care_IxMPrTLkLA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
しょっちゅう揉めるスタッフが、へルプに行った施設で、私に嫌われていると話していたそうだ。当たり前だ!あんたの尻拭いどんだけしたと思ってる💢だいたいヘルプ先のスタッフからあんたのやらかし、さんざん聞かされたぞ!反省がないから嫌われてんだよ💢💢
人間関係職員
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
仕事に行くのが馬鹿馬鹿しくなって来た🙎 仕事をさぼっていても「辞められると困るから」💢入居者から苦情が来ても「辞められると困るから」💢💢突然帰ると言われても「辞められると困るから」💢💢💢ねぇサ責、それってまじめに働いているスタッフを侮辱してるって気付いてる?
上司愚痴人間関係
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
わかります😭😭😭バカバカしいなんてものではないですよね
回答をもっと見る
うちの施設の住人の紹介をさせて下さい。2年前に入居した時も認知症でした。徘徊、他人の居室で冷蔵庫の物を食べるなど問題行動やクレームが来てる事をケアマネに報告しても、Г話して聞かせればわかります」との返事でした。現在は歩けなくなったのですが、布団を口に入れてしまうため、見守りの為ホールでテレビを見てもらってます。ずっと指しゃぶりをして、うなり声を上げて焦点が定まっていません。マスクは食べようとするのでさせられません。食事は手づかみ、食介をすればロを閉じないのでぼたぼた落としてしまいます。ケアマネは必要な時は区変しますと言っていますが、見て見ぬ振りです。同じ敷地内の老健やGHは生保の為受け入れしません。現在なんと要介護③‼️の方です。新しく入居した方々には「もっと普通の人が住んでいると思っていた」と言われてます。ここはサ高住です。
サ高住ケアマネ認知症
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
紅生姜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
うぁ… よくわかります… ばちばちするのは構いませんが…仕事に差し支えるな。と言いたいですね😮💨😮💨😮💨😮💨 もっというと、仕事に感情論入れてくるなと思うくらい。 冷静なフリして話してるつもりでも一番感情的な人とか…みてると 口があいてしまいます。 ほんと、辞めて欲しい…
回答をもっと見る
問題ばかり起こす職員、先月末に派遣ともめたばかりなのに、今日は看護師ともめた。一緒に働いているコッチにとばっちりがくる。ああストレスが溜まる。
看護師人間関係職員
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ちなみに利用者さんを考える為の、熱い意見、などプラスの要素はない方でしょうか? ただただ不協和音の変わり者と、ズレていても何か(=利用者さん第一の思いとして)プラスな所がある人、ありますねー。 チョコバナナさんの言われているのは、どちらかと申せば、、どちらですか?
回答をもっと見る
休日が終わる…。明日からまた仕事。 八つ当たりするサ責に、サ責の金魚のフン、体を動かさず口ばかり動かすスタッフ。明日は最悪のメンバーです。
モチベーション人間関係職員
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
メンバーによってその日の業務が変わりますよね。 黙々と黙って働く! 威圧感を与えるけど、きちんと働いているから問題ないと思います。 でも、利用者様は見てるから空気読みますよね…
回答をもっと見る
日勤だと帰宅するのは19時すぎ…。 ご飯は予約で炊けてるとして、15分程度で家族が「いただきます」ができる、超時短、簡単、美味しいの三拍子がそろった献立をおしえてください! 食べ盛りの子どもがいますので、野菜やタンパク質など栄養的にもバランスがとれているメニューが、ありがたいです!
