入れ歯」のお悩み相談(2ページ目)

「入れ歯」で新着のお悩み相談

31-60/67件
雑談・つぶやき

スタッフが冷蔵庫を開けて『いればがなーい』って言ってる👀‼️ 『冷蔵庫に入れ歯なんてあるわけないでしょ(笑)』って答えたら『入れる場所ですよ』っだって😂😂 紛らわしいわ😂 こんな会話で癒される😊

入れ歯職員

あるまりんご

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

103/10

fuchan

ケアマネジャー, 病院

あるリンゴ様 思わずクスッと笑ってしまいました。

回答をもっと見る

介助・ケア

義歯を無くしやすい利用者さんはどうされていますか? 義歯を外してカバンに入れたり、タンスに入れたりします。 やはり、毎回預かりの方がいいのでしょうか?

入れ歯施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

212/09

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕の施設では外してしまう方には食事時に毎回預かりで対応します。利用者さんに非があるとしても壊してしまうことや紛失は避けたいですよね。。。

回答をもっと見る

グループホーム

義歯を付ける際に上から付けるのが基本だそうですが何か理由があるんですか? 外す時は下からも理由があるんですか?

入れ歯

韓信

介護福祉士, グループホーム

411/27

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

上の入れ歯の方が大きいので、上からつけた方が装着しやすいかなと、下の歯は、小さいので、外しやすいので誤嚥しないようにとか?

回答をもっと見る

認知症介護

私のとこは夕食後に義歯を預かり、起床時に渡しています。 女性の利用者さんで認知症あり、朝食を終え歯磨き後にトイレに行かれてから義歯がなくなっていました。本人もわかっておられず。ゴミ箱等探したらしいのですがいまだにみつかっていない状況です。義歯は数ヶ月前にも紛失しており新たに作製したばかりでした。(3~4日ほど) 明日、臨時でミーティングを行い対策等話し合うとのこと。。夜勤と遅出以外全員参加らしいです。

入れ歯トイレ認知症

みぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

1311/21

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

義歯外しのある利用者さんには 食後預かりにしています 前回の時に対策が必要だったかも ですな

回答をもっと見る

新人介護職

毎回、口腔ケア時に義歯の着脱で 手こずってしまいます 口を開けてもすぐに閉じてしまわれる方や まず口を開けてくれない方は どうすれば良いのでしょうか? 何かコツは無いでしょうか?

入れ歯口腔ケア新人

JM

介護職・ヘルパー, グループホーム

211/14

ねこやしき

介護福祉士

マスクを一瞬くらいなら外してもやいやい言わない施設さんであれば、目の前で自分がおっきい『あ』の口をすると開けてくれる人もいますが…入れ歯を外す、と云う行為が理解できない方だとそのまま外せるかどうか微妙なラインです💦 前に関わった義歯洗浄が難しい方には、歯磨きしよう、お口綺麗にしようと手を替え品を替え(笑)声掛けし続けて、ようやくあー歯磨き!うん、するよ!って自分で入れ歯外してくれたりしましたが…ダメな時はダメで、無理くり外そうとすると噛み付いたりするので(笑)無理強いはしませんでした😅

回答をもっと見る

介助・ケア

重度認知症の方の口腔ケアで悩んでます😓 拒否が強く歯磨きが出来ず部分義歯も外せない感じです💦うがいも難しい💦 残渣も多く触ると痛みを訴えて手で必死に抵抗されます💦 どのような対応をしたらいいか知恵をお借りしたいです🥺

入れ歯口腔ケア

タケ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

510/09

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちのところは、歯科往診で、口腔ケアをしてもらったりしてました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

刻み食になった方に、義歯は必要でしょうか?顔面麻痺あり、義歯を入れれば普通食が食べられますが、かきこんで召し上がる方が居ます。これから普通食から刻みになる予定ですが、義歯は必要でしょうか? 認知症の為、義歯の理解・かきこみ食べの時の声かけの理解は難しいです。義歯は食事のたびに装用してます

