施設」のお悩み相談(325ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

9721-9750/9757件
ヒヤリハット

ヒヤリハット、(うちの施設ではインシデントと言っています)事故報告を出さない方法ってありますか? 私の勤務中、日勤、特に夜勤の時に特にあり、「また出たの」とスタッフに言われます。 出したくって出しているわけではないのですが。 内容は利用者さんの転倒、滑落が主です。

インシデントヒヤリハット夜勤

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

112020/03/04

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自己報告を出さない方法はないです 転倒等しないようにどうすればいいのか 話し合いをされたらどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設、病院を転々として20年以上❗その間は色々ありました❗ つい先日介護業界の知識がない頭の中は金だけのアホ社長と口の軽いおばさんヘルパーの行動に呆れて辞めました❗只今失業中の身です❗

施設長勉強施設

ヨッスィ~

介護福祉士

12020/03/05

カイゴトークびぎなー

介護業界は引く手あまたです!何度でも転職して良い職場見つけましょっ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職金共済制度ってどんな制度なのでしょうか?調べてもいまいちわからなくて、、。 転職を考えている施設は加入していないようなのですが、加入していることのメリット、デメリットあれば教えて欲しいです。

退職金退職施設

はる

介護福祉士, 従来型特養

42020/03/04

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

簡潔にいうと、 勤務年月日に応じて退職金でます。 これくるの遅かったけどありがたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新型コロナウイルス対策で、マスク、除菌が徹底されているデイサービス。学校は休みなのにデイサービスは普通に稼働でいいのかな?高齢者の方が致死率が高いのでは?高齢者は疾患がある人も多い。手すりなどに、つかまらないと動けない人もいて、リスクが高いのでは?介助するときも、近づかざるおえない。咳してても喘息の人は判断に困る。差別はだめだけど、区別はするべき。これで良いのか?政府の対応も…。色々大変だけど、本当に休みにしなけるばならないのは高齢者施設では?

感染症マスク休み

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/03/02

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

仰る通り😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

他の施設のデイで作ってきたと見せてくれた^^ 私にくれる為に持ってきてくれたみたい♡♡ ありがとうございます。可愛い😊

デイサービス施設

ともこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

152020/03/04

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

かわいい!!お上手!!!嬉しいですね(*´-`)♡

回答をもっと見る

介助・ケア

新人指導について、 施設でどのように指導されてますか??

指導新人施設

ふじおか

従来型特養, 無資格

62020/03/04

まさまさ

デイサービス, 無資格

フロアマネージャーに10日ついて教えてもらい、レポートを提出しています。その上で、ひとりで仕事するという感じです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

新型コロナについて。 皆さんの施設で対策していますか? ジアイーノなどの機器の導入は検討していますか?

施設

ゴマ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/03/02

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

当たり前の事ですが、マスクの着用、出勤退勤時の着替え、手洗いや色んな所の消毒とかですね。ジアイーノという機器はありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

先日台風の為延期されていたケアマネジャー試験が3月8日にあります。 私の試験会場は、相模原なんです。 しかも、横浜線に乗らなければなりません。 この試験を受ける人って、ほとんどが介護施設で働く人だと思うのですが、この時期に実施するのはいかがなものかと思うのは、私だけでしょうか?

ケアマネケア施設

おっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/03/04

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

確かに‼️ ダメですよね🤣

回答をもっと見る

介助・ケア

知り合いの方が働いてる施設。 使い捨て手袋不足🧤の対応策で、ゴム手袋を使ったら洗浄して使いまわせという指示が出たそうです(まだ実践はしてないようですが)、、これってありなんですか。。トイレ介助とかもですよ? なんだか信じられません。

トイレ介助トイレ施設

芹澤

介護福祉士, デイサービス

42020/03/04

y

介護福祉士

それは…なんか違うような…。 手袋を使う場面を考えて、節約の仕方を考えないと、、、。感染のリスクとか増えそうな気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日までパートで週2〜3日働いていたデイサービスで、財布の中のキャッシュカードをイタズラされていた。 すぐに銀行に連絡をして、トラブルは今のところ無いのですが… 仲の良かった利用者さんに辞める事を告げる時に、『貴重品は持って来ないでね』と遠回しに伝えると、前から小銭が無くなると言っていた。 数名の利用者さんは知ってるし、小銭の数千円だからと言っていましたが。 完全に犯罪ですよね。 施設経営者には財布をイタズラされた事は言いましたが、利用者さんが被害に遭われたことは知りません。 初めて従事した介護施設に犯罪者が居て、この類の話は普通にあるんですかね? もう、びっくりです!!

