虐待」のお悩み相談(9ページ目)

「虐待」で新着のお悩み相談

241-255/255件
キャリア・転職

派遣会社から1件紹介いただいたのですが、返事は保留のままネットで検索してみると 去年に職員が利用者さんに虐待行為をしていたようで、何度か指導が入った所のようです。 私の希望する勤務形態は、施設系からはよくNGが出るので、「すぐにでも来てください」と言って頂けるのはすごく有難いのですが…… とりあえず収入を!と勤務にすすめていいのか、もう少し他の派遣会社や求人を探した方がいいか迷っています。

虐待仕事紹介派遣

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 少しでも不安な要素があれば、別のを探した方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

サービス高齢者住宅で就労していますが、デイルームでバッド交換する時、利用者の頭の方にきて、腕を引っ張り上げます。ましてや、大量の便失禁でも、いんせんあらい禁止。多少ついていても構わない。お尻拭きです。ましてや薬塗る時も、その部分を洗わない。ふくだけ。前の施設では風呂なしの時は、毎日いんせんあらい、していたので、今のサービス高齢者住宅では、これって身体虐待じゃねと思う事があります。 私の勘違いでしょうか?

高齢者住宅失禁虐待

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

52020/05/18

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 わたしは老健にいたのでサ高住の体制なんかは分かりませんが。。。 酷いなあと思ってしまいました。 便が付着したままだとすぐに荒れてしまいますよね。 そして薬塗る部分は清潔にしてからですよね。 みなさんそれで良いと思っているんでしょうか。。。 業務改善したいところですね。。。

回答をもっと見る

愚痴

入職して1ヶ月半。 利用者に対する虐待や拘束が平然と行われてて、本当にイヤ。 職員同士の関係もいい施設って聞いて来たけど、むしろ前の施設より酷い。 年収も下がって、通勤時間もうんと長くなっていい所が何も無い、職員から何も学ぶものが無い。コロナ対策も施設の設備が痛むからという理由で行わない。職員への恫喝で事済ませようとする。 なので辞めようと思う。

虐待施設職員

小梅

介護福祉士, 従来型特養

62020/05/14

さっちゃん

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 まだまだ、やはり虐待がありますね。 利用者には、申し訳ないですが、辞職するか。 志をともにできそうな、支援者とじわりと革新していくかのどちらかでしょうか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は何処に居ても迷惑かけてるんだよね(´TωT`)💦疫病神なんだな(´TωT`)💦私なんか居なきゃ良かったのかな⁉️せっかく大好きで楽しくて仕方ない職場に出逢えたのに、派遣Sに『私のせいで精神病になったとか言わないで、訴えるからね』って怒鳴りこんできた(´TωT`)💦私なんかこの世に居なきゃ良かった(´TωT`)💦・・・自殺しちゃおうかな(´TωT`)💦

虐待派遣

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

122020/04/24

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

直子さん、生きていくのが大変なんですね。今、貴方は何歳ですか❓ その場に居ない私には、詳しいことは分かりませんが、とっても辛かったことは伝わってきます。大変でしたね。 貴方は、どーんと沈んでいます。怒鳴り混んできた相手も、逆の意味で落ち込んでいるのかもしれません。 大事な貴方です。貴方の書き込みで、奮い立とうとする人がいると思います。そんな人があなたを必要もしていますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

まだ、ユニットケアが慣れない。しかも、アザができやすい利用者が数名いるから、丁寧にゆっくりとやってても、何か怖い

虐待ケア

Taka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22020/04/25

とんこつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

正直、時間が経てば慣れますよ(笑) ただ、その恐怖心は忘れない方がいいです^_^

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護で勤務 ご家族さまが、利用者さまに軽く叩く行為あり、日常的にあるよう。虐待なのか、判断に迷うのですが、とりあえず管理者へは報告 皆さんはどこからどこまでが虐待だと思われますか? 常に上司等に報告されてますか?

虐待家族訪問介護

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

62020/04/25

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

訪問はヘルパー一人で行くので報・連・相は必須だと思ってます。 一人で判断出来ない事は余計に上に相談しケアマネにもちゃんと知ってもらう事が大事かなぁと思います。 何かあった時自分を守る手立てだとも思います。 でも叩くってどの程度でどんな感じなのでしょうね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、入浴介護中に浴室に派遣Sさんが怒鳴りこんできて大勢の利用者様がいる前で『○○さんの精神病が私のせいだって言いふらさないで!!』って言われ職場に多大な迷惑をかけてしまったし、精神病ではないのだけれど(発達障害)そう思われてしまい昨日結局仕事にならず、早退(欠勤?)となり、皆様のアドバイスは嬉しかったのですがリストカット未遂してしまいました。誤解されたままでは納得いかないので全職員にカミングアウトして『私は精神病では無く発達障害で、きちんと仕事が出来るという理由で手帳を持てないグレーゾーン』と伝えた方が良いのか多大な迷惑をかけたから退職願いを出した方が良いのか、悩んでいます。

