care_
┈┈質問多いです 有識者の方々いろいろ教えてください🙇♂️┈┈
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護から異業種に転職、 または異業種から介護に転職した方は どのような職種に転職されましたか?? どのような職種から転職されましたか?? 決して介護が嫌になったわけでは無いのですが、 異業種への転職を考えており、皆さんの意見が聞いてみたいです☺️
退職転職ストレス
ぷん
介護福祉士
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
接客業(主に夜)からの介護業界です。 異業と言えば異業ですが対人ということではそこまで変異とは思ってません。
回答をもっと見る
波蔵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自然食品の営業に転職しましたが、自分にはやっぱり介護が合っていると思い、介護に戻りました。
回答をもっと見る
先日施設でどこから貰ったのか利用者が陽性。 あれよあれよと1人から6人へ。 直近のPCRで陰性だったのに、昨日喉が痛くてPCRしたら陽性。 ここ最近どこにも出かけてないから利用者さんから貰ったんだろうな。 好きだったライブやイベントも行けず、ひたすら陽性者の介護。 なんで私が。 イベントに行ったりご飯に行ったりしてる人やノーマスクで電車に乗ってる人達じゃなくて、なんで私なの。 陽性者の介護してるから移るのはしょうがないかもだけどなんかな。
健康コロナ介護福祉士
ぷん
介護福祉士
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
まぁ確かにね、医療福祉に従事する方は考えますよね…私は兄夫婦と甥っ子が陽性になりましたが、幸い施設では陽性者は出ていません。
回答をもっと見る
何となくただ毎日だらだら淡々と仕事をして過ごしていて、 このまま年数を重ねるだけで良いのか、ふと不安になります。 年数に値する知識量と介助技術が欲しいです。 皆様はどうやって努力されていますか?教えてください。
ケア介護福祉士施設
ぷん
介護福祉士
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
これからどうしたいのかを明確にしてそれに向けて段階的に研修や資格をとることで知識は培ってきます。介護技術については出来る人の真似をしたり、出来ないことをできるようになっていくとついてくると思います。
回答をもっと見る
皆様この投稿を見ておられるということは医療従事者、介護の仕事の関係者様だと思うのですが、この仕事以外に別にお仕事されていたりしますか? 良ければ介護職の雇用形態と副業のお仕事教えてください!
給料退職休み
ぷん
介護福祉士
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 副業とえるのか微妙な仕事時間ですが、派遣を不定期で入れています。 現在、正社員 副業は、休みの日や、夜勤前の朝には倉庫仕分け作業の派遣をしていますよー
回答をもっと見る
今の職場に転職して8ヶ月ですが、空気感が合わなさすぎる… 閉塞感と身内感が凄くて、淡々と仕事したい自分には少し合わないなあと感じています。 1年未満で転職って、早いですかね… 前職は高齢者施設で4年半、現職は障害者施設に勤めてます。 次の職場はまた高齢者施設に戻ろうと思ってます。
転職愚痴人間関係
ぷん
介護福祉士
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
参考になるかは分かりませんが 私は職場のユニットの職員の人間関係で合わず 4ヶ月程度で退職した経験があります。 また 勤務が夜勤ばかりで 残業も毎日のように2時間位な施設でも 1年経つか経たないかくらいで退職した経験もあります。 どちらも高齢者施設でした。 それでも 一番最初の施設はおよそ7年 上記の転職を重ねて 今の施設に落ち着いています。 合わないなぁとかあれば 私としては転職してもいいのではないかと考えます。 良き職場に巡り会えますように(^人^)
回答をもっと見る
障害者施設に勤めています。 利用者さんで、失禁などは無いのですが、 便の拭き残しが最近多くて下着が汚れてしまっている利用者さんが居ます。 出た時は呼んでくださいね!と伝えるのですが上手く伝わっていないのもあり、 またスタッフの知らないところでトイレに行かれていることもあるので、、、 皆様ならどういった対策を取られますか?
