じ給料に少し納得していません…。 「資格で給料が左右する」と言われてる中、今後昇給等で変わってくるものなのでしょうか?昇給で差が出たとしても微々たるものではないでしょうか?
昇給社会福祉士介護福祉士
でぃー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
会社に資格手当が無い以上、給料は上がる事は未来永劫ありません。転職が手っ取り早そう。
回答をもっと見る
現在デイサービスに勤務してますが 合わなくて辞めたいんですが 小規模多機能施設に仲間がいかないかと話してます 小規模多機能は大変ですか⁉️
同僚
ひまわり
介護職・ヘルパー, デイサービス
小多規
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 送迎ドライバー
利用定員が少ないのでそんなに大変じゃないかも知れません
回答をもっと見る
手作りおやつを、再開したいと思ってます🙂 皆さんのデイサービスなど、どのような手作りおやつ出されますか?
おやつ
3mama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
元新人介護職員
介護福祉士, ケアマネジャー, 実務者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
以前務めていたグループホームでは、階層ごとに色と味を変えたカラフルなゼリーをよく作りました。 利用者さんに喜んでいただけましたよ^^
回答をもっと見る
こんにちは。 地域包括支援センターケアマネとして 子育てしながらお仕事されてる方いらっしゃいますか?ケアマネ業務の内容や担当件数など聞きたいです。 あと、未経験でもできますか?よろしくお願いします。
育児未経験ケアマネ
かい
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス
カピパラぺ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
ケアマネではありませんが、子育てしながら委託型の包括に勤務しています。担当地域の規模にもよりますが、周りの包括のケアマネさんが持つ予防プラン件数は30件〜100件のようです。もちろん100件近く持っているケアマネさんはかなり多忙のようです。業務の内容としては、出前講座等地域へ出たり、主任ケアマネと一緒に地域ケア会議の運営に携わる人が多いと感じます。
回答をもっと見る
7月に施設全体で夏まつりを開催するのですが、軽食、甘味、催し物などを今から決めなくてはなりません。 参考にしたいので夏まつりがある施設はどんな事をしているのか教えて頂きたいです🙇🏻♀️ ちなみに去年の夏まつりは軽食としてたこ焼きと…、それ以外記憶がないんですが(笑) 甘味はベビーカステラ、スイートポテト、アンコと水飴を混ぜた団子、杏仁豆腐を提供しました。 催し物は和太鼓が有名な高校と、地域のフラダンスクラブと大正琴に来て頂きました。 あと、縁日コーナーでヨーヨー釣りと缶積み、輪投げコーナーがありました!!
うり
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おもち
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, 病院
軽食は業者さんのお祝い膳弁当と焼きそばやスイカを出したような…ベビーカステラ良いですね(*^^*)♪ あとは地域の方の出し物(演奏)、職員がソーラン節を踊ったり、浴衣を着て雰囲気を出して、利用者さんでも着たい方にハッピを用意。 縁日はヨーヨー釣りとペットボトルボーリングやりました。 あとは事前準備として利用者さんに当日のお祭り用の飾りを作ってもらったりしました!
回答をもっと見る