家庭子供家族
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
15分で何品ですか〜?男女差がありますが、男子でしょうか?よく食べますよね。 下ごしらえしてないと、少し無理かなぁ〜とおもいつつ、20分くらいで、出来ると良いですね。 事前にレタスを洗ってちぎってタッパに入れたりしたいです。キャベツは、食べる前に千切り用のピーラーで削って、洗って、クルクル水を 切りしてました。トッピングは、ツナ缶、いり卵、ワカメ等。 蒸しが出来る蓋付きで中がザルになっているタッパで、色々チンしますが一口大に切ったカボチャの皮側を一辺削ぎ落として、塩水でチンして、マヨネーズと挽き立て胡椒。 後、丼物に、味噌汁かお吸い物があればいいですね♪ 鶏ひき肉を炒めて余分な水分や油分を拭き取り、火が通ったら、缶詰のコーンを入れて炒め、最後にお醤油をさっと掛けます。お祭のとうもろこしみたいで、おかずになります。 一口大に切った鶏胸肉を調味液に漬け込み、片栗粉をまぶして、フライパンで唐揚げにします。十勝の豚丼のタレが旨いです。焼いて絡めるだけで、豚丼が出来上がります。 床漬けや、キムチの素があれば、もやしをさっと茹でて漬けるだけで、キムチ漬け。きゅうりも夏場は身体が冷えて良いです。 ピーマンは洗ったらそのまま、オーブントースターに入れてしなっとさせます。麺つゆ等掛けます。万願寺唐辛子やししとう、おくらも同じ感じで出来ます。 玉子とトマトの中華炒め。 じゃがいも男爵をブラシやタワシでよく洗って、茹でるタッパか、個々をラップにくるんでチンして、十字に切れ目を入れて塩やバターでじゃがバター。 肉詰めピーマン。冷や奴。枝豆。 鶏肉は、焼く時一口大削ぎ切りにして、ビニール袋に入れ、塩胡椒入れて揉んで片栗粉いれて馴染ませる。フライパンに油を敷いて焼く。出来たら、味噌+蜂蜜混ぜて掛けたら和風。醤油+蜂蜜で照り焼き。 塩胡椒+カレー粉+片栗粉を油で焼いて、ケチャップ+タバスコ+レモンを混ぜてあえる。 ビニール袋で洗い物減。蜂蜜が味に深みを出します。 この辺は、私の好きな料理研究家で、「ナマクラ流ズボラ派」を自称する、 定番料理を驚くようなテクニックでスピードアップしたり、1つの鍋で同時に3つのおかずを作る、奥薗 壽子 先生」の著書より引用しています♪
回答をもっと見る
皆さんにお尋ねします。 介護の職に就いた理由キッカケは何ですか? 仕事を続けているモチベーションや喜びは何ですか?可能ならばお勤めの施設形態(特養、老健、有料、サ高住など)も含めて教えてください🙇
就職入社モチベーション
たか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
もんちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
元々、人とコミュニケーションを取るのが好きだったのとお世話好きなので介護職につきました。 沢山の人とお話しして、その方の事を知っていくのがモチベーションや喜びになっています。
回答をもっと見る
[ゼリーフライ]や[銭フライ]をご存知な方いませんか? 食事に牛肉コロッケが出る度にゼリーフライが食べたいと話してる方がいまして、調べてみたら埼玉の郷土料理だとか!! おからとジャガイモをベースに野菜を混ぜたものを揚げソースにくぐらせて仕上げるといったレシピが出てきたのですが、このソースはウスター?中濃?とんかつ? 大阪で言う2度漬け禁止スタイルで一度にたっぷりくぐらせて良いのでしょうか?!
食事レクリエーション
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
食べてみたいです😋
回答をもっと見る
心療内科受診で7/15まで使ってない夏休み3日+有給利用で休みになりました。自分としてはこれまで同様に働く若しくは退職も考えている意向は伝えました。人手不足もあり案の定上司はどんどん怒りはじめました、、😅自分としても続けるなら問題にしっかり向き合っていくつもりです。とりあえず、離れられてよかったです
退職休み上司
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
大事なのは、職場でも上司でもなく自分です。しっかり療養なさって、本当にどうしたいか決めれば良いと思います。
回答をもっと見る
事ある事にタバコ休憩に行く人なんなんだろう あなた達がタバコ休憩行ってる間にコッチは排泄介助入ってんのに後から来て終わったらまたタバコ… 休憩も丸々しっかり取ってるのにそれプラスタバコ休憩って全く割に合って無いですよね〜
上司人間関係施設
はるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
いますよね… 暗黙の了解になっているのかもしれませんが、吸わない側としてはやってられないですよね 上司も吸ってたりするのでなかなか改善されない問題です😓
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。皆様は職場で職員の方と喧嘩した事はありますか?もし、された事がある方で以前の様に話しをしたり、仕事はできたりしていますか?よろしかったら、教えてください。おねがいします。
トラブル愚痴ストレス