排泄介助トイレ介助障害者
ぷん
介護福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
受け答えが出来るのであれば、汚れた物を見せてあげたら?
回答をもっと見る
障害者施設で働いています。 最近、尿失禁、便失禁が増えてきている利用者さんが居ます。 今は普通の下着に朝10時までパットをつけている状態です。 日中は普通の下着のみです。 尿失禁、便失禁が増えていることで次のステップに移らなければと思うのですが、 1日中パットを使うのはなあ… ここでリハビリパンツに変えるのはなあ… と思っています。 皆さんならどのようにアプローチしますか? 教えてください!!
障害者オムツ交換リハビリ
ぷん
介護福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
まずは、尿意便意があるかな? 無くても、本人のサインが有るかも。 お腹を叩くなど、トイレ行くと声かけに反応したら、トイレ誘導すれば良いと思う。
回答をもっと見る
皆様のストレス発散方法はどうしてますか? コロナが減ってきているとはいえ、これから冬本番で増える可能性もあり…なかなか外へ!という気持ちにはなれません。 皆様のストレス発散方法や 聞いている音楽とか、教えてくれませんか〜?
愚痴人間関係ストレス
ぷん
介護福祉士
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
推しの音楽聴いたり、インスタライブ見たりしてます。最近は、友達とランチしてます
回答をもっと見る
皆様の職場の2連休は月にどのくらいありますか? 明け休みとかではなく、純粋に丸1日休みの2連休です。 よければ教えてください( ˙꒳˙ )
シフト休み介護福祉士
ぷん
介護福祉士
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
今自分の働いている施設は 連休がないです(T . T) 夜勤しないと連休取れない状況が続いています、、
回答をもっと見る
障害者施設に務めています。 支援計画の作成を依頼されました。 今まで作ったことは無く、どうすれば良いのか全く分かりません… 過去のものを見ながら自分なりにアレンジしてみようとは思いますが、 皆様はどんな点に着目していますか? また、使いやすい目標などありますか? なんでもいいです!教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、入所施設で生活支援をしています。
新人ケア介護福祉士
ぷん
介護福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は利用者の方の健康をいかに維持するかを目標にしたプランにしています。また、口腔ケア、強度行動障害など加算につながるものをプランに組み込んでいます。
回答をもっと見る
障害者施設に務めています。 支援計画の作成を依頼されました。 今まで作ったことは無く、どうすれば良いのか全く分かりません… 過去のものを見ながら自分なりにアレンジしてみようとは思いますが、 皆様はどんな点に着目していますか? また、使いやすい目標などありますか? なんでもいいです!教えてください。よろしくお願いします。
新人ケア介護福祉士
ぷん
介護福祉士
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
就労だと最終的に就職に繋がるようにとかで言葉選びがし易いんですけど、生活介護は何を目標にとなると言葉が見つけにくい印象です。 なので快適な施設生活や安心安全な施設生活を送れる様にと大まか目標を立てて、その生活を送るために何が問題になっているかを考え、具体的にどう言う事を行えばその問題が解消・軽減され目標の生活が送れるかを考えます。 例えば食後のトイレが間に合わないので不衛生や不快感があるとして、それなら食前に一度トイレに行ってみるとか、なるべく近いトイレを利用する。みたいな感じではどうでしょう? とは言え自分も勉強こそして来ましたが、実際にプラン作成して無いのですけどね。 プラン作成ガンバッテください!
