はぁ〜🥶13時30分からまた言語障害のある車椅子の男性の入浴介助ある。神経質な上、何言ってるか聞き取れなくていつも怒鳴られる。舌打ちまでされる。介助されるのは女性しか受け入れない。 本当、嫌だわ。
入浴介助
Cherry
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
気にしないでぇ。無視無視。安全第一で。
回答をもっと見る
勤務変更するのは構わない。 だけど変わってくれる職員にはせめて勤務変更する理由を言ってほしい。自分から言うのが当たり前な気がする。 ちょっと外せない用事が出来たから変わってほしいとかいろいろ言い方はあると思うし。 なかなかこっちから聞けないし…(笑) 私より年上何だからさぁ…
勤務変更職員
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
確かに。勤務変更は自分の都合があえば、構わないですよ。 用事でも言えないことがあるのもわかる気はします。 私の施設のパートの先輩は、急ぎでもないのに、勝手に早退を決めてから社員に報告。 仕事は、残ったまま。 報告したら帰ってしまいます。
回答をもっと見る
よう
介護福祉士, 従来型特養
特養では働いたことは殆どなくて老健で働くのが長いですが 特に精神的にきついってことはないと思いますよ。 施設ごとに違ってくると思いますけどね。
回答をもっと見る
もし今年のオリンピック開催が中止になったらバブル崩壊と日本も崩壊するの
匿名
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
マサ
介護職・ヘルパー, デイサービス
どういう事情でオリンピック開催が中止になるかとという理由によると思います。新型コロナが原因で先手を取って中止にするなら政府の信頼度は上がりこそすれ日本が崩壊なんてことにはならないでしょうね。日本はデフレ状態が長く続いてるのでもともとバブルなんてありませんし、すでに膨大な予算はオリンピック誘致に流れたあとなので、オリンピックが中止になったところで更に儲けたかった財界とスポーツファンのヒンシュクを買うくらいです。それよりオリンピック強行してコロナパンデミックを防げず、その後の経済活動もズタズタ、政府の面目どころか日本全体の信用を失うほうが恐ろしいことです・・などと、デイに来てくれてる博学の利用者さんがおっしゃってます。
回答をもっと見る
介護向いてないなぁ… 入社4年になるのに、全く変わってない!考えも技術も、なにもかも!相談する相手もいないし、転職でもしようかなぁ…
介護向いてない
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
かんひぃ
グループホーム, 実務者研修
自分もまさにそうですね ただの作業員になってる感じです… ふと介護用語や体の部位を言われてもわからないこともあるし… 自分も4年目です。
回答をもっと見る
利用者さん達にもマスク着用義務付けられた。 うちの施設マスク有り余ってるのか?
匿名
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
今晩はお疲れ様ですm(_ _)m 利用者さんにマスク😷着用ですか…😅 うちの利用者さんは風邪気味の人だけ着用してます。 職員さんもしてる、してないに分かれてますよ✋ ちなみに私は出勤途中マスク😷してますよ✋
回答をもっと見る
かわっぴー
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マスクを正しく着けていれば、1枚も2枚も関係ないと思いますよ
回答をもっと見る
病院勤務ですがコロナの影響で 除菌シート(セイフキープ)在庫切れ。。。とのこと テーブル等拭くのに使ってるのですが 在庫ないので大事に節約して使ってくださいーって 節約して使ったら逆に危ないんじゃ
まりあんぬ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
逆に危ないですね😅 私たちの施設も除菌シートの在庫が切れかかっているのですがウィルステラの液体が沢山あるのでドライタオルにシュッっとして拭いてます!!
回答をもっと見る
夜勤の巡回の合間に初任者研修の教材を持ってきて勉強すればよかった。夜勤明けで家に帰らず直で行く時もあったから座学で寝てた時もあったので。
巡回夜勤明け研修
ゆずごま(・ω・)
介護老人保健施設, 無資格
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
無理なく頑張りましょう!
回答をもっと見る
介護の仕事して私が、分かったことは利用者さんを、一人の人間として見てない、接してない。 私は、3大介助の作業中も流れ作業のような感じで仕事してるから。 最小限のコミュケーションは、してるが、それ以外は、他の仕事してるか、職員同士で雑談ばかり。 自分でも苦しくて介護に向いてないとようやく理解出来た。 周りからも何も言われずよくここまで仕事出来たもんだと自分でもびっくりです。 来月からは、流れ作業のような仕事に就くのだけれど次の仕事の方が、楽に出来そう。
雑談職員
匿名
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
正直、、一人一人に向き合うのは難しいですね😵💧
回答をもっと見る
介護職に就いてる皆さんが介護の仕事をしようと思った理由はなんですか? どんな些細な理由でも教えて頂けると嬉しいです!
