復帰」のお悩み相談(3ページ目)

「復帰」で新着のお悩み相談

61-90/169件
雑談・つぶやき

うちのホームヘルパーさんが、健診で乳がんがひっかかりました。放射線治療のため一カ月半休みました。 お客様へは、健診でちょっと引っかかって、決まった曜日に通院してたのだのと言いました。 事務所に問い合わせがきたりした場合、何でもなかったみたいと聞いてますよ、という予定でした。 しかし復帰したら、私がサ責で担当している数名のお客様に、乳がんになって、治療してるんですよ大変だった、と話してしまいました…フォローが大変…ヘルパー交代を申し出たお客様もいてました。 ガンだとは言わないで欲しかった…。 聞いてくれて、ありがとうございました。 半分嘆きでした。

復帰介護福祉士愚痴

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

72023/02/07

たつ

介護福祉士

話を合わせていなかったのですか? 自分のことを話してもダメですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

産休明けて、復帰された時 勤務形態はどんな感じでしたでしょうか? すぐ早出・遅出・夜勤と入ったりされてましたか?

復帰遅番早番

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

62023/01/10

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私は子供の預け先が民間の託児所だったので普通の保育園のように長時間勤務ができません。なので子供を理由に育休復帰後は時短勤務させてもらってます。家庭第一!

回答をもっと見る

子育て・家庭

5月に仕事復帰で、お子さんが4月に入園された方はいらっしゃいますか?私は、4月に仕事復帰予定ですが、職場の事務の人に相談した所、4月は育休中だから、入園前の場合は預けられない可能性があるとのことでした。まだ迷っています。アドバイス頂けるとありがたいです。

復帰育児子供

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22023/02/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

幼稚園か保育園なのか 解りませんが、園の申請はして許可が降りているのでしてら、大丈夫だと思います。 確かに5月からの復帰なので、4月の1ヶ月は家にいる為、預ける事は出来ないかも知れませんが、、どちらにしても、園側の募集人数の枠に入って入れば大丈夫です。 1ヶ月後は、仕事を始めるのですから。 心配なら許可をでした園側に相談すれば良いとかんじます。 それとも、申請は出したけどまだ結果が出てないのですか?(それで心配している)のでしたら、 ダメだったら職場に延長してもらうしかないですよね? でも、1ヶ月なら大丈夫だと感じます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

おむついじりがあって、夜間、必ず失禁される利用者様がいます。トイレでは排尿なく、また漏れる時間もバラバラです。みんなでトイレ誘導も含め当て方などたくさん試したのですが無理でした。在宅復帰希望されているので、物品のコストも考えたら、調べて、おむついじりがしにくくなるおむつカバーがあることを知ったのですが、使っておられるところありますか?どんなかんじか教えて欲しいです!

復帰失禁トイレ介助

(*´◒`*)

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/10/23

たかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

夜勤中のトイレ介助中怪我をさせてしまいました。報告を怠り結局バレてしまいました。結果自宅待機命じられました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの職場で育休から職場復帰する際、勤務形態の調整やサポートなど、どのようにすれば復帰を後押しできるのかなど、アドバイスあれば教えていただきたいです。 うちの施設は理想と現実は違う、経営のことを考えろなど、復帰した職員の後押しと言うよりも辞めていく流れを作ってしまっています。 職員が将来、このままでは、ここで働き続けたいという意識が薄れていきますし、モチベーションも下がってしまいます。

復帰育児職員

モモタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/27

すぎ

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして。 私の職場では、復帰後の方はしばらく時短勤務ですとか雑務を増やさないように心がけております。 また、周りの人が声をかけて絶対に早上がりできるようサポートしてます。

回答をもっと見る

愚痴

私は有料老人ホームで働いてますが今は仕事を休んでます。ヘルニアで手術して入院してました。今は退院して家にいます。ですがCTとMRIでヘルニアが見つかった時、たまたま腎臓がんが見つかり次は腎臓の摘出手術を受けます。 ですが職場は2ヵ月以内に復帰しないのなら一旦、職場を離れた方が良いと言われました。 私は腎臓がんのことで精神的にも病んでるのに何で介護の仕事をしている上司がそんなこと言うのかわかりません。利用者様でもがんで抗がん剤治療している人もいるのに。何で?思いやりとかないのかなぁ?って思うと腹が立ちます。私は早く復帰したいですがお医者様と相談しないとわかりません。

復帰有料老人ホーム上司

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12023/01/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

