care_Fg_3cGiMFg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
急な社長との面談 何か改善点とかある?と言われてパッと思い付いた事は言ってきたけど そんな面談するなら先に教えといてー! もっとあー言えばよかった、こー言えばよかったと後からたくさん意見が出てくるのよー😂😂 また何かあったら直接言ってきてねって言われたけど言えるかーい!笑 みんなと面談するって言ってたけど、今回の意見がどんだけ通るのか……聞くだけな気もするけど😅😅
施設長職員職場
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
そうですねー… でも、嘘でも(失礼💧)そう言ってくるだけでも、良い経営者ですよ!
回答をもっと見る
座薬を入れた人 臥床したまま便が出たみたいでトイレへ 洋服の前面に茶色い汚れが!! これは💩触ったな………と落ち込みながら確認すると お昼ご飯のハヤシライスでした😂 食べこぼす人なんだからエプロン使ってくれ😂😂
食事トイレケア
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
KINGBOB
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
コメント失礼します。 汚れを見つけて更衣して洗濯してって考えると切なくなりますが、でも逆にハヤシライスで良かったぁって思いますよね。
回答をもっと見る
みなさんの転職のタイミングってなんですか? 私仕事は辞めたいけど、今までの職場と今の職場を比較したらこれ!っていうきっかけがなくてダラダラと仕事を続けてます 私は今の職場が3か所めなんですけど 給料が高いけど身体もキツイとこと←キツすぎて辞めた 給料安いけど身体も楽なとこと←給料安すぎて辞めた 今の職場は給料もキツさも中間くらいなんです たまに顔出す事務所の人間は嫌い、現場の人はいい人悪い人半々 この職場のやり方おかしいよねって思うところも多々あり 中途採用組が続かず、介護はここの職場しか知らない人ばっかで異常な事をしててもそれしかやり方を知らない人達ばかりでうーん…て感じ 自分はちゃんとした事やってれば目を瞑れる範疇なので、もう嫌だ!辞めてやる!っていう大きなきっかけができず… 人間関係もそこまで悪くないと思うし、でも辞めたい、でも転職して条件が悪いとこに行くのも嫌 今の感じなら辞めない方がいいのか迷ってます 皆さんはこれがあったら辞めてやる!っていうきっかけはありますか?
採用給料介護福祉士
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もりもり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは。 現在は退職していますが、わたしも何度か転職しています。 個人的に、辞めたいなー、と思いながらも辞めるキッカケが無かったときに目安にしていたことがあります。 それが、体調な不具合が現れるでした😅気持ち的にはまだやれるって思ってても、寝れなくなったり、過食とか抜け毛とかでストレスが現れるようになると、退職の目安にしていました💦
回答をもっと見る
夜勤中、寝るなとは言わない ちゃんとした休憩時間がない職場が悪いから でも自分のフロアの人が徘徊してるのに気づかず寝るのはどうなの? 身体拘束で居室の扉に鈴つけてるよね? 音にも気づかないくらい爆睡して注意されたらふてくされるってなんなの 危機感なさすぎでしょ
徘徊休憩愚痴
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ふてくされはいかん。 お疲れ様です。 (夜勤休憩中なう)
回答をもっと見る
とある利用者さんが夕食後の口腔ケアされずに臥床されていた 2人の職員のどちらかが臥床させたはずなのにどっちの職員に聞いても相手の職員が寝かせたと言う… 全介助でしか臥床できない利用者さんですよ? どっちかの職員が口腔ケアさぼったのがバレるから相手に擦り付けてるんでしょうけど 何で素直に謝れないのか… まぁどっちの職員なのかは大体検討はついてますが そういうのバレないって思ってるんだろうか…
口腔ケア愚痴
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
いますね、平気で嘘をつく人。 自分が不利にならない為に、人のせいにしたり嘘ついたり。 そんな事してるから、いつまでも信用ないんだよ!って思います。 嘘はバレます。必ず自分にかえってきます。 いい大人がわからんのかな~ ( -᷄ ω -᷅ )ふぅ➰💨
回答をもっと見る
お国から有給取らせろとお達しがあったはずなんですが、ここ数年シフトに有給の文字がありません 私達の有給はいずこへ?
休暇休み愚痴
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
今の職場で何年働いてますか?
