care_LepkwdBzcw
回復期リハビリ病院で約8年介護福祉士として働いておりました。中間管理職の経験も約3年程あります!よろしくお願いします🙇♀️
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
急に入院された方が居たのですが、 ケアマネより「サマリーを書いて欲しい」って言われました。。 私はサマリーを書いたことがなく、それを伝えたら 適当に書いたらいいよって言われました。 合ってるのかどうかわからいまんま前のサマリーを見ながら書きましたが、サマリー内の施設の過ごし方の所で 一応病院は利用者様の事を全く分からないと思ったので沢山書いて提出したらケアマネより「別にそこは見ないから書かなくてよかったのに..」って言われちゃいましたw 教えて欲しかったです!!
ケアマネケア施設
T,Y
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
それは事前にある程度サマリーの書き方は教えて頂きたかっですよね… いくらケアマネさんがそう仰っても、病院側がちゃんとみないからそこまで書かなくてもいいは胸が痛くなりますね。 施設での過ごし方に関しては、病院側でも見ているスタッフは少なからずいると思いますし、何よりTYさんがサマリーにその利用者さんのご様子を記載しようと思う気持ち素敵だと思います😌✨ それが介護職の大切な視点でもあると思うので、そのお気持ちはそのままでいきましょう💪💕
回答をもっと見る
54歳、難病持ちの現在は会社員の主婦です。 ずっと気になっていた介護の仕事がしたくてディサービスで働きたいと考えています。 不安いっぱいで、この年齢から大丈夫だろうかと…。主人からもそんな甘いもんじゃない!と言われますが、ありがとう!と言って貰える介護の仕事素敵だと思います! 良ければアドバイスいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。
未経験新人デイサービス
ゆみ
介護老人保健施設, 無資格
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
人生は経験だと思います。 やりたい事はやってみないとわからないですよ…。 いろんなタイプの仕事がありますので探してみてください。 見学や体験出来るところもありますよ…。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
皆様、お疲れさまです。 皆様は職場で一人立ちできたと感じたのは入職して何ヵ月目くらいですか?具体的な数字はコメントでよろしくお願いします。 ①1ヶ月以内 ②2ヶ月 ③3から半年 ④半年から1年 ⑤1年以上 ⑥まだ、一人立ちできていない。 ⑦その他(コメントで)
回答をもっと見る
ADLについて質問があります。 座れるってどのくらいまで定義にしますか?
有料老人ホーム
まりりん
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
私のイメージだと、時間というよりは 座位が安定してしっかり座れると言う事が、座れる方という認識ですね! それが車椅子なのか、椅子でなのかでも変わってくると思いますが🥲
回答をもっと見る
同じ施設内なのに、各階で匂いが 違うのって不思議ですよね。 最近特に思うのは、出勤した時に 玄関の匂いが毎日違う事。 病院みたいな匂いするなーって思う時もあるし、 The、施設!みたいな匂いもする時がある。 朝ごはんが納豆とか、おやつが煎餅だった時は また別の話ですけど。(
おやつ施設
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ばたこ
介護福祉士, 病院
すごく分かります! 不思議ですよね🤔 違う階に行くと、何だか違う世界にいるような感じもしますよね💦
回答をもっと見る
実家の親が要介護1です。 弟夫婦が同居してます。 弟は認知症に理解がなくてついつい親に怒ってしまうそうです。 デイサービスを勧めたのですが本人が「あんなバカが行くところは行く必要がない」と強い拒否です。 家族関係も悪くなってるし何かいい方法があったら教えてほしいです。 私も実家に行きたいのですが緊急事態宣言区域のため行くことができません。
要介護家族認知症
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ばたこ
介護福祉士, 病院
初めまして! コロナ禍だと色々と身動き取れないですよね💦 弟夫婦様に、近くの地域包括もしくは居宅介護支援事業者へ出向き、専門職の方へご相談頂くのはいかがでしょうか? ケアマネさん等専門職の力を借りるのがいいかと思います!
回答をもっと見る
自分は今の仕事に就く前から鬱病、ADHDを患っています。 いま、とても精神的に仕事が出来る状態ではなく今日心療内科に診断書をもらって職場に提出するつもりです。 ですが、休職するのはこれで2回目であり職場からOKが出るか…難しい状態でもあります。 最悪の場合は退職となる可能性も否定出来ません。 ですが今の仕事はとても楽しいですし今後、色々と覚えていきたいこともあります。 また、体調が良くなったら利用者さんといっぱいお話したいです。
退職職場
ちゃむ
障害福祉関連, 障害者支援施設
ばたこ
介護福祉士, 病院
初めまして! 私は適応障害になり、退職しました。 今日診断書を提出される予定なんですね。その際に、職場の方が病気に対する理解がありそうであれば、ご自身の思いもお伝えしてはいかがでしょうか? 休養に時間がかかると思いますし、職場の判断も自分ではコントロール出来ない事なので、もし先方から退職のお話が挙がっても、ちゃむさんの問題ではないので、全く気にする必要はないですからね! まずはゆっくり休める事を願っております🙏✨
回答をもっと見る
前施設の上司に、優しい介護福祉士さんになれると思うし頑張って介護職を続けてと言われて励みになります。 色んな事があるけど、もっと勉強して良い介護福祉士になります!!