色々な人がいます。どんな職業でも、良い人と事件を起こす様な悪い人がいます。嫌な人や合わない人とは、距離を開けた方がいいと言われます。 私も別の癌を患った事があり、全摘しました。12年前かな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月は1日明けで2日と3日は連休で4日出勤したもののコロナ感染判明で帰宅。そこからずっと自宅いて。12日から仕事復帰で12日と13日連続夜勤で今年になって本格的に初稼働。コロナ自体は咳以外そこまでひどくなかったけど、あまりに外出なかったから体が悲鳴を上げました😂脚がまぁヤバイ。階段辛すぎ😅

復帰夜勤明けコロナ

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/01/13

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です! 体調もなかなか本調子にならない中、仕事をしなくてはならないのは大変だと思いますがお休みの日には体と心をゆっくり休めてくださいね😭!

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設でコロナが出て濃厚接触者で自分もコロナになりました。8日経って仕事復帰すると自分がコロナを持ってきたと責任者から言われました。これってパワハラ?

復帰パワハラコロナ

じょーかー

病院, 無資格

32022/10/31

ajane

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 学生, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 社会福祉士

看護師怎麼了

回答をもっと見る

愚痴

どうしたら良いかわからない。 うつ病、不安神経症、パニックで休職中です。 でも、現場の人たちからはもう戻ってきてと言われる。 うちの会社はこうした疾病での時短でも最低5時間、週5で働かなきゃいけない。今も疲労感、過眠、吐き気、過呼吸等あり。難しいのはわかってるけど。職場の人が好きだからみんなが苦しんでるなか、自分だけ休んでるのが苦しい。復帰しても多分休むんだろうなぁ。でも命に関わる仕事。なるべく休むのは避けたい。職場復帰か休職者専用のデイサービスに通う(利用者として)か悩む。

うつ病復帰愚痴

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/08/04

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

自分を大切にしてほしいです。今は自分を追い込まないで、休養して元気になったら答えが出ると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場でコロナに感染して自宅療養中です。 完治して職場復帰してもコロナクラスターの中でまたすぐに感染することってあるんでしょうか? ちなみに利用者はほぼ全滅状態です。 治ったのにまた感染したらと思うと怖いです…

復帰コロナ職場

たべっ子どうぶつ

介護福祉士, グループホーム

22022/11/10

たま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です 同じ種類の株であるなら、再感染はしないと聞きました お大事にしてくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前、ユニットでコロナ陽性者が出たと書きましたが、その陽性者が昨日職場復帰しました。 「コロナになったから生命保険で10万降りる」とか言ってました。イライラしました💢 その場で表情に出さないように気をつけたせいで家に帰ってから爆発してやけ食いしてしまった。

復帰イライラコロナ

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52022/08/03

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 確かにコロナでの生命保険はありますが、それは口にするのは良くないですよね。 コロナで休んでいる間にシフト変更がされ、頑張り続けて勤務している職員に失礼ですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て、仕事、家事の両立大変ですよね。お疲れ様です。 私は来月より二人抱えて仕事復帰します。 下の子はまだ授乳で通勤時間も40分強かかるので行く前に一回やっていかなければなりません。そうなると荷物は前日にやっても結構早く起きて準備して…と。 帰りは五時半までそこから帰ったら7時近く… ということで、家事をどのようにこなしているのかお聞きしたいです。 私は早起き(特に冬)がとても苦手です。 早起きが得意な方、早起きできるようになる方法などもあればよろしくお願いします。

復帰育児職場

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/09/27

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

時短とか 出勤日数の調整とか してもらえるのか?もらえないのか? 最後の手段ですが 自宅近くの施設に 転職するか 施設の近くに引っ越すか。 のどれかだと。 このもんさんの 仕事中 子供たちどうされます? 預かって貰える所があると言うのであればかまいませんが 子供のことで 突発的に 休まざるを得ないこともあるかと思います。 その場合どうします?

回答をもっと見る

老健

介護老人保健施設は基本的に、利用者の入所期間は3~6ヶ月ト制限があると思いますが、私のところはもう何年も入所し続けている利用者がほとんどです。 ユニット型で4ユニットありますが、1ユニットだけ在宅復帰特化型となっています。  本来、老健は全員在宅復帰に特化しているべきなのに…と思いますが。 このような現状はほかの施設でもあるのでしょうか。