カイ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ふゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 注意をしたり注意を受けたりすることはありますが、喧嘩にはなりません。 仕事関係の方であれば、ある程度距離感を持って接しているのと、言葉も選ぶようにしているので。 よっぽど人間的にいかがなものか…という方にはさらに心の距離を取りつつ平常通りにお仕事します。
回答をもっと見る
みなさんの職場で行なっている暑さ対策を教えて下さい。 ・エアコンを〇度に設定している。 ・入浴介助の時に工夫していること。 ・制服を夏用の物に変えている。 など、どんな些細なことでも結構です。 体調を崩さないように工夫していること、仕事のパフォーマンスを維持するために行なっていることを知りたいです。
健康休憩入浴介助
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
エアコンとサーキュレーターを併用しています。入浴介助時は、濡らすと冷たくなる布を首に巻き、麦茶で喉を潤しながら介助しています。
回答をもっと見る
皆さんの職場ではひと月公休は何日くらいありますか? 自分は特養勤務なんですが、公休は月に4日多くて5日くらいです 少ないように感じるんですがこれが普通なんでしょうか? 労基法とか法律的にクリアしてるんでしょうかね? 夜勤は入り明け入り明けパターンが月に7〜8回あります
休暇特養夜勤
MY
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
2月は8日ですがあとは9日あります。公休4日なんてちょっとありえないと思います…。
回答をもっと見る
こんにちは。 暑い季節がやってきました。入浴介助の時の暑さ対策はどうしていますか? お風呂場のエアコンが壊れています。利用者さんは扇風機などで対策していますが職員は死にそうです。
入浴介助モチベーション介護福祉士
ソハナ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
換気窓を全部開けっ放しです。それでも滝のような汗です。麦茶くらい用意してほしいです。
回答をもっと見る
この人、もうすぐ退職しそうだなとわかる兆候というか、特徴はどんなのがありますか?
退職
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
まるこ
介護福祉士, ユニット型特養
・就業中に何度も面談だと言って現場を抜ける。 ・急に穏やかで優しい仕事をするようになる。 ・有給が増える 上記のような感じがあると、あ、そろそろ辞めるのかなって思います😊
回答をもっと見る
介護だと水系の仕事も多く手が荒れやすいかと思いますが皆さんはおすすめのハンドクリーム、または手のケア、対策はありますでしょうか?
ハンドクリームケア
鮎の塩焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユースキンAが良いですよ。傷があっても使えます。
回答をもっと見る
季節的に気になってる事があります。 皆さんの職場は"出ます"か? 私が前にいたグループホームはちょいちょい出てました。 しかも日中、黒い影が部屋に入ったり天井近くに浮いていたり。 水をかけられた事もあります。 あるあるなのかも知れませんが皆さんの所はどうですか?
グループホーム職場
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
私の施設でも出るらしいです。夜勤スタッフの話だと、真夜中に誰も乗っていないエレベーターが開くそうで、皆経験してるらしいです。因みに自殺があった2部屋は使用していません。
回答をもっと見る
先程、パウチ使用のご利用者様の便出しと排泄を行ったあと、パウチの中身を洗ってないことを怒られました。 この会社に勤めて2年経ちますが、1度もやっているところを見た事ないというと、「そんなわけない、みんな毎回中まで洗ってる」と怒られました。 たしかに、利用者が、気になってパウチを触ってしまう方なので洗うのかな?とは思ってます。 私は、パウチは中身を洗わないようにと教わってきたのですが、パウチの中身って普通洗うのでしょうか? もう1人の先輩に聞いたところ「うーん。そうだねー。私はやってないけど」と言われました。 もう会社辞めたいです。
先輩特養介護福祉士
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
くま
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム
うちの職場にもパウチの利用者いらっしゃいますが洗ってないです。私は看護師ですがパウチの中を洗うって聞いたことないですし今までも洗ってないです。洗うのならパウチ交換した方が清潔です
回答をもっと見る
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
多いですよね…御局様的な人に…
回答をもっと見る
