昨日、老健での面接に行ってきました。 人事担当者と看護部長さんの2人。 緊張した〜🤣コロナで見学は出来なかった… 病院が母体の老健だから、常時看護師さんがいてくれる安心感。 介護だけじゃない職員がたくさんみえるとの事で、刺激を受けいろんな面で勉強になるな〜と感じました。 面接結果は2週間後… 自宅近くの有料老人ホームも気になってる。 見学行こうかなぁ… 明日、リーダー出勤だから、辞めることを伝えます💪
面接ユニットリーダー老健
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お疲れ様です。 転職をお考えなんですね。 老健を受けられたんですね。 有老の方も気になるのであれば、見学、 お話だけを聞きに行ってもいいと思いますよ。😊 後悔は、しないように。 辞めるのは、転職が決まってからでもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
いきなりLINEで◯月からでも就職O.K.です。❌線沿線です。夜勤一回◯円です。面接来て下さいって言ってます。ってこれだけの情報で面接行こうと思わないでしょう。せめて最寄り駅、施設の形態、勤務時間ぐらい教えて😓
就職面接有料老人ホーム
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
気持ちとてもよくわかります💦紹介するなら働く人のこと考えて情報送ってほしいですよね…。必要な情報が薄過ぎる…。
回答をもっと見る
離職票をハローワークに提出して、待機期間1週間たったので、今日ハローワークに行き面接の日程を決めて来ました。明日面接に行って来ますね。
面接訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぷーさん 私も明日、面接です!お互い頑張りましょう‼️‼️
回答をもっと見る
先週面接に行ってきた施設は残念な結果になりました。 来週、週明けに老健2件面接に行くのでそちらに向けて面接頑張ります。 良い意味で気持ちを切り替えて頑張れます。
面接夜勤明け老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです! 私も9月から転職予定で、今月から面接に行き始めます。 高校新卒で40うん歳で初めての転職でビビりまくりです😱 よい転職になりますように! お祈りしています😊
回答をもっと見る
先週末に老健に面接に行ってきましたがまだ連絡が来てません。 来週明けに新たに老健に面接に行ってきます。 面接頑張ります。 今、仕事してないから身体が鈍りそうです。笑
面接夜勤明け老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
この時期の面接、お疲れ様です。 私も何度も人間関係のストレスで転職し、ようやく今の会社が自分に1番向いてると思い、やりがいも感じています。 やっぱり人間関係ですよね。 自分に合う職場が必ず見つかりますので頑張って下さい。
回答をもっと見る
9月頃転職をします。 面接で何を聞かれることが多いと思いますか?
面接
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
おおさかのとり
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
Naさん、お疲れさまです。今までの学歴、職歴、志願理由、自己PRなどは聞かれることは多いと思います。また、今の施設をなぜ辞めたのかも聞かれる可能性があります。Naさんの転職成功をお祈りします。
回答をもっと見る
面接受けようかと思ってるんですが、その時給料の話も聞くつもりなんですけどどこまで聞いていいものか…。 処遇改善手当とかいくらか聞いてもいいもんなんですかね? 給料の明細って大事だと思うんだけど。
処遇改善面接手当
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
面接では聞かない方が良いですよ!採用の連絡が来たときに聞いてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
3日に、老健の面接です。 これは確認した方がいいよ〜 って思う事ありましたらコメントください。 まだ今の職場には、退職すると意思は伝えてません。
面接老健
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
おはようございます。 以前老健で働いていたものです。 老健だからといって特別なことはないかと思いますが、医療的なケアが必要な利用者が入居しているので、看護師の勤務体制によって痰の吸引等が必要になったりする場合もあるようなので、介護職が医療行為の指示を受けてやることはあるのかなどは質問してみてもいいかと思います!
回答をもっと見る
今日は秋にオープンするGHの面接に行きました。結果は10日位してと言う話が先程採用の電話が来たのですが、GHでなく併設されてる有料での勤務をすぐに来て欲しいと言う話になりました。 今の有料を退職することを早く伝えないといけないし、結局は有料で人が足りないからでしょうか?今の有料で7月に寸志を貰ってから8月いっぱいで辞めようと思ってました。 こんなに結果が早いと余程に人が来ないとか問題があるかもって思ってしまいます。 私は若くないし、介護経験は2年目ですし。 皆さんならどう思いますか?
