care_Eu25VWhtoQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
介護施設で、有限で、タイムカードの所ってありますか?
タイムカード施設
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
えーちゃん
デイサービス, 無資格
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
回答をもっと見る
#利用者 利用者が1ヶ月まえに新しく入ってきました。 ですがその方を本当に嫌いとかではなくて、見るだけでイライラしてきます。 耳は遠いだけならいい、、本人の頭の中だけで物事がすすんでおり、こっちの話は聞かない。 夜中は夜中で、ほぼトイレにいく。認知症の方でもこちらには耳を傾けてくれる。 ほんとうに障害から認知症になったのではとおもうくらいです。 夜間5回から6回が普通。 朝方にはねます。
障害者グループホーム
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
会話が自己完結しちゃう人いますね😅 もう、そういう人だ。 と割り切ってます😇
回答をもっと見る
グルホで働いてます。口腔介助中に、うしろから(背中)介助しないと口腔に行かないおじいちゃんがいて、その人に旨を何度もさわれました。1回目は仕方ないとおもってましたが、2回目となると正直しんどいです。 主任(おんなのひと)は知ってます。その ひとの前ではしないけど、他のひとから話が行ってます。 ホーム長は知りません。 ホーム長や主任の目の前ではおじいちゃんも胸を触らないので。 これはホーム長にも言った方がいいのか迷ってます。 ホーム長には1回このおじいちゃんの事で注意されました。「いやいや介助しているようにみえる」と。優しくしてはないが、分け隔てなく、介助したら、旨を触ってくるようになりました。
暴力グループホーム愚痴
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
セクハラは許されることではありません。私たちにも人権はあります。 出来るだけセクハラを受けた職員に対応させることを避けるよう上も動くべきです。 しんどいことを伝え出来るだけ関わりを減らしてもらった方がいいように思います。
回答をもっと見る
食事介助中私は患者さんと目線を合わせて椅子に座って食介します。 他の職員は立って食べさせてます。 そして今日は准看護師に随分前には同じケアワーカーにみんな立ってるんだから1人だけ座るなと言われました。 どっちが正解ですか?
食事
みぃ
介護職・ヘルパー, 病院, 無資格
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
基本は座ってですね。あなたが正しい。
回答をもっと見る
1人のお客様(女性)の嫌がらせが日々酷くなっています。以前は女性職員の胸を触るセクハラや暴言が多かったんですが、施設からご家族に相談して止めてもらうよう本人に話してもらい、暴言は止みませんがセクハラは収まったと思いました。 しかし最近入って2ヶ月半の下っ端である私にたいしてセクハラ以外にも頭や手を叩く暴力・暴言、昨日は胸を思い切り鷲掴みにされ痛みが数時間治まらなかった事があり、完全に心が折れました。 今日は休みなんで家でボーッと過ごしていましたが、明日仕事行かなきゃならないと思うと胃が痛くなります。 笑いながら暴力振るうから不気味なんですよね…。でもご家族や病院の先生の前ではちゃんとしている。普通に性格が悪いだけだと思うんですよね…。はぁ…。
セクハラ暴力暴言
ルイ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
コタロー
居宅ケアマネ
その利用者は認知症もちでしょうか?全職員に対してか特定の職員にだけかで対応が、かわるとおもいます。 いずれにしても、された事をしっかりと記録に残しましょう。時間や場面、あなたと相手の言葉遣いも、あればなお良いと思います。 上司に怒られても記録し続ける。 そこで、上が止めるようであれば早急の対応がされるまでやり続けて下さい。 利用者によっては声のトーンや気の高まり、言葉遣い、本人の意に反するなどでそのような行為になる事があります。 認知症でなければ、意図的になりますので必要であれば強気で対応するのもありだと思います。その場限にですが。その時は前後に先輩に伝えてメモしておきましょう。聞いてないを防ぐため。 新人だと強くあたれるのもありますが、逆になれない職員が来ることに抵抗を持つのも事実です。 できるので有れば、一度乗り越えてみましょう。かなり強い経験になると思います。 頑張って下さいね^_^ですが、決して無理はしないでください。
回答をもっと見る
自分が働いている利用者で風呂を嫌う方がいるのですが、どういう言い方をすれば誘導出来ますか?今までは「足が腫れてるからお湯流しに行こ」「薬塗りに行こ」とか色々試してるのですがどれも上手くいきません。どなたか教えてください🙏