職種勉強上司
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ばたこ
介護福祉士, 病院
みけねこさん 第三者からみてみけねこさんのケアが素敵だからこそ、上司の方に頂いた言葉なんですね☺️✨ いいことばかりじゃないですけど、本当にやりがいのあるお仕事だと思います😌 みけねこさん 陰ながら応援してます📣
回答をもっと見る
看護師さんに対して腹がたったり、え?って思うような話や経験などありますか?
訪問看護サ高住看護師
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ばたこ
介護福祉士, 病院
挙げればきりがないほどたっくさんありますよ😂!笑 私は、え?どころじゃないです! 看護師さんは医療行為もあり、より責任感が強いので、職種の性質的にも言い方が態度が厳しくなる傾向にあるのかなと自分なりに捉えて、接していました! みっぽさん大丈夫です。 いつでもお話聞きます🙋♀️
回答をもっと見る
職場になかなか話の通じない先輩がいます。 経験はあるけど役職は無く、私との違いはないはずなのに本人は「中間管理職だから、社員だから」と何かと差をつけたがる。 私がパートさんとか所長と決めたことに関しても「中間管理職を通してから所長に通さないと」と言ってきます。 私も社員だし!経験あってもあなたリーダーにもなれてないじゃん!って思います😅 仕切りたがりな彼女と上手くやっていける気がしません😭
先輩トラブル愚痴
こん
介護福祉士, グループホーム
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ご苦労されてますね。 職場には癖のある人が1人は必ずいますよね。 そういう方は言っても聞かないですしね…。上司から言ってもらうか、自分が上司になるかのどっちかしかない感じですよね。 そういう方はスルーしながら、仕事していきましょう。
回答をもっと見る
最近、職場の人とお付き合いを始めました。その人は私の職場にいた人で、今はやめて別のところで働いています。やめてから、あるきっかけで急接近して、お付き合いをすることになった感じです。本題はここからなのですが… 正直、彼は職場では評判があまりよくなく…笑 今でもたまに彼の話題がでるのですが(基本ネガティブな話題)…。もちろん私が彼と付き合ってることは職場では誰にもいっていません。私は彼の仕事ぶりも知っているし、でもそれ以上に仕事ではみられない人柄などに惹かれて好きになりました。それはわかっているのですが、やはり職場の人に悪く言われていると、絶対付き合っていることは知られたくないな…と思ってしまいます。私も彼と恋愛関係になる前は結構悪く言ってしまっていたので…。 彼のことは大好きなのですが、絶対に職場の人には知られたくない、隠したいと思う自分に後ろめたさを感じます。 もちろん私たちが付き合ってるなんて誰も想像しないとは思います。 人の目を気にしていて、こんなに素敵な人を手離すほうがとってももったいないと言うのは頭ではわかっています。ですが気持ちがたまに揺れてしまうのは事実です。 私の気持ちの問題だというのは重々承知ですが、アドバイスや励まし?笑 等頂けると幸いです。
恋愛人間関係職場
るん
有料老人ホーム, グループホーム
ばたこ
介護福祉士, 病院
初めまして! 私も職場恋愛経験者です! からのそのまま結婚しました…! 確かに同じ職場だと、その人の評判等言われたりするのが気になる気持ちもよく変わります😣 でも 純粋にるんさんがどう相手の方を思うか!自分と対話してみて🤔 その気持ちを大切にして下さいね✨
回答をもっと見る
14日から特養で働いているものです。 無資格未経験です。 15日に2回ほど見守ってもらいながら車椅子からベットの移動の介助をしました。 利用者の方は元々足が悪く、移動する際痛いと言われてすごく怖くなりました。 私ではない時も痛いと言ってはいたので私だからとかでは無いですが… 怖く感じました。 また、思い辛いと私が感じたので、利用者の方も辛かったのだと思います。 持ち上げてしまっていたので水平移動を心がけますが 他になにかアドバイスありますでしょうか?
無資格未経験新人
まこいろ
無資格, ユニット型特養
ばたこ
介護福祉士, 病院
初めまして! まずはご利用者さんのお体の状態から、何によってどこに痛みが発生しているのかを考える必要があります。 その上で、普段スタッフの方がどのようにやっているのか聞きながらやってみるといいと思います。 まだ恐怖心があるなら、先輩にお願いをして移乗の練習をお願いしてみるのはいかがでしょうか?そして率直な感想を聞くのもいいかなと思いました✨ また逆に自分が移乗をされると、自分がどういうケアをしたら相手が痛くなく出来るか分かるヒントになるかもしれません!
