給付金」のお悩み相談(2ページ目)

「給付金」で新着のお悩み相談

31-60/100件
お金・給料

施設長からは今月中には給付金振り込まれる…と話されていましたですが結局今月中には給付金振り込まれませんでした。 やはり給付金振り込まれない施設もあるのでしょうか?…。 コロナウィルス感染気を付けて仕事やって来たのに。なんだか虚しいね。

給付金

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/12/29

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。 私の職場も給付金が振り込まれるとずっと言われていますが、 いまだに入っていません。 管理者からは来月には…と言われています。 コロナ感染に神経とがらせて仕事している自分が虚しくなりますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんの食事介助が難しい。ミキサー食でトロミがついてるのにむせ込む時があって怖い。どうやったら、むせ込まないですか?

退職金給付金インフルエンザ

さささ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

62021/03/03

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

重度障害者の施設で働いていたときは、姿勢、車椅子のリクライニングで角度をつけて、飲み込みやすいように介助をしていました。 スプーンにのせる量も考えて行ってました。すみません参考になりませんよね。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤をやっても夜勤手当てがつかない、他を探した方が良いのかな?

給付金排泄介助仕事紹介

たまちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

452020/04/18

y

介護福祉士

それは… 夜勤手当あるのと無いのとでは全然違いますよ。それに、夜勤手当つかないって違法じゃないんですかね…?

回答をもっと見る

感染症対策

今月から利用者の8~9割がコロナ感染してしまい私も感染してしまいました。会社では有給で処理するそうですが、労災以外になにか給付金や経済的支援はないのでしょうか? 明らかに会社の感染対策不足で感染しました。

給付金コロナ

ゆみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42022/03/17

あやあや

介護福祉士

お疲れさまです。 私も、最近感染し、仕事を休みました。 私の職場は公休の振替や、感染中も在宅でできる仕事をしていた関係から、有給の消化を免れる日もありました。 職場により、対応は異なると思いますが、その他の手立てとしては生命保険などでも保障されるみたいですよ。 一度、確認されることをおすすめします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現金なのかクーポンなのか、一括なのか分割なのか…etc すったもんだありましたが、私の地域では現金10万円給付が決まりました。 この年の瀬に政策を自治体ごとの判断にされると役所関係もイライラするとのこと(友人談) 皆さんの地域は給付の金額等が決定されましたか?

給付金家庭子供

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42021/12/23

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こちらの自治体も現金みたいです。年末に入ると知らせが有りました。何かと物入りなので助かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

賃上げ\( ˆoˆ )/良い事だけど、{処遇改善手当}を、もう少し、どうにかならないのかなぁ? 事業所毎で、金額違うし、毎月だったり、年数回に分かれていたり。こちらにプラスになっているか、分かりにくい。(確か訪問は貰えてない様な🤔違いは何?) なんなら明細に、〜国からの処遇改善○○万円より、✖️✖️費に幾ら。△△費に幾ら〜と、書かれていると納得し易いけど。 だから、今回みたいな底上げの方が有難い訳よね。

給付金処遇改善手当

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42021/11/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

国が経営者側に丸投げしてるのが悪いと思います 給与明細にしっかりと項目を入れるべきです 施設によって金額も、支給回数もバラバラです 公費を投入するなら、本当に職員の給与を上げよう思ってるなら そこまで決めて給付すべきです 中途半端だと、経営者が懐に入れて終わりです

回答をもっと見る

健康・美容

入院・手術の日程が半分ずつ月をまたぎます。 2週間程度の入院になります。 1か月内で済むように調整してもらった方がいいですよね。。 (医療費などの絡みで。。あまり詳しくないので)

給付金健康

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72021/09/07

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

傷病手当金で対応してもらえないですかね?わたしも長らく働けなくなったとき、その制度を利用したことがあります。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 皆様は現在の生活費や希望する貯金額を 考えるとどれだけの給与が必要ですか? 私は貯金を考えなければ、手取り18万円 でもいけそうですが、子どもが来年生まれる ので手取り26万円は必要と感じます。 ちなみに家は賃貸です。