復帰老健施設

まな

介護老人保健施設, 初任者研修

42022/09/02

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 私も老健にいますが、10年近く入所されてる方もいました。 その方はつい先日、ようやく有料老人ホームに行かれましたが、長かったな〜と仰ってました。 3年4年なんて今はもうザラです。リハビリして在宅復帰される方なんて、ほんのひと握り。 結局自宅では見れない、特養にも入れないので結局看取りを取って最期まで…という方がほとんどです。 本来の老健の意味とは違いますが、致し方ないのかなと思っております。 全員がリハビリして在宅復帰されるのが、1番いいんですけどね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家族がコロナになり 療養しており、私も濃厚接触者になってしまったため 自宅待機してました。 家族が自宅療養してたため、私も同じ期間自宅待機となり二週間ほど休んでました。 今日から仕事復帰。そして夜勤‥ めちゃくちゃ不安、めちゃくちゃドキドキします 明日の9時半まで無事に終わりますように‥。

復帰家族コロナ

ぽん。

介護職・ヘルパー

02022/09/06
職場・人間関係

10月から復帰と同時に部署異動になります。環境が変わる不安、仲間と離れる寂しさもあるのは確かです。けど一番大きいのが異動による財布の寂しさ。 異動先は時間外手当がつかない部署。正確には早出が付くんですが保育上厳しいのです。入所は早出はないけど残業手当はでます。保育の送迎関係でも残業の方が旦那も義母も比較的できます。 これを踏まえて、異動って絶対ですか?できれば色々な都合上、生活上年度内は異動はしたくないです。 転職すべきか…赤裸々に部長に話して駄々こねるか…諦めて生活苦に落ちて旦那には休まず稼いでもらうか…色々悩みます。 部長は旦那に稼いでもらえと言います。娘と同級生だからですかね。旦那は既に寝ずにやってるんですよ。パワハラですか?すいません、ちょっとイラついて愚痴でした。 経験談、ご意見等々頂きたいです。

復帰家庭異動

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/08/28

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 心内を伝えるべきだと、思います。 希望を伝えた上で移動ならまた考えたら良いと思います。 何も伝えずにモヤモヤするのは良くないと思います。 介護の世界 本人の意識が大切!と常に言っています。 理解ある上司なら解ってくれると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今朝足首が痛く起きれず歩けずの状態で夜勤だったが、この状態では行けず、休ませてもらった。病院受診して、関節炎症しているとの事で、ブロック注射してもらった。痛み止めの、飲み薬はもらった。 足首は湿布と市販のサポーターを使い様子見と。それでも良くならないなら、医療用のオーダーメイドしてサポーターを作るようになるらしい、また血液検査したから、結果でリウマチとか関係していたら色々考えなきゃいけないらしいですが、とりあえず仕事復帰がいつ出来るかわからない。何か辛い事が 続きます。

復帰訪問介護介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02022/08/17
子育て・家庭

まだ独身です。今後、結婚しても出来る限り介護業界に携わりたいと考えています。 そこで、産休・育休を取得して復帰された方がいらっしゃれば伺いたいのですが、 ・妊娠中はやっぱり介護はしんどかったですか?? ・介護業務はどの程度していましたか? ・育休中、お給料は支払われる為にどの程度その企業に勤めていないといけなかったか、等 今後の自分のライフスタイルで大切にしていきたい事なので、 もし良ければ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します!

妊娠復帰育児

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

52022/07/21

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 あくまでも私の場合ですが… デイサービス勤務だったのですが妊娠中は八カ月まで普通に入浴介助、送迎など含めて通常勤務をこなしていました。正直キツかったです。 結局出血して切迫早産にてお産まで入院しました。 育休条件は 期間契約の場合、育児休業の取得条件は以下のとおりです。なお、日雇いの場合には取得できません。 ・同一の事業主に過去1年間以上、雇用されていること ・子どもが1歳6カ月になる日まで(期間を1歳6カ月から2歳まで再延長する場合は、2歳になる日まで)に雇用契約がなくなることが明らかでないこと 育児休業の申請期限は休業開始の1カ月前までと定められており、また、子どもが1歳6カ月になる※まで育児休業を延長する場合は、1歳の誕生日の2週間前までに申し出ることが必要です。 となっています。 会社にもよると思います。 きちんとサポートしてくれる会社もあると思うので無理のない範囲で頑張って下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

職場復帰したくない、 復帰のこと考えると不調になる。 なんで他人じゃなくて自分が精神めちゃくちゃになる人生なんだろう。 26で彼氏も結婚もできないのに悲嘆しか無い。 どの業界なら病まないで仕事できるのか。

復帰恋愛職場

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

62022/01/28

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

なかなか難しい問題ですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

14日にてんかんの発作をおこし きょうから復帰のはずが 同居してる彼が熱が出てしまい コロナ疑い 仕方なく休みの連絡を入れ pcrを受けいま結果待ち ( ;´Д`) なんだかなあ

