雑談・つぶやき」のお悩み相談(419ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

12541-12570/13344件
雑談・つぶやき

派遣で働いてるですが、施設の制服を未だに 貸してくれません。 甘くみられてるだなぁーと感じてます。 他の派遣さんには制服貸し出されてるのに 私は?ってモヤモヤしてます。 はぁー

制服派遣

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/01/16
雑談・つぶやき

夜勤終わって、少し寝たんだけど、コールの音がして目が覚めた(^o^;)かなりリアルな幻聴...。 勤務終えた今でも、夜勤の延長線上にいるんかぁ。まぁでも、今回は夜勤の相方さんと主任の愚痴言えてスッキリしたから、めでたし!めでたし!😄

愚痴

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/16

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

それはあるあるです😅  私もそーです 🐻森のくまさんが聞こえます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月始めに一人の利用者様に怒られるし、その利用者様から「なんにも私の事知らないんだね」と捨てゼリフを言われました。昨年、10ヶ月うつ病で休職してしまい、又、一からやり直ししてたので、思い出しながら頑張ってるんだけど、その利用者様がご利用なる日の時はパニック障害を起こします。心が折れました。

うつ病

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/01/16
雑談・つぶやき

住宅型有料老人ホームに昼夜関係なく徘徊する利用者さんに振り回されてますが、これが普通なんですか?? 以前は老健で働いてましたが、ここまでひどくなかったですが、、。

徘徊有料老人ホーム

チエミ

有料老人ホーム, 実務者研修

22020/01/16

にっしー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 施設の種類に関係なく、徘徊される方は徘徊されますね。 きちんとした診断、処方と、性格把握、行動分析に基づく対応ができていれば、ある程度は落ち着かれることもあります。 経験豊富な先輩等や専門家に尋ねてみると、いいアイデアをもらえるかもしれません。しんどいと思いますが、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いやぁ、施設長クズだわぁ 親の急死の連絡しただけなのに、開口一番に「花も香典も出さない」とか頭おかしいわあの人

齢50

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

22020/01/16
雑談・つぶやき

今から夜勤です〜 憂鬱ー

みいたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/01/16

憂衣

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

私も夜勤中です お互いに事故などないといいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事は早くても、周りのこと考えられずに、利用者さんのことを下の名前で呼ぶとか介護士として終わってる。 そうゆう人に介護に携わってほしくないなぁ…

マイマイ

介護福祉士, ユニット型特養

82020/01/16

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

「仕事が早い」は、いらないですよね。こういうひとに限って、「きっちり正道」ができません。絶対できません。 蛇足ですが、わたしの働く沖縄では、沖縄特有の名字の方が多いので、下の名前で呼ぶことが多いです。それでもリスペクトしています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けに好きな物買いに行ったり食べに行ったりするの好きだなぁ

たけのこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/01/16

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

すごーくわかります‼️ 私もそれ好きです~😆✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時間があったので1度帰宅。お昼食べて見逃したドラマ見て、、、、もうこのままダラダラしたいとこやけど、あと3件がんばれ私!

ポン

介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

12020/01/16

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

頑張れ!ポンさん💕

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんのストレス解消法教えて下さい

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

92020/01/16

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

月に一度のエステですかね💕心もお肌もリフレッシュ出来ます🥰あとは夜のスキンケアです❣️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感情コントロールが出来ない現状 入居者様に触れる事は許されない

166

ユニット型特養

12020/01/16

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

僕は利用者さんに精神を乱されたら 僕の負けだって思うようにしてます! 負けず嫌いな性格なのでそれを利用して どんな状況に置いても感情が 乱れないようにしています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲間意識が無い奴はいらない 辞めて何処へでも行け 確かに

同僚

166

ユニット型特養

12020/01/16

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

誰に言われたんでしょうか? 仲間意識もつにはどうしたらいいですかね?それは結構な課題ですよね。 チームワークの仕事じゃなくても福祉は訪問ヘルパーとかそういう仕事もありますよ。 仲間意識もつにも経験も必要だとは思いますけどね。 自分だけじゃなくて、相手の気持ちを先に考えることから始めてみてはどうでしょうか? 相手がもし自分だったらと仮定して、 利用者だけじゃなくて仕事の同僚、上司とかも とりあえず休んで、色々考えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働けるって幸せ

