うつ病

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

うつ病になり数ヶ月おやすみを頂きました。 仕事復帰のため、数時間勤務していますが、 体と心が一致せず、迷惑ばかりかけてしまいます。 意欲低下、考えることはマイナスなことばかり。 自分で乗り越えるしかないからね。と職場の人に言われた言葉がずっと残ってる。

2024/10/12

5件の回答

回答する

お疲れ様です。 クリニックに通われていると思いますが、カウンセリングを受けた事が無ければ、受ける事をお勧めします。自己理解が深まったり、カウンセラーが、ずび。さんの味方や支えになって下さると思います。

2024/10/12

お疲れさまです(o'ω'o)ノ☆ そうだったんですね(*_ _)՞՞ お休み後の仕事復帰は勇気がいりましたよね(*>ㅅ<)՞՞ まだ辛いかと思いますが、頑張っておられますね- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 数時間勤務お疲れさまです🌱 (*´︶`)ノ♪ 身体と心が一致せず、迷惑ばかりかけてしまう(๑-﹏-๑)/💦 意欲の低下に😨マイナス思考💣私もあります゚(゚´Д`゚)゚。 自分で乗り越えるしかないからね。 ⬆️その言葉は許せませんね( ⸝⸝⸝⩌⤚⩌*) うつ病になられたのは、色々な原因があるので分かりませんが、仕事ですよね…:(_;´꒳`;):_ 職場の人が理解し✏協力してくれないと、自分ではどうすることも出来ないですよね💦 自分は自分なりに頑張っているのに、その言葉はあり得ないと思います(ꐦ`•ω•´) 私は、プライベートと職場で色々あって😨うつ病になりましたヾ(*ㅿ*๑)ツ三ヾ(๑ ³ㅿ³)ノ 病院を受診して🏥今も定期的にカウンセリングや内服薬を頂いて💊職場は異動して、仕事を続けています🐤🍀 私は、一緒に働くスタッフには一応😰知っておいてほしいと思って、今の職場でも☆うつ病である事を伝えたのですが、どうしたら良いの?わざわざ言わなくても良いんじゃない。配慮してほしいの?など…直接ではないのですが、陰で言われていました。 ⬆️これは、比較的☆仲の良い他のスタッフから聞いた話です。 それを聞いた時は落ち込みましたし😨言った事を後悔して辞めたいと思っていましたが💔今は、状態が安定している方です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 他の方も言っていましたが☻カウンセリングをお勧めします (。•◡•。)⸝ꕤ個人差はありますが、自身の状況・気持ちを話す事で気持ちが少しだけ楽になれますよꕤ

2024/10/14

質問主

ありがとうございます。 ただ、復帰下にも関わらず中々出勤出来ない自分が情けなくて。不安で焦ってます。現在通っているところはカウンセリングはしていないのですが自分には合っている病院だと思っています。 ちょこびさんも辛い時があったんですね。読んでいると落ち着く自分がいました。 復帰は早かったかなとか色々考えることはあります。 不安や焦りが今の結果なんですよね。 焦らないようにとか思っているのですが中々思うようにはいきません。

2024/10/16

|๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ おはようこざいます♫お疲れさまです🐤🍀 いえいえ(ヾノ>ω<) とんでもないです⸜(*'ᗜ'*)⸝ そんな事ないですよ💡 (ヾノÒㅅÓ)ナイナイ 復帰下といいましても、出勤するのは、とても勇気がいる事ですので(´・ω・`)/💧(๑•̀ - •́)و✧ 全然🌟情けなくないですよ💡 (❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 不安で焦っている(。•﹏•。)/💔💦 ちゃんと仕事できるかな?人間関係は上手くやっていけるかな?とか、色々と考えてしまったり…ʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ ⬆️間違えていたら😰ゴメンなさい(*>ㅅ<)՞՞ そうなんですね- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 現在🌱通われているところは、カウンセリングはしていないとの事ですが、ご自身に合っている病院なら良いと思います✨ ( *• ̀ω•́ )b グッ☆ そうなんですよ…(´•ω•`; ) プライベートが上手くいかなかったり🏡仕事は毎日☀🌙何かと忙しくて💦心身ともにいっぱいいっぱいで(´×ω×`)/💧 職場で突然⏰泣いたり😭被害妄想💔マイナス思考⬇現実逃避したいなど…゚(゚´Д`゚)゚。 初めは驚かれましたが😲周りの方が、こんな私を受け止めくれたので救いでした(*´˘`*)💖 ですが、当時の職場では働ける状態でなかったのと、プライベーな事もあって異動しました🌱 私の投稿で落ち着いていただけるなら良かったですε-(´∀`*)ホッ そうですよねҨ(´-ω-`) 不安や焦りがある状況での復帰は早いのかも知れませんね… 焦らずゆっくりで良いと思いますよ(๑'ᴗ'๑)و⚑- ̗̀(⑉˙ᗜ˙⑉) ̖́- いえいえ(ヾノ>ω<) とんでもないです🐤🍀 全然🌟そんな事ないですよ💡 𐔌՞⁔•͈ ·̫ •͈⁔՞𐦯⋆ 個人差があると思いますので、自分を一番に考えて☻お身体を大切になさってくださいね✨ (*˘ω˘っ♡c) (◍˃ᗜ˂◍)ノ"✧ずび。さんは🌱十分🌟頑張っていらっしゃいますよ✦

2024/10/17

回答をもっと見る


「うつ病」のお悩み相談

雑談・つぶやき

以前管理者へ昇格した人からセクハラを受けてました。上に報告し、本人から謝罪を受けました。が、未だに同じユニットで、他の同僚からもその事でからかわれてきます。 私は男性不信、うつ病悪化。無理なのはわかってるけど、職場変えて欲しい。男性が気持ち悪い(||´Д`)o

昇格うつ病セクハラ

さゆ

介護福祉士, グループホーム

52021/07/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

上司の事は、お察ししますが、男性が気持ち悪いって。それ、おもいっきり、セクハラではないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

復職しましたー!ほぼ5ヶ月ぶりで体鈍ってます💦 うつ病再発しないように気をつけて頑張ります👊

復職うつ病体調不良

べあー

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32023/11/02

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうなんですね、復職おめでとうございます。これからも無理しないでお仕事頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12月31日付けで、25年働いた職場を退職しました 激務にやられてうつ病→休職→入院→退職…。 医者からはまだ働くことは止められてるので、春くらいまではデイケアに通いつつ生活リズムを整えて、春から就職活動する予定です。 しかし簡単に職場が見つかるか不安です💦

うつ病退職転職

あみこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/01/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご心配なのですよね。 先ずは、充分、ご静養なさってくださいね。 長い間、お疲れ様でした。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

342020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

62025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。

申し送り記録施設

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

22025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?

有料老人ホーム

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

364票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

558票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

667票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.