燃え尽き症候群になってしまった様で、何をしても何を言われても何も思わな...

あきづき

燃え尽き症候群になってしまった様で、 何をしても何を言われても何も思わない。 シフト入ってる三が日で辞めようかな…

2021/12/13

3件の回答

回答する

お疲れ様です。私自身が、高次脳機能障害者なんですが、初任者研修を取り、グループホー厶や老人ホームに勤めていました。11月頭に、年輩の新人女性介護師に、「あなた、高次脳機能障害者なをんでしょ、なんで、ここにいるの?」と言われ、出勤出来なくなりました。あきづきさん、自分の感性を取り戻してください。無職は、悲しいものがあります。

2021/12/13

質問主

ヤスさんも大変な思いをされたのですね… 僕は鬱とパニック持ちです… 更にヘルニアになってしまったのです… 復帰してからスタッフからの風当たりが強すぎて嫌になりました。 それで、次にやりたいことをゆっくりと見つける期間も欲しいなって思ったのです。

2021/12/14

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

職場・人間関係

お疲れ様です 9月の勤務が始まってますが、かなりきついシフトに。 後半に職員が1人退職して新人追加。 それでも人が足りない。休みも削られてしまうかも知れません。自分のシフトでは7連勤あったり、夜勤明けの次の日が早番や日勤、遅番とあったりで身体が保つか不安。体調不良で休めないし、大丈夫かなって。 介護スタッフ協力しながらみんなで頑張っているのに、あまり手伝ってくれない看護師…。文句ばかり言う看護師もいてイラってくる。

連勤シフト夜勤明け

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/09/06

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

体調不良で休めないと労基に相談ですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

1ヶ月前にユニット特養に出戻りました。 ただ、前いたユニットとか違う別ユニットに配属になり、やり方の違いに戸惑いながらも頑張っています。 その中でも腑に落ちない事があり、シフトの事です。 最近ユニットリーダーから「シフト変更お願いしたいんだけどこれ見てくれる?」と仮の変更されたシフト表を見せられました。 その日だけじゃなく何日も全員のシフトが大幅に変わっていました。 「何かあったんですか」と聞くとリーダーは 「この日どうしても休みを取らないといけなくなって..」との事。プライベートな事情と思うのでそれ以上は突っ込まなかったですが、自己都合でこんなにシフトが変わる事に頭に血が上りそうになりました。 上司に報告しようと思いましたが、まずは他のスタッフに話をしてみようと思い相談すると 「他のユニットは分からないけどウチのユニットは毎回何かとシフト変更があるよ」「融通がききやすいからいい面もあるけどね..」と言われました。 前いたユニットでは考えられない事でした。 シフト表に沿って基本的には業務しないといけないんじゃないかと。それに合わせて予定も組んでるかもしれないのに.. 私自身も保育所に行ってる子供がいて、風邪とか引いて突発休になるかもしれないので強くも言えないのですが、やはり腑に落ちないです。 皆さんの職場もこんな感じですか? 上に相談した方がいいですかね? アドバイスお願いします。

シフトユニット型特養ストレス

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32025/09/26

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 シフト作成する側です。 シフトが変わるとは出勤日の変更ですか? もしくは当日の配置ですか? 出勤日であれば、一度決まった出勤日変更は変更する当人に確認しなければなりませんよね。 予定が入っている場合もありますから。 出勤時間変更も同様です。 また当日の配置変更も理由を伝えれば納得いきますよね。 出勤日変更があれば、自動的に配置変更も起こりうること。 文面を拝読すると自己都合であれば、作成する段階で調整すれば良いし、急な事情であれば理由を伝えるべきだと思います。 当日の急な本人や家族の体調不良は仕方ないと割り切ってます。 ただ、明らかに嘘ついてサボっているスタッフはわかるので信用がなくなり、あてにできません。 シフト作成する時に必ず公平に作成して、スタッフが気分良く業務ができればと考えてます。 人間なので得手不得手もあるし、手際良く業務ができるスタッフもいます。 組み合わせによって無駄なく進めます。 考えながら作成しているので、簡単に変更する事は避けたいと私は考えます。 長くなって申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で2日目以降のシフトを貰おうとシフト作成者に声をかけると「え、シフト欄に名前ないし作ってない」との返答。1ヶ月前から入社予定で希望休まで確認されたのに「聞いてない」の一点張り。「名前なに?漢字は?」ってバカにしてんのかと思いませんか。 トドメに「じゃあ遅番でいっか」と軽いノリ。外れ職場を引いた自分が悪いのかなと思う始まりでした。みなさん似たような経験ありますか?

希望休入社遅番

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/03

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

ハズレは職場7日、職員なのか、どっちもなのか?? そんないい加減な事を言うなんて「誰かがその人に有らぬ話を伝えた」フラグ?と思えるほどの展開ですね。 せっかく新天地で頑張ろうと思う気持ちを削ぐなんて酷いです!

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

442025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

従来型とユニット型が併設している特養の相談員をしているミーと申します。 感染のBCPについての質問ですが、何か参考にされた資料等はありますか、更新してほしいと上司から言われ、参考になればと皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

相談員施設

ミーちゃん

生活相談員, 従来型特養

12025/10/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は厚労省を参考にしています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html

回答をもっと見る

きょうの介護

要領よく潤滑に仕事を回すのはみなさんどうしてますか?

職員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

62025/10/11

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは?個人ですか?それともチームとしてですか?業務の流れですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちわ 少し前に初任者を取って特養で介護士を始めた友人から、少し前に聞かれたんですが、 最近、よく介護士さんで、社会福祉主事持ってるからすごいでしょう? と言ってくる人達が職場の人がいるけど すごい資格なんでしょうか? と聞かれました。 私自身、社会福祉士所持者なんで、別にすごい資格ではなく、社会福祉主事は役職?で資格ではないこと、社会福祉士と介護福祉士が、相談業務資格か介護の資格の違いだけで同等と伝えました。 社会福祉主事任用資格を持っているというのが正しいこと。 を説明しました。 私がこの業界に入ったころは、結構普通に社会福祉士や主事任用資格所持者がいて、そいう話題にはならなかったので。 むしろ主事任用資格ていうたら、社会福祉士に合格するまでの間、社会福祉士になれなかった、社会福祉士が不合格だったと思われているのではないかと恥ずかしく思っていました。 社会福祉士は取ったら取ったで、介護福祉士やケアマネ、初任者より全く役に立た無い資格でいうのを実感しました。 介護現場だと、最近は社会福祉主事任用資格所持者は珍しいんでしょうか?

資格

はうあ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62025/10/11

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴

資格を持ってるから 凄いでしょうって自分から言ってる人がいるのですね それにびっくりしました。 もしかしてその方 プライド高いでしょうか?😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

319票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

557票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

628票・2025/10/16