復帰病気休み

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12022/07/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

てんかんは、一過性のものなんですか? 器質性など、一過性でないなら、今は大変よく抑える薬がありますよね。のみ忘れなく、身体を大事にされて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます。 現在、育児中の専業主婦でパートでの仕事復帰を考えいます。 私の希望をかなり満たしているとても魅力的な求人を見つけたのですが、病院の介護福祉士でした。仕事内容としては看護補助とほぼ同じようです。 特養で勤務経験はあるのですが、病院勤務はした事がないので、なかなか面接を申し込む勇気が出ません。 このご時世なので見学も不可…。 病院での勤務経験がある方いらっしゃいましたら、 施設勤務と病院勤務の違いや、病院勤務の良い所悪い所、勤務時のエピソードなど、ささいなことでもいいので病院勤務のイメージを少しでもできるよう回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

復帰面接パート

つき

介護福祉士, ユニット型特養

132022/02/15

日光

ケアマネジャー, 病院

参考になるか分かりませんが、以前特養の介護士、現在は病院併設の居宅ケアマネをしてます。 違った事は… ①サービス残業が少ないこと。 特養では毎月残業してましたが、病院では時間通りぴったり終わります。 介護士さん達は勤務時間終了前にタイムカードの前で列をつくってるのを見掛けたことがあります。 ②看護師の方が主導権を握っていること。 病院なので看護師が多く介護士を下にみてる方もいます。 ③処遇改善手当の有無 これは勤め先の病院が医療系か介護療養型かで処遇改善手当が出る所と出ない所がありますのでチェックしておく必要があると思います。 ④レクリエーションが少ない 病院だからかもしれませんが、どちらかというと利用者に1日を楽しく過ごしてもらうより、健康状態に重きをおいています。その為、特養では多少の事でも外へ散歩に連れて行ったりとかしてましたが、コロナ禍でもあるのでなお厳しくしてます。 以上、今思いついた事でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病み上がりで復帰してきたけど、やっぱり完全に治してから出勤した方が良かったチヤホヤされたい訳ではないけど冷たい人は温かく見守ってほしいなと思っているのは私だけかな? 仕事しても歓迎されてる訳でもなく迷惑かけてばかりだしマイナス的になっている私 介護仕事喜べなくてね楽しめないなと感じてます

復帰ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/02/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

復帰したばかりだと、勘も身体も、本調子じゃないですよね〜。 「迷惑かけてすみません」って、一人一人に話したら、後は、やるしか無いですよね〜。 ちょっと想像と違いましたか? 同僚から得るものはないですね。 利用者様に意識をシフトされて、笑顔でいたら、良い方に向かわないかなぁ? 体調無理なさらずにですよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

膝の悪化で3週間お休みして復帰したのですが、痛みが完全に取れず遅番業務出来るのか?と上から言われてしまいました。 正直やってみないと分からないと返事しましたが、不安だらけです。 常勤からパートになれば遅番免除、2日仕事して休みのシフト調整出来るから膝の負担少し軽くなるかもよと提案してもらえました。また、常勤に戻る事も出来るとも言われました。 今まで他でパートで働いてきてやっと常勤になれたと喜んでる自分もあります。 息子達は社会人で働いているので、金銭的問題はあまり無いのですが自分のプライドの問題だと分かっています。 自分の我を通して常勤として働いて膝を壊す、みんなに負担をかける、パートに降りて膝を労りながら働いて、常勤のボーナスや福利厚生を羨ましいと思うのか考えてしまう。

復帰遅番シフト

向日葵🌻

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/06/24

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

金銭面が問題ないのなら 私だったらまずはやってみて、やっぱり負担があるとなればパートになるかなーと思います。 膝をこわしてしまったら、日常生活に支障が出たり、パートでも仕事がつらく働けなくなってしまうかもしれないのは避けたいです。 今はシングルで子育て中なので稼ぎは譲れませんが、子どもたちが育ったら、夜勤のない仕事がしたいと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

復帰後は気まずいなぁと思ったりしましたか? 理由にもよるかとは思うのですが、、 態度が変わったとかいい事や悪い事どちらでも大丈夫です。 経験談を教えて欲しいです!