採用面接人手不足
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
Shousei
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
基本的に何処も人手不足ですし、経験者であるので未経験者では発言されない質問を投げかけたら如何でしょうか?
回答をもっと見る
今日面接に行ってきました。 感触は五分五分ですかね⁈ 多分無理かな⁈ まあそこだけじゃないですからね。
面接
よう
介護福祉士, 従来型特養
じゅん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
ようさん 面接お疲れ様でした。 良い結果だといいですね。 介護施設はたくさんありますから👍
回答をもっと見る
なんか面接したとき体験入社して見てください。と言われたので、二日間行いました。面接でも、こんな会社でもいいんですか?みたいな感じにいってきたので、全然問題ありません。とき返答したが、へんじがこないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
面接
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
鎌倉さん@不安症
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
しばらく様子見して 連絡なかったら、他の場所に切り替えるのもありですかね。
回答をもっと見る
派遣会社を変え 登録後 迅速に動かれ 本日 初めに紹介された 所の面接でした。 前の質問に書いてました。特殊な科がある病院の面接 初めての看護助手の就業です。 採用 可? 不採用か? 面接の最後に車で出勤? 任意保険あるよね。これ わかるなら書いてて~。 同伴した下さった派遣の方がニコニコ☺️☺️ ほぼほぼ 採用されました。特殊な科がある病院 総合内科 主は 精神科 神経科の病院での看護助手です。 初めて わからないだらけ もし わかる方がいましたら アドバイス お願いします。業務内容 どこどこの施設に似てますとか 教えて下さい。
看護助手採用仕事紹介
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
こんにちは! 以前、精神科で看護助手してました。 仕事内容はオムツ交換、食事準備(お茶、おしぼり、エプロンの用意、元気な方は食堂で食べるので食堂までの移動介助)、食事介助、入浴介助、シーツ交換でした。 入浴は週2回ありました。大体1日20人くらい。 精神科なので、その名の通り精神を患っておられるかたですので少しビックリされるかもしれません。 フロアごとに鍵が掛けられています。また人によったらベッド上で拘束帯をつけられているかたもおられるかもしれません。 虐待??とビックリするかもしれませんが精神科ですので仕方ないと特別に許されているみたいです。 身体は元気で若い方もおられるかもしれません。 私が働いていたとき、恋愛妄想される女の患者さんがいて、先生や男の看護師さんに恋愛妄想してラブレター書いたり、いきなり怒り出して泣かれたこともあります。 ちょっとビビらせてしまったかもですが、変わった人もいますが最近は高齢化なので精神障害ではない普通の高齢者(認知症)の方も沢山おられます。 子供みたいに可愛らしいおばあちゃんもいるし、最初ビックリするかもだけど慣れれば大丈夫! 介護施設では介護士と看護師は平等、もしくは人数が多い介護士の意見が強いかもしれませんが、病院では、看護師さんのほうが立場は上です。あくまで看護助手なので。 その代わり、何かあれば看護師さんの責任ですし、難しいことは全て看護師さんに頼ってました。 私が働いていた病院は看護師さんがとても優しかったですしサービス残業も一切なくて働きやすかったですよ。 長々と失礼しました。 頑張ってくださいね(^.^)
回答をもっと見る
今日は昨日退職した職場にクリーニングで出して出来上がったユニフォームを返却してきました。 気持ちが完全に切り替わりました。 そしてその後履歴書を書きました。 後は面接を頑張りたいと思います。
面接退職
よう
介護福祉士, 従来型特養
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
私も現在転職を検討しています! 色々と準備が整ってくるとモチベーションも上がりますね(´˘`*) 面接頑張って下さい!!
