雑談・つぶやき」のお悩み相談(396ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

11851-11880/13400件
雑談・つぶやき

シフトで1週間以上勤務一緒にならない人がいる。 苦手な人だとラッキーって思う。

シフト

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/02/24

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

自分も同じですよ(^^) 苦手と言うか嫌いな職員と一緒じゃなきゃラッキーって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護業界人手不足人手不足って言うが、子供や孫などの家族がいる方は小学校のPTAみたいに年に一度必ずボランティアしに来るみたいなのかまあったらいいやん?

PT人手不足子供

みー☆

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

12020/02/24

ぽにょにょ

介護老人保健施設, 無資格

その考えも良いと思いますが、私はもっと家族さんに協力していただければいいと思います。家族といっても多い少ないとかありますが本当に独りの方ってまだまだ少ないと思う。市や地域が協力したりもっともっと地域密着して助け合わないと働いてる側も人間ですから辛いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

お看取りケア。余命3ヶ月。 刺身が食べたいと希望あったからマグロの刺身を出勤時買ってきてほしいと上司からラインが来る。 スーパーでどのマグロにしようか。赤身?それともトロ?迷いながらビンチョウマグロを買って、さっそく夕食時に提供。好き嫌いはっきりしている方だけど、『美味しい美味しい』と味わっていた。 夜のオムツ交換では、開口一番、『マグロありがとう美味しかったよ〜』『あなたも食べなさいよ〜』と目を閉じたまま感謝の言葉。その言葉を聞いて、自分が涙目になってしまった。呼吸が苦しそうなのに、感謝の気持ちを伝えてくれた表情に心うたれたからだ。 なんだか忘れていた久しぶりの感情だったように思えた。最近、仕事のストレスが溜まってばっかりだったけど、介護ってやりがいある仕事だなぁ〜っと久しぶりに強く感じた。物凄い清涼感に包まれたような感じがした。こう思えたのは本当に久しぶり。利用者さんとの関わりや言葉が介護とはなんなのかを思い出させてくれた。こちらこそありがとう。もっと喜んでほしいなぁ。

看取りSNSオムツ交換

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

352020/02/24

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

ああ、素敵な話だ~😊✨ 介護ってこうでないと…ですね。 日々の業務におわれてバタバタしちゃってる自分を反省しつつ💧 もっとしっかりご入居者様と関わりたいなと思いました😆 頑張ろっと‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通勤に片道40分程度かけるのってやっぱりきついですかね?車通勤です。今までが10分かからないくらいだったので想像つかなくて、、、。

はる

介護福祉士, 従来型特養

102020/02/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

夜勤の明け、確実に眠気に襲われますよ。事故らない度胸がいります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よし また一歩前に進みました。 このまま確実に焦らず前に進んで行こう。

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

12020/02/24

メイクロ

グループホーム, 無資格

そう思えることが素敵ですよ! 私も焦らず頑張ろうと思えました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームってどんな感じですか?

グループホーム

ミー太郎

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72020/02/24

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

あとだしジャンケン みたいな感じですよ。 認知症の症状やサインに合わせて 寄り添うイメージです。 事業所によるでしょうが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うう! 私情いっぱい、弱い管理者に付いていくには、、忍耐です。。 シフト1人で作ってると、不安で不安でさあ。。。 なんで、みんないなくなっちゃうの?同年代がいない。。。(同年代が辞めたのです) なんで、ケアマネとったり、私を追い越して先に行こうとするの?おかしい!! 足並み揃えてよー (私が、今年ケアマネを受験すると話たときに、管理者から返って来た言葉です。。。) 疲れました。。。😭😭😭辞めたくなります。 今月、利用者を丸投げ、情に訴える指導、恩着せがましい代勤依頼、感情で利用者訪問、シフト調整などの、管理者が原因で2人辞めました。😭 非常勤が私にこっそり辞める理由を言ってきました。 ああ、なんとかしなきゃ。管理者本人気がついてない😳

非常勤指導管理者

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12020/02/24

ノア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

「足並み揃えてよー」 っていう言葉を見て…言葉は悪いですが、くだらない…と思ってしまいます。 部下の成長が喜べないのは悲しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の地元にもコロナウィルスでました インフルエンザも流行してるというのに、職場はほとんど対策無し 面会制限しないのかな? めっちゃ面会来るんだけど… 自分達気をつけていても、病院に入ってくるのは時間の問題かと 皆さんの職場では何か対策していますか?