マロ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/01/16

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

ですね♪ ありがたい事です😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本来、夜勤は3人(介護士2人、専従1人) 今日は新しく入った看護師さんが3度目の夜勤で最後の付き添いの主任。なので計4名。(私、主任、看護師、専従) 休憩時間前、コールとセンサーが重なり記録してて少し仮眠時間が押してしまった。 どこかで誰かと休憩が被る事は予想してたけど、休憩室の電気が付いていて「休憩室…!取られた…!」と思って渋々ヘルパールームの横の仮眠室で寝ようと思ったら(本来の仮眠室はセンサーやコールがうるさくて眠れない) 主任が休憩室から出てきて(休憩室の隣が女性更衣室なのでドアの開け閉めの音が聞こえてた) 主「ここ使う?」 私「いや、…2階で寝ますよ」 主「うるさくない?僕デイで寝るけど…」 私「え、デイ寒くないですか?」(広いから暖房を付けてもすぐには温まらないしめっちゃ寒い) 主「暖房付けるから大丈夫」 私「じゃあ、遠慮なく…」 主任の優しさにより、一番静かな休憩室を取ることが出来ました。さて、仮眠してきます。

仮眠記録休憩

ちゃこ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12020/01/16

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

助け合い、良いと思います。これからもその方と同じように仲間同士で助け合っていきましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者ってよく鬱とか精神の病気にならないなって思う。 言い方悪いけど、ずっと室内に閉じ込められて出ようとしたら止められて怒られて質問攻めにあって。 うちらでさえ仕事の合間に楽しみなきゃ息抜き出来ないとか言ってるのに、利用者にはその権利すらないって。 もちろん申請すれば一時的に家に帰ったり出かけたり出来るけど。 ただのつぶやき。

病気

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/15

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

わたしもそう思います。自分がどこにいて何をしているのか分からない状態で知らない人に知らない言葉で何か命令されてる。まるでSF映画みたいですよね。それに、90才を越えてる利用者さんが毎日椅子に座らされてテーブルに顔を伏せて寝ているのを見ると、もうベットで寝かせてあげてよって思っちゃいます。寝たきりになったらいろいろ弊害があるのは分かるけど、もし自分がそんな状態になったら、もうどうでもいいから寝かしといてと言いたいてです(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとなくディズニー好きじゃないけど、奥さんといったシーの シンドバッドの歌YouTubeで聞いてみた。 前行った時脳内再生しまくりなのおもいだした。 今の仕事に臨む気持ちにぴったりだと感動! コンパスユアオブハート! えー歌詞やわ 福祉の世界にも通じる気がするよ   YouTubeでコンパスオブユアハートで検索したら聞けます! 黄金や宝石より大事なものがある 人生は冒険だ      地図はないけれどー うーん、響くなー えー曲だわ。これ聞いて勉強がんばろ んで、これはチャンドゥー じゃなくて 我が家の てんちゃん

趣味勉強

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/15

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

モフモフですね😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員には厳しく、利用者には優しく。 いつも、利用者目線で対応し、寄り添う介護をしていますが‥ 中には違う対応をしている職員がいるのでトラブっています‥ 考え方をかえなければならないのでしょうか。。

職員

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

52020/01/15

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

考え方を変える必要もないし、介護職員として鏡の様な対応されてるのでご自身を誇りに思われてください。ただ、人間様々な人が居るので中々同じ様に…とは難しいかもしれません。しかし、ユアナさんの姿勢をしっかり見て真似する職員も出てくると思いますし評価してくれる人も出てくると思いますよ。ファイトです(*´∀`*)尸"

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の勉強なんて日常ハードすぎてできる訳がない。体が止まる時って寝る時だけやし休日なんて予定があるから休むから合間なんてない。自分の入試と子供の入試で胃痛。なるよーにしかならんのはわかってるけど何かもーつかれたなー。向上心も欠けてきた。さ、明日のレクなにしよ。

勉強レクリエーション休み

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

02020/01/15
雑談・つぶやき

苦手なパートさんと今日勤務一緒で疲れたけど、来週私が帰省するのもあり次会うのが31日です!!!! 嬉しい!!しばらく無駄に急ぐことなく落ち着いて楽しく勤務できる!パートさんの都合で利用者さんが部屋に戻されることも無い!!本当に嬉しい!!明日は平和なシフトなのでなんかもう出勤しちゃいたいくらいです!!笑

シフトパート

はな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32020/01/15

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

羨ましいです。 苦手なおばさんパートだらけなので(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の人よりも頭がクリアーだけど身体が不自由な人の介助の人が厄介。イライラされるし怒鳴られるし。低賃金だし。割に合わない。

イライラ認知症

Cherry

42020/01/15

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

分かります ごまかしが聞かないぶん、理不尽だと思うことがあると思います ただし、認知症がない分、丁寧に説明すれば分かるはずでは無いでしょうか? 分からない人であれば認知症が少なからずあると思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかいらないって思われてるのかな? 職場に。

みぃ

介護職・ヘルパー

152020/01/15

あい

有料老人ホーム, 実務者研修

私も今同じ状況です。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう限界 患者が怖い… 関わりたくないけど関わらないと仕事にならない もう潮時かな…😭