パート退職デイサービス

ブルコ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

172020/02/29

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私のところはロッカーの一万給料日に2人とられ、私は回数カード盗まれて、盗まれたと怒って話し合いしませんか、とお話ししてると、一人以外全員責任とってクビですってなりましたね。残った一人が犯人なのにね。あーあ、って感じでした。社長、わかってないなあ、って感じです。別にいいけど。今どうなっているのかな、って感じです。ドロボー天国になってるのかな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの施設はどのようなコロナウイルス対策をしていますか?

感染症コロナ施設

ひなこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

92020/03/04

すこやか茶

従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設はまだ面会禁止ではないですが まあ、今は面会者自体ほとんど来訪されていないです。面会者には施設で用意してあるマスクをして頂く、手を消毒して頂く。 職員は、厚生労働省からの通達に沿っての体温測定、あとはドアノブ、手摺りなど消毒をしているぐらいですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

ある日の休憩室での会話。 たまたまテレビでマスクが入手困難が話題に。 「友達の施設ではマスクを作って下さい」って言われたみたいですよ。って言ったら聞いていた事務所の人が「レクでマスク作りもいいかも」 「針を使う代わりに布用のボンドでもいいし。作った作品をご家族様に送ってもいいし」と。 私の施設でマスクをしてないと落ち着かない入居者さんがいて、事務所に貰いに行ったりしてる方もいます。 場所がわかっていて探す事もあるそうです(今は置いてません) マスクが入手困難なので外出しない入居者さんは必要があまりないんですけどね(笑) レクの内容としてはいいかもしれませんね😊

マスク休憩家族

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/03/04

カイゴ侍アズチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です(。・_・。)ノ マスク作りですか?いいですね(*⌒▽⌒*) その施設専用マスクがあってもいいと思いますよ😆 うちも考えてみようかな😲

回答をもっと見る

愚痴

私がおかしいのでしょうか? 利用者さんにあまり食べない方がいます。 家でも朝食少ししか食べてないそうです。 今日は朝も食べてない様子で、昼食もおやつも食べませんでした。 帰りの送迎中に嘔吐++、胃液でした。 家族に報告したら、いつものことでしょ?と言われてしまい、職場に戻って報告したら、家族との信頼関係が無いから、いつものことで片付けられるんだ、なんで報告したんだ!と怒られました。これは怒られることでしょうか?前に居た施設で食べれなくてエンシュア補給になり、それもダメで胃ろうになった方を見てきたのもあり、心配しすぎたのかもしれないとは、思いましたが、食事が取れない事を報告するのは間違っているでしょうか?

胃ろうおやつ食事

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/03/03

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

報告することは正しいと思います。報告して叱責する方が間違いかと思います。 いつものことでしょ?の家族さんの言い方や表情の真意はどうだったんですかね。いつものことだと思いたい、という気持ちもあったのかもしれませんし。 嘔吐が感染性胃腸炎、脳梗塞の兆候の可能性もあるかも分かりません。感染症が流行りやすい時季ですし、家族さんに情報提供して、不快が軽減しなければ救急車なんて危険性も潜んでるワケですからね。私たちは命を預かる仕事ですから、家族さんが知らない生活の様子を伝えることは全く間違いではありませんよ。 食事に関しては、普段の摂取量と比べてどうなのか見る視点が大事だと思います。昼食もおやつも食べなかった。水分はとれたのか。食事の項目でも、報告することは色々あるかと思いますので、間違いではありません。摂取量も情報の1つだと思いますよ^ ^食べることは生きることに直結しますから、栄養取れないと私たちも心配ですよね。^^;

回答をもっと見る

きょうの介護

こんな施設やだ やってらんない まぢでブラック

施設

ひよこ

12020/03/03

かぐら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

介護はどこもブラックと思いましょう。 ホワイトはない。 ただ私が思うことは、 職員がブラックにするかホワイトにするかだけだと思いますよ。 ひよこさんは真面目に頑張ってるですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

めっちゃイライラする。 雑談程度に話してたこうの方がいいねって 業務内容を勝手に周知され、 その内容を巡って上から指摘され…。 もう他の職員とそんな話やめよ。 業務のこと話もうかつにできひんよーな 施設やめてやろうかな。 僕が間違ってるんかな。 もし、感覚がおかしいなら この仕事辞めるべきと思ってる。

