うちの施設での最高年齢者、102歳の利用者様がいるんですがね。本当に1...

ちゃこ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

うちの施設での最高年齢者、102歳の利用者様がいるんですがね。 本当に102歳?ってくらいお元気で、過去に2回くらい転倒して目の辺りを打って痣が凄かった時期もあったんですが、今では痣もすっかり無くなり。 熱が出たと思ったら1週間もしないうちに下がってまた食堂に出てきて皆とご飯を食べたり。 施設のクリスマスツリーの点灯式を待ってる間、上着を取りに部屋に帰ったけど、点灯式が始まっても帰ってこないので部屋を覗いたら煎餅を食べながらテレビを見てたり。 (点灯式が始まったよ?上着取りに来たんじゃ…?って言ったら恥ずかしそうに笑ってました) で、長くなったんですけど。 この間、デイサービスで少し太った職員を見ながら私に、「あの人はいつになったら痩せるんだろうか」「どんな走り方をするんだろう、走らせてみようか」など、ずっと私に言ってきて。勿論、冗談なのは分かってるので私も小声で「そんな事を言わんの、(笑)」と返すと意地悪っぽく笑い返してきて。 この出来事と、102歳の割には元気すぎるって事を書きたくて長々と書いていしまいました。(笑) 皆さんの施設にも、冗談が好きな利用者様はいますか? うちは職員にもいて、毎度わたしが「いやそれは〜だから!(笑)」と言うんですけど、1時間に何度もボケるので利用者様に「もうこの人に怒って!(笑)」とバトンタッチしたりします(笑)

    2019/12/21

    2件の回答

    回答する

    うちには107才がいますよ!!ほんとすごい元気で食事も完食!快便!徘徊してますよ!

    2019/12/21

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    たまたま、退所されたご利用者様のご家族様の記録見ており、「こんな事言うのもあれですが、、今後の施設の事を思って言います。 施設の看護師さんは介護に協力的じゃないんですか? 病院へ受診したときに看護師さんから点滴を打つ病院を探すか施設で看取りになるかどっちかにしないと※詳しく覚えてないです。 探しますって答えたら看護師さんの態度が急に変わったんですよね。看取りになって面会に上がった時に挨拶しても気づくこともないし‥協力的じゃないのかなあ?って 面会にフロアへ上がったときに看護師さんに挨拶したのですが、気づく気配もないし気づいてないのかなあって 冗長に大きな声で「だから、私は病院で点滴した方が良いって言ったんです。施設で看取りになるぐらいなあ」って大きな声で話をしているのが聞こえて、「看護師さんは介護に協力的じゃないんだなあ。大きな声で話をするのは私だけ?」って思ったんですが、、利用者様に「こっちに来ちゃ駄目でしょ」って大きな声で言ってたんです。悪い人じゃないと思うんです。 ただ‥それはどうなのかなあ?って思ったんです。けっしてクレームじゃないですってご家族様は言うてましたが‥パートさんと記録の話をしてクレームだよね?って

    クレーム看取り記録

    ゆず

    介護福祉士, 従来型特養

    112024/04/10

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    すみません、分かりません💧 読む時は真剣に拝読させて頂きますので… “看取りになって面会に上がった時に挨拶しても気づく事もないし”の、主語述語が私には分かりにくいです。 要するに、看取りになると、機嫌がわるくなる看護師、と言う事なんでしょうか?

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    お疲れ様です。仕事する中で色々な職員がいます。 ①仕事ぶり(記録の漏れ、やり残し、引き継ぎなく何も言わずに帰ってしまう) ②御利用者に対する対応(トイレ誘導しないといけない人を誘導していなかったり、ベッド上の排泄介助をやっていなかったり、…etc この人うちの施設に向いていない、そもそも介護の仕事じたいが向いていないって感じる事ありますか?

