普段から、見た目がぼっーとしてる、腑抜けた顔してる自分、はい、わかりました、といっても、信用してもらえない、会社のトップ、事務長に、面接見学の時から思ってたけど、犬大好きさんの場合、腑抜けた抜け殻のぼっ〜とした顔だから、わかりましたといっても、相手からすれば、本当わかってるの?って追及されちゃうんだよね、子供の頃から、経験ない、言われた事、 しょっちゅうです、膝悪いから、整形でも、本当聞いてるとか、わかってる?自分の足だよとか、内科でも、自分の体だよとか、友達にも、わかってる?とか、しょっちゅうですよ。 中には、わかりましたといってもわかってない奴はいるしな、聞いてますといっても聞いてない奴はいる、こればかりは、性分や天性の問題だから直しようがないんだよ、だから、声のトーンを張り上げるしかない、人の目を見て、ありがとうございますって言うしか、信用されないよ。犬大好きさんの場合は、顔立ちからして、腑抜けだからどうしようもない、だってこればかりは、天性のものだし、性分だから、直らないし、だから、スタッフは、小さな事であれこれ言ってくる、あれこれガツンというや奴は出てくるんだよ。こんな事くらいでというさ、勿論、指導の仕方はかえなきゃ、まずいと感じる。言い方にも、問題があるのかなと、犬大好きさんのメールで感じるしね、けど、犬大好きさんは、今メールにしても、スタッフの為に仕事をしている、犬大好きさんは、誰の為に介護してるの? 自分と、利用者。 だよね、けど今の犬大好きさんは、あいつらの為だよね、絶対にぶれないで欲しい、原点を忘れないで欲しい、何のために資格をとり、何のためにこの仕事を続けスキルアップしたいのか、絶対にぶれないで欲しい、仕事の覚えが悪くても、そこがぶれたら、うちの会社にはいらない。 原点に戻っで欲しい、原点さえ忘れなければ、長い目で、1年見る、確かに半年という期間で覚えで欲しいけど、原点さえ忘れたら、いつでも首は切る、思い出して、資格をとり何の為にこの世界に来たのか、何の為にスキルアップしたいのか、そこだけは絶対にぶれないで、好きなんでしょ、この仕事が、好きなら、あいつらの為に仕事しないで、利用者と自分の為に仕事して、そして絶対にぶれないで、頼むから、そこだけは、絶対にぶれないで と言われた。物覚えが悪くて、自信がなくて、場数踏み、早番続きで、きついです。挫折しそうだ。
自信早番面接
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
少しでも自信を持って働けることを願ってます。
回答をもっと見る
今日面接行って来ました 即採用決まりましたが、やはり近々の転職がちょっと引っ掛かった様でした 全部正直に書いたのがダメだったのか… とりあえず決まったけど、期待されている様で夜勤も1ヶ月ちょっとで入るとか 施設の一般的には3ヶ月ぐらいらしいのですが…😥 プレッシャーがキツイ まだ働いてもないのに…😥
採用面接夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
それわかります 俺も今のところに面接する際に 是非ともうちに欲しいと言われて、翌日採用の電話きましたよ 話を聞きに伺った時には働く前から期待大でプレッシャーでしたし、経験者だから余裕でしょ?っていう見方をされるのがちょっと嫌でしたね 試用期間は3ヶ月設けるけど、初日から常勤で入らせてもらって2ヶ月目には夜勤入りでしたね でもリーダーが優しい方で不安だからまだついてくれと頼んで1ヶ月半はついてもらって、独り立ちしました! 覚えることもたくさんありますが、ファイトです( ^ω^)
回答をもっと見る
常勤の介護福祉士が全員(3名)退職する事に、残る常勤は2名初任者と無資格、後は短時間パート数名 採用面接続くが未だ決まらず。遂にディの責任者も退職。もう崩壊状態のディサービス
採用無資格面接
ダット
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
そんなに一気に辞めてしまうなんて何か問題があったのでしょうか? 人員配置的にも運営が厳しいのではないでしょうか… 利用者さんも通って来れなくなると困りますね。
回答をもっと見る
見学決まりました とりあえず見学して良さそうなら面接かな やっと一歩進んだ😣 今朝も朝から蕁麻疹出るし、体が拒否してる 今の職場早く辞めないと、自分がダメになりそう
面接
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。転職の第一歩ですね。おめでとうございます。身体が拒否反応を起こしてメンタル面でもやられない内にさっさと辞めましょうね。私もそうでした。身体が拒否したら終わり。ココロが駄目になってしまう。つぎの見学先も焦らず気になる点はよくよく観察し、質問しておきましょうね。お身体ご自愛し、ステキな転職先に出会えます様に。
