トイレ介助」のお悩み相談(11ページ目)

「トイレ介助」で新着のお悩み相談

301-330/455件
雑談・つぶやき

また膝が痛みだした、2ヶ月前くらいに自分よりも背の大きい男性利用者様(体重も60㎏以上)をトイレにて立ちオムツ中、バランスを崩して腰を下ろしてしまうので全力で私の膝で支え体勢を持ち直した。上手くつけられたしその時は事故らなくて良かったって思ったんだけど‥‥。 翌日以降膝が痛くて整形外科に行ったら膝の奥の筋肉が炎症起こしてるって言われた。ボルタレンの飲み薬処方されたけど効き目なくてトアラセットっていう慢性疼痛の薬飲んだら痛みはなくなったから治ったのかと思ったけど、酷使してるからまた腫れてきたのかな😭

トイレ介助体調不良

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/09

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

私も、膝に持病があります。亜脱臼持っていて、介護士になる前に装具を作りました。今膝が、不安定になっていて、トランスが、すごい怖いので、テーピングをガッチガッチに固めて、装具をつけて業務しています。装具を濡らす事は、できないので、入浴介助のある日とかも、ガッチガッチに固めますね。まー普段もガッチガッチに固めていますけど。

回答をもっと見る

デイサービス

今日、初トイレ介助でした!! 車椅子の男性の方と、認知症重度の方の二人を見てたんですが、認知症重度の方が毎回うんちがパッドに着いてしまってました😭 そして、うんちをする際には歯切れの悪い便を手で取ろうとして手にもうんちが着いてしまっていて初っぱなからショッキングでした😩 これは慣れるものなのでしょうか…。 そして、入って4日目のホールなんですが、トイレ介助を教えていただくのはこの位の時期なんでしょうか?? 教えてもらうことが多くてなんだか手一杯です😢

トイレ介助初任者研修トイレ

ひなた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

192020/09/03

ツー

介護福祉士, グループホーム

頑張ってください

回答をもっと見る

訪問介護

時たま気になってたんで、質問してみました。 週一で朝7:45から9:15の障害、ALSのかたのモーニングサービスとデイに行くためのPトイレ介助のサービスがあります。 管理者のみ訪問にいってるサービスです。 奥様と2人がかりで介助します。 しかし、朝、わたしが事務所に出勤すると9:00に管理者が 事務所に戻ってきます。今まで聞かずにいましたが、この方のお宅から9:00に事務所に帰ってくるという事は、少なくとも8:45にはお客様宅から退室しないと不可能な時間です。 先日は、管理者がわたしに、この障害モーニングサービスのある朝、面談したいといってきたのです。 どう考えても管理者の7:45から9:15のサービスと、わたしが訪問する9:30からのサービスが、移動時間を含めても時間がかち合わないのです。 しかし、管理者は8:45に事務所にきました。となるとお客様たくを8:30には出ないと事務所に帰れません。 7:45から9:15サービスを、7:45から8:30の45分サービスで行ったが、90分で記録してきた事になります。疑問を感じるのはわたしだけでしょうか…。 仮に家族が正規の時間でつけて良いといった場合でも、いけない事ですよね? 少なくとも2年間は、毎回こうなんです。

面談トイレ介助記録

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52020/09/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

訪問サービスでって事で宜しいですよね?! 私も気になっていた事と重なるのですが、これをして下さいという決まった支援がありますが、それが終わったら、終了時間前でも帰って良いと言う事業所があります。尋ねると、利用者さんが時間内居て欲しいのなら"それに合わせて仕事する"そうです。提供者の力量技量の違いに関係しているのかと思います。 もしかしたら、たまに用事があるからと了解の上、早く行かせて貰っているかも知れませんが、多分… 他の女性ヘルパーなら、奥様と2人でする所を、男性なら、1人で抱えたり出来ますよね?奥様もしなくていいから楽だし、そしたら、早く帰られても言えない、お互いがウィンウィンの関係と言うのを想像しました。気を使う奥様なら、早くからご自分で出来る事は済まされているのかも。促しや誘導があったかどうかは分かりませんが☺️