    排泄介助記録トイレ

    けい

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

    102025/02/14

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    いや、人の事を言う前に先ず私からと思います

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    30代くらいの方が初任者研修の実習に来ましたが、エプロンは忘れてくるし、名札は持ってこない。 「おいおい、初任者研修の実習にきてるのに、いきなり忘れ物するか。」 それと、 実習時間は16時までになっているので16時にはここを出たいんですが…と言うではないか? 確かに実習は16時迄になっているが、多少、時間のずれは発生するだろうと思って聞いていたが、こういう考えで仕事についても、『じゃあ、時間だから帰ります 』とか言い出すんじゃないんだろうなあと思うと、 私がいま、ヘルプできているところに求人を出すのは結構だけど、お願いだから、私が普段、勤めている施設の方には求人の問い合わせはしいでね。と心の中で思わずつぶやいてしまいました。

    モチベーション人間関係職員

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    02025/09/08

    👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

    クレーム暴力暴言

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    102024/05/24

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

    人手不足退職転職

    学生

    432025/08/30

    たつ

    介護福祉士

    1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

    フルタイム管理職理不尽

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    382020/11/13

    マルちん

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    誤薬を発見しました。 状況的には。 Aさんに配薬しようとしたら、既にちがう薬(どの利用者さんの物かは不明)を飲んでいました。 誰がAさんに薬を配ったか、居る職員に聞いたけど 誰も配っていないと言うので… モヤモヤしながら、事故伝書きました。 なんだったんだろ、、

    夜勤施設職員

    ゆっぴ

    介護福祉士, 従来型特養

    62025/09/27

    みーこ555

    看護師, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 誤薬を発見すると、本当に嫌な気持ちになりますよね。誰か、黙って誤魔化そうとしている人がいるので、モヤモヤしますよね。 ただ、ゆっぴさんは発見しただけなので、あったことをそのまま事故報に書けばいいんですよ。 そして、自身は間違えないように、確認に確認、再確認をして配薬してください。人のミスも自分の糧にしましょう。 このミスが、大きな事故に繋がらないように、チームできちんと振り返る事ができるといいですね。

    回答をもっと見る

    夜勤

    夜勤のときしんどすぎて 仮眠以外の時間帯に休憩室で5分ほど横になってしまうことがあります。廊下や各居室に防犯カメラがあり事故などがあったらバレると思います… やばいと思いますか?どうしても体力が尽きてしまって…皆さんはどのように対策していますか?

    仮眠休憩ヒヤリハット

    あい

    有料老人ホーム, ユニット型特養

    42025/09/27

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    夜勤前に体を夜型にしてます。 遅く寝て遅く起きる感じですね。でないと、夜勤中眠くなるので。 夜勤に仮眠時間はないので、仮眠時間あるのがうらやましいですね。 あとは、元々朝までオールすることに慣れてるので、寝ずに朝を迎えても問題ないです。 体力が尽きるっていうのは眠くて横になりたくなるってことですかね? 過去、他の施設で眠くて横になったら寝ちゃって、ハッと起きた時にはセンサー鳴り響いてて、歩行不安定な利用者が起きて居室内の椅子に座って外を眺めてたことがあります。ヒヤリハットですね。超こえーですわ。あれ以来夜勤中寝る選択肢がありません。 眠くても目覚ましてなんとか耐え抜くようにしてます。 仮に仮眠時間以外で横になってる時に事故が起きたらヤバイでしょう。責められても仕方ないですね。利用者の命預かる立場ですし、夜間帯は何が起こるのかわからないので、仮眠時間以外はなるべくすぐに動けるようにしてないとならないのではないでしょうか。それができないなら、夜勤やらない方がいいと思います。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    ある一人の先輩からやり方分からないから教わってそのやり方で仕事していたら他の先輩からそのやり方違うよと言われどうしたらいいか分からなく事が時々あります。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。

    グループホーム人間関係

    かいちゃん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

    42025/09/27

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    そんな時私は自分が良いと思った方を選ぶ様にしています。 が、まだ入職間なしであればAさんがいる時はAさんのやり方と言うふうに言われなくなるまで波風立てずにやり過ごしてます😅

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

    527票・2025/10/04

    いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

    602票・2025/10/03

    叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

    638票・2025/10/02

    枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    658票・2025/10/01