雑談イライラ退職

ふじおか

従来型特養, 無資格

42020/03/02

MISIA

有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私もそんな感じです

回答をもっと見る

愚痴

結局、面会禁止なのに実習生は来てました…。 学校が無責任なのかな…。 施設がアホなんか…。 決められた時間実習しないと行けないのは分かるけどさ…。 一旦中止して時期ずらしても実習は出来るやん。

施設

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/03/03

人として

無資格, ユニット型特養

確かに、、、(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) イベントなど中止になっていますからね、国で❓

回答をもっと見る

愚痴

先日の苦情の御家族に、施設から 「当日確かに男性職員は1人居たが、A様と全く関わることがなかった」 と説明したところ 「何故関わってくれなかったのか」 という苦情に変わったそうです。 あの。 夜間3人で70人の利用者見てたら、全く関わる機会のない人も1人や2人ぐらいいるよ…!?

家族施設職員

あんころもち

介護職・ヘルパー, 従来型特養

172020/03/02

ワン🐕

介護福祉士, ショートステイ

どういった経緯で、苦情になったのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

障害があって実技が出来ず 施設の現場では見守り専門ですが 職員さんからしたら給料泥棒でしょうか? 初任者研修だけは何とか修了しています

初任者研修研修施設

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

102020/03/02

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

見守りの定義は? ご自分で給料泥棒にするかはご自分次第です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の会社は初任者研修の取得に協力的ではありません。 自分でテキスト買って勉強していますが、自力だけでは困難です。 まだ入社して5ヶ月目ですが、勉強と仕事両立出来る施設に移ろうか悩んでいます。

入社初任者研修研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

52020/03/01

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私も初任者研修勉強中ですが日曜日が仕事休みのため、日曜日コース週1日だけ学校に通ってます。自力では難しいですよ ね😅資格は自分の物だから職場に協力は無理でしょうね😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結婚とか今後のことを考えて退職することを施設長に言ってきた! 次なんの仕事しよかなー。 デイサービス行きたいけど給料10万程減るんだろうな😭 彼氏に夜勤してほしくないって言われてるから悩む。。。

退職デイサービス夜勤

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/02/29

人として

無資格, ユニット型特養

結婚されるのですね😁 おめでとう🎉✨😆✨🎊御座います。 彼氏さん(旦那さん)と末永く幸せに👍 給料減るのは、、ちょっと、😅

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では、利用者様に対して水分(お茶など)は一日トータルどれだけ飲用をしていただくようにされていますか? 僕が、今、働いている施設では、朝250昼250おやつ250夕250なのですが少ないでしょうか? あと、もう一つ質問させて下さい。 入浴後は水分補給として何を提供されていますか? 僕の施設ではお茶と決まっているので。。。

水分補給おやつ入浴介助

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/03/01

リタ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

少ないと思います。少なくても1200は飲んでいます。入浴した方は1400は飲んでいます。本当はもっと飲んでもらいたいけど、ご飯と水分でお腹パンパンですよね。 一回量250って多いですねー

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けが休みの日にされて半年、何だか感情のコントロールが上手く出来なくなってきたのが気づいて、何とかしなくちゃと焦る自分がいる。今の状態を今後も続くのかと思うと気分が落ち込んでしまう。離れたいが、今の家の事情で離れるのが難しいのが虚しい😔 有休使わせてくれない。使用しようとすれば嫌味暴言言われる。施設責任者は、有休使って休むのに何故使わせてくれないんだろう😵

暴言夜勤明け休み

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/03/01

ラッコの実

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です!明けを公休とされるねのは、辛いですよね。 明けなんか…寝て1日が終わってしまうよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今だから言える。ここだから言えること。。 数年前の前施設。 出勤3日目の夜勤、先輩職員と私。 消灯時間ギリギリまで起きてる 利用者さん2人(男女)と一緒に共有スペースで 居たとき、男性利用者さん(車椅子自走)が どこかに行こうとして、それを見た先輩が 並べている机をその利用者さんの周りに 置いて閉じ込めて、スマホ弄り出す始末…。 私は呆然。ふと我に返って机を動かそうと したら先輩が「触るな!!」と怒鳴る怒鳴る…。 再び呆然。翌日からストレスとショックで 声が出なくなり一週間で辞めました★ マジであの施設と先輩、クズだわー( ゜∀゜)