給付金ボーナス手当

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/09/09

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんわ。住んでる地域、持ち家か?、何人子供を作る、奥様は働いてるか?で変わると思いますがうちは30万以上は必要と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

失業保険についてお伺いします。初回の失業保険の支給分が8月14日~8月23日までの10日分と説明を受けましたがいつ銀行に振り込まれますか?よろしくお願いします。

給付金仕事紹介転職

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/08/12

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

おおよそですが、認定日の約1週間後ぐらいだと思います。後は毎日残高照会するしかわからないです。

回答をもっと見る

お金・給料

今後、処遇改善の制度は維持されると思いますか? なくなると思いますか? お給料への影響、大きいですよね。

給付金処遇改善ボーナス

かいごくま

介護福祉士, 病院

22021/08/07

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。政治家またはその家族や関係者が経営に関わっている施設がそれなりにあるので、収入に関わる処遇改善をいきなり無くすことはないと思います。ただ、国の財政が破綻寸前になったらなくなる可能性は高いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士取る予定なんだけど、そのまま働きながらで給付金って頂けたっけ…?

給付金介護福祉士

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

12021/07/19

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは、初任者、実務者はお金が降りたけど、介護福祉士は完全自己負担でした😭

回答をもっと見る

施設運営

今の施設はいわゆるヒラ職員の方がリーダー(管理者)よりも収入が良いんですよね。「長」が付く様になると手当は1万円ほど付きますが、処遇改善や特定加算、資格手当も無くなり、時間外もきつく制限され、ほぼ基本給だけになって(これもヒラ職員とあまり変わらず)、年収で2〜3割少ないんてす。 ノルマや風当たりもかなり厳しく、当然リーダーはやる気なしです。達成できそうにも無い無茶なノルマを課せられて、ヒラよりはるかに激務で給料も安ければ当然ですが。 「ウチは昇格するほど収入が減る」と他のスタッフも言っていて、事実の様ですが、こういう物なんでしょうか? 今のヒラの収入はまずまずなんですが、自分も昇格と言われても拒否したくなります・・・。

給付金管理職ボーナス

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

22021/06/16

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

多分ですが、全国的にこのような逆転現象が起きている可能性はあります。私も相談員ですが、処遇改善交付金はもらった事がありません。20年働いてますが、10年くらいの介護職員の方が年収は高いです。 後は施設の考え方にもよるので、全部がそうとは限りませんが、ろでむさんのような施設があるのも事実です。

回答をもっと見る

お金・給料

旦那のいるパートさんは年収いくらまで稼いでますか?私は年収100万までで働く予定です。(ちなみに旦那は年収360しかないです。) 共働きでたくさん稼いでる方は税金どれくらいとられてますか? 働けば働くほど税金をとられる世の中。いやですね。

退職金給付金

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42021/01/25

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

正社員と同じ仕事内容で、扶養になるようパートで働いていました。 同じ仕事内容なのにパートではボーナスが貰えなかったので、旦那の扶養から外れて夜勤ありの正社員になりました。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナが蔓延し、1年が経過しました。 皆さんの事業所では介護給付金以外に会社から独自に手当てなど支給されましたか? されたのであればいくら位でしょうか?

給付金手当コロナ

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

32021/02/11

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 私の施設では、コロナ介護給付金の5万円のみでした。 コロナ関連で利用率も制限せざるをえず、収入も低下するなかで会社独自で+なにかは現実的に厳しいと思います😢

回答をもっと見る

愚痴

本当に職員の事を大事に思ってる?…って思ってしまった こんなに不規則なのに休憩時間くらいとかまともな時間にして欲しい…

給付金フルタイム慰労金

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32021/04/16

しゅうさん

従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

わかります。休憩の場所もないし、休憩1時間もあるのに職員足りず、20分くらいしか取れません。それを上の人に伝えても、やってもらわなきゃ困る、、で話をはぐらかされ。 なら休憩45分でいいです。 残業もつけられないし、毎日ただ働きです。