早退欠勤虐待

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/04/25

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お悩み深いですね。 ご心中お察しします。 私も自分は発達障害ではないかと常々思っています。 「私は子供の頃から変わっていて人間関係の構築に時間かかります」と相談しました。 理解してくれました。 ご相談されてから退職を選択されていいのではないでしょうか? 泣き寝入りする事ないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

とある利用者様 歩行ができて難聴もなくしっかり話せる方。軽度の物忘れあります。 最近コロナウィルスで外出等できずストレスがたまりフロアの外に出ていこうとされます。感染したら困る事を伝えても何度も出ていこうとされます。 出ていこうとされるのが何日も続き本日朝の出来事。 看護師が本人へ「何度も出ていこうとしてるんだってね?職員に迷惑かかってるのわからないの?聞こえてますか?職員に迷惑かかってるんですよ?」と怒り口調で話してました。 その利用者様は黙り何も言わず。「もう精神科に受診だね。歩けなくなるようにフラフラにしなきゃ。もう精神病院だね」と大声。 なぜ利用者様にそんな事を言える?スピーチ、ドラッグロックの虐待とかありますがそんなレベルじゃない。確かに人同士で腹が立つ時はあります。だがそんな事言っていいことではない。お金をもらって生活させて頂いてる。他の職員も3人いて何も言えず。もう悲しくて何も言い返せない自分に悔しくて腹が立ちました。わかってたら録音していた。 このようなケースは何もできないんでしょうか??

虐待感染症看護師

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/03/26

カジマ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ

完全な言葉の暴力ですね。上司や管理者に報告するレベルです。

回答をもっと見る

愚痴

部下には少しのミスも怒鳴って怒る。 確かにミスには反省するよ。 だが同年代の人がミスしたら笑って過ごす。そこで怒れないなら部下に怒る資格なんてない。だから若い子が辞めてく1つの要因になる。 仲良くなりすぎるのも良くない。

虐待資格

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/03/19

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 ダメな上司ってそういうのありますよね! ただ仲良く過ごしたいだけならプライベートでやってください。って感じで、ここは職場で仕事に来てるんです。 ちゃんと注意なりをするべき人間が、人を選んでいたんじゃやってられなくなりますからね。 うちの上司もまさにその口です。 だから皆から呆れられてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職をし1ヶ月経ちました。仕事の流れも掴んできて少しづつ慣れてきたのですが、1つだけ問題が、、、 問題の男性看護師がいるのですが利用者さんがいる場で自分の気に入らない職員の小さなミスを怒鳴り散らしたり、移乗介助の時に利用者さんの腕を力任せに引っ張ったり、ストレッチャーや車椅子で廊下を移動するスピードが異常に早く乗っている利用者さんや廊下を歩いている利用者さんが危ないなど、色々と問題が数多くあるのです、、、 その男性看護師が出勤の日は、とても怖く看護師長に相談したのですが「キチンと注意しておくからね」と言っていたのに全く改善されません。。。 周りに聞くと過去に男性看護師が夜勤した時に利用者さんの顔や体に痣が出来る事が多々あったみたいで、利用者さんの安全や安らぎを守りたいのですが問題行動を見る度に注意するのが恐ろしく萎縮してしまい見ているだけの自分が腹ただしくて仕方ありません、、、この場合は看護師長に相談しても改善されない場合は誰に相談するのがいいのでしょうか。何故部署異動やクビにならないのか不思議で仕方ありません。

虐待パワハラ異動

もっちもち

介護職・ヘルパー, 病院

82020/01/05

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

利用者様からクレーム出していただければいいのでは?

回答をもっと見る

介助・ケア

結構しっかりしてはいる、だけれども被害妄想が激しい方が利用者様にいるんですけど。 「私がデイサービスに行っている間に物が取られた!」 (一緒に部屋を探すと99.9%の確率で出てくる) 「紙に"勝手に部屋に入って申し訳ない"って書いてあるけどこれ誰が書いたの?!?!私の字じゃない!!」 (その方の字)(今朝は紙にテレビ番組の名前を書いた字を"私の字じゃない!"と怒っていた) 「寝ている時に頭に針を刺された」 (そんな事があるわけない) 主任やリーダー、他の職員が説明をするとその場では納得するけど後になってからもずっと言う。 そういう事を他利用者様に話し、他利用者様にイラッとした事は怒鳴ってしまうのでトラブルが多く食堂の席も転々としている。 そして今朝、さすがに腹が立ってしまった言葉が。 最近またトラブルを起こしてしまい、ご飯を拒否気味に。 家族からは「特別扱いしないでください。食べなければそれで良いです」と言われているので、指示通りに。 一応、声掛けに行くとそのテレビ番組の事、そして他利用者様の悪口?が始まって。 「なんでああいう人を入れるの?」 「ここはキチガイホームなの?」 「おかしい、ここを出れないなら自殺する」 「社長は?社長が来たら怒鳴り込む」 などと。心の中で、言葉は悪くなりますが すべて自分を基準にすんなよ!!!!と思ってしまいました。 他利用者様も、そういう病気なので…と説明をすると納得したみたいですけど、後から私に 「そういう病気だとしても、あんまりじゃない?」 と…。長くなりましたが、こう言われた時にはどう対応をすれば良いのでしょうか…。 毎度、その方は病気なので…と説明しなければならないのでしょうか…。