入れ歯食事認知症

ニック

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

3005/29

はてな

初任者研修, 実務者研修

義歯を入れれば普通食を召し上がる事が出来るならば、普通食が良いかと私は思いますが、嚥下状態はどうですか?ムセや噛みづらさはありませんか? 義歯を使わなくなると歯茎が痩せてきて義歯が合わなくなってきます。 歯科医師の意見も伺った上で必要かどうか判断した方がいいです。 刻み食になっても義歯はなるべく使ったほうがいいかと思います。 しっかり噛む事も大事ですから。 もちろん痛みなどがある時は無理強いしてはいけません。 かきこんで食事をされる傾向が強いのであれば、小分け容器を使用して提供したり、スプーンのサイズを小さいものにするなどの工夫は必要です。 一部見守りをしながら介助を行う必要もあるかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のいる施設ではシーツ交換や洗い物、口腔ボックスの消毒など障害者などにしてもらっているのですがこの前利用者に私の義歯ケースとかコップとかが他の人の所に入っている時があると訴えがありました。でも他のスタッフには言わないでと言われました。こういう場合言わない方がいいものか他のスタッフとも共有した方がいいのかどう思いますか?他のスタッフに言って他のスタッフからその利用者の耳に入るとトラブルになってしまうのではと思うのですがどうしたらいいと思いますか?

入れ歯障害者トラブル

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

109/16
きょうの介護

ポリデント入れるのに、さらに入れ歯ケースをハイターに浸ける必要あるのかな? 外側の消毒?

入れ歯

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

209/02

りなっころ

ケアマネジャー

ポリデントは入れ歯の洗浄剤で、入れ歯ケースを滅菌する意味だと思いますよ。 ポリデントでは死なない菌が多くあります。 それに今はコロナウィルス流行中なのでお察しの通り外側からの菌の侵入を防ぐ為だと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

入れ歯をなかなか外してくれない利用者さんはどうしていますか? 意思疎通ははっきりしています。 上手い声掛けがあれば教えてください。

入れ歯声掛け施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

309/01

はてな

初任者研修, 実務者研修

意思疎通ははっきりしているのであれば、入れ歯を外して欲しい理由をしっかり伝える事です。 「◯◯さん、入れ歯、自分で外せるかな?私、ピッカピカ綺麗にお掃除したいんだわ。」「◯◯さん、入れ歯外して自分で磨けるかな?」等。 なかなか歯磨きしてくれる気がないならば、「◯◯さん、うがいだけでもしてお口の中を綺麗にしておきませんか?」 実際の状況をみたわけではないので適切なことは言えませんが、私だったらそのように声掛けをすると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

入れ歯紛失。 …により、食事量低下。 本人は認知症があり、入れ歯をおそらく残飯の中かゴミ箱の中で、すでに処分されたと思います。 職員がゴミ箱や食事の様子をよく見ていませんでした。 入れ歯が無くなったということで、 刻み食→ソフト食にする案がでました。 (ソフト食は加工費がかかる為、1日100円が加算されますと家族に連絡を入れます。) でも、施設側の過失なのに 家族に電話をして新しい入れ歯(高額)を作ってもらうのに、 ソフト食のお金までももらうなんて…。 と相談員は家族に説明したくないらしく、 新しい入れ歯が出来るまで刻み食にとろみをつけて提供するようにと言っています。 やはり 素直に謝罪してソフト食にしたほうが良いのでしょうか。。

入れ歯食事介助相談員

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

608/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 ありえる話ですよね。なかなか心苦しいですけど.. 引け目を感じることはないと思いますが、謝りすぎると施設責任になる可能性もあるので、十分に対策を練った方がリスク回避にはいいかと。 家族の性格はわからない中での返信ですが、ご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

嘔吐反射がある方で、入れ歯が入れられず、食事も入らず、エンシュアは飲めていたのですが最近エンシュアも吐き出すようになってきてしまいました。 こういった方は今後どのようにケアしていけばよいのでしょうか?

入れ歯食事認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

402/28

あーさん

介護福祉士, グループホーム

とろみをつける、医師や看護師と相談しケア方法を現場の人達と考えた方がいいかもしれないです

回答をもっと見る

きょうの介護

入れ歯を外すことに拒否がある利用者がいる… どうしたらいいんだろう…

入れ歯口腔ケア健康

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

202/20

はてな

初任者研修, 実務者研修

⚫︎「入れ歯の汚れを綺麗に落としてピッカピカにしたいので外させていただいてもよろしいですか?」 「ご自分で入れ歯を外すことは出来ますか?」 「今は入れ歯を外したくないのですね。一度、うがいをしていただいて、お口の中を綺麗にしましょうか」 など、声掛けの仕方を工夫してみる。 ⚫︎何故、入れ歯を外すことに拒否をするのかを考える。 歯が無い状態になるからおしゃべりが出来ない、入れ歯を外す時に指を入れられるから気持ち悪いなど何か理由があると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者の入れ歯紛失…朝夜勤者は起きた時に入れたと言っているが朝食後の口腔時にはなかった。 時々外す事はあったが普段は枕元か、服の中にあったけど今回はどこにも見当たらない… なんかリーダーとして力不足で情けない…