回答をもっと見る

お金・給料

先日質問させてもらった処遇改善手当てについて追加の質問をさせて下さい。 実際の金額は去年4月の支給額より半分にも満たなかったです。 これに関しては職員から不満と疑問の声が上がっています。 国から会社へ支給された額は、職員から開示の要望があれば教えて貰えることは出来るのでしょうか? 国からはコロナ関連の補助と、自治体からは豪雪の除雪費用など一部補助されていると聞いてます。 このような手当ての額に、職員はモチベーションが上がりません。 施設長からは「日頃の勤務態度を評価して、手当ての額は個々で違ってくる」と話がありましたが、コロナでも豪雪でも職員はみな頑張っているのに、評価と言われてもバカにされている気分でモヤモヤしています。

給付金慰労金処遇改善

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

52021/04/17

ひめ

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

参考になれば…

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当てについて。 うちの事業所は年3回4月、7月、12月に支給されてます。今日の申し送りで、今月支給される手当ては去年より少し減額になってますと説明がありました。 減った理由については、 ●豪雪となり除雪費が例年より掛かった ●デイサービス、訪問が豪雪のため数日間中止となった(売上げが減った) ↑上記のような説明がありましたが、このような理由で処遇改善手当ての額が減るのはありなのでしょうか?

給付金フルタイム訪問看護

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

62021/04/14

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

おつかれさまです 処遇改善手当 をまさに新規提出する事業所管理者です。 処遇改善手当は、職員に100パーセント還元しないといけないと内容からありましたので、一部を運営に回すのは…いいのかどうなのかもまだ判らないので、調べてきますが(汗) たぶんだめです(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

そういえば退職したときに「コロナの給付金申請します」の連絡が支配人からあったけど、全然入ってきてないなと(今更笑)気づいて連絡。 「申請忘れてました」とのことで3月の給料日にはいるらしいですが…(゜゜) 忘れていた自分もそうだけど、申請しますって言っておいて申請してないのはどうなのさとモヤりました。

給付金慰労金コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22021/03/18

yasukayo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

申請しますと言っておいての連絡ナシは確かにモヤッとしますね…。 私の前の職場は、去年の3月退職でしたが手紙を送ってくれました。(現在の職場で申請したので、前の職場では申請しませんでしたが…) ちなみにダンナの職場では、辞めた方が自分で連絡してきたら申請するけど、会社からは連絡はしない、ということになっているらしいです。 職場によって対応もまちまちですね…。

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設、入居率が80%台前半になった。コロナだからというけど、こんな悪いのは初めて!皆さんはどうですか?あと、持続化給付金みたいなのがあるのかな?わかる方いますか?

給付金コロナ施設

やきとり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! やきとりさんの事業所は…入居率が80%台前半になったのですね😵 持続化給付金のニュース…昨日の内容ですが…今後どうなるか気になるところです。 https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210212-00222039/

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者出てデイサービス閉鎖になりました。 休んでいる間の給料は会社からの休業補償しないから、厚労省からのコロナ休業給付金を申請してくれと言われました。 ようやく書類が集まり、今日ポスト投函しましたが、振り込まれるのはいつくらいになるか、ご経験がある方教えてください。

給付金給料コロナ

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

12021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

これは自治体次第かと思われます。 介護給付金を行政に提出しましたが他の自治体との時間差はありましたね。

回答をもっと見る

お金・給料

産休、育休をくれる会社に勤めています。2019年7月から2021年3月まで産休育休中です。 平日に3時間から4時間月に5万もいかないくらいにしか働いてなかったんですがそれでも育休、産休で申請すればお金は少しでも貰えるんでしょうか?

退職金給付金育児

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/01/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

どちらに申請ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

周りの施設ではすでに支払われている所が多いコロナ給付金ですが、うちの施設では年が明けてもその話しが出ません。 国からは施設へは振り込み完了しているみたいなんだけど、ブラック企業だと貰えないと諦めた方がいいでしょうか? 転職予定だから貰ってから辞めたい…なんて考えが甘過ぎますか?

給付金慰労金コロナ

ハラペーニョ

介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/09

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

申請書は書きましたか??