復帰人間関係

ききみ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/08

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

私も休職経験者です。 復帰時はすごく気まずかったです。 態度が変わったな... と、感じることが多くありました。 一部のスタッフは「大丈夫?」などと声をかけてくれましたが、他のスタッフからは「休んだ分、挽回してもらわないと」「仮病だったんじゃないの?」などと、心無い言葉もありました。 復帰したのに、結局は我慢を続けた結果、私は辞めてしまいましたが...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして。私は先週に仕事で入居者さんのナイトケアを一人でひと息つく間もなくしていて入居者さんが自分の思いのままに動きだしたりされイライラして怒鳴ってしまい、その後何故か涙が止まらなくなり、その後の仕事も出来ず早退し以降仕事を休んでる状況です。このまま仕事に復帰出来るか心配です。同じ様な経験ある方いらっしゃいますか?

復帰介護福祉士愚痴

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

292020/04/17

レインメーカー

デイサービス, 無資格

経験はありませんが、感情コントロールが出来ないという事は介護職には向いていない気がします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんの職場では、産休育休は取れていますか? どのぐらいの期間休まれていますか? 復帰後の待遇も含めて教えて頂きたいです。

復帰育児職場

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

62022/05/22

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

扶養範囲内で産休育休取らせてもらいました。ですが、扶養範囲内は職場から手当が出ないのがネックでした💦 私が元々早く復帰したかったので、34週に産休に入って産後3ヶ月で復帰予定です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は、5月から仕事復帰しました。 上司からは、体調の心配は、ありませんでした。 ①夜勤や宿直は、することがあるからあまり話をしないように ②フロアに行くな!フロアに用事ない限り行くな! ③新しいスタッフがいるから話をするな!また、何でも喋るな🤐❌ ①②③を守れないと、仕事来るなって言わられませした。 初日だったので、分からない事を聞いて回りました。ありえないですよね?

復帰上司職場

ペコリン☆プリン☆

介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/05/06

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

ごめんなさい。なんですかその職場。 なんかありえないような環境なのが目に浮かびますね。、

回答をもっと見る

きょうの介護

体調崩し搬送され1週間ほど仕事休んで今日から復帰の夜勤です👍 人が少ないのに長期お休みいただいたから会社に行く足取りが重いです。 大丈夫だろうか… 今日仕事の方頑張りましょうね😂

復帰休み夜勤

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/04/29

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 久しぶり出勤するの 勇気いりますよね、、、 私も子どもの急病で 休んだりした後、 申し訳なさでいっぱいに なりますが、 割り切って出勤します! 体調不良は誰でも起こります! お互い様精神で頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

介助・ケア

私は骨折後現場復帰して主任判断でKさんの誘導介助は職員がすると言われました しかしながら、理学療法士は誘導介助を私に任せてきます またある職員はあなたは骨折しているからKさんの介助は私がすると言うのです 私は主任、理学療法士、職員の意見が統一されておらず Kさんの介助が宙に浮いた感じになっています 私は誰の意見に従って動くべきなのか困っています 現に骨折後だとしても主治医から大きな制限はかけられていません 統一感がないのは現場の悪い所です お手洗いの介助、車椅子の介助も現段階で制限がかけられている状態ですが 皆さんはどう思いますか?

復帰上司職員

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22021/02/07
雑談・つぶやき

退職した後に予定していた場所に半年間行けなくなり新しいパート先を探そうとしてます。 元職場の人には半年でもいいから戻ってきてほしいと言われましたが、辞めた職員がすぐに職場復帰したら気まずくないでしょうか?

復帰退職

やま

介護福祉士, ユニット型特養

22022/02/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

普通は気まずいですよねー。 でも、それと生活、今後を考えるのは別。 やまさんが、仕事できそうなら、それは職場も助かるでしょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

あと2日で産休に入るんですけど、産休育休取った皆さんはどれくらいで復帰しましたか?? 1人目の時は産後半年で運良く保育園が見つかって復帰したんですけど2人目なんでもう少しゆっくりしようかなとも思ってて、、でも保育園激戦区なんで入れなかったら困るしどうしよう、、って思ってます。

復帰育児初任者研修

こはる

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32022/02/23

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

出産控えていらっしゃるんですね! お疲れ様です、妊婦での業務! 私は2人とも一年とらせてもらいました。 誕生日の1日前だから、誕生日の日から出勤。 半年で復帰されたんですね、取れるなら、ゆっくりしてください😆

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

介助・ケア

派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?

ケア介護福祉士人間関係

るる

介護福祉士, ユニット型特養

82025/02/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。

ケアマネ試験モチベーション

ちび

介護福祉士, ユニット型特養

02025/02/02
感染症対策

施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?

感染症管理者

きき

介護福祉士, グループホーム

12025/02/02

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

535票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

624票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

748票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.