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤。 苦手な利用者様をトイレ誘導した。 私は立ちオムツが苦手なので、着けるのに少し時間がかかってしまう。そしたら最後「あんたじゃダメね」と言われてしまいました。トホホ😓

トイレ介助ケア夜勤

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/04

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

日々の業務お疲れ様です たちオムツ大変ですよね、、支えなきゃいけないしふらふらしてたら焦るし余計に時間食う‥ 私は、左だけテープつけた状態で立っていただき、位置整えつつ、着けさせてもらってます

回答をもっと見る

愚痴

勤務してもうすぐ1年です。 未だ夜勤にも入れず、職員の話の輪に入れません。 来月からやっと初任者研修受けられます。 早く転職したい。 トイレ介助拒否の利用者さんにも殴られもう心折れそうです。

トイレ介助初任者研修トイレ

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62020/09/03

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

今の職場に入りも、もうすぐ5か月です。私も大人しい方なので、あまり自分から話の輪に入らないし、話を振る事もありません。大抵、先輩の方から話しかけてきてくれます。いじられたりしてます。トイレ介助拒否の利用者に、殴られたりするのは、確かに、不穏にさせてしまうのは、さくらさんに原因があります。うまく利用者をよいしょするような、声がけをしたら良いと思います。私は、今のサービス高齢者住宅に就労する前、老健で、そういう利用者を沢山見てきました。主任に、相談も沢山して、今は、サービス高齢者住宅で不穏にさせる事はありません。相談して見るのも手ですよ

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はるちゃんじゃないとだめ!という利用者さんがいて、仲の良い同僚の先輩、、、(夜勤者)に はるちゃん頑張ってるよって伝えてて先輩嬉しがってたって言ってくれた🥺‼️利用者さんが!! トイレ誘導とか居室行く時も私を指名をしてきて、 サブリーダーが「あっそか」とおっしゃってた💦💦

トイレ介助同僚ユニットリーダー

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/31

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!良いなぁ💓😄ほこほこします👏

回答をもっと見る

きょうの介護

手の消毒にまわってたら、握手してもいいかい?可愛い手だね😄と利用者さん😆👏可愛いおじいちゃんです😍😍😍♥️いつもありがとう〜って🐾嬉しかった🌟めっちゃ笑顔😃でした🎶もう1人の利用者さんも手をギューッてしてくれました✌️

トイレ介助認知症コロナ

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

82020/08/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 かわいいおじいちゃんですね。 想像して微笑ましくなりました! コロナで消毒など強化になりましたが、こういう触れ合いは嬉しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

「座っててって言ったよね!」と怒鳴り テーブルに椅子を雑につける。 「トイレ」と言う入居者に対して 「貴方、我儘過ぎる!いい加減にして!」と言い トイレ誘導しない。 食介を早く終わらせる為に熱いお粥でも口に入れる。 これって虐待だと思うのは僕だけでしょうか?

虐待トイレ介助病気

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

232020/08/24

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

虐待に当たります・・が。最終的に虐待かどうかは市区町村が判断します。 個人的にはアウトですね。心理的虐待や身体拘束に該当です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健に勤めてるんだけど、将来、ユニット増設したら配属するからと、同じ老健内のユニット棟へお手伝いみたいな感じで入ってます。従来型の経験しかないので新鮮。ゆっくり時間が過ぎてゆく・・ん?あれ?ここ数日オムツ交換してない?トイレ介助もほぼゼロやん!ユニットでは、ほぼ自立の方ばかりで主な業務は見守りとコミュニケーション。 一方、従来型では片麻痺の方、全介助の方、徘徊、不穏、異食などなどホントに様々な方がいて大変だったけど、様々な経験ができたとも言えた。どっちがいいとか言う気は全くないけど、実際にユニット棟に入ってまず思ったのは、従来型とユニットでは経験できることが違いすぎへん?いやいや、よその施設ではユニットでももっといろんな方がいる?うちの施設はあえて自立度が高い方だけユニットに入ってる?それとも老健内のユニット型だからか?とか、いろいろ頭に浮かびます。悩んでるとかじゃないけど、1か所にとどまってたら気づかなったなあと、そういう意味でも新鮮な毎日ではありますw 長文失礼しました。

