ピノ

care_It73ViVktQ

特養で働く介護福祉士です🤓 元は正社員でしたが今はパートです🤗 途中産休育休で抜けてますが在籍7年目です👍️


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

お金・給料

最低賃金上がってはじめての給料だからウキウキで給与明細みたら時給あがってなくて何で?って思って聞いたら処遇改善で補填?してるとか… 前回の最低賃金改変のときは普通に上がったのに。納得いかない😢そうならそうって説明もないとかどうなの。

処遇改善給料

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/30

hy5241

ケアマネジャー, 従来型特養

処遇改善加算って施設によって職員へ支払い方ってそれぞれですよね。 ボーナスに入れるパターンや毎月の給与に入れるパターン。 最低賃金に関してはそれ以上達してなければ労働基準監督署へ行くことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は休みだったけど、施設の入居者さんやスタッフ誰もケガしてないようで良かった😢

休み施設職員

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

02024/01/04
雑談・つぶやき

人員不足過ぎて、毎日最低限のケアで精一杯…。 レクとかアクティビティなんてとてもじゃ無いけど無理だ…。

人手不足特養愚痴

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

22023/03/07

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

できてる方にも目を配ると良いと思います。 最低限でも、ケアが出来てる。 それは少なくても、ケアのほうが優先順位が高く、それをこなすことができている点は自身を褒めるべきだと思います。 それは、自信に繋がりますし、ピノさんのプライドの中核を成す部分だと思います。 レクやアクティビティをやろうとしているが、無理というのも本音だと思います。 何が言いたいかと言うと、出来ていない方に目を向けるなら、反対に出来ている部分にも目を向けて、褒めるべき点はしっかり褒めていきましょう。 でないと、心の病気になってしまいます! ただポジティブに!というわけでなく、天秤のように、反対側の視点も客観的にみることができたら、視野が広がるかもしれませんね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

わたしの働いている施設は原因はどうあれ皮下出血発見時はインシデントを書くことになっているのですが、皆様の施設はどうですか?

インシデントヒヤリハット特養

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

72023/03/02

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私の施設でも原因不明であれ発見した際には、インシデント報告書を作成します。 皮下出血の回数が多い方であれば必要に応じて、カンファレンスを開催することもあります。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.