明日の出勤で利用者さん達とお別れになります。特養ですので、帰る事は出来...

ドンちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

明日の出勤で利用者さん達とお別れになります。特養ですので、帰る事は出来ず、看取りまでこの施設で生活していく利用者さん達と。 嬉しいのは、比較的クリアな方2人に話しても良いかリーダーに確認してから話しました。 泣かれてしまいました。とても可愛いですし、毎日喧嘩ばかりしていた利用者さんが泣かれるとは意外でした。 派遣だと直接雇用で補充できれば、派遣終了となりますので、悲しいお別れです。 来年100歳になるおばあちゃん、私の目標おばあちゃんでした。諦めずに生きていりゃ、あた会えるん!泣いたあとに、こんな事を仰ってくださいました。 日々の疲れで心の中がささくれだっていました。 私が高齢者を支えていたのではなく、高齢者が私を支えてくださっていました。 昨夜クリアな高齢者さんと一緒に写真を撮りました。 私の宝物です。あのおばあちゃん達と共に過ごせた時間を胸に、翌日から始まる派遣先で頑張ります。 生きていりゃまたいつかあえるん!

2020/08/30

4件の回答

回答する

素敵なお話、ありがとうございます。 こういう出逢いを大切にしていきたいなと改めて私も感じます。

2020/08/30

質問主

お返事ありがとうございます(#^.^#) ユニット12名、自分なりに判断して、黙って去るのは悲しませる方2人に状況によって3週間前、1週間前に伝えました。1週間前に伝えましたおばあちゃんは短期記憶がなくなる為、初めて聞いたと都度泣いてしまいます。沢山喧嘩して翌日にはケロッと仲直りしてたおばあちゃん。 私は皆さんにどれだけ支えられていたのか、改めて感謝しかありません。 私が辞めても素敵な介護職はちゃんと居ますから、また素敵な介護職へと、どうかおばあちゃん達に育てて頂きたいと思っております。〇〇してあげた。やってあげたではなく、利用者さん達と一緒にしたんだよと思える介護職に育ててあげてね!

2020/08/31

回答をもっと見る


「別れ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

私が勤務する有料老人ホームは 終末期の方が入居される、いわば『終の住処』。 先週木曜日、ご夫婦での入居がありました。 奥様が終末期で、ご主人様は特に病気はなく 認知症のみ。 本来ならご主人様の入居はお断りするのですが、 奥様がとても大好きで最期は一緒に居たい! というご本人様の強い希望と御家族の強い希望もあり、 奥様が天に召されたら、ご主人様は退去という条件で 特別に入居となりました。 部屋は別々ですが、奥様の事がとにかく大好きで、 常に傍にいたいご主人様。 隙をみては勝手に奥様のお部屋に入り、手を握ったり 足をマッサージしたり。 その反面、我々女性職員に『遊びに来てよ』 『何もしないから』などと 片っ端から声を掛けていました( ̄▽ ̄;) 御歳87歳。身長も高く背筋もピシッとされていて、 某国立大学の教授をされていた事も。 素晴らしい経歴の持ち主✨✨ しかし奥様は残念ながら土曜日の夜に 亡くなられてしまいました(>_<) わずか3日間でしたが、奥様と過ごされて幸せだった のかなと、思います😊 亡くなられた時は大泣きしていましたが、それ以外は 相変わらず声を掛けまくるご主人様。 認知症だから、奥様がいなくなった事がわからない? と思ってましたが、今朝ポツリと 『家の奥さん、死んじゃったよ』と涙😢😢😢 奥様がいたお部屋はもう何もないけど、ドアをあけて 覗く姿はこちらも辛くなります。 『遊びにおいでよ。』と変わらず誘っていたので 看護師が『奥様が悲しみますよ』と言うと 『寂しいんだよ…』と泣かれてました。 そう言われてしまうと、返す言葉がありません。 こんなお茶目な?ご主人様ですが、 残念ながらここから退去となります。 色んな夫婦の形があるけれど、本当に奥様の事を大切に 想い、愛していたんだなと思いました☺️ 奥様は生前『この人頭がおかしいのよ』と仰って いましたが😅、それも愛情表現なのかな…😊 こんなにも大切に愛されてきた奥様は、本当に 幸せだったと思います😊 ご冥福をお祈りします🌈

夫婦別れ有料老人ホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/28

ざる蕎麦ファイヤー🔥

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ルールや決まりにとらわれず、一時的に入居を受け入れる柔軟性が素晴らしいと思いました。短いご利用だったかと思いますが、ご主人様にはいつまでもお元気に過ごしていただきたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の出勤がラストなので、もう会わなくなる人も出てきて最後の挨拶回ってるんですけど、「食パンさんの面白い申送りを聞けなくなると寂しいです」って言う人が数人居てたんですけど… 面白い申送りってなに…‎🤔 自分の申し送りが面白いなんて考えたこと無かったなぁ 「分かりやすい」って言ってもらうことはあったけど😮´-

別れ申し送り人間関係

食パン

介護福祉士, グループホーム

12025/08/28

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

褒めているのか、バカにしてるのかどちらなんでしょうね??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司から他の施設へ異動して欲しいと 言われました。 私は5年間同じ施設で働いていたので そろそろ異動の話があるだろうなと思っていた ところ本当に話がありました。 移動するしかないと思っていますが、 今の施設の利用者さん30人みんなのことが大好きで 家族のようで離れるのが寂しいという気持ちが強いです。 異動の話は利用者さんに話してませんが、 いままで、「私が死ぬまで絶対にここに居てよ。」 「あんたしか喋れる職員いないし頼みやすいから なんでも言ってごめんね。」 「あんたがここに居なかったら私どうなってたやら。」 「あなたのおかげで私は安心してここに居させてもらってるよ。」などと言って下さる方ばかりで 異動の話を利用者さんに話したら絶対私自身涙してしまうと思います。 私が5年間も同じ職場で働けたのは利用者さんたちのおかげで、この仕事って私に向いてないのかもとか辞めたいなと何度も思って病んだけど、利用者さんに感謝の言葉を言って頂き、ここまで続けてきました。 利用者さんの最期まで一緒に居たかったという気持ちが強いです。 異動するとき、利用者さん達一人一人に何かしてあげたいです。 プレゼントとか思い出の物を渡すのって重すぎるでしょうか。 職場の他の職員からしたら、そんなに利用者さんに対して愛がないと思うし、会えなかなることに対して何とも思わないと思うんですけど、私からしたら家族が亡くなったみたいな感覚です

別れ異動

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/02/16

luckydog

介護福祉士, グループホーム

何もしなくても何も言わなくても良いんじゃないかなと思います。残される利用者さんは言った瞬間からずっとさみしい気持ちや不安な気持ちになるかも知れなくて、それは日々の仕事をするうえでザワザワ感とかは避けたいものです。それに何かプレゼントしたら以後職員さんはプレゼント渡すことが慣習になるかも知れないですよね。プロの介護職として仕事をしているのでプロとしての接し方が必要じゃないかなと思います。職員が帰るとき、利用者さんにバイバイして帰る人がいますがそれがスイッチとなって不穏になることは珍しくないですよね。利用者さんはどう思うのかなあという視点でも考えてほしいなと思いました。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

欠勤人手不足夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/09/09

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

就職実務者研修正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

12025/09/09

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると本当に朝早くからそこまで 残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけど。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

障害者施設障害者

障害福祉関連

22025/09/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

453票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

608票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

675票・2025/09/13