12名定員のユニット型特養で、働いています。 職員は必要最低限の業務をまわすことに手いっぱいで、なかなかお一人お一人の利用者に充実した余暇時間を過ごしてもらうために割ける時間がありません。 「なにかやることないか?毎日テレビばっかり見てるのも飽きた」というかたに、日中これをしていれば、退屈を紛らわせることができるのでは?というアイデアをください。(塗り絵、折り紙、洗濯物たたみ以外でお願いします。) 参考までに、ご利用者の特徴としては、 Aさん…男性80代。車椅子対応。視力やや低下しているが、眼鏡をかけて新聞は読める。普通に会話ができて、しっかりされている印象だが、短期記憶は曖昧で食事を食べたことを忘れがち。建築関係のお仕事をされていた。 Bさん…女性90代。車椅子対応。視力、認知機能とも維持されているが、難聴。手先は器用。医療関係のお仕事をされていた。明るくて社交的な性格。
レクリエーション特養
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
毎日忙しい中でも、質問者様は利用者様に対して個別性を尊重して配慮されているという印象を受けました。 少しでもお力になれれば嬉しいです。ご参考までにご覧ください。 Aさん…他の利用者様にとって音量が気にならないようであれば、ラジオをかけておくのはどうでしょうか。クイズや懐かしい曲が流れることがあるため、聞くことに集中できるのと脳トレにもなるかと思います。ニュースや時間を知らせてくれるので短期記憶に働きかけてくれるのではないかと思います。 Bさん…お手玉やあやとりはどうでしょうか。昔から慣れ親しんだ遊びを取り入れることができますし、様々な技が成功できると他の利用者様と盛り上がると思います。細かい作業にはなりますが、私の施設では集中して取り組まれています。
回答をもっと見る
YouTubeで体操レクしていますか? デイサービスで帰宅前30分ほど、YouTubeで動画を流しながら体操レクを行っていて利用者さん達からは好評なプログラムになっています(*^-^) 最近同じ動画の使いまわしみたいになりマンネリしてきました、、 皆さんの事業所ではどのような動画を利用していますか? 方言などが入った地域特有な動画も面白いと思い試しに流したりしています♪ チャンネル名や動画のタイトル、その動画にヒットしやすいような検索ワードを教えてください(*^-^) ちなみに私のいるデイサービスでは、 きつねダンスの介護バージョンが人気でした♪
レクリエーションデイサービスケア
るる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
歌謡体操で検索してみては?
回答をもっと見る
新人教育していますが、難しいです!強く言ったら、ヘコむ。言わないと指導にならない。ハラスメント気を付けながらしたら、前に進まないです! 皆様はどんな対応していますか?
指導新人ストレス
かか
介護福祉士, PT・OT・リハ, デイサービス, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
山本五十六ですね。
回答をもっと見る
男性利用者の陰部にパッドを巻く、いわゆるギャッジについてです。これが職員の都合でやってるケアという事で不適切ケアという虐待と同じレベルの罪になりました。は?と思いましたが、皆さんの施設・病院ではいかがでしょうか?
虐待ケア施設
ニセエル
介護福祉士, 介護老人保健施設
くさ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
今現在で、陰部にパッドを巻かれてる利用者様は見えないです。
回答をもっと見る
朝の送迎に出る時にすれ違ったパートさんに挨拶したら無視された 朝の迎えが終わりフロアーに誘導して挨拶しても無視された、 どうもドライバーは仲間じゃ無いようだ
送迎パート
七兵衛
デイサービス, 送迎ドライバー
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
以前、デイサービスの勤務でしたがドライバーの方あっての送迎だと思っています。 介護職(パート含め)も免許は持っているものの、ペーパーばかりで添乗しかしないですし(場所によっては添乗もないところも) 私も免許持ちで送迎は経験ありますがハイエースは無理!と思ってました
回答をもっと見る
入浴介助後の掃除。 なん人で、どれくらいの時間かかりますか? 私の施設では、一般家庭の大きさくらいで、浴室内、掃き掃除、手すりなどをプーキーもしくは水で流して水はけ、タオル類の補充、ごみ捨て。それを、5〜15分ほどで一人でやります。 時々、無茶な話と思いますが、私がおかしいでしょうか?
掃除入浴介助施設
まぁちゃん
デイケア・通所リハ, 初任者研修
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
なん人で、どれくらい時間かかりますか?って…意味が伝わりにくいですね。 全ての掃除、水はけ、タオル類の補充、ごみ捨ての内容ですと、仕事が丁寧な人ですと20分位で終わると思います。手早く仕事をされる方だと15分で終わると思います。あくまで個人的な意見ですが。時間よりも全ての仕事の丁寧さが大切だと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る