インフルエンザ感染症

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72020/02/24

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

職場では面会制限開始されました^_^ 落ち着くまで家族面会は無期限で禁止にしてあります ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職って…本当に勇気いるね💧 本当、踏み切らないと変わらないし…踏み切ってダメだったらって考えると勇気いる💧 それだけで疲れるし、メンタルきついねぇ💧

メンタル

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

62020/02/24

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

10年ぐらい、障害者雇用で、かかりつけ医で勤務していました。何度か、その前より給与が月5万違うので、理由を付けて転職使用としましたけど、精神障害で雇ってくれる所無いとか、どこも同じとか言って、理事長が主治医だったから、話して、あってないよね、まぁ良いかで退職出来なく、精神的で休むと欠勤扱い、他の病気で他の病院にかかった時に、話してたら、違う診断かもと言われて、セカンドオピニオンしたら、又、部長、主任、総務から、その主治医であってるの?と毎日言われていました。今の主治医、副作用ありすぎ、パアハラで、辞めたいのに辞めれないのならば、診断書できるけど迄言って、介護は需要あるから、今、何らかの配慮がいるわけじゃ無いかな、普通雇用でも、障害者雇用でもどちらでも、ネットで探せるから、環境変えるの優先にで、登録何社かして全部話して、普通ならば無理だとは思うけど、派遣で転職しましたよ!派遣会社が、サポートして、派遣先も精神面説明して、主治医が派遣会社にまかしておけばて言っているぐらいにサポートしてくれています!支援センターが。自分たちよりサポートしていると言われていました!派遣使って、あわなければ、変えてもらえるし、あえば直接雇用形態にも派遣先が言えばなれるから、ボーナスがとか、昇給とかが無いけど、サポート、サービス残業は出来ないから、きちんとした派遣先ならば、考えれば良いのでは?担当がてか前の担当ですが、見学だけで現場はわからないから、実際勤務して考えればとか言ってました!前の派遣先、パアハラして、派遣会社としても派遣先そのままとはいけないので、探さしてください、見つけられるかわからないけど!とは言ってましたが、見つけ来てました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ある利用者さんを席まで案内したらカメムシが1匹いますね。って突如真顔で言われてあ、そうですねっていいながら虫嫌いな自分がティッシュで掴んで捨てた。笑 久しぶりにカメムシみて利用者さんの一言でもわらえた。 最近、利用者さんちからカモシカのお尻も見えた。w

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

22020/02/24

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

田舎の利用者さんですか?素敵な光景ですね!私はもともと離島で働いていたので、田舎の景色が懐かしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん今日もお疲れ様でした 昨日(日)で人も足りないというのに限って独歩の利用者さん施設から脱走しました 気づいてから2時間半後に車で5分のところで発見され無事に保護され帰ってきました 聞いたところによるといつも🔐してある正面玄関がロック解除されててそこから出てったらしいです 事務員さんもタバコを吸いにいってて事務所は空っぽらしくて‥ 大変でした そして今日は天気がよく花粉が飛んでるらしく花粉症発症しました 朝から鼻水 くしゃみがやばいです マスクしてるとそこまでないですがはずすとヤバイです

タバコマスク

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/02/24

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様でした。先ずは無事利用者さんが見つかりよかったですね😊 事務員不在中でのロック解除とは・・・ 人員が足りないのは分かりますが、関わる職員の意識問題も大きいですね! うちの施設でも、ご家族の面会時など、一緒に出ていかれてしまうことも何度かありました。 働く職員への注意喚起や、来客などへの共通理解なども含め、再発防止に努めないといけないですよね💦💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士として働いている中で 一人暮らしの方って家賃どれくらいかけですか?