虐待病気家族

ちゃこ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12020/02/16

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

ちゃこさん、お疲れさまです。 ウチの施設にも、ほぼ同じ事言う利用者さんがいます。老健なのでデイで過ごす事はないのですが、「食事してる最中に誰かが居室に入って私の服を盗んだ」とか、「入浴してる間に脱衣所に置いた服が盗まれた」なども言います。食事席は、その方から居室が見える位置にしても❌。入浴も脱衣カゴを浴室に持って行って貰っても❌。日内変動も激しいから、毎日が手探り状態です。他の利用者さんからの不満はひたすら傾聴して、対策が充分に取れていない事を謝罪しています。 傾聴ボランティアさんとかきてもらえたら、少しは違うのかなぁ…と思います。

回答をもっと見る

愚痴

厚生労働省のお馬鹿さん達に申す! 介護度3以上優先にしてるけど重度ばかり来られると現場が大変なんだよ! 最近三重で徘徊して投げ飛ばす事件あったけど虐待は悪い!しかし厚生労働省のお前らにも責任はあるからな!あと会社ね! ある程度自立してる人もバランス良く入れないと職員のストレスが限界来るぞ! 常勤の給料は残業5時間しても20万は越えない!夜勤は休憩ない!夜勤の急変で搬送する時は次の日の夜勤に連絡して病院に迎えに来てもらう! パートさんには残業やボーナスは出さない! パートさん居るから現場が回るし同じ事をしてるのに失礼すぎる! 今勤めてる所で上のお馬鹿さん達と戦って伝説を残してやる! 待ってろよ!糞理事長! そのイスから引きずり下ろしてやる!

徘徊虐待ボーナス

まさと

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/01/29

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

頑張って👍 そんなことしたら介護の仕事、二度出来ない! 一歩間違えれば警察沙汰!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

グループホーム勤務です。 ある女性介護員(リーダー)の利用者に対する虐待に値する発言 「うるさい!黙ってて!」 「言う事聞かないとないとゲンコツするよ!!」 「あと死ぬだけなんだから!」 「汚い~!やだ~触んないで!!」 「ち〇ち〇切るよ!」 etc..... とにかく利用者に対して大声で叫ぶ。(言葉の暴力) 食事介助が面倒で利用者を起こさないで食事を与えない。 若手の介護員はリーダーに従うまま。むしろ一緒になって暴言を吐くことも。若手が利用者をあんた呼ばわり。 閉鎖的な空間で感情剥き出しのケアが虐待に繋がっている。日常茶飯事となっており一方に減らない現実。

虐待グループホーム職員

モリゾー

グループホーム

262020/01/19

働くママ

介護福祉士, グループホーム

えっ!!ありえないですね!虐待ですよね。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。みなさんの職場にいる変な職員は? また、その対応は? ちなみに私の職場には、自分ルールを押し付けて従わないと激しく怒る人や、常にハイテンションで他人の言うことは聞かない、もちろん会議で決まったことも。。介護技術は虐待に紙一重、、、 みんなホッたらかしです。

虐待

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

92019/11/23

みひろ

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場でも自分ルール持ってる人はいますね…… かなり厄介だなって感じます あとは、変かは分からないですが、ヘビースモーカーで時間たつと目に見えてイライラしてる人はいます。 イライラされても困るので、少し時間つくってすぐに喫煙して戻ってこさせてますが、これ同じ時間働いてるのか…て思ってしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

あなたが働く施設で、これは高齢者虐待ではないか、と思われる対応や介護がなされていますか。 その場合、どのような介護でしょうか?

虐待

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

72019/10/15

Carpja

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

こんにちは。デイサービスなので、虐待は見受けられません。 特養勤務の頃は、明らかにといえるレベルは感じませんでしたが、言葉が雑で、ご利用者が萎えておられる姿は拝見した憶えはあります。一体どこからが虐待といえるのかわからない部分もありますが。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

486票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

714票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.