職種
ちきちき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
なんとなく漠然とですが、人の役に立つ仕事がしたい、福祉の仕事がしたいと思うようになったからです。介護を勉強してから、介護の奥深さを知り、プロになろうと思いました^ ^ なんとなく働いて、もう少しで9年経ちます笑
回答をもっと見る
みなさんは、何をモチベーションにして介護の仕事をしていますか? ボーナスが良いとか考え方が同じ職員が居るからとか……
ボーナスモチベーション職員
さくらブルー
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ちきちき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
僕は特にモチベーションはないですね😓 同じユニットの職員方が働きやすいっていうのが続けられている理由だと自分で思ってます!
回答をもっと見る
うちの施設は、週休二日で希望休も2日です。 2日間の希望休だけで、個人の予定決めれますか? 私は、決めれません。希望休出し過ぎになり毎回怒られます。他の施設は、どうなんでしょうか?
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
アキヒロ
介護福祉士, ショートステイ
うちの所は週休2日だけど、希望休は3日までOK それに加えて有給の申請も可 もちろんシフト制である以上は100%希望通りとはいかず、休みが何人も集中している時は、他の職員と相談しないといけないけれど
回答をもっと見る
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うんうん、面白いですね~😆
回答をもっと見る
連休ー満喫中ーッ!!!!ヾ( ^ω^)ノ 明後日!!仕事行きたくないない!!! そして、食前酒のワインで見事に気持ち悪くしました!笑 お酒本当弱すぎてつまんなーい(´•̥ω•̥`)
飲み会
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わあ~✨美味しそう~😆 お酒弱いんですね❗笑
回答をもっと見る
一人の介護士の徒然の戯言だと思ってお訊き下さいませ。COVID19が仮に国内でパンデミックした場合介護現場がどんな状態になるのか最悪の事態を予期しておくべきです。テレワークや在宅勤務など所詮無理な業態です。東日本大震災を乗り越えてきた者として覚悟はしていますが、最悪の事態は回避したいと祈っています。
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
なお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護
現場にいる人たちが一番大変ですよね。こればかりは避けて通れないものですし…早めに鎮静化するのを願うしかないです。
回答をもっと見る
ミッキー
グループホーム, 初任者研修
人と話すの苦手?あたしも、そうでしたよ、
回答をもっと見る
もう一年以上シフト作ってるのに上手くシフトが作れない… シフト作りで1日いや2日以上パソコンと向き合ってんじゃないかってくらい時間がかかってしまう… 管理者はスラッと作っちゃうのに… はぁー…
管理者シフト
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ちきちき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
うちのリーダーもそうですが、松子さんのようなシフトを作って下さる方がいるから、こちらはそれに沿って勤務出来ます。 心から感謝ですm(__)m
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。日曜日は買い物代行、月曜日は調理でサービス入ってます。別のヘルパーが調理で土曜日に入っていますが、その為、食材をまとめ買いして保存するのが面倒です。
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
パリモ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
買い物と調理、一緒にすることはできないんですか? 土曜日、月曜日買い物と調理みたいな感じで。 それだと時間数が減っちゃうのかな? 土曜日、日曜日、月曜日とサービスを入れているのが不思議です。
回答をもっと見る
仕事に自信なかったり、行きたくないってなった時にはここに来て皆んなの愚痴やつぶやきを見て自分と同じ思いしてる人が居るとわかって自分だけじゃないんだって思ってモチベーションを上げてる。
自信モチベーション愚痴
Cherry
人として
無資格, ユニット型特養
自分も、、そんなには仕事に対して前向きな方では無いかも、、、😅 まぁ人生自体に対して前向きではないか(´ε`;)ゞ 早く良い女性探さないと、、、
回答をもっと見る
あー仕事終わったってなる瞬間ってありますか? 私は気を使う方の義歯を回収した瞬間に仕事終わった気分になります😂𐤔𐤔
かなん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
のんのん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
夜勤明け、早出の顔を見ると、後もうちょっと! 朝食終わると解放感に包まれます☺
回答をもっと見る
周りの目を気にして、職場の方とコミュニケーションが取れないので、どうしたら周りの目を気にしないで話せますか?