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

22020/02/24

3mama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

私は3万くらいですかね? 以前の会社は、最大2万円半額補助ってのがあって少し広めに引っ越したことあります。 子供もいたからなのですが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那との時間を大切にしたいから 夜勤月2回に減らして貰おかな! 夜勤明けで次の日休みならまだしも 普通に仕事やし、心も体もやすまらんよね。 他の人はどうか知らんけど うちはえらいねん! 給料はへるけど今は休みたい気分。

家庭夜勤明け休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/02/24

人として

無資格, ユニット型特養

ラブラブ💓💏💓ですね(///ω///)♪ 旦那さんとの時間も大事にしてくださいね😁 共働きならなんとか❓ 子供は居るのですか❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同僚が浮かない顔をしてるから聞いたら  「次の夜勤から暫くリーダーがついて指導になった」とのこと 夜勤帯で事故が何回かあったことと 不穏になる人がいるから それで指導だと説明されたそうです 事故なんて いつ起きるか分からないし  一人で夜勤してるんだからトイレ誘導中だったら離れられない時もあるんじゃない センサー鳴っても すぐ行けないこともある 他の人も トイレ介助中で すぐ行けなかったら転けてましたって 事故報告に書いてるけど  お咎めなし いつも  この人だけ … パワハラですかね

センサーパワハラトイレ介助

くるみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/02/24

緑のカリフラワー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護

パワハラと決めつけるのは如何かと思いますよ、何故事故になりやすいか防げるなら見て一緒に防ぎたいし不穏が続き他の職員や利用者との兼ね合いが今後悪くなったらその人が夜勤やりにくくなっても困るだろうし、リーダーも時間割いてミットにつくわけだから私からしたらちゃんとした職場だと思うけど… なんなら確認や指導されずそのままだったら私なら嫌だけどなぁ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スマホを機種変更して登録しなおしました。有休の消化中に約3週間あり介護の短期バイトを考えており、いろいろありますが皆さまどうやって探していますか?派遣会社1社に応募してとりあえず、日払いバイトにも応募はしております。

派遣

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/02/24

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

以前転職したとき、転職コンサルタントに条件のいい事業所を探していただきました。コンサルタントは、非公開求人を持っていて、事業所のネットには出ていない情報も持っていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月はキャンセルが多いなー、来月の給料減る(ノ_・,)

パグ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42020/02/24

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

恐らくですが、コロナウイルスの影響があるからかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は早番だ〜。 長年やってるけど、朝5時からの勤務は眠くて なかなか慣れないなぁ💦

早番

介護福祉士, ユニット型特養

72020/02/24

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

朝5時からですか⁉️ すごっ!尊敬!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1ヶ月~3ヶ月ぐらい一旦、介護職を休業しよう!と思った時、皆さんなら何をしますか?

職種

haco

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/02/24

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

旅行😊!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時間外に訪問してしまう、平気でサービス時間をオーバーしてしまうヘルパー。 指導しても、内緒でしてしまう。。。実績記録には正規のお約束した時間を書いてきているので、利用者家族は特に何も言わない、ご本人も何も言わない(心の中では思ってると思うけど)、 たまに責任者として訪問すると、ぽろっと教えてくれる利用者。。。 このヘルパーには、どう理解させたらいいか考えいます。 管理者に訴えても、非常勤からの付き合いがあるヘルパーみたいで、辞められたら困ると、基本ハッキリ言えないという現在の状況です。

非常勤残業記録

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

82020/02/24

パリモ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

大変、ご苦労されていますね。そのヘルパーさんの年齢はおいくつなのでしょうか? もし、年齢のいったヘルパーさんだと、理解してもらうのは無理かもしれません。 こういう言い方は語弊があると思います。 放置するのも、なんだから私ならその利用者さんから外して、他のヘルパーさんいれると思います。なるべく、大袈裟にならないように、画策はすると思いますが。 そのヘルパーさんの教育は諦めたほうがよさそうです。 管理者がそんな弱気ではま無理です。胸中、お察し致します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夜勤。昨日おとといと頭痛ではかどらなかった分、能率上げてがんばらなきゃ‼️(^◇^;)

生活支援員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/02/24

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れさまです。 体が資本の仕事ですから、無理せず程々に頑張ってくださいね! 私も疲れやストレスが貯まるとよく頭痛に悩まされます。 私の頭痛解消法は肩甲骨の簡単な体操と、百均で買ったツボ押しマッサージです。意外とよく効きますよ! お互い無理せず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 段々とコロナ増えてきてますね… 皆さんの地域はどーですか?

