今日公開MERを観た。

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

今日から公開の 「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション」を観た。 今回もほんとよかった。考えさせられる映画。 介護福祉士として働いてる私。 その中でも、多くの職種のひとと関わり、それぞれの視点を合わせ、利用者様がより良い生活ができるのを考える。 毎度、連携の大切さを考えさせられる。 驚きあり涙ありの映画でした🎞𓂃 𓈒𓏸

2025/08/01

1件の回答

回答する

前回も見て今回も見に行こうか迷っていました。 医療と介護と両方経験があるので、現場がこんなに連携取れたらいいなぁと。独り言です🤫

2025/08/02

回答をもっと見る


「映画」のお悩み相談

きょうの介護

介護家族からも慕われる献身的な介護職員が42人もの高齢者を殺害。しかしそれは当事者家族の「救い」のためであった── 映画『ロスト・ケア』では答えのない究極の問いが投げかけられます。 介護職員・斯波宗典を演じる松山ケンイチさん、検事・大友秀美を演じる長澤まさみさん、また重要な役どころを担う柄本明さんの厚みのある演技も評判の本作ですが、介護職の皆さんはこの作品をどうご覧になりましたか? ぜひ評価や感想、印象に残ったセリフを教えてください。

映画家族ケア

カイゴトーク公式

72023/04/11

み★

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

こんばんは!これとても見たい映画です……。姉(介護職では無い)が見に行ったみたいなんですけど、この世界に携わってなくても色々と考えてしまう映画だったと言われてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おすすめの介護の映画ありますか? 私のおすすめは『ぼけますからよろしくお願いします』です。

映画家庭認知症

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

82025/01/05

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

メジャーですが、恍惚の人 はよかったですね。 障害系になりますが、「梅切らぬ馬鹿」もよかったです。 あとは、一般公開はされてませんが「ピア」という映画もよかったですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日仕事休みの為、昨日急に思い立ち、今日の午前中に、劇場版 鬼滅の刃の映画を見に行ってきました。もちろん、マスク着用。座席も間隔空けてました。泣きましたね~😭 やはり、人気がある為、特別版のパンフレットはなく、通常版のパンフレットを買いました。今の仕事に対しても、色々考えさせられる感じでした。

映画マスク入浴介助

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/12/03

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

よもやよもやだわ

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

442025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

女性の利用者さんで、ケアは同性ではなくて、異性の男性でお願いします。という70歳くらいの認知もなく、しっかりしているから、言われたました。  入浴介助、排泄介助(オムツ交換)です 同性同士はあると思うですが、異性じゃないとダメってありますか?

オムツ交換入浴介助ケア

伊織

介護福祉士, グループホーム

72025/10/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

聞いたことがないです。 理由は何なのでしょうか❓

回答をもっと見る

感染症対策

皆様に質問です。 職員でコロナが発症した場合もちろんその職員は出勤できませんが、ご利用者の対応はどうしてますか?? 私の勤めている特養は職員が発生した場合職員皆N95マスク着用。東フロア 西フロアの利用者が合同で使用してる食堂は封鎖。2つのフロアは交流しないようにドアを閉める。入浴は清拭対応。ってのを1週間です。

コロナ特養施設

介護福祉士, 従来型特養

12025/10/12

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

有料老人ホームです。2.3.4階フロアがあり60名定員です。利用者さんの中で決まった感染者数以上になった場合、全ての利用者さんが居室に隔離対応になります。その間は入浴は清拭対応。食事も居室へ配膳です。一定数コロナ陽性者が減ってきたら、フロア解放、食事も1階ダイニングに全お客様集まって召し上がって頂く生活に戻ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前身体拘束の研修の件で投稿しました。たくさんの返信ありがとうございました。 また研修をやることになりまして、今度は回覧研修を予定しています。なかなか資料が見つからず困っています。参考資料ありましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

身体拘束研修

なかし

介護福祉士, 従来型特養

02025/10/12

最近のリアルアンケート

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

239票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

527票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

596票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/10/17