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/01/15

いと

好きな事を嫌いになってしまうなら、 いっその事、嫌いにならないうちに やめた方がなんさん自身のためだと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか心に余裕がないのかな?やる気も出ないし。

みぃ

介護職・ヘルパー

52020/01/15

たつどし

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

年明けなのもあり、やる気出ないの分かります😂休憩時間とか通勤中に、音楽聞いたり寝たりしています。無理にやる気出せってなっても難しいですよねー😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スマホ等で情報共有ツールが進化しております。でも私の登録先の訪問事業所は、各利用者様宅にヘルパー間での謎の『連絡ノート』が有ります。空白ページだけの所が有ったり、意味不明の文章もたまに有り、アナログ感満載です(笑)。

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12020/01/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

ありますね。利用者さん宅に連絡ノート。 場所によっては共通のシステムが入ってたりするところもあるんですが。。。 多くは連絡ノートで確かにアナログ感満載です 笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護のヘルパーの皆さん。 正直、行きたくないな〜と思うお宅ないですか?そのお宅に近くなると動悸がする…。プロですから玄関入ったらそんなことは顔には出しません…。あ〜、今から行きます!頑張ります!

訪問介護

ゆうゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

92020/01/15

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

以前訪問ヘルパーしてる時正直ありました。 ご家族のチェックがかなり厳しくて! しかも、かなりの重度さんだったため2人支援でしたので、一緒に組むメンバーによって怒鳴られることもしばしば。 私のいないところで、ご家族が怒ってるので、庇うことも出来ず、とても辛い悲しい思いをしてました。怒られてるメンバーさんはもっと辛かったと思います˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ でも、誰一人顔に出さずそのお宅へは入ってました。さすがプロだなぁと、感服していましたし、そんな仲間との絆で乗り切っていた利用者でした*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で休み最後… 長らく離れていた介護職に明日から復帰…、新職場だけどワクワクする反面、緊張する…💦 真面目にできるよう頑張らないと…💦

職種休み

❅雪星奏❆(現在生活保護中)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22020/01/15

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

頑張って下さい。体調気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、入所者の救急搬送が多いですね。自分で訴える事ができないから。特別養護老人ホームに勤めているわけではないのに。

たれぱんだ

介護福祉士, 生活相談員

12020/01/14

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちも年明けから4回も救急車要請しています。 みなさん大したことなく病院に着いた頃には回復してたりして、救急隊員さんに申し訳ないくらいですが躊躇して手遅れになるよりは救急搬送してもらった方が良いと思ってます😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

産休育休欲しいから正社員なりたい。 ボーナス欲しいから正社員になりたい…。 とかこのアプリで書いてる奴なんなの? ほんと権利だけ主張して利用しようとする奴いるんだなーと実感。 そんなやつに限ってやるべきことやらないで手抜きしたり指摘されても言い訳したり、育休もらって終わって復帰してすぐ辞めたり、ボーナスだけもらって職場放棄、トンズラするんだよね。 楽な方に楽な方に慣れると、そこから抜け出せないもんですよ。面倒な事の先に、何があるのか考えた事ある? 利用者の支援でも、面倒な支援の細かい事の積み重ねが信頼関係につながるし。 めんどくさい事を積み重ねる意味、過程こそ大事なんだよ? そんな生き方考え方は恩を仇で返すよーなもんだと自分は思います。

育児ボーナス正社員

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

112020/01/14

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

そういった経験がおありで? 実情も見ないで蔑むのであれば即刻やめていただきたいです。そういうあなたはただ当り散らしているだけのように見えますが?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近思う事があります。 朝「おはようございます」と入ってきて、現場に入り情報収集もしないで仕事する人がいます。

たいら

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22020/01/14

みなかた

介護福祉士, 従来型特養

うちの職場もギリギリの時間に入ってきて夜間の記録など読まずに現場に入り体調不良者の方を誘導しょうとしたりする職員いたりと頭が痛い

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通勤電車の中で試験勉強したら、ソーシャルインクルーションって言葉が出てきた。 共に生き、支え合う事。だって。 人に支えてもらいたかったら相手を助けないとね。 利用者相手だけでなく、職場でもそうだよね。 会社に助けて欲しいなら会社、組織を助けないとだよ。 自分にとっての社会ってなんなのか、良く考えて欲しいです。 うちの新人や後輩にも当てはまるけどね。 何があっての趣味なのか、休みなのか、権利なのか、生活なのか良く考えて欲しい。 なかなか理想通りには行かないし、慣れないけどね

勉強休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

92020/01/14

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

とても深いですね。私も頭に入れて仕事頑張らねば!

回答をもっと見る

419

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

351票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.