回答をもっと見る
訪問しているかたに聞きたいです。 訪問での転職考えてます。 面接3社目で本日ありました。 そこはスタッフの意見を大切にして🈂️責での担当者会議でも発言が出来ると。自分の考えているケアを取り入れてくれるところは他でもありますか? 社長も訪問入浴など現場にいくそうなんです。 社長自ら現場を大切にするところなんてあるのですか? 私は、今日のところは、目に鱗のような感じです。 それほど、魅力的でした どう思いますか?訪問しているかた教えて下さい お願いします
訪問入浴会議面接
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
前職ですが、勤めていた訪問事業所はそんな感じでした(^^)小規模なのもあり、署長も現場に入っていて、現場の気持ちや意見などよく聞いてくれていましたねー。働きやすくアットホームでした!ただ欠点は、自分の訪問先でアクシデントがあった時、署長・管理者も他の現場に入っていて連絡がつかないところがあります。
回答をもっと見る
転職について教えてください。 介護職について10年程です。 ここ1年で介護職を2つ転職しました。 一つ目は虐待が横行していたこと、2つ目は働いてみて違うと感じ、3日足らずで辞めてしまいました。 次の職場での面接の際、3日で辞めたことは言う必要はないでしょうか? 履歴書には書いていません。 扶養内のパートですが、バレたりするものでしょうか? なぜ面接で言いたくないかと言うと、前々職を辞めるあたりで今回の面接予定の職場から声がかかったのですが、前職が決まっていたためやんわり断りました。 ですが、3日で辞めてしまったため、今度はこちらからアプローチして面接して頂くので、言いづらいです。
面接職種パート
あこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
黙っていても厚生年金をかける段階ででバレます。
回答をもっと見る
転職活動中です。 軒並み施設見学中止で困ってます。大手などはWEB面接など対策されているようですが、スカイプ未経験で躊躇します💦 ところで、ハロワや転職エージェントで、空求人て多くないですか。あと、正社員募集で面接したら、パートに回されたりなどいやな思いされた方いらっしゃいますか。
仕事紹介面接未経験
芹澤
介護福祉士, デイサービス
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
私の友人も正社員募集でいったらパートに回されました。その際ハローワークに相談したら正社員になれたそうですが、個人経営の施設だったので風当たりが厳しくなったとか。 求人情報と実際の雇用契約が異なることはよくない事ですが、本人が了承してしまえば成立してしまうことなので、安易に了承する前に労基やハローワークに相談しましょう!
回答をもっと見る
今日面接してきました 無事その場で結果出ました なんと合格しました 1からだけどがんばります
面接
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
おめでとうございます! 頑張ってくださいね(๑・∀・๑)🎌
回答をもっと見る
先日見学に行った老健、見学前の検温で微熱があり見学出来ず、ロビーで部長さんとお話して帰ってきました 再度見学行って良さそうなら面接受けてみたいのですが… 間に合うかなぁ… 結構応募きてるみたいだったし😥 それにしても、熱出るタイミング悪すぎる
面接病気老健
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
見学に行かれた老健さんの対応は素晴らしいですね。なんさんが行かれたタイミングの微熱は老健さんの対応が経験出来て良かったのだと思いますよ。素敵な対応が出来る職場を見つけれたと思ってアプローチされてみては如何でしょうか。
回答をもっと見る
近々面接があります 皆さんにお聞きします 1.履歴書には髪の毛を下ろした写真を貼りました 面接時は結んでいった方がいいのか 履歴書と同じように下ろす方がいいのでしょうか 2.女性の方へ 面接時ノーメイクで行きましたか? それともナチュラル(下地、ファンデーション、眉毛、口紅)で行きましたか? 3. 面接時押えていくべきポイントがあれば教えてください
面接
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 社会人になったらメイクも身だしなみの一部と言いますからナチュラルメイクはした方が良いと思います。 面接ファイトです(*^-^)
回答をもっと見る