回答をもっと見る
皆さんの施設は、コロナの影響で採用中止になったりしていないですか?私の施設は相変わらず人手不足で、WEB面接で採用をしていたりします。早く新しい人が来て欲しい、、
採用面接
もと
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
私の勤める施設では、採用中止にはなっていないですね。 普通に面接を行っており、常勤や派遣が採用されている現状です。 求人も厨房~介護看護と出しています。 面接前に体調確認、検温しています。
回答をもっと見る
今日、人間関係その他諸々思うことがあって辞めたいと思っていた特養に行って退職したい旨を伝え、退職届を受理してもらいました。 気持ちを切り替えて、早速就活をしようと思って気になっていた老健に電話し、面接が決まりました。 良い結果になるように頑張ります。
就活面接老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
頑張って✊😃✊
回答をもっと見る
今月で今いる施設を退職します。 夜勤専任で1人、確かに仕事は経験があるから出来るのは当たり前ですが、いつも口調が強ての女性です。 辞める理由は他にもありますが その女性との夜勤でのストレスもあり、退職を決めました。 次の施設も決まり、その近くに引越しをすることになっています。 面接もちゃんとしてたし、ホーム長も感じのいい方だったので 前向きに頑張ろとしているのに その口調強めの女性 ホントにちゃんとしてるとこなの? どこに行くの?と聞いてきます。 今日でその女性との夜勤は最後なのでストレス軽減出来そうです。
面接退職夜勤
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
いるいる、そういう人🤗 いい方、伝え方って大事ですよ😙 わたしは結構職員にはいい方気をつけてますよ😋
回答をもっと見る
面接終わりました。 後は野となれ山となれです(´・ω・`)
面接
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
いけるでしょう 後は入ってからが大事ですよね
回答をもっと見る
いよいよ明日面接です! 適性検査って何だろう…緊張しますが頑張ります。
面接
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
まるこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
頑張ってくださいね!私も早く仕事は探さないと…
回答をもっと見る
面接の時、即決採用されたのですが見学をしませんでした。前に受けていたせいもあったのかな。出戻り面接です。以前は、不採用でした。しかし、ほとんど記憶になくて。一番心配だったのが、まずサービス高齢者住宅の採用だったので、ヘルプが直ぐに来てくれるかでした。それはきちんと面接でして、勿論、即きますと言われました。 契約を、地図も保証人もなかったので、会社でしたのですが、案内してくれたリーダーだったのですが、契約ですよねと言われて、そうですと、言って。 犬大好きさん?私の事わかる? えっ🤯、誰ですか? えっ🤯知りあい? うん。 えっ🤯.同級生?ためじゃないですよね? 違う。 えっ🤯、誰? うち、住所○○○ですよ。 うち、昔○○○。 えっ🤯。誰? 名前言われて、びっくりしました。 何と、昔隣に住んでいた、小学生のお子さんだったのです。 思わず、おっきくなったねー。大丈夫だった? うん?何が、 だって、凄かったですよ。虐待されてるんじゃないかとかの、喧嘩の鳴き声が。 あはは🤣、兄弟喧嘩で、警察呼ばれた事あったもんね。 ありました、びっくりしました。あの時は。近所みんな心配していて、誰が?お兄ちゃんが怖かった。 なるほど、確かに、お兄さんの声だったし。 みんなには、黙っていてね、私の昔の泣き虫。 わかりました。色々助けてくださいと、言って、わかりました。 よろしくお願いします。 でっ、当時飼っていた、ダックスが亡くなった事や、ご両親、元気とかの会話をして、施設長を待っていました。 その後、契約をして、スタッフみんなが、こんにちはと挨拶してくれたので、心配ないなと思いましたね、勿論、昔、隣に住んでいた主任の子も、悪口言わないし、失敗を責める事はないので。 以前の職場もそうでしたが、ただ老健からのバタバタ時間に追われていた事や、のんびりとしたサービス高齢者住宅で、利用者と触れ合う時間が伸びた分、慣れない雰囲気は、ありますね。実際、コミュニケーション取る時間が、増えた分、認知症の方もしっかりしていたりするので、会話が浮かばないというのが、正直な気持ちです。 世の中は、狭いですね〜。しかし、今の職場では、コミュニケーション取る時間が増えたぶん、体力作りしないとまずいかなと感じる、今日この頃です。 走るのが、好きなので、走らないとまずいかなと、以前は、くたくたで、それすら疲れ切り無理でしたし。