異食徘徊トイレ介助

すみのふ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

12020/08/25

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) そうなんですね〜! ユニット型だと自立度が高い方が多いんですかね? でも確かに、前、他の老健(ユニット)に見学にいかせていただいたときに、フロアーテーブルで談笑されていたような方が多くてびっくりした経験があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

長文になります。失礼致します。 日勤で、夕食後に遅番さんと2人で10数名トイレ誘導をしていました。中には数名トイレ後にリハパンを着用する利用者さんがいます。17時から開始して、40分くらいで終わりました。が、1人しかリハパン着用できず、夜勤者に、「日勤でオムツやって」と言われる始末。。。その時私は忙しない状況で、すみませんと謝ることしか出来ませんでした。 リハパンに手が回るようにするには、どうしたら夜勤者に負担のないようにすれば良いか悩ましいです。

リハビリパンツ遅番トイレ介助

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22020/08/25

アネモ

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 他の職員はどうやって時間内で夜勤に引き継いでいるのでしょうか?誘導の順番にコツがあるとか、とりあえずリハパン着用者を優先して誘導して、あとは訴え時順とか、何かコツがあると思います。時間内で上手く引き継げている人のやり方を職員間で共有できたらいいのですけどね。日勤で疲労がピークなのに、夜勤者の負担を考えられるゆきさんはとても優しい方ですね。お仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴を言いたくはなかったけれどあまりにも酷いと思うので投稿させていただきます。従来型の特養に派遣で勤務させていただているのですがご利用者様に対してトイレ誘導行うもリハビリパンツが排尿で濡れていても変えずその上に新しいパットを入れたり虐待している職員がいてどのようにしたら改善していけるのかアドバイス下さい。ちなみに主任・副主任聞く耳を持ってないです。不穏になった時は力づくで抑えこんだりしています。

トイレ介助ケア職場

いちご

介護福祉士, 従来型特養

62020/08/23

みっくす

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

派遣契約書に、派遣先と派遣元の誰に苦情を伝えるのか書かれていますので、そこに伝えて、改善しなかったら他の良いホームへ移るのが良いですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月から、同じ系列のグループホームから移動して来た方がいてなかなか仕事が覚えれなく、私と組んでるとなぜかヒアリハットを出した現場を私が発見するパターンが何度かありました!みなさんに教えて欲しい事があるから書きます! ナースコールが鳴り居室へ訪室すると、利用者さんは端座位にいたので、トイレ誘導する際利用者さんは杖がないと歩けないのに杖を使うことを忘れて一部介助にてトイレ誘導しょうとしてる新人職員!あまりにもナースコールがなりぱなしだったから私はその利用者さんの居室へ訪室すると、杖なしで誘導していたのを発見。 杖ないよというと慌てて、利用者さんを離してしまい利用者さんは、自ら二歩歩いた! 誘導終わってから、危ないよね?って新人職員に問いかけると慌ててって言う答えだった!こんな介護職員の指導の仕方はどう教えていいかわかりません。アドバイス御願いします!

トイレ介助指導人間関係

ゆかちん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

102020/08/21

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

経験はどれくらいでしょうか? 他に働いた経験はあるのでしょうか? 異動前はどうだったんでしょうか? 異動してからどれくらいの期間が経つのでしょうか? ナースコールが鳴って対応しに行ったはずですが、何故ナースコールが鳴りっぱなしだったんでしょうか? 何故慌ててしまったのでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

先日、入浴介助のときに右腕に小さな内出血があるのを確認。入浴後にユニット遅出に申し送りして看護へ処置を依頼。遅出が看護がくるまでガーゼ保護してたんですが、看護がガーゼめくったら血がついてて剥離してた。事故会議して報告書作成。入浴中はどこにも当たってないし出血もなかったけどなぁ。 今日は違う入居者ですが、就寝前のトイレ誘導時、ズボンを下ろしたときに右足のスネに剥離してるのを発見。明日休みだから、あさって事故会議。 はぁ…何で事故が続くのか。