けあにん。

介護職・ヘルパー, グループホーム

12020/02/24

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

蔓延するんだろうなあ…と覚悟はしてましたが😂 ニュースで報道されているより、もっと多くの方が罹患してるんでしょうね💧 手洗いうがい(いつもやってますが)いつも以上にしっかりやって、栄養と睡眠もしっかりとって、移らない&免疫力をあげるぞ‼️と気合いが入ります🤣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて3ヶ月目に入ろうとしている。パートなので仕事がとびとびで半日だったり1日だったり。で、2連休はないし。疲れてきて、最近眠れない。子供にもイライラしてしまう。うまくストレス発散しなくては。

イライラ子供パート

とまとん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

12020/02/24

nke

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 私は、発散にとパチスロに行くようになりましたが、今では週1で行くくらいになってしまって若干自分はギャンブル依存性ではないかと思う日々です☝️😅💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明後日、異動の発表される。(発表するのは施設長だけど)緊張する… 他の職員はどんな反応するのかなぁ… 特に尊敬している職員、可愛がってくれてる職員がどんな反応するか気になる… 送別会で泣いてくれる後輩はいるんだろうか… そんな、どうでもいい事かもしれないけど、すごく気になる😣

送別会後輩異動

y

介護福祉士

12020/02/24

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

異動されるのですね。4月からですよね? 悲しむ、残念がるというよりかは最初は聞いた側は、驚きが大きいと思いますよ。送別会も泣かないで明るく送り出してくれるかもしれませんしね^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝が来ましたね! あとは、27人の起床介助して朝食提供、服薬して記録終わったら夜勤終了😊 明日から2連休だけど、明後日は介護課会議あるから予定入れられず…。 明後日はガソリン入れて病院受診です😣

起床介助服薬会議

ミツ

介護福祉士, 従来型特養

12020/02/24

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 自分も夜勤してころの朝の離床介助は戦闘でした。 数十人の着替え、整容、トイレ誘導。朝食に終わりがみえた時の達成感。 休み。笑。そんな時もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に出勤する際、皆さん化粧はされてるんでしょうか?💦 私は朝はできるだけゆっくりしたいし、風呂介助で汗かくので眉毛描くぐらいしかしていません💦

職場

ぱんだ

介護福祉士, 従来型特養

22020/02/23

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私も眉毛とリップクリームです。😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日年下の、女性先輩に謙さんが居てくれないと困る辞めないで下さいと言われました本音かお世辞か分からないけど必要とされてるって感じがして嬉しかったな°ʚ(*´꒳`*)ɞ°

先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

62020/02/23

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

良かったですね(^○^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日本看護協会は現状の看護師の給料体系は 経験を積んでも給料が上がり難い つまり【寝たきりの給料表】と公言しています 気持ちは分かるけど【寝たきり】と言う表現は 不適切であり、今の看護師の視点が表現されていますよね

寝たきり看護師

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/02/23

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

深いッスね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先を見て業務を回しなさいとよく言われるけど 先を見るということがどういう事なのか どうしたらできるのか分からない

ハップー

介護福祉士, 従来型特養

12020/02/23

ににか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

次何をするべきか、業務の流れを読んで仕事をしなさい って事だと私は思います😅 (違ってたらごめんなさい💦) 私の職場では先輩から「時間を見ながら仕事が円滑に進むように行動してね」って言われます! 「どうしたらできるのか」 →仕事内容が頭に入って時間を見ながらや利用者様を見ながら行動できるようになってきたら自然と出来ると思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 〜 つぶやき 〜 わからないって言うから相手側のレベルにまで下げて説明し、かつ、文字としてまで残してるのに理解できないってびっくりする… 理解してもらえてないんだと分かるから更に詳しい内容を箇条書きに近いポイント書きで残し、動きの手順やどこに依頼するか、独断でしてはいけないことを書いてるのに今度は読まないんだねー… で、同じ質問が何回も堂々巡り。 まず最初からぜんぶ読み直せばいいじゃない。 自分で調べればいいじゃない、社会人ならば。 不快で仕方ない。 はあ、スッキリした            ( ´_ゝ`)

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

22020/02/23

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

そういう方いますよねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やたらと熱心すぎる職員がいると何かとやりにくいね。 仕事と割りきってそこそこに。

病気職員

鼻毛

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

12020/02/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

そこまでやらなくてもよいのでは?と思う時ってありますよね。

回答をもっと見る

396

最近のリアルアンケート

出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

404票・2025/04/28

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

586票・2025/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/04/26

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

710票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.