回答をもっと見る

お金・給料

今年介護福祉士を取ろと思い、ユーキャンで資料請求して、今日きたんですが… 給付金制度?みたいなんがあるらしく、取得するかしないか書かないと行けないらしく、今年受ける方か、去年受けた方で教えてほしいです。 取得しました?

給付金介護福祉士

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/01/13

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

ユーキャンで、給付制度を使用したことがありますが、ユーキャンの過程を終了すれば、給付金はいただけると思います。 通信講座修了証と、給付金申請書があれば、年度は関係なくできたはずです。

回答をもっと見る

お金・給料

医療従事者に給付されるはず給付金介護職にはやらない噂が流れはじめて、署名捺印までしたあげくにこの仕打ちされるところはありますか?

給付金職種

介護職後少し頑張れ親父

介護福祉士, 病院

232020/12/16

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

まだ貰えてないんですか?逆にヤバイですね貰えてない所…

回答をもっと見る

特養

処遇改善手当についてなんですが、私の施設では年に3回に分けて処遇改善手当を支給されます。 12月末日にて退職をしますが、せめて処遇改善手当は退職するので半額でも支給されるかと思ってましたが、2万円しか支給されませんでした。 在籍していたら、43万円支給されています。 同施設の同僚も1月にて退職します。 やはり処遇改善手当は、2万円でした。 同僚は、施設長へ確認したところ施設長「退職する職員だから、2万円支給されただけでもありがたいと思いなさい」と言われ話しなど聞く耳を持たず、施設長に罵られたそうです。 国から与えられる処遇改善手当なのに、退職する理由で減額されるのはと感じてます。 どこへ相談した方が良いか迷ってます。 皆さんは、こんな事はありますか?

退職金給付金処遇改善

もんきち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/12/17

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 処遇改善手当が分割支給なのはまぁ仕方ないとしても… 2万円ってどういう基準の金額なのか不明ですよね。 国から職員に支給されるのに施設側が没収するのはおかしいです。 労働基準監督署に相談されてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

介護職や、医療従事者に支給される給付金についてです。 皆さんは支給されましたか? ここで聞きたいのは対象者についてです。 この給付金は、今働いている職場で勤続何年や、いつからいつまで勤めていた者、など規定があるのでしょうか? 詳しく知っている方教えていただきたいです。

給付金職種職場

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52020/12/12

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

まだ貰えてません。てか私は派遣なので企業からもらうわけではないので。 勤続年数とかは関係ないんじゃないかな? 半年程働いて今年3月に辞めた人からも対象者か職場に連絡が入ったようですが

回答をもっと見る

恋愛・結婚

介護職員が貰える、コロナの特別給付金?皆さん貰えましたか?本当に貰えるのでしょうかね?まぁ、そのうち貰えるでしょうね。しかし、彼女が欲しい。寒くなると人肌か恋しくなる。どこかにいないかなぁ。

給付金恋愛休み

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/11/17

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

先週の月曜日に振り込まれました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは!20代前半男で、つい最近初任者研修を 取得しました! 以前はエンタメ業界で働いていました! 質問です! ⚫︎働く施設を選ぶときのポイント (サービス残業や低すぎる給料のやりがい搾取などは絶対に避けたいです^^;) ⚫︎男性職員の主なキャリアアップ ⚫︎最初に働く施設形態は何が良いか ⚫︎なぜ介護職は離職率が高く、男性職員が結婚で他業種に移るのことがあるのでしょうか?  もし給料が原因で離職されてるのなら、 そうならないための具体的な給料upの方法など教えていただきたいです! ⚫︎介護職は将来性があると言えるのか (将来的に今よりも平均的な給料が上がる 若者が介護業界に流入してくる 離職率が減る)などです! 右も左も分からないので質問させていただきました! 気に触ることを聞いてしまってるかもしれないですが、現在働いてる方の意見などを聞きたいです(^^) どうぞよろしくお願いします!