コロナウィルスやインフルエンザがはやっているため 病院や介護施設とかは、必ず貼り紙してあって まずトイレ洗面所でハンドソープしっかり手をしっかり洗い流して入り口の消毒アルコール手をしっかりごしごし表と裏と指の間ごしごし洗いマスクを着用してくださいとなってます 毎日出勤前や入室前ナースステーションか受付についたら健康チェック紙を誰かに他の人に問診紙もらって、書き方習って 体温と酸素計り機械や脈、心拍数血圧巻き式自動計るかポンププシュプシ調整して計るかして自分で記録するか他の看護師や介護福士記録して頂くか他の人受けた内容伝えるか机の上に受けた内容を回す理解して頂くかします最後自分でファイル保管する
インフルエンザ感染症コール
テピカジェル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
世界的に新型コロナウイルス流行ってるから怖いですよね。 介護施設で感染したら大変ですもんね。 素晴らしい対応だと思います。
回答をもっと見る
今日は有料老人ホームの面接でした コロナの影響で隣の県まで行きました。 転職理由聞かれメガティブな回答はNGと紹介して頂いた方に言われ悩みました そのあと性格診断して終わりましたが自信ありません。 もう終わった事次に進むのみですよね
自信仕事紹介面接
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
施設なんて星の数ほどは無いですが多いです。 転職理由、自分は正直に言って良いと思います。例えば、毎月10何時間以上もサービス残業させられて嫌になり辞めまはさた。事実を伝え無いとまた同じ事の繰り返しも有ります。 都合の良い回答してしまったら、後出しは評価的に悪いです。伝えるべきことを伝えない、隠す、捉え方次第では嘘をつくと判断されかねないと思います。 長く勤める職場を見つけるためにも本当の自分を伝えることは大事だと思いますよ。 急いで良いことあまりないので気にせずいきましょう。本当の自分を受け入れてくれる施設に。斡旋会社は就職させて手数料頂いているので無理をする必要無しです。
回答をもっと見る
処遇改善手当や資格手当、夜勤手当など、記載されてはいるが、金額が書かれていない求人票を時々見かけます。そのような求人に応募された方、面接で金額について説明はありましたか?または応募前に問い合わせましたか?
処遇改善仕事紹介面接
カイゴシ
介護福祉士, 従来型特養
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こんにちは。 私もそんな感じので応募しましたが、面接兼施設見学時に説明がありましたよ! ない場合は、問い合わせで良いと思います。金額によってだいぶ違うと思いますので💦
回答をもっと見る
今日の昼過ぎに元会社から電話くる 戻ってきてくれと言われることは少ないと 考えていないと。 その時って面接あるのかなぁ 前の人はなかったよって言ってた 不安だなぁ
面接
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
出戻りしましたが面接はなかったです。2週間せずに雇用契約結びました。まぁ…元同僚には戻りたいとは相談はしましたがそれぐらいしか話しはしてなかったです。
回答をもっと見る
介護未経験の52歳女です。初任者研修は取りました。サ高住、デイサービス、有料老人ホームの面接落ちました!人手不足なのに 取ってくれないんですね。50代未経験では使いたくないんですかね? そこで質問ですが 訪問介護って全くの未経験でもできるもんですか?ある程度経験積んでから訪問したいんですが どこも受け入れてくれないのなら 最初から訪問介護したいな~なんて思うんですが ご意見頂けると有難いです。
面接未経験サ高住
みっこちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問看護
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
初任者取ったのが46歳でした。 介護未経験だったので何社か面接落ちました。 面接すら行かずに書類で落とされたところも。 5社目で今の会社に就職できました。 有料ですが、今年で5年になります。
回答をもっと見る
体調不良が原因でグルホを辞めようと思い、新しい職場の面接をし採用をいただきました。 2~3日中には現職場に辞める旨を伝えようと思うのですが、体調不良だから辞めると伝えるか、体調不良とは言わず新しい職場が決まったから辞めると言うか悩んでます… どちらにしろ色々言われて引き止めにあうとは思うのですが…
採用面接体調不良
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
くまモン
介護福祉士, 従来型特養, 病院
次の職場が決まって、何日から新職場で働きます。で良いと思います。頑張って下さい!