回答をもっと見る
看取り対応の方がそろそろかも?て事で急遽夜勤フロアが変更になった 元々は3年目の子が夜勤だったけど上司的に対応がうんぬんとかで私が対応する事になったんだけどさ… 何事も経験じゃん?もしもの時はちゃんとフォローするし、わかんないなりにやらせるのはダメなの? もしもの時はあーしてこーしてって色々考えてるはずじゃない? 3年目じゃ看取り対応しちゃダメなの?? 経験ある人にしかさせないんじゃ次の人は育たないでしょ… みなさんの施設では若い子に看取り対応させないなんて事はないですよね?
看取り夜勤
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ハムまめ太
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 今は有料老人ホームで働いていますがその前は特養で働いていましたが1年目で普通に看取り対応していました。 もちろん初めてで分からないことだらけなのでもしものことがあった場合には他の階のスタッフに見て頂いて指示頂いて対応行いました。 若いから、経験積んでないからやらせないはおかしいですね😓 上司の方も上司の方ですがその若い子もやらせてくださいって言わないとダメですよね😓 怖い気持ちも分かりますが3年目にもなって看取り対応したことないとなるといざそういう場に合ってしまった時に「やったことないからわかりません」は通用しませんからね😓 今の施設でも同い年の子で未経験1年目の子が居ますが普通に看取り対応やってもらっています。 その代わり他の階のスタッフがフォローやアドバイスはしていますが。 仕事である以上経験は大事ですよね。 やってみないと覚えないし。。
回答をもっと見る
コロナのクラスターが出て休んだスタッフには傷病手当てやら減った分の手当てやら出すのに クラスター中休まず仕事した人には何もなし コロナなって休んでお金も出て、休んだ人得すぎない? 人少ない中、残業しまくりで頑張った人はバカみたい 皆さんの職場ではコロナで休まなかった人に手当てみたいなのはありますか?
手当コロナ職場
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
けん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
全く一緒です。 クラスターでほぼ職員壊滅で連続勤務したけれど何も手当ありませんでした。 上に掛け合いましたけど変わらずです…
回答をもっと見る
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
0です 今のところで働きだして5年になりますが、病欠で使った数日以外は使ってません ここ2年程は忌引き以外休んでませんが忌引きも1日しかなく、公休を動かして有給はもらえませんでした
回答をもっと見る
ミキサー食の方に簡単な誕生日おやつを作りたいのですが、ホットケーキ等では結局ミキサーにするため見た目的にどうなのかな?と思ったりもします。 ミキサーの人へのおすすめの誕生日おやつを教えてください!
おやつ行事
すずき
介護福祉士, ユニット型特養
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
プリンとかゼリーに生クリーム乗せるとかですかね?
回答をもっと見る
つぶやきです。 入浴介助でシャワー浴のみじゃ温まらないからと足元に食器の水切りかごを受ける方の入れ物を足湯にしてました。 利用者さんに自分で洗えるところを自分でしてもらってる間に他の作業をして少し離れたところから見守ってましたが腰回りを洗うために利用者さんがすくッと足湯をしたまま立っちゃいました。 入浴介助は職員二人でしてましたが、もう一人の人は他の利用者さんに付いてたので離れたところから「危ない」を連呼するばかりでとくに具体的な指示はせず。 入浴介助が終わってから一緒にしてた職員が「のりたまさんヒヤリハットを書いてくださいね」と鼻息を荒くして言われました。 一緒に介助に入ってたのに自分は全然責任がないと思ってるのかなって何かそれがおかしくて笑ってしまい「危険な事なのに笑うな」と叱られました。 まさか足湯をしたまま立つなんて。介護職員として初めて利用者さんに足湯をしたので危機管理が無かった事は猛反省ですが。 上司や看護師からも笑った事について叱られました。 笑い上戸なところがあるので本当に気をつけたいです。
入浴介助
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ゆうまま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
日々の介護お疲れ様です。 怪我はなかったのですか?? 誰でもミスはあります!そのミスをきちんと受け止め、次にいかしていければ良いと思います! やはり、入浴介助中はいつも以上に気をつけないと大事故に繋がりますので、気を引き締めて行きましょう!ミスをして笑ってしまうのは、よくないですね!気をつけて、これからも、頑張りましょう!応援してますよ、
回答をもっと見る
みなさんの施設でクラスターが出て、職員が相次いで感染して手薄になって少ない人員で勤務をされた方はいらっしゃいますか⁇ その時、通常の手当てに上乗せされたり、普段以外の手当てが付いたりしていますか⁇ 金額など教えて頂ける方などいらっしゃれば、教えて頂ければ嬉しいです。
特養デイサービス介護福祉士
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
クラスター発生時の手当てありましたよ。出勤日数分。1日いくらだったかは忘れちゃいましたが。 当時職員は誰も罹ってなかったので通常人員いました。 陽性利用者が1人だけとか、職員が罹ってお休み中で人員不足のためのシフト変更や残業には特別手当はないです。残業代はでますよ。
回答をもっと見る
オムツ交換の時、普通はクロスにテープを止めますよね? 今日、夕方、利用者様を就寝介助していて、オムツ交換をしようと、ズボンを下ろした時に…… めちゃ適当になってました… これは…どうやったらこんなになるんや…と、思ってしまいました。 利用者様の気持ちを考えると、気持ち悪かっただろうな…と。 綺麗に交換しました。 スッキリされた様子でした、ちなみに100歳の方で。 そのことを、夜勤者とリーダーさんに伝えました。かなり…怒っておられました😅 きちんと仕事はやってほしいものです… みなさんどう思いますか? 逆の立場ならどう思いますか?