労働組合退職金休日出勤

なおぽん

初任者研修

142020/09/10

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは! ●施設選びのポイント 紹介会社経由してください! なおぽんさんが望む環境を選んで提示してくれます。全て揃う施設はさすがにないだろうとは思いますが、これだけは譲れない点があれば、伝えればそこは確実に通してくれます! 例えば給料、休日数、通勤時間の内、どれか1つは確実に望む通りにできるとおもいます! 年収500万!とか、年130休!とかはさすがに無理ですけど💦 ●キャリアアップ 1.現場で主任目指す 2.施設長などの管理職目指す 大きく昇給できるのは2です。 目指すなら事業拡大してポストが空きそうな所に行きましょう ●最初の施設形態 体力に自信あるなら特養です。 大変ですけど技術はつきます。 ●離職率 忙しいのに給料が低いといわれてますからね。 入所系は特に、各ご家庭の事情の差はあれど、家で見れなくなった人を預かっているので、そう考えるとある程度大変なのはむしろ普通かなと。 ●将来性 コロナで介護も経営難のところもありますが、言い方悪いですが飲食とかが10店舗潰れるのと介護施設が10店舗潰れるのでは危機感が違いますよね。 介護必要な人が溢れまくります。 そうならないようにするために、国は介護、医療業界にお金を回さざるを得ないです。 go toより先に介護医療の慰労金が先でした。 介護医療は潰れちゃいけない領域なんです。 なので、相応の役職につけば大幅な昇給も可能ですし、ある程度の収入でいいなら平のまま頑張る手もありな業界です。 国からの補助金などでればさらにラッキーですね! 厳しいノルマもないです。 失業した方が介護に流れてくる流れもあります。 仕方なく介護をやる? 違います。 介護をやれば食いっぱぐれないんです。需要があるからです。 僕は20代後半男性です。 妻子持ちです。 分譲ですが、持ち家です。 軽ですが、車もあります。 贅沢はさすがにできませんが、普通に生活できてます。 たしかに悪どいところもあるのは事実です。 ですが、それはどの業界でも一緒だと思います。 紹介会社を経由すれば、そういうところに当たる確率も減りますし、案外悪くないですよ。 一個人の意見ですが、参考にしてみてください☺️

回答をもっと見る

お金・給料

介護職の特別給付金ってどうやったらもらえますか?(´;ω;`)ちなみに今の会社は、おれ以外支給されたそうなんですが、、、。

給付金

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32020/11/10

nt

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス

はじめまして。 慰労金のことでよろしいでしょうか? 会社への手続きはきちんとされましたか? 手続きを行っていないと支給がされません。 その他にも様々な条件もついていますので、一度ご確認をしてみた方がいいと思います!! 下記のようなものもあります。 ※ただし、6/30までの間に通算10日以上勤務していること、有給や育休など実際に勤務していない場合は勤務日数に含めないなどの条件が追加。 コロナのなか、自分の体もかえりみずに働いたのですから、しっかりと手にしていただきたいです!! もし詳しいことが分からないようでしたら、事務の方は把握していますでしょうし、聞いてみてはいかがでしょうか? 介護で頑張っている人へのものです!! 条件を満たしていたら必ず手にして下さいね!!

回答をもっと見る

お金・給料

うちの会社は、資格手当てがない

給付金フルタイム

母さん

介護福祉士, 訪問介護

22020/11/10

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

うちもないですよー

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

介助・ケア

清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……

職場

むぎ

デイサービス, 初任者研修

222025/08/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問お願い致します。介護福祉士と初任者を持っていますが、生活相談員の求人を現在探しています。施設形態色々とあるかと思いますが、①特養、②デイケア、③デイサービス、④ケアハウス、⑤小規模多機能、⑥老健⑦他 についての生活相談員経験のある方、働いてみて大変だった事とやってて良かった事教えてください。どれか一つでも良いのでご意見をお願い致します。

