給付金」のお悩み相談(4ページ目)

「給付金」で新着のお悩み相談

91-102/102件
お金・給料

介護職の給付金、5万円って事業所経由で支給かな!? 事業所が搾取とかしたら、どうするんかな! 本当に貰えるんかな?

給付金愚痴

ミミック

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/06/14

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

事業所に入るらしいです。 あくまでも、らしいですが

回答をもっと見る

お金・給料

10万円の給付金の使い道で利用者さん達が盛り上がってました。 「新しいメガネを…」 「焼肉行こうかな…」 「アンタ(きな)はどーすんの?」と楽しそうでした。 みなさんのお勤め先ではいかがですか? そして みなさんは何に使われますか? 私は特に欲しい物も思いつかないので貯金です。

給付金デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92020/06/08

腰痛スタッフ

介護福祉士, グループホーム

固定資産税で家族全員分配して払いました。あとは電気代と食材につかいましたね。

回答をもっと見る

お金・給料

今回の介護職の慰労金5万は事業所経由で渡されるらしいけど、ヤフーニュースなどのコメ欄見ると事業所経由だとピンハネされるとか、事業所の運営資金に回されて貰えないとか心配してる書き込みばかりあります。 現実ではそんなことまずあり得ないですよね? だって今回の慰労金は介護職全員に行き渡ることを目的として実施される政策なんですから、仮に貰えないなんてことがあったらその施設は社会から名指しで袋叩きに合うレベルだと思います。

給付金慰労金処遇改善

令和

介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/06/05

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

ピンハネあると思います。 処遇改善も事務で上手いことやって減らされてますしね…😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特別給付金が入金された オンライン申請から二週間でした

給付金

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

02020/06/03
お金・給料

皆様、お疲れさまです。 十万円の特別定額給付金の支給が始まっている自治体もあるようです。皆様の自治体はどうですか? また、皆様は特別定額給付金をどのように使う予定ですか? 私は資格取得費用などに使いたいと考えています。

給付金資格

おおさかのとり

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92020/05/26

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の所はつい先日書類が届き提出しました! 私は半分は家計費として出し、もう半分は車の車検が近いので費用に当てようと考えています( ̄▽ ̄)

回答をもっと見る

愚痴

仕事の愚痴ならいいのですが そうでないので聞き流しでお願いします バカ息子の国の給付金俺が自分の分、管理するって 一日で小遣い使い果たすヤツに渡せるか! 給付金は、おまえの成人式やらなどに使うんだよ! スマホもどういう使い方したら、あの料金に!支払いにしろ給付金にしろ、私がすること お願いしますと一言言いなさい!もうすぐに社会人になる息子へ!

給付金子供愚痴

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/23

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

分かります。その気持ち 我が家の二十歳の娘もそうです金使い荒い携帯もかなり使ってる。入ったら私の物って言ってくる 困ってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

‪特別給付金オンライン申請完了‬ ‪神戸市は5月1日から受付してました。‬ ‪書類が来てからと思っていたのですが、書類がなくてもマイナンバーカードがあれば、申請できます。‬ ‪私に場合は年金収入もあるので確定申告が必要なので電子申告の環境が幸いしました。‬

給付金

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/05/09

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は千葉市在住ですが、今月末から来月になるようです。 資格取得の学費に回したいです。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんいくらくらいもらってますか?

給付金ボーナス手当

おかずのり

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

152020/04/17

グループホーム, 実務者研修

給料ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

介護従事者給付金!楽しみですね!コレは事業所の着服は出来ないようです。

給付金

訪問only

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

92020/05/03

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 介護職向けの給付金出るんですか❓

回答をもっと見る

お金・給料

今日、市の社会福祉協議会に行って、 緊急小口資金貸付申し込みしてきました 審査通ればGW明けに振込されるそうです

再就職給付金緊急事態宣言

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/04/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。 審査、通ればいいですね。 私も給料が減りましたが切り詰めてなんとかの生活です。

回答をもっと見る

お金・給料

仕事、疲れちゃいました。体調不良で今辞めたら国から30万円もらえますかね?

給付金体調不良

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

72020/04/10

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

多分辞めちゃったらもらえないっすよね。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職への給付金 事業所に入るなら 職員はもらえないなあ。

給付金職種職員

みにら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/04/20

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちのとこも事業所に入るならもらえないと思います

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

きょうの介護

老健に転職して1ヶ月と少し。こないだ遅番をやったと思ったら今度は早番。皆さんはシフト業務に慣れるまでどれぐらいかかったか覚えていますか?

遅番早番シフト

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/11/09

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

あいっちょさん、お疲れ様です。 私も施設に勤めていた頃はシフト制で勤務していました。 早→遅→早→遅→夜勤→明け→休み、といった感じの勤務が多かったように思います。 最初のうちは体が慣れず、生活リズムを整えるのに苦労しました。 夜勤明けの翌日は何をしてもぼんやりしてしまうこともありましたね。 また、同じ日勤帯でも早番と遅番では業務内容が違うので、覚えるのにも時間がかかりました。 数ヶ月経ってようやく慣れてきたかな、という感じでした。 今振り返ると、あの頃は本当にがんばっていたなと思います

回答をもっと見る

認知症介護

センサーについて質問なのですが 徘徊の為のセンサーは良いけど、転倒防止の為に設置しているセンサーは原則禁止と国からお達しが来たと、私の職場では数人センサーを外しました。 上記の事は本当なのでしょうか? 調べてもそういった事は出て来ないし、転倒防止の為にセンサーを設置って事故防止の為の当たり前の対策だと思っていたのですが…

センサーヒヤリハットケアマネ

メイ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

52025/11/09

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

国からの禁止のお達し?ちょっと???ですよね。ベッドセンサーの事ですよね。徘徊の場合は、所在確認の意味ではセンサーを設定すれば、直ぐに訪室出来る。転倒も直ぐに訪室して転倒防止が出来る場合がありますが。

回答をもっと見る

介護用品・用具

利用者様の体格は普通で、 普段はリハビリパンツを使用されています。 ズボンの上げ下げ介助は全て職員。 本人が上げ下げする事はないです。 この時のズボンのサイズはLLぐらいが ちょうど良いのでしょうか??🤔 夜間もパット交換を行っていますので、 臥床したままのズボンの上げ下げもあります。

リハビリパンツオムツ交換リハビリ

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/11/09

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

利用者様の体格に合ったサイズが適切ですよね。座った時に足首が冷えていないかどうかなど。 もし仮に介助する時にサイズが大きく緩めの方が楽だからという理由でしたらオススメしません。 利用者様に面会があるかもしれません。その際にダブついたズボンを介護士の都合で履かせていたとしたら悲しいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

504票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

599票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/11/13