入れ歯ユニットリーダー認知症

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

801/24

ゆっちー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です わかります〜 入れ歯紛失…あるあるですよね でも、リーダーさんのせいではないですし! 誰のせいって… 無くしてしまう入居者が一番悪い! って、こんなこと書いちゃ怒られますね ゴミ箱の中も見ましたよね? 早く見つかるように願ってます

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアについてお尋ねします。片麻痺の女性利用者様。片麻痺だから歯磨き粉つけるの難しいよね?と思い歯磨き粉を歯ブラシにつけてコップに水を入れて置いてると注意されます。できる方ですから!と。えっ?と思い覗きに行くと歯磨き粉つけれないからそのまま歯ブラシで磨いてる様子。また別の女性の方は義歯。車椅子の方ですがこの方も自分でできるから!と。トイレ誘導し、口腔ケアをしベッドに入ります。義歯も洗ってあげてなく…容器の中が汚い…歯ブラシも洗ってなく真っ黒いいのか?このままで!と思いますが。お手伝いすれば注意をされ…みなさんはどうしていますか?

入れ歯口腔ケア認知症

うみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

802/07

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うーん…どこ まで支援するのか? 利用者がどんなADLだからどんな事ができないのか? 共有できてませんね。。。 疑問は合ってると思いますが疑問も共有と理解されてないから、要らぬ事をするな。と終わってるんですね。 結果、サービスの質の低下になってます。 現場リーダーか主任かケアマネに相談しケアの統一化をするべきと思います。 できれば、書面にて整理したものを目の前にして話すことをおすすめします。

回答をもっと見る

きょうの介護

Y氏(♀)の下の義歯が折れた。 それはもう 見事なまでの真っ二つ。 おやつ食べる前に なんかゴソゴソしたかと思うと 「あー、折れとる」とか言うから えー、何が?と思って覗き込んでみると 入れ歯が、この有様だよ( ̄▽ ̄;) という事で、 こんなもん口に入れられないので 看護師とリーダーに話すと言って預かりました。 この人、 「口に入れてて割れた」とか言いましたが あたしが触った時、 普通にカラカラだったんですけど どーいうことでしょうかwwwwwww ・・・・・・・・・・・・・・・ ところで 別記事にした双極性障害のひと この人と席が近い。 そのためか このあと10分に1回くらいの頻度で 「Yさん、、、入れ歯どうした」と ずーっと言ってる。 そして15-20分に1回くらい 「星影さーん、Yさんの入れ歯は」って 調理中のキッチンに侵入してくるんだが( ̄▽ ̄;) 集中力途切れまくりで (╬´^ω^)←多分こんな顔してたハズ いや関係無いでしょうが( ̄▽ ̄;) そんなに気になるなら アナタの義歯貸せば←絶対ダメ あー、 あたし帰ったあと Yさんの義歯を探して落ち着かなくなるんちやうかなあ・・・ 帰ってきちゃったけどさ、 もう寝ない予感しかしないんですが。 夜勤者ふぁいと(棒

入れ歯調理徘徊

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

101/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 入れ歯、真っ二つに折れるですね…ビックリです。 口に入れてただけじゃ絶対折れないでしょとツッコミたくなりますが。。笑 入れ歯直したり作り直したりでその間大変ですよね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

デイサービスでのヒヤリハットの事案について教えて下さい。 ●利用者さんが来所前に入れ歯を入れて来るのを忘れた。 ●昼食前に気づいたが、家族は就業中で留守のため自宅には取りには行けない。 ●食事はいつもは普通食だが急遽、刻み・柔らかご飯に変更。 みなさんのお勤め先ではヒヤリハット事案になりますか? 宜しくお願いいたします。

入れ歯デイサービス施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

201/18

介護福祉士, 有料老人ホーム

事案になるか?という意味では違い私ならこう考える、ということで ヒヤリハットというのは、情報の共有を元にしたことで、事故を未然に防ぐ事だと思います 質問内容の事案に対しては、義歯の装着を忘れた事がある人なので、昼食前に確認をする。この方に限らずすれば、事故は未然に防げる、と考えます 今回は気づいたけど、気づかない時もあるかもしれないから、確認を徹底する、と考えます

回答をもっと見る

介助・ケア

入れ歯のポリデントは毎日使っていますか? 利用者の中には自分で管理している人がいます。 あまり入れ歯が綺麗ではないのでたまにポリデントを使っています。 皆さんは毎日ポリデントを使っていますか?