排泄介助オムツ交換ケア
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
体格によってクロスか、普通に止めるかは変えてます❗
回答をもっと見る
お尻洗浄液について質問です。かぶれる事があるからと看護師から使用を禁止されていたのですが、ユニットリーダーがまた使用開始しようとしている様子です。私は正直に言うと、使用したくありません。施設で使用していなかったのを、積極的に使用するようにしてくれと言い出したのが私の務めるユニットのリーダーでした。ですがその後看護師から止めるようにと言われたにもかかわらず何故使いたがるのかがわかりません。皆さんの施設では使用してますか?教えて下さい。
ユニットリーダー看護師ユニット型特養
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
まぁ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
私が勤めてた前の施設(老健)では、オムツ会社ユニ・チャームさんが勧める洗浄液を朝の陰部洗浄時に使っていましたよ。私のとこでは、むしろかぶれてた人が治ったりなど、メリットの方が多かったです💦 もしかしたら、かぶれる理由があるのかもですね。例えば、洗浄後にちゃんと乾いたもので拭いて乾燥されてなかったとか、そもそも洗浄液の成分が合わないとか。または、オムツの交換方法や洗浄のやり方が間違ってる人がいるとか。 看護師さんのいう、かぶれる理由が本当に洗浄液が原因かな?っていうのもありますし、リーダーさんは推奨するなら、その理由を全職員にちゃんと説明したのかな?っていうのは感じましたし、看護師さんとリーダーさん?が連携取れていない方が少し気になりました💦 ちなみに、うちの施設では、使う前にユニ・チャームさんが全職員対象にした説明会があったためか、看護側からのデメリット意見はなかったですよ。
回答をもっと見る
当たり前のこと言います。 マスク付けるの飽きました笑 少し楽に呼吸したいです笑 仕事するときはずっと付けてないといけないのかなぁ
人間関係施設ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
勤務中はずっと付けてますが、暑さと蒸しで蒸れて苦しいです(笑)
回答をもっと見る
先日の夜勤で利用者さんが胃が痛く吐き気がすると訴えがありました。胃薬がほしいと言われましたが、その利用者さんの薬には胃薬はなく仕方ないのでプラセボで対応しました。利用者さんをだましているようで辛かったです。こういう時どう対応するのが良いのでしょうか❓
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
騙したではなく、痛みに寄り添った対応をした で良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
今まで冷や汗がドッと出るようなミスをしたことがありますか? まだ働いて間もないのでこんなミスが起こりうるのかもしれないということを知っておきたいです よろしくおねがいします
初任者研修新人職員
花山
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
誤薬未遂ですね ○○さんに薬を飲ませようとして目の前まで行き、△△さんの薬を持ってた時は名前の確認の重要性を再確認しましたね
回答をもっと見る
私が働いている施設では食事のおしぼりはハンドタオル程の大きさのタオルを濡らしておしぼりウォーマーで温めて使用し、使用後は洗濯して使い回しています。 以前、使い捨ておしぼりの使用を検討したことがありますが、今はどちらが主流なのでしょうか?
ケア
グリフィー18
介護福祉士, 障害者支援施設
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
私が以前いた施設でもハンドタオルは洗って使い回しでした。 検討したことはないのですが、使い捨ておしぼりとどっちがコストがいいのでしょうね
回答をもっと見る
退職届もらってきたー! あとは書いて勤め上げるだけ!もう行きたくないけど
退職
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
マロニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うらやましすぎます 渡しも辞めたい
回答をもっと見る