申し送り会議トイレ介助

舞美

介護福祉士, ユニット型特養

72020/08/21

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 事故って何故か続きますよね💦💦 でも小さな内出血や剥離に気付いて、報告できて、ちゃんと会議もする職場でいいですね😊 わたしがいたところは見て見ぬ振りが多かったので💦💦

回答をもっと見る

夜勤

連続夜勤終わってホッとしてる😊 何事も無かったのが良かったです。 ただ、利用者さん皆身体が重くて大変😅

排泄介助トイレ介助コール

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/08/23

アシカママ

介護福祉士, 有料老人ホーム

連続夜勤お疲れ様です。うちにも今度大柄な入居者様が退院して帰ってこられるので、筋トレ始めました(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症進んでる利用者さんなのかわからないけど 私がトイレ誘導終わった利用者さん手を洗いにいかせようとして並んでたら認知症の利用者さん(自立)の方がいて、私が「すみません』って言ったら、 「私が邪魔なんですよね???』と急に腹を立てて他の利用者とお話し。。そのあとも車椅子の方のトイレ誘導やっててテレビ観に行かせようとしたら「邪魔なんですよね?どきますよ」こちらもさきほどと同様腹を立てていき、その後リハパンを欲しがってた利用者がいてこっそり渡してたら、「今私の話したでしょ?』と腹を立てていき、そのあとも「私の入れ歯と歯ブラシ知りません?』時たので「さっき渡してましたよ!』と私が言ったら「頭おかしいんじゃない?』っと腹を立てて行った😖結構傷ついたなぁ。。。。 明日休みなのが良かったけど、勤務の日行きたくないなぁ😣😣頑張ろ。。

入れ歯リハビリパンツトイレ介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/08/20

モッチーマウス

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

気にしなくていいです。 認知症の言動を、いちいち気にしてたら病んでしまいます。 堂々としていればいいのです。 私の話してたでしょ? ( してません ) 邪魔ですよね? ( 邪魔じゃないですよ ) と返せばいいんです。 余計な事は言わなくていいんです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護だけじゃないけど、○時までにやればいい仕事と、決まった○時にしなきゃいけない仕事をごっちゃにしてるので、うーむ。 トイレ誘導全員終わったって?いやいや、そんなに早くトイレに行っても出ないって。 全員臥床しましたって?ええ・・さっき夕飯食べ終わったばっかりやん。 眠剤あげましたって?待って。眠剤は20時と決まってるやん。 仕事が早いとか出来るってのはそういうことやないんやで。というのがなかなか伝わらないのよね・・うーむ。

トイレ介助トイレ

すみのふ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22020/08/20

こたつ

介護福祉士, デイサービス

わ、わかりすぎます… お昼食べたらトイレ誘導→ご飯の前から声かけまくるからその前行ったのが30分前とかで次の誘導で失禁続出。 14時までに起こして→13時過ぎから起床させまくって14時にテーブルウトウトしてる人続出。 そんな人にどうか伝えるか、日々悩みます。。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助の際、陰部洗浄とかされていると思いますが トイレ介助orパット交換する時、最後何で拭いてますか? ・自施設では、清拭で(温かいタオル)で拭いて 洗って乾燥させまた、定時排泄時に使用するが、 その清拭が数日ごとに枚数が減ってしまいます……。 他施設で清拭使用している時、紛失しない工夫していたら教えてください。

排泄介助トイレ介助オムツ交換

ノンタン

介護福祉士, ユニット型特養

32020/08/19

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちの施設では同じ様に清式で拭いています。 清拭はリースなので一度使ったら袋にまとめて回収してもらって、乾いたタオルが定期的に届くのでそれを濡れタオルにして温めて使っています。

