今月に入って上階の方が2人もお亡くなりになられた…派遣は一つの階しか基...

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

今月に入って上階の方が2人もお亡くなりになられた… 派遣は一つの階しか基本見ないので私はほとんど面識ないのですが、それでも多少はショックなんですよね… 出勤毎に調子悪い利用者さんがいるとやはり次はこの方なのでは、と不安になってしまいます。

2020/11/22

1件の回答

回答する

この時期ですからなおさらシビアですよね💦自分も周りでコロナが発生しているので神経使います…

2020/11/23

回答をもっと見る


「健康」のお悩み相談

介護用品・用具

ベッドのギャッチアップ、電動ですか?手動ですか? うちは勤務先の病院・介護施設とも古くつい最近までギャッチアップはほぼ全てギアで手動でした。 妊娠中、屈んで足元のギアを回すのがめちゃくちゃ辛かった……!!ようやくほぼ全室電動ベッドが入って大喜びです。 手動ベッドは認知症の方が簡単に高さを変えられないというメリットもあるので、何台かは残っていますが…… 皆様の勤務先は手動の介護ベッドって現役ですか?

理不尽健康老健

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

42024/12/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

無いでーす

回答をもっと見る

健康・美容

咳喘息で長く休んでます 入居者さんの前で咳もできないので休んでます 一般企業でしたら出勤出来るのに やっぱり咳が治まる迄出勤しない方がいいのでしょうか?

健康休み

レオン

実務者研修

102024/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設側の判断次第ですよね? 良いか悪いかも、職場に尋ねないと判断付かないお話です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜間従事者が年2回の健康診断を受ける事を運営指導で指摘される。シフトの関係で中々行けずにいたら、わざわざ手書きのファックスで健康診断に行けと事業所に送りつける社長の頭のおかしさ_φ(・_・ そして昨日課長が今月末で退職すると_φ(・_・ 今まで会社の売り上げに貢献してきた人が辞めると言う事の意味をわからないポンコツ管理者。 来月からどうやって売り上げ上げるつもりなんだか。 新規の受け入れと有料の待機者獲得、営業活動なんて知らないポンコツ管理者。 来月から波乱の幕開けが(`_´)ゞ

健康指導施設長

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/02/06

しぇるしぇる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

職場の状況がかなり大変そうですね…。 夜間従事者の健康診断の件も、もう少し柔軟な対応ができそうなものですが、形式的な指示だけで済ませられるとモヤモヤしますよね。 売上に貢献してきた課長が退職するのに、管理者がその影響を深く考えていないようなのも、不安を感じるのは当然かと思います。これからの売上や事業の方向性をどう考えているのか、社員としても気になるところですね。 波乱の幕開けになりそうとのことですが、あまり無理をせず、ご自身の負担が大きくなりすぎないように気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

182024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

朝の申し送りの時に、ラバーシーツ更新、全更衣していますと報告したら、上の方から、ありえないでしょう失禁させるのはと言われました。 その後の一言が何のために巡視してるの、夜間何してるんですかと… 夜勤者は、皆さん寝ずに仕事をしています、別に遊んでるわけじゃないし、いびきかいて寝ているところをゴソゴソするのもどうかと思うので、私は基本、夜は寝るのが当たり前なので睡眠を重視したいだけです。 高齢者は、そうでなくても眠りが浅い。 夜勤者をする人の中には、賛否両論あるかと思いますが、私は、よく寝ていたら睡眠を重視します。 汚染したら、洗濯すればいいわけだし… 夜間に失禁させてしまったら、介護者としては失格ですか?

尿汚染失禁オムツ交換

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

282023/11/28

あいこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

失格ではないと思います。 便困でラキソ使用してたりすると多量便失禁なんてよくありますが。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

うちの職場に、始業時刻の30分以上前に出勤してくる職員がいます。本人が心の余裕を持っておきたいという理由は理解できるのですが、他の職員にも「もっとはやく出勤して」と、強要してくるのが、行き過ぎだなぁと思っています。 そればかりか、始業開始時刻になっていないのに、「あとが楽になるから」という理由で、業務を始めてしまってるんです。本人としては、気を利かせて、まさに良かれと思っているようなので、なかなか注意しにくいのです…。どう言えば、気を悪くされずに伝えられるでしょうか。 1週間以上休んでいたのならまだしも、出勤して、制服に着替えて、ここ数日の申し送りに目を通すのに30分も必要ないと思うのですが…。

職員職場

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

332024/07/16

たつ

介護福祉士

私は申し送りを読むのに時間かかるので、 30分前にタイムカードおして着替えて申し送り呼んで…だと時間が足りないことがあります(^◇^;) 他の人に強要はしませんが、ギリギリに来て申し送り読まない人には、心の中でいろいろ言ってますね。 本来なら始業前に申し送りを読むことが疑問です。始業してから読む時間を取れるのがベストですよね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

132025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームでレクリエーションの頻度はどれくらいありますか?以前は超強化型勤務だったため加算をとっていることもあり毎日レクがあたりまえでした。 住宅型有料老人ホームに勤務して半年で2回ほどの食事レクリエーションのみです。有料でレクリエーションはあまり開催されないのでビックリしました。

有料老人ホームレクリエーション

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/02/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

住宅型でしょうか? だとしたら、そんなものだと思います、本当は良くはありませんが。 高級有料など例外だと、バイキングやフィットネスなど、他も充実なハードがありますが。 施設によっては買い物レク、歌や講話を呼んだり、職員がやって、数人にカラオケをしてもらう、盛大なクリスマス催しなどありますが、全くの所も… 施設長、ホーム長、所長、どんな上役がおられるか分かりませんが、そう言った方に余程思いがないと、開催はほとんどないでしょうね。 特定施設でしたら、施設ケアマネは、また職員はサービス担当者会議で、とのような説明、そして方針をご家族等と共有したか、によると思いますし、担当介護士が普通は付きますから、どう発信していくかによると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ICT化が推進されておりますが、皆さんの施設ではスマホを使っておられますか? インカム代わりやPHS代わり、記録手段…色々あるかと思いますが、どういった使い方をされてますか? 落として壊れたりすることはないですか? 実際にスマホを使って業務されている方がおられればご感想頂ければと思います。

記録施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/16

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

スマホは導入していますが宝の持ち腐れ状態です。 普通のピッチと同じ機能しか使っていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

440票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

648票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

704票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

696票・2025/02/21
©2022 MEDLEY, INC.