先輩夜勤施設

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/02/29

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 送迎ドライバー

こんな話聞くとガッカリというか悲しくなりますね! 私も訪問介護、デイサービス、施設の手伝いとやってる中で 介護現場は確かに大変な事が多いです。 ストレスもたまるかもしれない。 でも、こんな仕事の仕方をするなら介護職しなければいいのにって思う。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もう介護職は辞めようと思い、今年の6月いっぱいで退職を考えています。 皆さんは今まで職場を変える際、退職日のどれくらい前に上司に伝えましたか? また、最初に伝えるのは施設長、主任、副主任だとどの方が適切だと思いますか? ちなみに自分はユニットリーダーをしております。

職種退職上司

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/03/01

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 私だったら、主任に一番に相談し退職する旨を伝えます。 副主任はいないので、主任→施設長→ヘルパーの皆って順番にします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大きな施設になるほど、自分の介護に対する思いと仕事のギャップが大きい。 施設長が良い人でも、現場の人間関係が悪かったり…。皆同じ志で、入居者さんの事を考え(仕事の効率も含みますが)介護はメンタルケアも含んでいると思います。人は人で変われる‼️対応や言葉使いで、日頃されてる感謝が分かり「ありがとう」と言ってくれるようになる。 そんな人の段々変わる模様を見てるのも、私はこの仕事の楽しさだと思っています。 私は今は訪問なので、行った先の利用者そんとは一人一人とゆっくり関り合いが出来てるので訪問が好きです😊 もっと色んなことが改善され、良くなってくれる事を願います✨

メンタルケア人間関係

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/03/01

人として

無資格, ユニット型特養

全利用者に好かれるのは厳しいかも😅 ただ、介助できる時は介助しますが、本人が出来るのはやってもらう。 大きい施設で違和感みたいなものを感じているのですね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1.7時から16時 2.9時から18時半 3.13時から22時 4.22時から翌日7時(夜勤) 上のような勤務体制のユニット型の特養なんですが、例えば3の勤務をした翌日1の勤務だったり、3の翌日4の夜勤勤務とかもあるのでしょうか? また、このような夜勤の際、休憩時間とかあるのでしょうか?遅出手当て等つく場合もあるときいたのですが、そこは施設によりけりですよね?

手当休憩特養

はる

介護福祉士, 従来型特養

22020/03/01

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

休憩時間あると思います 私ゎ、身障ですが 隣に特養があり 22時〜8時ですが2h休憩の8hだそうです 身障ゎ、8h勤務ぢゃないです(夜勤)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ流行ってるけど入所施設の介護職は命預かってるから休むことなんてできない。これで重要性わかってくれないかな?給料上げてくれないかな

職種施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/03/01

人として

無資格, ユニット型特養

そうですよね😅 病院なんかも大変でしょうね、、、ヽ(´Д`;)ノ

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ20代なんですが転職を考えています。まだ今働いてる施設が初めてで福利厚生とか休みとかいいんですが自分的にゎ違う施設でも働きないな?って思ってるんですが実際転職して損したこと得したことってありますか?先輩職員とかに相談すると今のところが良すぎて他の施設をダメ扱い発言で言ってくるので自分自身をこの施設を辞めさせてもらえないんだと思ってしまって… 転職して良かった悪かったってありますか?

先輩休み施設

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

32020/02/29

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

2~3件、転々としてました。 他の施設を見て介助の仕方が違ったり、戸惑う事がありました。 もちろん、勉強になる事や知らないレクとかもあり、バリエーションの幅が広がったりしましたよ~。 中には、これは駄目でしょ…と思う所もありました。 けど、思うのは転職して後悔は 自分は、なかったです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いちいちうるさくない陰口とかない施設ないですか?

施設

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

72019/11/27

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

それはNoRiさんが施設の雰囲気を作っていくしかないですね。 そう思っている人を募って、改革をしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、介護の仕事を探しているものです。 民間会社などの営利法人と、社会福祉法人などの非営利法人との、利益追求方針の違いについて質問したいことがございます。 社会福祉法人も、「利益上げないと施設閉鎖な」と親玉法人に言われることはあるのでしょうか?

施設

サトイ

初任者研修

12020/02/29

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 社会福祉法人は公益事業なので利益追求や施設閉鎖はないですが、他の収益事業も行っている場合はかなりシビアに利益追求しますね。財政力のある営利法人より、そういうところの方が大変かも知れないですね。 だから、現場で働くうえでは社会福祉法人、営利法人はあまり関係ないのかも知れないです。 ちなみに社会福祉法人でも場合によっては母体の特養はなくならないまでも、併設のデイサービスや居宅事業所が閉鎖になるケースはあります。

回答をもっと見る

325

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

52025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

介助・ケア

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

420票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

681票・2025/04/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.