回答をもっと見る
障害者施設に勤めています。 いきなりクリスマスプレゼント注文して!と言われ困っています😭 なにか無難でいいもの、ありませんか…
障害者施設障害者行事
ぷん
介護福祉士
ナッカ
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の勤めている施設では、クリスマスプレゼントにニット帽や靴下をプレゼントした事がありました。 参考になればかと
回答をもっと見る
転職して1ヶ月が経ちました。 そこで皆様に相談なのですが、施設のリーダー的な人が結構テンションの上がり下がりが激しくて…ただリーダーなので色々なことを質問したり分からないところもたくさんあるので聞きたいのですが、正直怖いです。 他のベテラン職員さんに聞いたりするようにもしているのですが、どうしてもその人しか居ない時にああ…となります。 怒られることが今まであまりなく(ミスのないように気をつけてきました。)、情けないですが小さなことにも凹んでしまいます。 こういった施設の経験はありませんが、縁あって入職し、利用者さんも周りのスタッフもとても好きになりました。そして、色々な事を勉強し、続けて頑張っていきたいと思っています。 もしよろしければ、上手なコミュニケーションの取り方や凹んだときのモチベーションの保ち方を教えてくださいませんか? うちはこんなことがあったんだよ!っていう愚痴でも大丈夫です! よろしくお願いいたします。
人間関係施設ストレス
ぷん
介護福祉士
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
仕事と割りきる 加えて、どうしてもその人に質問せざるを得ない時は、話をまとめてだらだら質問しない 優しい人なら、だらだらと質問しても根気強く話を聞いてくれるでしょうが、テンションの上がり下がりが激しい人には無理だと思うのでポイント押さえて質問するのが良いと思います 業務上必要な事なら、相手にも答える義務があるはずですからね それか、まあ、相手の苦手な見つけて影でフォローする、ですかね
回答をもっと見る
食事介助に入る時に私が入った時だけむせてしまう利用者さんが居て、正直介助に入りたくないです。 何かコツなどありませんか。教えてください。よろしくお願いいたします。
障害者施設食事介助食事
ぷん
介護福祉士
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
怖いですよね💦ご飯を口に入れるタイミングが微妙にズレてるかも…もしくは姿勢は大丈夫でしょうか?顎は引けてますか? 上手に介助してる人の方法観察して、真似してみるとどうでしょうかー
回答をもっと見る
月イチのケアワーカーのみのカンファレンスがあるのですが、いい議題あったりしませんか?毎月毎月考えるのが大変で😔😔 新入居者に関しては他の委員会が実施しているのでそれ以外で…😞😞
委員会カンファレンスケア
ぷん
介護福祉士
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 スタッフにアンケートをとって、介護が難しいと感じる利用者さんのケア方法を考えたりはどうですか? 参考になったら嬉しいです。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅で3年、ケアワーカーとして仕事をしていますが、4年経つと社会福祉士の受験資格は貰えるのですか? 全く関係の無い2年制の専門学校卒です。
高齢者住宅社会福祉士資格
ぷん
介護福祉士
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
質問者様が受験資格を得るには 相談員もしくはケアマネの業務(この2つが相談援助業務にあたる)を2年以上 一般養成施設(通信制もある)を1年以上が必須になります。 社会福祉士の取得を目指すなら まずは社会福祉主事任用資格を取って相談員として働くかケアマネを取って業務を行うと必要があります
回答をもっと見る
もう疲れた。私がリーダーになるのは早かった。辞めたい。早く辞めたい。逃げ道がない。
ユニットリーダー
ぷん
介護福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。 どうされましたか?💦 リーダーになるには、どれくらいの経験年数が有ると理想ですか?少しでも好転することと、1番はぴいさんの健康を願っております。
回答をもっと見る
皆様の施設でもとろみ粉を使用されてる方がおられると思うのですが、容器はどのような物に入れていますか? 私の施設はドレッシングボトルに入れているのですが、新しいものに変えてみようと言う話になりまして…。 ちなみに10人ほど使用されています。 皆様の施設で使われているもの、教えてください😊
食事介助食事訪問介護
ぷん
介護福祉士
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ふつーに大きめのタッパみたいなのに入れてますー!
回答をもっと見る
施設では必ず不織布マスクを着けるという決まりになってから肌荒れが止まらないです😖 お休みの日にケアしてある程度戻っても、また出勤すると荒れる荒れる😞😞 皆さんはマスクによる肌荒れ…どういう風にケアしてあげていますか?
