靴中浸水

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

いやいやいや💦 いくら大雨注意報が出ている中を自転車🚴‍♀️で訪問しているとはいえ レインパンツはもちろん、ワー○マン6cm防水スニーカーを履いて、さらに靴中にビニール袋も履いてガードしているのに 何で靴下まで浸水してるの!?!?!Σ( ̄□ ̄;) 雨水よ、お前は一体どこから入ってきたんだ…😇

2024/04/09

2件の回答

回答する

大雨のなか、訪問お疲れさまです! そういう時って車で訪問とかはダメなんですか?都会だから自転車なんでしょうか? なんか、こんなに命削ってるのに、低賃金だなんてモチベ上がらないですよね……

2024/04/09

質問主

♡みぃたん♡さん、ありがとうございます☺️一応車持ち込みOK、ということにはなっていますが、ガソリン代や駐車場代(←重要)などを考えると、とても割に合わないのが現状…😇お察しの通り、割と都市部の方です。 ほんと、これで基本報酬引き下げとか、政府は何をしてくれているんだって思いますよ~! ┐(´д`)┌

2024/04/09

回答をもっと見る


「シューズ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

お正月、帰省する方もいらっしゃると思います。 義実家へ行く方に質問です。行くのは楽しみですか? 私は憂鬱です。 結婚して、約20年。義実家に行くと私と私の子供達には朝ご飯は用意されません。夫や、義姉達甥っ子姪っ子には用意されてます。 私の子供の写真を飾ってくれた事一度もありません。 私の履いてる靴、洋服、髪型などなどるあらゆる事を姑と義姉に否定されます。 義父のお葬式があり、私の両親が弔電を送りたいとの事で送り先を教えて欲しいと言われて、義姉に確認するも教えてもらえず。夫も教えてもらえず。結果弔電を送れませんでした。 それを、私の両親が非常識な人だと思ってます。 香典や献花お供えは、きっちり受け取るんです。 そんな義実家なので帰りたいと思いません。 お正月の帰省を夫は勝手に計画。私の都合も聞かずに。 なので、キッパリと「行きません」と伝えました。 嫁いびりにあってても助けてもくれなかった夫。 不機嫌になりました。 でも、もう絶対に行かないつもりです。 21年目の反撃です。 顔も見たくない!!

シューズ葬式家庭

凸凹

デイサービス, 初任者研修

22023/12/26

たつ

介護福祉士

行く必要なし!!!ですね 守ってくれない人となんて一緒に行きたくもありません! 行きたきゃ一人で行け!と思います笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

左足が外反母趾になり痛みがあります😔 ネットで調べたところ軽度であればこれ以上悪化しないような対策を...とのこと。 一応整形外科に行きましたが「インソールの柔らかい靴を履くように。ネットでも購入できますが一度試着した方が良いです」と😂 オーダーメイドのインソールも作れるみたいなのですが保険適用で6,000円〜なのでとりあえず靴を変えてみようと思いましたが、住んでいるところが田舎で近くに大きな靴屋があまり無いので、試着後に返品可能な靴を購入しようかと考えております。 もしおすすめの靴があれば教えていただけないでしょうか🥺? ちなみに職場の規定は白色(ワンポイント、ラインぐらいなら色付きでも可)で紐あり・なしどちらでも大丈夫です。

シューズ健康特養

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32024/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

足は、幅(E)と、甲の高さに個人差があります。それが分からずに、お勧めは不可能だと思います。 外反母趾の場合、幅が大切です。しかし、空きすぎても、靴の中で足が動いてしまい、痛くなってしまいます。 多分、インソールは、装具屋さんが、靴に合わせて、足を測って作ります。外反母趾のインソールを作るには、靴に幅が無いと出来ませんよね?靴は大事だと思います。また、どの指か分かりませんが、第1指なら、二股ソックス。他には五本指ソックス等を試されては如何でしょう?