回答をもっと見る
今の会社での使用期間中の出来事です おとといに施設長から 「あなたよりよかったら もう一人若い子が来る(面接に) 比べて、ダメだったら 使用期間中にやめてもらう。 あなたは今の会社ではいらないと思いました」 と、言われました。 出来事は朝に課長とやりとりした発言が あまりよろしくないものと 判断されてしまってのことだったそうです。 「だいぶなれた?」と、課長の問いに 「先輩に合わせるのが大変ですけどね!」 という会話だったのです。 それは周りも聞いていて それも理由の一つだと施設長から言われました。 「縦社会をもう少し学んだ方がいいし危機感なさすぎるので、あなたはないと思います」 とのことでした。 何社も介護業界を経験していますが 私の場合ほとんど虐待があった施設ばかりでした 縦社会をそもそもにこの年齢で理解しているのが今では常識なのでしょうか? と、思った次第です。 この発言により、あっけなく私は会社に勤務をすること自体 怖くなってしまい、出勤していません パワハラとも思えて仕方がありません 私の感覚がおかしいのでしょうか?
パワハラ面接先輩
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ヤコプ
有料老人ホーム, 初任者研修
思ってることをそのまま 言葉に出すということはどうなんでしょうか? 貴方を批判する気は毛頭ありませんが一般社会にくらべ介護職は変わり者が多いとよくいわれる意味がなんとなくわかる気もしますね。いわゆるKYというヤツです。
回答をもっと見る
施設見学してきました。 病院なので寝たきりの方が多かった。 精神科病棟は改装工事してる最中だった。 働きやすそうなところだった。 面接してみようかな……( ˙꒳˙ )
寝たきり面接
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
良さそうなところが見つかって良かったですね
回答をもっと見る
転職したくて、活動してました。介護の求人を取り扱う紹介してくれる所に申し込み、何社か紹介してもらい面接してきました。 ただ、転職するにあたって、いい施設って何なんだろうと考えています。 あまりこだわりや、利用者主体、利用者さんの暮らしの継続などをユニットケアとうたいながらしていない施設で職員が楽だし、働きやすい施設が良いのか。 効率悪いけど、利用者さんのリズムに寄り添いケアをしていくことにこだわっているけど、職員への負担が多い施設は働く側からしたらいい施設とは言わないのか。 正直とても悩んでいて。 ある施設は見た感じの雰囲気もよく、内定もいただけて、給与的にも今とそれほど変わらない感じですが、ケアの質は期待出来ないかも、個別ケアをしようという意識は低い職員が多いとそこで働いている方より言われました。 記録も楽だし、今より楽になるとは思うのですが、、、2、3日中に答えを決めなければならなくて。すごく悩んでいます 皆さんは、いい施設、悪い施設ってどのような施設をいいますか? 何を基準にこの施設に転職しようと決めるのですか?
仕事紹介面接記録
リタ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
さなぎ
よい施設なら少なくとも紹介会社に80万もの紹介料を払ってまで採用しなくても運営できているはず。よい施設をさがすならまずは自分の力で求人活動できないとたどり着けないと私は思います。 転職は大変ですが1つの転機だと思いますので頑張ってください
回答をもっと見る
老健で勤務を始めてまだ10か月程度ですが、現在転職を検討しております。皆さんは転職する際、上長にどのように伝えてますか? 理由としては人がいないので毎日皆が残業をしておりますが、全てサービス残業、人間関係も悪く、介護職を始め、スタッフの離職がかなりひどい状態です。その上事務長より、普段の業務はきちんとこなせ!と現場を理解しようとしない発言ばかり受けております。子どももまだ小さいので、収入を増やす意味でここに転職してきました。 面接時には時給換算で1400円〜1500円辺りを支給する話でしたが、こちらも蓋を開ければ時給換算で1100円程度。これって特に問題にならないのでしょうか。
面接残業子供
紅蓮
介護福祉士, 介護老人保健施設
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
契約関係は書類でどうなっているかが全てですので、まずはそちらを確認された方が良いと思います。 退職はどうしても人間関係を考えないといけないものになりますが、それでも御自身の都合を優先すべきと思います。 正直にお伝えいただければいいかと思います。
回答をもっと見る
今の職場には我慢の限界で今日休みだったので新しい施設で気になっていた所に面接に行ってきました。 結果、即日採用の返事をいただきました。 そんなに人がいないんでしょうけどね。笑 でも嬉しいです。 職員に対して高待遇な所みたいですのでやりがいがあると思います。 全力で頑張りたいと思います。
採用面接休み
よう
介護福祉士, 従来型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
心機一転😆✨ 「全力で頑張る」素敵です‼️ 前向きな言葉をみると私も「頑張ろう」って思います😊 人間関係含め、良い職場だといいですね~‼️
回答をもっと見る
今の職場にもう我慢の限界です。 真面目に仕事してる人がバカをみる状況です。 新しい所に面接に行って、転職しようと考えています。
面接人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
さー
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
私も中間管理職として働いていますが、休日出勤やサービス残業は当たり前で真面目にやってて馬鹿らしくなります。人間関係もあまり良くはないです。悩んでいます。
回答をもっと見る
今の職場にもう、我慢の限界です。 真面目に仕事してる人がバカをみる状況です。 新しい所に面接に行こうと思っています。
面接人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も我慢の限界で、他の施設に来月から行く予定です。真面目に仕事してる人がバカをみる、、ほんとその通りです!