趣味SNS健康
ぷん
介護福祉士
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私もです! 二重マスクにしてますよ。 中に布マスク。 かなり改善されました^_^
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
明日口うるさいお局さんと二人きりで仕事をする時間があります。こわいです。今から胃が痛くなりそうです。逃げたいくらいです。
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぷん
介護福祉士
お疲れさまです。大変ですよね…。 その時間が終わったら自分にご褒美をあげましょう!! 応援しています!!
回答をもっと見る
もんもんとしたのでチクリといいましたが、、 入浴待ちしてた利用者いたのに、あとから来た利用者を浴室にいれてきた義歯の装着もできない職員(経験2年すぎてます)がいました 私自身順番抜かされるのが嫌いでイラッとしましたー そりゃ他の職員のお菓子とか飲みかけジュース飲んだりするわけだ笑笑 まんまとおとり操作にひっかかったバカだけあるw 人のものとるからだってw だいぶ前の話ですが、聞いて爆笑しました
トラブル入浴介助愚痴
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
ぷん
介護福祉士
人の飲みかけやお菓子を食べたりする方って…そんな人もいらっしゃるんですね😳
回答をもっと見る
社員になぜこだわる?とよく言われます。私は独身だし安定感を求めるためです。でもやはりプレッシャー考えると社員はつらいです…
恋愛
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ぷん
介護福祉士
凄く凄くわかります…!! ボーナスの有無とか、大きいですよね。
回答をもっと見る
ぷん
介護福祉士
こんばんはっ☺️☺️ どのグループがお好きなんですか!?❤︎ 私は年上の方ばかりで話が合わず😭
回答をもっと見る
これから夜勤なんだけど気分上がらず〜 皆さんの仕事出勤前のモチベの上げ方教えて下さい〜
夜勤
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私もそれ考えたことあります。結局モチベーションを無理にあげることをせず、モチベーションが低いまま夜勤してます。笑
回答をもっと見る
お風呂を嫌がる利用者様を興奮させないように すんなりお風呂場まで連れて行く方法ありますか? お風呂、という単語は使わないでやってみるものの バレてしまって失敗する事が多いです。
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
nonkey-kaigo
ケアマネジャー, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
とても難しい、良くあるテーマですよね。皆さんどうされているのでしょうか。 うちでは初回のお風呂の入れ方に失敗すると、その次からが大変になると言う認識を持っているので、初回にできるだけ気持ちの良い入浴となるように気をつけています。子のときのポイントは「希望を聞いてその通りに」です。参考にならないかもしれませんが、、
回答をもっと見る
夜勤で深夜になると空腹になったり眠気覚ましにと、いろんなものを食べたり飲んだりしますが 体重が増えて仕方ありません 体重を気にされてる方で夜勤中に飲食する際に気を付けてることや体重を増やさないためにこんなものを食べていると言う方がいたらアドバイスをお願いします。
カモミール
介護福祉士, 病院
ぷん
介護福祉士
夜勤の時っていろいろ持っていきがちですが…私は夜ご飯のお弁当とガムとお茶だけ!という感じです。 夜ご飯は早く食べてしまって、そのあとどうしてもお腹が空いたら…ガム!眠気覚ましにもなる気がして(笑)
回答をもっと見る
レオン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
してないです。
回答をもっと見る
僕の施設では気管切開の人の喀痰吸引や排便マイナス3の人の下剤コントロールをしたりしています。。。それ以外にもこれって看護師の仕事だろっていうことがありますが皆さんの施設でも、これって看護師の仕事だろって思うものはないですか???
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
からあげ
無資格, ユニット型特養
喀痰吸引は看護士がやりますね 下剤コントロールの指示は出てそれに合わせて介護職がやりますね
回答をもっと見る
事故報告、ヒヤリハットなどなどの報告書、第一発見者が書くのは標準なのでしょうか? 他のところでは発見者が朝礼で報告、意見出し、リーダー的な人が書類作成だそうです。 みなさんのところではどうしてますかー?
だいすけ
介護福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
第一発見者が書いています。 それをチームで今後の発生予防をどう防ぐか検討して、書類保管しておきます。
回答をもっと見る