入浴介助
とんすけ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 学生
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
人それぞれ声掛けも変わってきますよね 相性もありますし 正直に匂いが気になるのでと言うと素直に入られた方や 足浴を促し、どうせならそのまま入りましょうと言ってみたり その他いろいろと工夫はしてましたよ 難しいですね その日の気分もありますし
回答をもっと見る
ここで質問するのはちょっと違うのかな…とも思いつつ、質問します。 ご利用者の日々の血圧測定時に、 血圧が低いと下肢挙上で臥床していただくのですが、高いときはどうされてますか? うちのグループホームでは、高い時は頭部をギャッジアップして臥床していただくのですが、なんとなくですが違和感があり、ネットで調べたところ、血圧が高い時の対応としての頭部ギャッジアップは賛否両論でした。 医学的?なことをここで聞くのも…と思いましたが、みなさんの職場ではどう対応しているか聞きたいです。
ケア
だるま
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
特に何もしません。 入浴は中止します。 どちらも、再検します。
回答をもっと見る
入居者に陽性反応が出たその日に、入居者・職員全員PCR検査を受けました。 結果が出るまでの間、濃厚接触していた職員も含め 「職員はマスク着用していたから濃厚接触者に該当しません、待機期間もなし」と施設側から通達。 にも関わらず、私のいる「○階のフロア(陽性者が出た)の職員だけ防護服を着てください。他の階へは立入禁止。更衣室もピッチも使用しないで」と濃厚接触者扱いで隔離状態で働いてます。 昨日結果が出て陰性だったのでまた出勤します。 陽性職員はもちろん欠勤。 人手不足と感染防止で入浴介助が中止になってます。 今後外部から応援を呼ぶそうですが、感染の出ていないフロアの職員を感染フロアに移動し、応援職員は非感染のフロアを担当するとか。 対応はどこもこんなもんなのかな? 感染予防のマニュアルばかりで、コロナ発生時のマニュアルがなかったりと対策が疎かだった気がしてなりません。
人手不足コロナストレス
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
ごましお
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
めちゃくちゃですね。 他の人も書いてますがコロナに対する施設の対応がおかしいと。 自分の身は自分で守らなければと思い私は退職しました。
回答をもっと見る
私は、介護を始めた頃は先輩方に自分から声をかけ話せる自分でした。 年数が経ち自分の立場が先輩になった時は、新人さんへなるべく声かけをして、不安や焦りがなく安心してゆっくり業務を覚えてもらえるよう心がけていました。 そして、今現在転職をして、4ヶ月目の新人です。 上司に職員さんとのコミュニケーションをとりましょう。とよく言われます。 自分から声をかけますが、いい先輩は話をして安心感をいただけます。 でも、他の職員さん、ナースは、性格なのか?不安、焦り、強い言葉遣いです。声かけするにも胃痛、口の乾き、緊張してしまいます。 仲間同士ではニコニコ話すのに不思議な感じです。 自分も悩んでますが、新人さんたちの職場でこんな方々いますか? 今の職場で新人さんが来たら先輩方の様子をみて今後どうするか考えようと思います😱
看護師先輩新人
ほくと
介護福祉士, 従来型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。 新しい方から声をかけるのは大変だと思うので、私もこちらからなるべく声をかけるようにしています。 新しい方に強い言葉使い…、正直、その事業所、大丈夫なのかな?と思ってしまいます。
回答をもっと見る
昼食後、休息の為に臥床する2人介助対応の利用者さんがいます。今日は看護師と一緒に臥床前の排泄介助をしました。 利用者さんにトイレに座ってもらっても排尿無く、午前中も少量しか排尿無かったので着けてた4回吸収のパットから(漏れ防止の為)大きい10回吸収のパットへ交換しました。 パットを当てようと立った際に大パットへ尿が出てしまったんですが、一緒に介助していた看護師はそのまま、尿が出た10回吸収のパットあててパンツを履かせ始めました。 私は尿が出てるパットを当てるのは不潔だと思い「変えないんですか?」と聞くと「10回吸収だしいいでしょ。ちょっと出ただけだから勿体無いし」と言い出しました。 流石に不潔な上に次にトイレに行った時に尿が出ててもどのくらい出たのかわからなくなるので再度変えようと伝えると納得いかない感じではありましたが変えてはくれました…。 看護師がそんな不潔なことして良いのでしょうか? 利用者さんの清潔よりパットが勿体無いとかを優先するのはどうなんでしょう。 こういうのは普通なんでしょうか?