高齢者住宅虐待契約
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
次の職場が決まった😂 今の職場。。 残り約1か月ある。。 本当は、もう行きたくないけど😒 次、決まったし🎵 どうにか残り約1ヶ月耐え抜こう🙆💦💦
採用面接派遣
ゆめ
介護福祉士, 病院
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
はじめまして、ゆめさん。 次が決まってよかったですね😊 残り1ヶ月は、きっとあっという間に過ぎると思いますよ。 頑張ってくださいね٩( 'ω' )و 私も早く異動したい。
回答をもっと見る
どうしよう😖💧 老健、特養、グループと3社とも内定で それでも、後3社老健面接入ってます 1社面接済んでますが結果まち その結果まちは老健で超強化型です 特養は従来型です 交通時間と給料で決めるかな? そうすると面接では厳しい質問された老健が入職になるかな⁉️
面接老健特養
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
初めまして👋😃 何でそんなに受けた、又は面接受けるんですか(?_?) 私は就職、転職する時 1社しか受けたこと無いんで・・・・・
回答をもっと見る
世間はコロナの事でいっぱいですが… ちょっと転職を考えています。 こんな状況の中でも面接ってしてもらえるのでしょうか…??
面接
かおるん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ai
初任者研修, ユニット型特養
お疲れさまです! 先月、転職した者です😃 見学は難しい所が多いですが、面接は大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅、採用されました。サービス高齢者住宅をずっと見学してきて、ずっと行きたかった。グループホームをやめて、退職してはうけ、グループホームをやめて、退職してはうけ、デイケアをやめて、退職してはうけ、というのが、ずっと続いてきました。最後に、20日に退職した老健から、又、不採用になった、サービス高齢者住宅をうけました。履歴書は、残っていたそうです。グループホームから、デイケアでは、主に生活援助、ケアというケアすらしてきませんでしたし、させてもらえませんでした、indeedで、応募して、メールで、以前受けて不採用になっている事と、それも同じ隣市の、サービス高齢者住宅も受けている事も、面接で伝えました。勿論、不採用だった事を伝えて、面接に進めないのが、凄い嫌だったので、応募してから、職務経歴をメールで伝えておきました。普通ならば、履歴書が残っている可能性があれば、ちょっと待って貰います。折り返しますとなるのが、普通。しかし、老健では、生活援助から看取り介護迄、全てメールで伝えておきました。ちょっと待って貰いますかとか、折り返しもなく、面接の方を進めたいと言われて、面接に進みました。 勿論、面接日に、履歴書が残ってる事は、言われました。隣市のヘルプにも入れますかと言われて、あっはい、可能ですと、言われて、でも隣市も受けてるんだよねと言われて、受けてますね。それいつ頃、勿論、生活援助の経験しかないときです。今の会社辞めてからは、まだ動いていないので。というと、パートでもいいですかと言われて、月給によりますと、わかりましたとなり、施設長が、ちょっと待って貰いますかと言われて、戻ってきて、私に、合否決定権があるので、ここで決めてしまいますと、言われました。しかし、隣市に、ヘルプに時々入って貰いますかと言われて、あっはい、それは全然可能です。隣市の施設長と相談しながら、行き来って形をとって欲しいんです。これだけの、ケアをしてきたなら、全く問題ないし、全然大丈夫ですからと言われて、わかりましたって、返事をしました。 そして、合否の方ですが、採用という形をとりますと言われて、採用されました。勿論、正社員です。 言ってみるもんですね。
高齢者住宅看取り採用
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 結果的に転職して介護に搾って経験値つけてきたのが評価されたのではないでしょうか⁉️🙆 事業所側の要望も飲んだのもよかったのだとも受け取れました‼️頑張ってください‼️
回答をもっと見る
わたしは、今年、今の会社から介護職に転職する予定です。今まで、ディサービスでバイトしてたので、 ディサービスの正社員になろうとしたのですが、急みると、AT免許が必須と書いてありました。 一応持ってますが、普段はそんなに乗らないです。 バイトのときは、送迎ドライバーがいたので、送迎経験がありません。面接の時に正直に言えばいいのでしょうか、またなんていえばいいですかね?