入れ歯ケア施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

511/20

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 介助が必要な方の義歯は、毎夜ポリデントに浸けています。 自己管理の方が殆どです。きちんとしている方と歯磨きすら自分で出来るのに、面倒でやらない人がいます。 そういう方(口臭が気になる方)には、マウスウォッシュを使うように促しています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

お泊まりデイがあるんですが、食事から寝る支度までの間6人を一人で準備していました。 順番に歯磨きをさせ、トイレに連れて行き、ベットを作って寝かすという流れです。 いつもの様に行っていた際、ふっと洗面台を見ると入れ歯洗浄剤を袋から直接口に入れようとしている姿がありました! いつもはそんな事をした事はなかったので油断してしまっていました。口に入れる前に気づいたので今回は事なきを得たんですが、これからはもっと気をつけないと、と引き締めました。 ヒヤリハットな出来事って起こっては行けない事ですが、どんな事がありますか?

入れ歯口腔ケアヒヤリハット

マックス

介護福祉士, デイサービス

512/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちでは水風呂に入ろうとしてた男性利用者がいました。 認知が酷くなる前は、自立で入浴されていたので、その名残?なのでしょうか…。 職員が誰も気付かないうちに、勝手に湯貼りして、さあ入るぞ…という所を発見。ボイラーをONにしていなくて水風呂でした。 未遂でヒヤリハットです。

回答をもっと見る

きょうの介護

入れ歯なくとろめつけて水分補給、つけすぎると詰まり、つかなさすぎるとむせる、他の方法はありますか?

入れ歯水分補給

あーさん

介護福祉士, グループホーム

212/19

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今の所はお茶ゼリーが厨房から出てきます。 割と良いです。 後は姿勢ですかねー 顎が上がりすぎるとむせると看護士から言われています。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近のルーティン お茶を出します。 で、飲んでくださいと声をかけます。 大抵は皆様飲んでくださいますが、 約一名だけこんな流れ 「これ誰のコップですか、私の違います」 いえ貴方のコップですが 「誰か飲んでくれませんか」 みんな飲んだから要りませんて( ̄▽ ̄;) 「こんなん飲むなんてもったいないわー」 いや残す方が勿体ないでしょ( ̄▽ ̄;) 「こんなボコボコしたもん飲まれん」 お茶がボコボコしてるって何?沸騰なんかさせるわけないんだけど 「いやほんとにいらんいらん」 ・・・あーそーですか(大体のスタッフ陥落) この方、耳は遠いんですが、 自分に都合のいい話は普通に大きくゆっくり話しかけると時々通る 逆に主張押し通したい時とか都合の悪い話をしてると全くとんちんかんな返事が返ってきてつらい( ̄▽ ̄;) 補聴器はありません。 義歯ですら時々嫌がって捨ててしまうくらいなので 間違いなく捨てられます。 まー、難聴の話はさておき、 こうなるともうお手上げしてお茶を引き、 30分くらいしてから しれっと再びお茶出したりしてる。 (確実に飲むとは言い難いけど・・・) 極度の寒がり(多分精神薬の影響)で 入所当時は真夏でも厚い布団を引っ張り出してくるまり 熱中症にかかられたことがあるので どんだけくるまっても大丈夫なように すくなくとも出した分はなんとか飲んでほしい・・・とは思ってるんだけども。 この話の通じなさ加減は 調理時ですら聞いてて疲れますわ_| ̄|○ il||li

入れ歯水分補給病気

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

211/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

噛み合わない、話のエンドレス…。 ありますね〜笑 もう、2年、毎日同じ方と同じくだりの話をしますし、、、。 質問は構いませんが、文句は聴いてて疲れます。

回答をもっと見る

きょうの介護

口腔ケアに拒否をする利用者がいます。 入れ歯を外すことに不安があるようです。 良い声の掛け声を教えもらえればありがたいです。 (要介護度3 視力も聴力も年相応で車椅子で動かれる利用者です。)