回答をもっと見る
今週、とあるご利用者様のケアに入った際に、通所されている施設で支援員にコロナ陽性者が出たとの連絡があり、ご利用者様もPCR検査対象になったことから、自分も翌日から2日間出勤停止になりました。 それで、その後の連絡を聞いて「えっ(・・?)」て思うことがありまして… その陽性者となっていた支援員さんが、実は【 市販の検査キット】で自ら検査した結果、陽性だったらしく、改めて保健所が指定した医療機関で再検査したら、陰性だったのこと。 それに伴い、ご利用者様のPCR検査は中止になり、施設も通所再開したそうです。 まぁ、結果的には陽性者が出ずに済んで良かったんですが、こういうケースに今後も振り回されるのかと思うと、正直気が重くなります…
訪問介護コロナケア
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ばたこ
介護福祉士, 病院
そんな事があったんですね😳 本当ですね…💦 何か体に異常があった場合は、まずは職場に報告や相談をする等、対応を統一出来たらいいですね😢同じ事が起こる可能性がありますよね。
回答をもっと見る
リーダーには来月のシフトいっぱいは働くことを伝えたけど有給も消化したい。15日くらい残ってるしうちの施設は20日締めなのですが、例えば5/21~6/20まで働いて21日以降は有給消化って出来るのかな‥‥ 今日事務所に話すとき有給消化の件言いそびれちゃったから明日話すけど‥
休暇ユニットリーダーシフト
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
有給消化出来るかは事業所次第だから、ちゃんと確認しなきゃね。
回答をもっと見る
貴方がいるなら今日は安心ね。 とある利用者さんからの一言。 これだから介護は辞められない!
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
サニー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
その一言に癒されますね😊
回答をもっと見る
お疲れ様です😊明日から仕事。明日は検診、あさってはコロナワクチン2回目接種です❗忙しくなりそう!2日頑張れば連休だから頑張らねば‼️副反応がどんだけか。今日はアップルパイ作りました(о´∀`о)前より上手く出来て良かったです。
コロナ
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
わー!美味しそうですね😍 ワクチン2回目あまり副作用が出ない事を祈ってます🙏
回答をもっと見る
今日当直してきて初めて急変者対応した。 見つけた頃には顔面蒼白、血圧計測不可、そして反応も呼吸もなく……。救急車到着する頃には……。 でも何もしない訳にいかないから夜勤者が心肺蘇生してたけど、見てて心が傷んだ。痛いだろうな、苦しいだろうなって。救急隊員来て脈や瞳孔確認してたけど反応からするとやっぱりダメで。 私が救急車に乗って病院行ったけど、日中その利用者がどう生活してるか分からないから車内で質問されても答えられなくて。救急隊員も困ったろうなあ。 この仕事は人の命を預かる仕事だから、必ず経験するって 分かってたけど、いざこうなると全然体動かないし 人の命が目の前で亡くなる恐怖。足が竦むし、仕事が怖くなる。 そして施設に帰る時丁度彼氏が出勤してきてたみたいで 迎えに来てくれた。顔と声聞いた瞬間気が抜けて 車の中で泣いちゃって。迷惑しか掛けてないなあ。ごめんね
血圧恋愛夜勤
野田
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
野田様 初めての急変対応、本当にお疲れ様でした。きっと色んな思いをされましたよね…仕事が怖くなる感覚すごく分かります。 でもその裏側には、その方の最期を見送る尊さがあると思います。 心のざわつきがまだあるかもしれませんが、彼氏さんがその時に迎えに来て下さって良かったですね☺️ ゆっくり心と体を休めて下さい✨
回答をもっと見る
仕事行きたくない。 3交替なんですが、遅出からのそのまま続きで準夜のところです。 夕方から朝までの2交替の方が体的に楽なのでしょうか?
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ばたこ
介護福祉士, 病院
夕方から朝まではなかなか身体的にきついと私は感じます💦
回答をもっと見る
風うるさすぎる!やめて! 利用者さん起きて来たって思っちゃう!!
みんと
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
みんとさん! すごく分かります💦 あとどなたかが大きな声出すと、連鎖して同室の方が起きる事もありますよね😅
回答をもっと見る
コロナ渦の中、介護従事者として姉の結婚式を欠席するべきかと同僚から相談を受けました。 自分は介護のプロであれば今のコロナ情勢等を踏まえれば例え姉の結婚式でも不特定多数の人と接触する結婚式は欠席するべきとアドバイスしました。 みなさんはどう思いますか? 僕は結婚式に出席せずとも別の形でお祝いできるのでと付け加えました。
プロ意識恋愛同僚
よっしー
生活相談員, 障害者支援施設
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
私なら迷うことなく出席しますし、 する事を勧めます。
回答をもっと見る