送迎面接正社員
のら
デイサービス, 初任者研修
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
お疲れ様です 私の知り合いは免許がなく、送迎は補助のほうでまわってるみたいです 正直に話したほうがいいかもしれませんね
回答をもっと見る
転職する際の面接とかって今の状況でも行ってたりするんですかね?
面接
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
行ってますよ。検温や体調チェックなどするとこもあります。しないとこもありますけど。
回答をもっと見る
人事考課の面接があった(約1年半ぶり) 今後の個人的な目標とか、業務について話をした 上司から私自身の何か改めて欲しい部分とかの話が聞けるかなって思ってたけど何も無し…(-_-;) おやっ?と思って別の上司に話をしたら「本当に何も無いんだと思うよw」だそうで…(-_-;) ありがたいんですけどね… 別にスパルタで鍛えて欲しいとかではないけど、何だかな〜 とりあえず、業務の効率化と新しい日中活動の提案が目標になったので頑張るか(´-ω-`)
人事考課面接指導
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
上司からしたら、aiyarさんは頑張っていると断言できる職員なんじゃないですか? そこは素直に受け入れましょう。 でも、自分自身を高めるためには上司からの指摘や指導的な言葉が欲しかったところかもね。 常に初心と基本を忘れず、利用者のため・事業所のため・日本の福祉のため・そして自分の日々の成長のために、これからも頑張ってください。 応援してま〜す👍
回答をもっと見る
私の会社、友人紹介制度とかあってお互いWinWinな感じで見学とか面接すると少しお金が貰えるのに紹介出来る友達がいない。悲しい😭
仕事紹介面接
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
うちもその制度ありますが、紹介した方、良くて当たり前。悪くて一生彼奴の紹介とつきまとう…良いことないです。
回答をもっと見る
未経験で介護士を始めます。持ち物はジャージなど動きやすい服装、暑くなることが多いのでポロシャツ、動きやすい靴、くらいにしか面接で言われていないのですが、さっき買ってきたスポーツ用パンツにポケットがないことに気づきました。メモなどすることも多いと思いますしウエストポーチを買おうと思っています。お仕事の邪魔になるでしょうか?薄手で背中側に回したりできるタイプの購入を考えています。
面接未経験
さくらこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
さくらこさん、はじめまして。私もウエストポーチをつけていたことがありました。ただ、利用者さんに引っ張られて破れてしまったので、それ以来つけていないです。勤務先の利用者さんの状態などを見てウエストポーチを購入されることをおすすめします。
回答をもっと見る
あれから三つの小規模多機能を見学しました。 どこもいい所で就職に迷いがあります。 ①三つの中で1番新しい、隣が医院。居室は個室。 各種祝い金、資格取得支援あり 傷病に理解がありいつでも面接に来てと行ってくれた。 資格手当10000 夜勤手当4500 ②ショートステイとデイが分けられている。 多床型で寝ているか起きているかが機械で分かる。 本格的なリハビリの機械あり。 職員の人間関係を大切にしている。 資格手当10000 夜勤手当1人8000 2人4000 ③部屋はパーテーションで仕切っているのみ 代表が看護師、社会福祉士持ち。 制服でなく利用者との隔たり無くす為私 服で介助している。 資格手当3000夜勤手当800 もしよろしければアドバイスをお願いします。
制服社会福祉士就職
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
自分でしたら1かなぁ ちなみに医療法人ですか?