入れ歯要介護口腔ケア

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

211/07

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

自分の施設にもそのように仰る利用者さんがいましたが、次のご飯を美味しく食べるためにも一緒に綺麗にしましょう!と言ったらノリノリでしてくれました。 食事に関わる重要なこと!などと促すようにしたりもしています 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設での消毒について コロナと関係なくうちの施設では何にでもハイターを入れて消毒しています。 口腔ケアのコップ義歯ケース、食器その他調理器具、テーブル、椅子、手すり等 濃度も守られていません。 手すりや椅子はまだしも食器、口腔ケアのコップ、義歯ケースは安全な濃度で使用すべきですよね? ベンザルコニウム塩化物液も置かれているのですがずっと未開封のままでどうやらベンザルコニウムの効果、使用方法等は皆知らないようです。 皆さんの施設ではどのような物で様々な物品の消毒をされていますか?

入れ歯口腔ケア調理

EL

介護福祉士

210/15

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

効果は実証されてるし、一般家庭でも使えると言うことは、使用さえ守れば安全だと言うことですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日、就寝ケアの際洗面台についていただき、他の方のケアのために口腔ケアをお願いし離れて戻ってきて、義歯ケースをみたら下義歯が入ってない。。。 ご本人さんはベッド横にいる。 夕食の時はあった。。。めっちゃ焦りました。 洗面台周囲、ベット周り確認するもない。おしぼりに包んであった?と洗濯機見るもない。。。 最終手段でユニットのゴミ袋を。。。 ティッシュに包まれた義歯が。。 お願いだから、ティッシュに包んで食べ終えたお皿の上におかないでおくれ。。。 ゴミだと思うやん。。。

入れ歯口腔ケア愚痴

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

1109/24

yamapokupoku

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

うわぁ〜、義歯あるあるですねぇー、、。 見つかって本当良かったです! お疲れ様でした。 僕も過去にはゴミ袋10袋ぶちまけて、半泣きで探しまくった苦い思い出が、、。 未来の世界では、義歯にGPSとか付けて、簡単に見つかるようになると良いなぁ、、。

回答をもっと見る

きょうの介護

思わず笑っちゃった 男性利用者さんの布オムツ交換時、掛け布団を外し、おむつカバーに手を伸ばそうとしたら、お腹の上にピンクの物体が… 「え‼️」 下の義歯を、歯を下に向けお腹で温めてらっしゃいました。 また別の利用者さんは、おむつカバーが乱れており 「あれ?」 と思ったら、茶色のおはぎがシーツの腰骨辺りにあり二度見してしまいました。 爪やてのひらは茶色、よくある便なぶりですが、いい形の便でした。 介護の仕事を始めてまだ1年経ってませんが、ベテラン介護スタッフからパワハラに合い、3ヶ月で8キロ体重が落ち、日々、子供たちの為と頑張ってきました。働くフロアーの移動で、パワハラスタッフから離れ少し気持ちが楽になった気がします。 高齢者と関わると、良いことも、辛いことも、思いがけないこともありますが、前を向いて接していたいですね。

入れ歯オムツ交換モチベーション

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

509/24

チャリ男

介護福祉士

多くコメントするつもりはないです。それは立派な『ニヤリ・ホット』でございます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイ勤務ですが、併設されてる有料へ早出勤務の応援に行ってます。朝早いと入れ歯をはめてない利用者さんがチラホラ👴👵私にとったら、普段あまり見ない姿!入れ歯ないと顔がいつもより可愛いく見えます❣️😍

入れ歯早出有料老人ホーム

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

409/19

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかる!総入れ歯だとなおさらかわいいですよね笑

回答をもっと見る

介助・ケア

隣のユニットだけど苦手な利用者様がいる。 以前に比べてましになったけど私に対してかなり拒否や抵抗がある。最近ようやく拒否なく排泄交換を行っている。でも拒否は私だけでなく隣のユニットで働く外国人実習生にもかなり拒否があるので、彼女が遅番の時は入れ歯を外せないので夜勤者が外すようにと申し送りされた。 聞いたとき、「困るな‥」と思った。 だから、自分が夜勤の場合、声掛けして外せないかもしれませんと伝えると「それは困る、絶対に外させて」と言われた。その人は利用者が「嫌、やめて」言っても力ずくで介助してしまうような職員だから出来るんだと思う。だって貴方の時、必ず利用者の悲鳴聞くもん‥。 私は無理。拒否があったら介助出来ないし、怪我でもさせたら大変だと思う。 はぁ‥気が重い。無理だったら無理しなくていいよと言って欲しいのに。