回答をもっと見る

愚痴

スタッフが、フロアに、2人しかいない時、1人が、デイルームの排泄に入る。そのフロアにいたもう1人のスタッフが、立位のあるトイレ誘導をするのだが、利用者がトイレに行きたいと、言ってトイレに行く。 管理者が出てきて、フロアに誰もいない事に、スタッフに叱る。 管理者は、スタッフに注意命令するくらいならば、自分がでてきて、フロア見張れよって、そのスタッフが言っていた。 私も、前にありましたよ。利用者が行きたいと言ったんですよっていったら、逆切れされました、 何て? 口答えするなと。 でしょ。ふざけんなよ。利用者の方から行きたいって言ったんだよ。先が見えたから、黙って聞いてたわ。全く、ムカツクわ。話、合わせておくのが一番だよ、 ですよね。 立位のある人は、後でもいいって言われて、ならば自分が手伝えよって思ったら、すぐ事務所戻ってしまって、漏らしたらどうするんだろうね? さー。流石に、何とも言えないですよ。 死角に、入るのは良くないが、無理もありますよね。 まー、以前働いていた老健は、死角だらけでしたが。フロアによっては、10人対1人でした。

トイレ介助管理者トイレ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12020/08/17

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です☕︎

回答をもっと見る

介助・ケア

気になったのですが皆さんは移乗する際に足を膝の間にいれますか? 私は利用者様の状況によりけりですが 皆さんはどうされてますか?

トランストイレ介助入浴介助

MgOちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

62020/08/12

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

利用者さん自身が,自分で自分の足を変な位置に動かすような人でなければ間に入れます。 その方が利用者さんに近づけるので腰や膝への負担は軽くなりますよね! 足が動いてしまう人は,外側において止めるような介助をすることもあります!

回答をもっと見る

きょうの介護

コロナの影響でマスク不足が有名になりましたが、大分マスクは出回るようになってきましたね!(個人で確保している範囲ですが、 ) しかし、私の職場では使い捨ての手袋がかなり不足しています(´゚ω゚`) 排泄やら処置やら清掃でどうしても必要なんですが、不潔に気を配りながらなるべく節約… 皆様の所はこれが不足している!という物はありますか?

掃除排泄介助トイレ介助

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32020/05/21

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

使い捨て手袋の不足はきついですねT^T うちも一時期マスクを節約していましたが、今は供給されているみたいです。 1番はやはり職員不足かな?笑

回答をもっと見る

愚痴

☆みんな驚く明日の勤務☆ (知的障害グループホーム世話人) 朝の9時から翌朝10時まで 日勤の時間1日中会議やケース検討をやって 休憩もあまり取れないままそのまま夜間勤務へ 22時から6時まで休憩&仮眠時間だけど 普通にフロア6人を1人で見てて 発作対応夜間見守りトイレ誘導見守りがある しかもトイレ1番介助しないといけない人はいつも夜中の2時3時に起きてくるし、夜間発作がある人下手すると4時くらいにある…… よって寝れない… 25時間ほぼ働き詰めである。 こういう時に限って夜間の仕事が山積みでもある。 書類整理、コロナ自粛で外出いけないからお盆企画の準備、ほつれた服の直し、朝食作りなどなど…… ちょっと前までこの宿直の人は無理させないって方針だったのに、今は「全員いる時だからこそ出来る掃除や会議ケース検討しよう」てなかなか休憩出来ず…… 日勤のスケジュールもかなり細かく設定されてそれを見て動けって………体力がついていかないことも多々。会議中も眠たい。。。 もうさ、なんのために仕事してるのか分からなくなって、、、会議が大事なの?夜間の利用者さんの安全が大事なの?どっちが大事なの?両方は無理だよ死んじゃうよ、しかもこれが多いと月2回。会議がない日でも休日対応で25時間拘束勤務で利用者支援してる。酷い時は入浴介助付き。プライベートの時間もなかなか取れない。この25時間勤務の後次の日平気で夜勤とか日勤とか入れてくる…… 流石に身体と心がおかしくなりかけて仕事行きたくないとこの勤務の前日はいつも家で泣いている。 だけどこんな生活ももう終わり。 8月頭に退職届も出した。受理されなかったら訴える気持ちでもある。11月から新しいところも決まった。やりたい分野勉強したいことも見つかった。こんな欠点ばかりの自分でも「来てください」とスカウトしてくれた会社があった。だからそこで頑張る。そこがブラックだとしたらまた考えればいい。でも見学した感じ雰囲気は良かったから…今のところよりブラックじゃないと信じて…… でも明日憂鬱である。他のグループホーム世話人の後輩もめっちゃ気持ち病んでた…転職組の子なのに「なんで前のところより厳しくなってるの!?」と怒ってた。運営なんとかしろよ本当。新しい事業やる前に現場の声聞けよ。  やめる前に人事アンケートには山ほど愚痴を書いておきました。変わらないと思うけど。だからここ離職率高いんだぞーーー。 と色々な思いを書いてみました。