回答をもっと見る

介護用品・用具

毎日履くからこそ、仕事用の「靴」との相性は大事ですよね 疲れない、通気性がよいなど、おすすめの靴はありますか? みなさんの周りの評判でもいいのでぜひ教えてください😊

シューズ

カイゴトーク公式

42023/01/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ごつくても、仕事し辛いですね。まさに昨日、買いました。ナースシューズの人も多いですが私は、ABCマーのスリッポンです。フィット感で、紐とスリッポンで悩みました。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

あけましておめでとうございます! 福祉に関わる仕事は介護職だけではなく、ケアマネや相談員、行政機関といったように、専門学校を出なくても様々な仕事ができる可能性があるかと思います。 そのような中、皆さんは今後も介護職として仕事されますか?それは何故ですか? 介護職として続けることに否定的なわけではありません。純粋に色んな方の意見を聞きたいなと思ったので質問させて頂きました。

職種転職職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

212024/01/03

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

介護職6年とケアマネ15年していますが、個人的には利用者との距離がより近い介護職の方が今は好きです。将来のキャリアの為にケアマネや社会福祉士の資格を取っておくことは必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

今から6年前、失業保険をもらい ながら初任者研修を取った。 学校からの紹介で面接を受けたが不採用。 その後、その施設から連絡があった。 「学校を通すと紹介料かかるので、 直に応募してもらえないか。 それならすぐに正社員で雇うから」 生活があり、お金が欲しかったので すぐに契約することに。 (※こんなことする会社はブラック 確定です。絶対に入らないように) 面接時の話では18万+各種手当のはずが 契約書には16万円、2万円も低かった。 「初心者の見習い期間だし、 研修終われば元の金額に戻すし、 残業とボーナスはしっかり出るから」 引っかかるところありありだが、 1日も早くお金が欲しかったので 働くことにした。 入居者は全部で16名。 顔と名前、食席、居室、3日で覚えろ。 排泄、食事介助、お風呂、タンの吸引、 すべて初めてで何か何だかよく分からない。 「1週間後に独り立ちだからしっかり覚えろ」 何度も怒鳴られた。 何より分からなかったのがパソコンでの記録。 何度説明してもらってもまったく分からない。 9〜18時の出勤時間だったが、7時に出勤し、 退勤するのは毎日23時過ぎだった。 1週間後、勤務中に貧血を起こして倒れた。 ひとまず独り立ちは見送ることになった。 翌日の夜、一人で残って記録をしていると、 夜勤さんが話しかけてくれた。 「風来坊さん、家族がいるのにたいへんな ところに入っちゃいましたね。 16万から金額上がるって嘘ですよ。 残業代や他の手当もつかないし、 ボーナスなんか一度も出たことない。 給料でさえ支払い遅れることがある。 ケアマネや介福さんはじめほぼ全員が 辞めたがってるけど辞めさせてもらえない。 今、ケアマネさん親の介護休暇で1ヶ月 休み取ってますが、戻ってくるかどうか…」 目の前が真っ暗になった。 数日後、再びめまいと、さらに腕全体の しびれとともに腕に力が入らなくなった。 病院に行くと「頚椎捻挫」の安静で 全治1〜2ヶ月との診断。 そのことを伝えると、 「給料払えないから 今日で辞めてください」 約2週間でクビになった。 ちなみに毎日5〜6時間 残業したが1円も付かず。 10日ほどすると体調も良くなり、 改めて職探しを初めた。 5件ほど応募したが書類て落とされ 面接にたどり着けたのは1件だけ。 その面接の帰り、ハローワークによった。 たまたま介護の説明会がやっていたので 予約なしに飛び入りで参加した。 他にも説明会参加者いたにも関わらず 約2時間話を聞いてくれた。 後日施設見学をすることになり 入社したのが今の職場。 今年4月で入社5年目になる。 基本給は20万だが 各種手当がついて 総支給額は毎月30万後半、 はじめの職場の2倍以上の金額を 貰えるようになった。 今になってつくづく思う。 はじめに勤めた会社、 2週間でクビになって 本当によかったと。