生活相談員相談員モチベーション

Tt

介護福祉士

62025/08/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の経験は①特養  ③デイサービス ⑦サ高住 です、生活相談員は、ですね…そのうち①は、ケアマネで入職し、相談員不在だったため兼務として数ヶ月あっただけ、です。③が1番長い経験ですので、そこの切り口でコメントさせて下さい。 ご存知の事も含ませると思いますが… まず、生活相談員は、対外責任者の立場になります。そして、管理者の技量や考え方などで、やるべき事の幅と申しますか、対応の量が大きく変わってきます。 法人から〇〇加算をとるように、との意向=命令があり、その時は消費税の変更もあるなど、変更箇所が多くなるので、一部変更確認書でなく重要事項説明書そのものを作り変えた方がよいと説明し、対応しました。その時の管理者は経験浅く、そう言ったことが全く分からない人で、文言の立て方、行政への報告など説明しても進まず、利用者ご家族への説明まで含めて1人でやりました。 もちろん、実績報告=介護報酬申請の一連の流れ、計算も事業所による差がでます。これは、ケアマネへの計算したものを送る際の、計算(報酬合計)を提供表に記載する業務は、介護職員もやり、2重チェックをやるところまでは分業の所や、管理者と相談員のみでやる所、そして相談員のみが主にやる所がありました…なので、月末か月初は登録者数によりますが、かなり忙しいと言えます。 後はご家族やケアマネ、保険者からの質問やクレーム対応も、対外責任者として矢面に立つところですね、慣れれば大変ではありませんが、、 まとめ、ではありませんが、1番求められるのは、ケアマネとのパイプ役と言っても過言ではありません。「ん?」と思われる部分もあるかも知れませんが、“ケアマネ第一主義”で、基本はケアマネの言うことは何でもOK、何とか対外で困っているのを助けられないか、と考える理念的な事が大切です。一例ですが、年末年始の入浴に困っている利用者さんがいて、今の通所、訪問介護共に役1週間空く、とのことで相談がありました。その時の私のデイサービスは、1〜3日のみの休みなので、体験利用との形を2日とって(普通体験利用は1回なのですが)対応しましょう、とお応えしましたね… そんな気持ちでやり取りを積み重ねて、ケアマネの信頼を得て、新規利用者さんを紹介頂く、これこそ繰り返しですが、相談員に求められる本筋と言えます… やる事は介護の仕事も入り、多岐に渡りますが、楽しいですよ… 最初はもしご経験ないのでしたら、サービス担当者会議にも気が張るかも知れないですが、本当に、すぐに慣れますよ。 最後の付け加えですが、もし、地域密着型の勤務をされるのでしたら、(①でも③でも)運営推進会議=近隣の方等も招集します、の対応も業務に入ります、、 どーかご自分に合うところを見つけられて下さい❢

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入浴中の怪我について。 同期が入浴介助中に利用者様が怪我をしてその件についてインシデントを書かなければいけないと言っていました。 入浴の脱衣場から洗い場まで誘導中、洗い場の椅子のところに来た際利用者様が脚をぶつけたそうで、その際足の指の爪が少し切れて出血をしてしまったとの事でした。 その方は独歩で歩ける方で、誘導して座る際に利用者が脚を出してしまいぶつけたそうです。 この場合やはりインシデントになりますか?また、理由として何と書けばよいのでしょうか?

インシデント入浴介助デイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

22025/08/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

利用者様がゲガすれば必ず事故報告(=事業所によってはインシデント)ですね、、 理由はそのまま、書きます。 文面でのみなので分かり得ませんが、考えられる理由は、 ○イスの場所、職員の誘導位置がいつものルーティンと違い下肢が当たる状況を発生させてしまった ○職員がいつもと違う声かけを行い本氏の注意が低下した ○なんの気なく足を出されて脚足に当たってしまった  ○立位から座位の際に足が当たってしまい、予測できなかった … 等などでしょうか… 本当はいつもと何が違うのか、認知面は、事前に何をされていたか、拒否の有無、職員の見守りは適切と言えるか、浴室環境での問題点の有無、投薬、排泄との関係、職員との関係性…等などアセスメントしないと、正解は言えないですね、、 いずれにしても、出血あり、今後の予防を考える観点から、レポートは必須です、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

158票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

578票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/09/06

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/09/05