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
あ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス
職場だから、仕事の申し送りや、利用者の観察をしっかりしたり、利用者目線で、思いやりのある声かけさえ、出来ている人なら、自然と、好かれますよ。だって、仕事しに行ってるんだし。
回答をもっと見る
謝り癖が抜けない、悪い事してないのに、すいませんって常に言ってしまう……適応障害や軽度なうつ病から来るものなんかな、人間関係や言葉遣いって難しい
うつ病人間関係
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わかります~😭 私もつい「あ!すみませんっ!」って言っちゃうんですよ。 自分が悪くなくても~💦 相手によっては「こちらこそごめんなさい!」と言ってくださって良い関係を築ける方もいますが。 逆に「(そうだ、お前が悪い!)…」で終わる人もいるのでね😂 私も気を付けよう‼️と思っています~🤣
回答をもっと見る
ハロワ行ってきたけど、求人ありすぎて途中で閲覧やめた 介護の求人多過ぎでした その中から、自分に合うとこ探すって…日が暮れそう
仕事紹介
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ノエル
介護職・ヘルパー, 従来型特養
もし、よろしければですが転職エージェントサイトを利用するのがオススメですよ。 なんさんの希望や条件を担当の方が相談にのってくれたり、 給料や有給など聞きづらいことも代わりに聞いてくれたりもします。 カイゴジョブやジョブメドレー介護が有名ですかね。 なんさんにとってよい出会いがあります様に^ ^
回答をもっと見る
今日のメンバー終わってる😟 社長に「出来んで変わってあげて」言われたけど、 私どうみても今介助中よね? 出来んなりにやって貰わな誰がが変わってやる事になるやんか毎回毎日😇 移乗移動する利用者様から毎回逃げるし 毎回7時間勤務ならさ動いてよね その人先輩やけどさ何年働いてるのって感じ😇 仕事の負担増やさないで頂きたい✋
先輩
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆず
有料老人ホーム, 初任者研修
空気読めないのが上司はキツイですね、うわーってなります。見てても脳で処理出来てないんでしょうねきっと、私は上司じゃないのでまだマシなんですが、状況見ずに仕事を振ってきます、早口で申し送りするのが特徴なので伝える気がないんだなと可哀想な目で見てしまいます。
回答をもっと見る
皆さんの施設で怖い体験や経験はありますか? 夜勤がある施設だと色々とありそうですが、心霊系や利用者のヒヤリハット等を含めて教えていただきたいです~
ヒヤリハット夜勤
UM
介護福祉士, デイサービス
なお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護
前に勤めていた施設の話ですが…誰も居ないトイレのナースコースが鳴ってました。 夜中にしか起こらない現象でした(゚д゚lll)
回答をもっと見る
おはようございます😃 今日は夜勤です。 明日は何もないので今日の夜勤は楽かな。
夜勤
かえ
介護福祉士, 病院
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お世話になります。 夜勤入る前は慣れても何もないと良いなぁと思いますよね 私も夜勤何もないと良いなぁ😄
回答をもっと見る
昨日,先輩から教わったベットから車椅子の移乗はただ上に持ち上げて移動させるだけ,その通りに昨日,やっていたら腰が死んだ(*_*)昨夜,YouTubeを見て,体重移動の仕方など勉強して,今日朝から5人移乗したらめちゃくちゃ楽だったけど,昨日の先輩からは今朝,「〇〇さん,昨日のやり方,覚えてませんか?昨日教えましたよね!」でもね,先輩よりだいぶおばちゃんの私は,力任せの移乗やっていたら腰がヤバイのよ…私が車椅子生活になちゃうよ(笑)
勉強先輩
カナカナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
力任せのトランスはもはや介助ではないですよね それに力任せとか上に持ち上げるってのはアザができやすいので、やっちゃいけないと思います その先輩はボディメカニクス知らないんでしょうね 素人ですかねー 入浴介助とかしてるときに確認すると内出血してる場合もあるので要注意です!
回答をもっと見る
やっと終わった〜 やっと帰って来た😵 夜間帯にセンサーコール40回以上😱 ほとんどオシッコ〜 で、トイレ誘導しても、ほとんど出ない、眠剤なんてほとんど効き目がないベルソムラ💊 コール鳴りすぎて、仕事がずれ込み仮眠時間もほとんど取れなかった😢 食事も、一口食べてはコール🍙座ってはコール💺どこに入ったのかわからない😓 おまけに、家族はクレーマー😱 4回分使えるパット持ってきてるのに、使い過ぎだって⁉️ いくら4回分🆗だからといって、オシッコでてたら変えますよね〜⁉️ とにかく疲れました😱😰
クレーマーセンサー仮眠
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちーたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
初めまして! 同じく介護士をしています。有料老人ホームで勤務しています。 センサーで訪室し、オムツのパッとを交換すると 落ち着いてくれるように最近なりましたが、やはり、夜中に覚醒をされちゃうと、スタッフの仮眠中なら 尚更大変ですよね、うちは、ご夫婦での入居が3組ほど居て、どちらかと言うと妻の方に手がかかり、訪問では無く、サービスで介護をする事が多いですね、 会社側からすると、有難い利用者様ですが、それ以上に 人員少ない中、無料奉仕の介護をするのは、なんだか、ストレスに繋がる事が大きいです。 これは、最初の担当者会議の場で ケアマネさんや施設長も、正直に今の現場の現場を伝えてくれていないのかと思ってしまいます。 現場で関わるのは介護スタッフなんで、現場の声をもっと大切にしてほしいですよね!
回答をもっと見る
今日は1番大嫌いな夜勤…急変リスクある人ばっかりだし相方がキツイ人だし行きたくなさすぎる…いっそのことコロナに感染してしばらく休みたい…色々しんどい
休み夜勤
にこ
看護助手, 病院, 無資格
あ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス
人生何をしても、楽なんて無いんだよな。私も毎日必死で生きてる
回答をもっと見る