後輩仮眠掃除

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/08/12
介助・ケア

デイケアに勤めてます。本日2回目の利用者様で、左麻痺ですが、割と立位はしっかりとれるとトイレ誘導で感じてました。 帰りの車に乗り込む時、ワゴン車の助手席に座らせる移乗です。 車椅子から、まずしっかり立って頂き踏み台に両足が登り右足をシートに置いた所で膝折れがありました。しっかり支え尻もちはつきませんでしたが、私はかなりビックリしました。激しく膝折れしたので。 このような利用者様の移乗(車のシート移動)時の膝折れ防止介助はどうするべきだったのでしょうか? 最終的には、2人介助がベストだと思いますが何か方法は無いのか??とアドバイスお願い致します。

トイレ介助デイケアヒヤリハット

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

62020/08/10

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。片麻痺の方の膝折れは怖いですよね。しかもワゴン車の助手席とはまたハードル高い。。 二人介助もいいと思いますが、乗る場所を変えることは出来ないんですかね?送迎も色々と大変かと思いますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

脳梗塞で入院していた利用者さんなのですが、 かなりレベルが落ちて帰苑されました。 私の居室担当の方なので、どう支援していけば良いか毎日考えているのですが、 出来るだけ残存能力を使ってリハビリをできるように支援していきたいと考えています。 帰ってきて1週間ほどですが、立てなかったのが短時間なら立位保持もなんとか出来る状態になってきました。 おむつを使用していたのですが、今日リハビリパンツを着用していただきました。トイレ誘導ができるのにおむつである意味がわからなかったからです。 自分の判断でやって良かったのか、早まりすぎたかなあと自問自答しましたが。「随分早まったね」と言われてしまいました… 立位が取れて、トイレ誘導ができれば、リハビリパンツを使用してもいいのでは?むしろダメな理由がわかりません。 もう少し様子を見た方が良かったのでしょうか?

能力リハビリパンツトイレ介助

おみまる

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/09

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

対応の問題というよりは、周囲とのすり合わせの問題かなと感じます☘ 複数人で介護してると、自分が気づいた事や気になってる事には積極的に取り組めますが、関心が薄い事に関しては他との温度差が生じやすく思います⤵︎ 判断自体は間違いではないと僕的には感じました(^^)

回答をもっと見る

きょうの介護

今日入所とトイレ誘導で大変だった😖まともにお風呂準備できてないし、はよ新しい勤務だそ?????

トイレ介助トイレ入浴介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/07/27

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 忙しいときは忙しい日ありますよね! ぼちぼち頑張りましょう!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

事故が多いから目をつけられてるいろんなところから見られてる、、、新卒だからってこともあるのかすごい細かいところまで言われる😢😢😢😢私がトイレ誘導してる時もすごく見てくる、、それでふらつきのある(勝手に立ってしまう利用者)がたったらどーするんよ?私の責任になるのに🥶🥶🥶そこまで考えた上で動いてるのか動いてないのか😰なんかもう事故怖いなぁ。ふらつきある人も薬変えないでこのままだし、 ほんと怖い。。。いつ事故起きるのかがほんと怖い。