失業保険契約休暇

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

192020/02/16

鈴木よねこ

申し訳ございませんでした。介護の説明会が理解できていませんでした。本日は皆様のトークをよく見学勉強したいと思います。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職辞めようか本機で悩んでいます 利用者様との関わり、夜勤、全てが嫌になりました。 現在正社員。介護福祉士持ってます 介護業界から離れようと思っています。 休みもボーナスも安定している仕事に付きたいです! ローンも組んだばかりですがやっぱり手取り20以上は欲しい……

ボーナス正社員職種

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

302020/01/09

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

あたしも今のリーダーから フル無視されてて 仕事も行きたくないぐらい憂鬱で やめたいって思ってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

他業種から介護の仕事に飛び込んできた男性職員の話です。入職して9ヶ月くらいです。40代だと思うのですが?はっきりわかりませんが?多少プライドが高い所ありまして。その人を指導する指導員も仕事は出来るのですが?気が短く自分の思い通りにその新人さんが動かないと、短絡的にすぐ怒り出し先日は利用者様の前で大きな口論になるところで、ハラハラしました。まともな新人教育マニュアルがあるわけでもなく。私の考えでは指導員の尺度で新人を指導するのではなく、新人の目線に立ってゆっくり指導したほうが良いと思いますが!皆さんの施設ではどのように新人教育されていますか?

上司特養人間関係

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

152024/06/19

のんちゃん

介護の仕事に限らず、人前で叱責するのは宜しくないと思います。 しかも40代となると、それなりに社会経験もある大人でしょうから それはプライドも傷付きますよね。マニュアルが無くとも指導者として「短絡的にすぐ怒る」様な方と一緒に仕事をするのは、ストレスですしパワハラと言われかねないと思いますが… 私が以前働いていたいくつかの施設では、マニュアルはありませんでしたが教え上手な職員が口頭で教えていました。まぁ、新人なんだし聞く側の態度も良くないといけませんけどね

回答をもっと見る

夜勤

他の施設の夜勤の休憩はどんな感じですか? こちらは1人夜勤の為、何にも無ければ仮眠が取れますが、コールやセンサーが多ければ休憩できません。 1人夜勤が多いのかな?

仮眠コール休憩

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42024/06/19

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

コールやセンサーがなったら対応しなければならない時間は法律上の休憩時間ではありません。休憩時間は業務に影響なければ何してもいい時間です。どこに行こうが何しようが自由が保証されている時間です。そういう時間が設けられていないならばその事業所は法律違反をしている事業所なので、労基に申告するか退職することをおすすめします。 違法事業所に働き続けるのは、その事業所の奴隷であるのと同じです。 よく“一人夜勤の事業所は休憩取れなくてあたりまえ”と言う人もいますが、そんなことはありません。一人で働く前後の時間は例えば早番や遅番などの職員がいるはずでその時間に休憩時間を設けることだってできます。事業所側はいくらでも工夫できます。休憩取れなくて当たり前という労働者から労働力を搾取するような風潮に騙されてはいけません。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様に対して大事な事として声かけがあると思います。人によってはコミュニケーションも様々だと思います。自分にとってはこう!と言った声かけやコミュニケーションをする時に気をつけている事などはありますか?

鮎の塩焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32024/06/19

こまち

介護福祉士, デイサービス

以前会話に出た内容をひとりひとりメモしていました。 好きなものとか、趣味とか、オススメの映画とか…。 いろんな人と話すと、訳が分からなくなってしまうので💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

478票・2024/06/27

そもそも人手不足排泄介助など突発的な業務のため日誌など事務仕事のため会議や委員会などのため残業はありませんその他(コメントで教えて下さい)

676票・2024/06/26

1社目2社目3社目4社目以上その他(コメントで教えてください)

771票・2024/06/25

しました何もしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

738票・2024/06/24
©2022 MEDLEY, INC.