回答をもっと見る
ユニット型特養でユニットケア導入の施設で働いてるのですが7時から起床介助、配膳、食事介助、食器洗い、排泄介助、10時の水分、入浴介助、昼食で午前中は止まれずずっと動きっぱなしで記録も出来ないくらいなのですが何処の特養もそんな感じなのですか? 他の特養のことは知らないので質問させて頂きました。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
以前ユニットで働いていましたが、早番遅番夜勤のみのシフトの場合とても記録の時間は作れませんでした。日勤がいれば多少違うかもしれませんが。 せいぜい遅番の21時代、コールの合間に記録できていたくらいです。早番の日は残業で記録です。
回答をもっと見る
先月初め辺り、誤薬が何度かあったらしく、その対策として資料を貰いその資料には… 誤薬リスク防止のための3つのポイント 1飲む直前の利用者の名前確認 2飲む薬の種類と数の確認 3『最後の砦』として自覚を持つ 服薬手順について 1内服カレンダーから内服薬を取る 2職員と二重確認を行う 3ご利用者の所へ行きご利用者と一緒に氏名、 日付確認をして頂く。 4口腔内に入った事を確認し、口腔内に残薬がないことと、落薬がない事を確認してください。 なのですが、資料を貰う以前から二重確認してきていおり、また同じこのやり方で防ぐ事は出来るのでしょうか?
服薬
♪saya♪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
その思いは分かります。 しかし、それでも基本を守る事こそ大事ですからねー… それをやっても起きてしまうなら、また別視点が必要だと思います。薬担当者をその時々で立て、その人の印鑑押印して薬を持っていく、その際いつもと同じ薬か分かるように写真を用意しておき、その持って行って良いと認める方と一緒に確認する。そして、服薬終わらせたら、〇〇さんの薬を飲ませました、とつげ、今度はのませた人が並んで印鑑…の方法か、必ず2人で対応→ダブルチェックでないです、2人で最初から最後まで飲ませる方法です。2人コンビで薬を持って利用者さん所にいって、その前で「〇〇さんの夜です」、もう1人も「〇〇さんですね(利用者さんに確認)、夜の薬です、飲んで下さいね」そして2人で見て最後にもう一度「〇〇さんの薬確認しました」…をやる方法です。それを次の朝礼で、誰と誰がやり、ぶれてないかチェックされるようにして、さらに定例会やミーティングで必ず、やってるかしつこくても確認、できれば上役が、時々服薬中に来て見て、いつも通りやれてますね❢ と念押し…までやればなかなかの成功率でしょう。 しかし、その前に、大変な事なので、話を戻しますね。元の基準、守られていたのでしょうか? その基本をしっかりやっていれば、完全にはまだ遠いながら、防げたのでは…誰がが手を抜いてやらなかった事の結果かな、と思いますが… 原因があって結果がある、からですね。 では、元の基準やっていても、やったとしてもまだ程遠いのはなぜか、ですが、ダブルチェックの後が弱いんです、そんなこっちゃもちろんダメですが、人間、失敗を起こしやすいもの、だからです。ダブルチェックの後、他の利用者さんに行ったり、最後まで見ていない時の落楽、利用者さんに渡してボケっとに入れられる、最悪他の利用さんが食べる、リスクもあるからです。最低、ダブルというなら、そのチェックしたもう1人も間違いなく利用者さん所に行ったか、位は見ておくべきで、決めてもおくべきでしょうね…
回答をもっと見る
明け方に夜勤者が入居者様をパジャマから洋服に着替えて貰って早番者が起床時に整容してリビングにお連れしたのですが職員都合の更衣なので起床時にパジャマから洋服に着替えて貰うことにしたのですが他の特養ではどうなのでしょうか?
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 うちでは明け方の最終排泄介助の際に下衣のみ更衣。その後早番起床時に上衣を更衣してもらう形を取っています。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)