看護師デイサービスケア
。
介護福祉士, ショートステイ
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
多いと思いますよ。 昔いたところが似たような感じで、『これがうちのやり方だから!』と古株の方が言われていました。 看護師だろうと、介護士だろうと、適当な人もきっちりしている人もいます。
回答をもっと見る
申し訳ございません、愚痴です。 グループホーム勤務ですが、とある利用者様に目の敵にされてます。要介護2です。 他の利用者様とふざけたり冗談言ったりしてると、あの方可愛そうじゃない、私ああいうの許せないと、ご立腹し大声で話してきます。その後利用者様に、あの方おかしいと言います。同じようにその方に冗談を言うと真に受けてしまい混乱するので、冗談やふざけたりは出来ません。私が担当で、入浴ですよと声かけると聞こえないふりされたり嫌な顔されます。 どう接していいかわからず、必要最低限の声掛けしか出来ません。どうしたら良いのでしょうか
認知症グループホームケア
( ´ー`)
介護職・ヘルパー
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
目の敵にされてしまうの辛いですよね。多分その方の性格で気に入らない方をいびるのが好きなんでしょうね。最低限の声かけていいと思いますよ。きっと何やっても文句言ってきますから😊
回答をもっと見る
歯ブラシの消毒について質問です。 職員それぞれにやり方があるようで統一できていません。バケツにソリューション、バケツにハイターなど。私はバケツにまとめ入れは論外だと思っていますが・・。私はそれぞれのコップに歯ブラシのベッドを下にしていれてソリューションを注ぐようにしています。皆さんの施設ではどのようにされているのでしょうか?
口腔ケア排泄介助食事介助
クロキさん
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私は消毒はしませんが、他の職員はハイター浸けたり、毎回洗剤で洗ったりしてますね。 バケツにまとめる人もいますし、コップ別にする人もいます。 ハイターは止めた方がいいと思いますけど、ソリューションはよさそうですね。
回答をもっと見る
皆様お疲れさまです。 働いている職場を転職しようと思う1番のきっかけをもしよければ教えてください。 今未経験から入社して2年のシングルマザーです。 日勤パートですが常駐看護師の人間性についていけず転職を考える毎日です。
パワハラ看護師パート
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
りんりん
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です! 私は4年働いた職を 管理者が最近変わって ヤバすぎて辞めました! 管理者は利用者の事 理解せず誘導もできず 何も分からない状態です! 資格持ってるはずなのに理解できないことばかりだったので。たとえば 血圧高いのにお風呂入れろとか ADLにあってない対応だったりとか! ↑動けない、ベッド対応なのにリハパンにしたりとか!なんなら死んでも仕方ないと言われました。人の命をなんと思ってるのか。愚痴も入ってますすいません😭
回答をもっと見る
利用者さんが亡くなりました。 もう寝たきりでご飯も喉を通らなくて、いつ亡くなってもおかしくない方でした。もう無理してご飯は食べさせなくてもいいって言ってて、それでも水分だけはと思って頑張って少し飲ませてたんですけど、私の行為は利用者さんを苦しめてたんでしょうか? そればかり考えてしまって、亡くなって数日たった今でも寝る前とか涙が出てきてしまいます。最期は眠るように息を引き取りましたが、私が無理させてしまって死期が早まったんじゃないかと思うと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今年の春から働き始めたばかりで、気持ちの整理の仕方が分かりません。経験を重ねれば慣れるのでしょうか?慣れてもいいことなのでしょうか?
寝たきり
Ai
介護職・ヘルパー, 従来型特養
熊猫518
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
毎日が最後の晩餐というのもありえます。 いつ亡くなるかは、ほんとに予期出来ないので。 健常者の急変もあるし。
回答をもっと見る
小規模で仕事をしています。小規模の仕組みはとても難しく、上司や経営者は理解しないまま立てています。私が勤め始めた時点で、9人部屋の部屋は全て埋まっており、ほぼグループホームの状態で家に帰る人などいません。地域密着と言う点から何もできていません。書類も何もなかったため私は勉強に勉強重ねて、何とか書類制作を全てやっています。そして何も魅力もなかったため、絆カフェを立ち上げそれを魅力として広告宣伝していってます。上司や経営者からは現時点でも何も評価もされていませんが、とても頑張っています。 ここで質問なのですが、小規模を運営されている方で、要介護1の方がほとんどなのですが家に帰る説明はどうされていますか?家の方はもう住み込みが当たり前だと思い、今更説明されても…となってしまいます。現状、泊まりが9人で、通いは泊まりの方のみの換算9人…帰る人は月に2人ぐらいです。 小規模はどうしたらよいでしょうか
要介護勉強上司
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
えーぇー小規模の密着型うちの会社あるけど一応付き1から2回は帰ってるはず😭月一は帰ってないのかな?😭日中家族とお出かけとこもしてないのですか?
回答をもっと見る
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は洗浄の方がいいです。着脱は利用者の状態によってはとても苦労するからです。
回答をもっと見る
障害者施設で働いて10年目になります。昨年6月より私にだけ一切給与明細、源泉徴収票等を貰えなくなりました。給与は振り込まれています。施設長に言えば良いというかもしれませんが、施設内の雰囲気が悪く上手く言い出せません。もう疲れました。どうすれば良いでしょうか…。
障害者施設理不尽パワハラ
しん
介護職・ヘルパー
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 それは悪質ですね。 十分訴えても良いレベルではないでしょうか?