入れ歯トラブル認知症

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

109/06

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私も前施設の従来型特養にいましたよ。私は、その利用者からかなり拒否られてましたよ。私も嫌いでした。堂々と他の職員にたのんでました。そのかわりに他の人の対応してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

スタンダードプリコーション、不潔な行動について 人事異動で私が新しく入職した施設ではスタンダードプリコーションが全く行われていません。 義歯の取り外しは素手、排泄介助も人によっては素手、全く減らない消毒液、爪切りや体温計は使い回し、入浴業務者は裸足で施設内を歩き回る等、挙げればきりがありません。 前の職場は入職してきた方がびっくりされるほどスタンダードプリコーションは厳守されていました。 皆さんの職場はどうですか?

入れ歯排泄介助入社

EL

介護福祉士

208/22

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も最近転職して、離床して義歯入れるのにグローブつけないで素手でやる方いたりします。 さすがに排泄はちゃんとグローブしてますけど。 コロナにかかわらず、色んな感染症があるから、日々スタンダードプリコーションの徹底が自分も守り、ご利用様を守ることになると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症進んでる利用者さんなのかわからないけど 私がトイレ誘導終わった利用者さん手を洗いにいかせようとして並んでたら認知症の利用者さん(自立)の方がいて、私が「すみません』って言ったら、 「私が邪魔なんですよね???』と急に腹を立てて他の利用者とお話し。。そのあとも車椅子の方のトイレ誘導やっててテレビ観に行かせようとしたら「邪魔なんですよね?どきますよ」こちらもさきほどと同様腹を立てていき、その後リハパンを欲しがってた利用者がいてこっそり渡してたら、「今私の話したでしょ?』と腹を立てていき、そのあとも「私の入れ歯と歯ブラシ知りません?』時たので「さっき渡してましたよ!』と私が言ったら「頭おかしいんじゃない?』っと腹を立てて行った😖結構傷ついたなぁ。。。。 明日休みなのが良かったけど、勤務の日行きたくないなぁ😣😣頑張ろ。。

入れ歯リハビリパンツトイレ介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

108/20

モッチーマウス

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

気にしなくていいです。 認知症の言動を、いちいち気にしてたら病んでしまいます。 堂々としていればいいのです。 私の話してたでしょ? ( してません ) 邪魔ですよね? ( 邪魔じゃないですよ ) と返せばいいんです。 余計な事は言わなくていいんです

回答をもっと見る

きょうの介護

ポータブルトイレの方と同一人物の話。 今日、昼ごはん食べる寸前だった。 「入れ歯がない!」 その方が突然不穏に。 義歯自体はあたし出勤した時から 口腔内には無かったなあ。 スタッフは誰も触ってません、分かりませんというと その人は部屋に帰られ 電気をつけてガサガサ探し始めた。 ここで早番が思い出す。 この人、朝服を汚して着替えてる。 その洗濯、あたし頼まれて回した。 まさか・・・-? 洗濯機はとうに止まっていた。 開けてみると 義歯はっけーん( ̄▽ ̄;) いや漂白済みの衣類のポッケなんか見ませんよ!( ̄▽ ̄;) 洗濯した早番も まさかその時から突っ込んでたと思わず ポッケは触らなかったらしい。 いや割れてなくてよかったよな!( ̄▽ ̄;) とりあえず洗ってポリデントにつけて 義歯なしで食べることに。 そしてまた10分で詰まらせることなく8割食べちゃったよ( ̄▽ ̄;) しかし義歯見つかった第一声が 「どこにあった」 てのがなあ( ̄▽ ̄;)

入れ歯不穏グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

507/03

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ゴミ置き場から探した事が昔あったなあ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。

看護師資格認知症

月兎

介護福祉士, デイサービス

613日前

かわ

PT・OT・リハ, 病院

たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

113日前

わか

介護福祉士, ユニット型特養

あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。

資格転職介護福祉士

ミユキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

212日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

536票・5日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

670票・6日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

673票・7日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

648票・8日前