回答をもっと見る
登録してたとこから昨日面接行ったとこに確認連絡した結果来たけど…“相手方も面接と関係ないこと聞いてしまった”と気にされてましたやって。けど、あの瞬間の一言で傷つきましたけど。それに気付いてくれてたのは有り難いけど…なんやろ。まだちゃんと検討もしてくれてるらしいけど…スッキリしない…この気持ちをどうしたらいいのかな。変に出歩けないストレスもあるから…尚更ね。なので、今月いっぱいで退職する職場で手作業(鯉のぼり作成)するってことやから気分転換してこよう。声かけてくれた職場の人に感謝です。一応、デイなので利用者様帰った時間に行くけど、コロナ対策をバッチリしとかな迷惑かけるもんなぁ。
マスク面接退職
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。 何気ない一言に気持ち落ち込んでしまうこと私もよくあります。 というか最近立て続けで2回もありました。 気にしないようにと自分に言い聞かせますがやっぱり悩みます。 でもそうこうしているうちに忘れているのでなんとかやれています。 よっちさんもきっと時間が解決してくれるはずですので、程々に前向きに頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
有料で三年ほど働いていた者です。 一度介護から離れましたが、またやりたいと思い 重度訪問介護の転職を検討しています 資格をとって、サ責やケアマネを目指したいなとも考えています。 訪問介護、特に重度訪問介護ともなればケアの難易度が高いとおもいますが、働かれてる方いらっしゃいましたらどんな感じなのか教えて頂けると幸いです。 また、日勤夜勤どちらの比率が高いでしょうか?…
資格訪問介護モチベーション
かっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 障がい者介護にはなりますが、うちの職場は創業当初から重度訪問介護を行ってます。 重度訪問介護の場合、基本的には寝たきりのご利用者が大半なので、日中は起床介助に始まり更衣・食事・排泄あたりが主なケアになります。 一方夜勤だと、ご利用者が就寝されるまでの見守りが主なケアなので、日勤と比べると楽です。 比率については正直事業所によって異なると思いますが、うちの場合だと対象となるご利用者が24時間対応なので、比率は半々になります。
回答をもっと見る
おはようございます。 少しご相談なのですが、 訪問介護で転職を検討していて ある事業所の会社紹介で、未経験半年で管理者になりました〜 みたいなコメントがあったのですが、経験者ならまだしも未経験半年で介護についてきちんと学べるとは思えないのですが、、そんな人が管理者になっていいのでしょうか… みんなさんのご意見いただけると幸いです…
未経験管理者給料
かっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
管理者に「させられた」んでしょう。 適当なことしてケアマネからも「あそこの事業所大丈夫?」って噂が流れるだけ。 それこそ介護保険のこともわからないんだから訪問介護でヘルパーがやっていいことわるいことなんかもろくにわからない。 へたすりゃ家政婦みたいなこともオッケー。 そんな人に既存のヘルパーを「守れる」とは思えないから、ヘルパーは「なに今度の管理者バカじゃないの」ってヘルパーと管理者との信頼関係がなくなる。 「利用者さまからこんな扱いを受けた」「家族からこんなこと言われて困っている」 ってなったとして「いやーそんなこと私に言われても」って自分を守ろうとするような管理者だったら?まぁこれは経験未経験関係ないでしょうけど。 なんだか妄想も入ってしまい申し訳ないです。
回答をもっと見る
老健で看護師として勤務しています。 日々介護士さんと連携してケアにあたっていますが、介護士さんから見て「看護師にもっとこうしてほしい」と思う場面はどんな時でしょうか? 例えば、急変時や発作時の対応、皮膚トラブルの処置、バイタル報告を受けた時の対応、家族とのやりとりなど、どんな関わりがあると介護士さんにとって働きやすいのか、具体的に教えていただけると嬉しいです。
老健看護師職場
まる
看護師, 介護老人保健施設
神田
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自分に出来ることを探して前向きに頑張っていらっしゃる事、尊敬します。 私が看護師から提案してもらって助かった事なんですが、「爪が伸びている人がいればピックアップしておいてほしい」ですね。 介助中に爪が伸びている入居者がいても、時間がある時に切ろうと思っていても、中々行動に移す時間がとれない事が多かったです。 その提案以降、リストにして看護師に渡して、切ってもらう事が定着しました。 良かったら試して下さいね。
回答をもっと見る
・1日以内に辞めた職員・言葉遣い、態度が悪すぎる職員・先輩、上司に対して態度がでかい職員・不適切ケアや虐待を行った職員・特にいません・その他(コメントで教えてください)
・朝からすでにしんどい・食欲が落ちてきた・保冷剤やタオルが手放せない・元気なのは利用者さんだけ・夏バテはしていません・その他(コメントで教えて下さい)