回答をもっと見る
5月からグループホームで働いているのですが、初めての介護現場で先輩社員達から「私ならこうする」、「僕ならこうする」と統一されたケア方法がなく、施設長のケアマネさんもパートさんと雑談していて困惑しています。グループホームの介護現場ってこんな感じなのでしょうか? 皆様の意見が聞きたいです( ´・ω・`)
雑談新人グループホーム
Qoo5
グループホーム, 初任者研修
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 GHに限らず、きちんと教育体制が整備されているところは少ないと思います。 毎回違うことを教えられることもあると思いますが、それぞれを参考にしながら、自分の最適解を見つけていく。 皆さんそうしてスキルを身につけて行っていると思いますよ。 もちろん、ネットや書籍、研修などで勉強するのも大事だと思いますが。 他の方の意見も参考にされてみてくださいね。
回答をもっと見る
立ったままおむつつけるのどうしたらうまく行くんやろ? コツを教えて下さい!
新人特養
令和の3福祉士
介護福祉士, 従来型特養, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
膝でお尻側に当てたオムツを押さえながら当てるといいですよ☺️ 今どんな風に当ててうまくいかないのかは分かりませんが…😳
回答をもっと見る
浮腫に関して質問です。 車椅子の方が多い施設のため、足がむくむ人が多数いらっしゃって問題になっています。 フットケア、臥床させる以外で、何かいい対策があったら教えていただきたいです。 足を動かしてもらうって言うのは出来ない方が多いので、自力でできる対策以外を模索しています。 よろしくお願いします
ケア
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
足を上げたらどーですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 口腔ケアに関する質問です。 口腔ケアに関して、歯磨き、定期的な保湿以外に、皆さんの施設で取り組んでいらっしゃることってありますか? 誤嚥性肺炎の発症リスクを抑えるためにも、口腔ケアが最近注目されています。 当施設での参考にさせていただきたく、皆さんの取り組みをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。
口腔ケアケア
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
口腔ケアとは外れてしまいますが、誤嚥性肺炎防止の為 食後30分は起きていて頂く、ベッドならギャッチアップさせる、を徹底しています。 今の所 誤嚥性肺炎の方は出ていません。 以前いた所は それを意識してなく、口腔ケアは必ずしていましたが何人も誤嚥性肺炎出てしまってました。
回答をもっと見る
グループホームです。尊厳について考えるんですが、一人の利用者が他の利用者の食事エプロンをつけるっていうのはどうですか?私はいつもいい気持ちではないのてすが。私の親だったら他の利用者からエプロンつけてもらうのは嫌です。皆さんどう思われますか?考えすぎでしょうか?
グループホーム
ジャム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
かなた
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
利用者さんが利用者さんにエプロン着けてるってことですよね まず、着けてもらっている利用者さんがどう思っているのでしょうか グループホームなので認知症の診断がおりているか障害がある方とは思いますが、もちろん感情はありますから嫌がっているとか聞き取りが可能ならご本人の意思を確認してみてもよいと思います 着けてくださっている方は、親切心や子どもに接しているつもりでされていると思いますので そういう気持ちは尊重してさしあげてよいかと思います もしも着けられる方が嫌がっていたりするのであれば、対策は必要かも知れませんが 文面だけから察する限りでは非常に微笑ましい情景です
回答をもっと見る
デイサービスで携帯電話(又はスマホ)を持ってくる利用者様が着々と増えてきています。 現状うちのデイでは携帯含む貴重品は持参禁止なのですが、 「自己責任で」という条件で持参されるパターンが連発です。 高齢者であっても、『携帯禁止』なんてもう古いんじゃないかと確かに思うのですが、 当然ながら少し詳しい方々は写メやLINEグループを利用されるでしょうし、しかしながら認知症等がそこに絡むと、職員の目の届かない「スマホ内でのトラブル」だって発生しかねないと考えてます。 皆様の施設ではどのように対応されてますか? 「そこも含めて全て自己責任」、「時代がどうであれやはり禁止」 なんでも構いません、現状のお考えや実態を教えていただきたいです。
老健トラブル有料老人ホーム
ダックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
3rd
デイサービス, 社会福祉士
うちの事業所は持参OKです。職員も持参してきてるのにNGとはならないです。あとは家族が持参させてるとかもあります。スマホを適切に使用できてない利用者(情報リテラシー等)あればケアマネや他スタッフが本人や家族に伝えたりはしますよ。今のところいませんけどね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る