新卒トイレ介助ヒヤリハット

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

82020/08/03

マックス

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 最初は皆んな新人さんの事が気になって仕方がないんでしょうね。 時間が経てば知らないうちに周りもだんだん気にしなくなるとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは久しぶりに質問をさせて頂きます。私はサ高住で働いて今年の7月で4年目になりました。訪問介護にいて先輩パートさんの事で悩んでいます。私は金曜日別のパートさんと住宅対応でして、私が2.3階パートさんが4.5階の担当でした。そして5階の利用者様を夕食を早く食べさせないと行けない人がおり、その人を15時半に食堂へ誘導しないと行けない為迎えに行こうとしたら丁度朝から眼科に行ってた利用者様が帰設され、トイレに行きたいと言われ食堂のトイレへ誘導しまして、トイレ介助終了後急いで5階の利用者様を誘導しようとしたらその時に本来の私が誘導しようとしていた担当の職員さんが食堂にきまして「何でまだおろしてないの?馬鹿じゃないの?もう16時なるよ?おやつもおむつもなぜできていないの?勘弁してよ。」と言われました。その日は人が少ない為早く動いていましたが思うように仕事が回らず、おやつ介助や、他入居者様のトイレ介助をしていまして、5階の利用者を誘導するのが遅くなり、担当の人には理由をいい謝罪をしましたが、夕食の配膳と下膳中に「聞いて、住宅二人サボってたんだよ。5階の利用者の名前をいいこの人おろすの忘れたんだよ。」と他スタッフに言ってました。遅くなったのは悪いですが、忘れてた訳ではありません。なのに忘れてたんだよと強く口調で言われました。もうどうしたらいいかわかりません。その人は、いつも自分が忙しくて他人か忙しくない時は嫌味を言ってきたり愚痴を言ってきて逆の時には優しい人になります。住宅の時に終礼で日報を読むのもしません。

おやつトイレ介助サ高住

かおち

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62020/08/02

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

私の職場にはこのような先輩はいませんでしたが、自分のことを棚に上げて人の批判ばかりする上司はいました。 私は思い切ってマネージャーに言いました、この上司にこんなことあんなことずっとされて、1年間耐えたけどきついです、と。主さんが上長に相談出来る環境にあるのであれば、相談するのもひとつかと思います。 もちろん自分のミスや上手く回せなかったことは反省して、どうしたら次に生かせるか、次同じようなことが起きたらどう対応するか、イメージトレーニングをして切り替えました。 もちろん嘘や変な噂や悪口をばら撒かれるのは嫌な気分になりますが、きっと他のスタッフや社員さんは分かってくれていると思います。 私の時は「こんな先輩上司に言われっぱなしは悔しい。いつか認めて貰えるようにがんばる」と心の中で思いながら働きました!

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方の、トイレ誘導が難しいです。 いいアドバスはありませんか??

トイレ介助

エミ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22020/08/02

りりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

おトイレに行きませんか?と誘っても、さっき行ったわよと断られる方には→〇〇さん、お願いがあるので、こちらに来てもらえませんか?とお願いして誘導する。 パンツの中を確認したいのでと、お誘いする。 散歩に行きませんかと立ってもらい、トイレの方面へ誘導する。 私はこれくらいしか知りませんけど、試してみてください。

回答をもっと見る

愚痴

25時間勤務 退勤まであと3時間ちょい。。。 残業がなければ(あるなこれは。) なんか寝れなかったな2時間くらいしか寝れない… 仮休憩中の2時半トイレ介助辛い 1日休んで明後日は寝れない25時間勤務 泊まり今月あと2回辛い

トイレ介助残業休憩

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/07/27
愚痴

新しく入所された利用者さんにトイレ介助をしようとしたところ腕を捻り揚げられました。 もうその利用者さんが怖くて笑顔で接することが出来そうにありません。 同僚との人間関係も上手くいってないところに利用者さんとのトラブルで身も心もボロボロです。

暴力トイレ介助老健

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/07/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは怖かったですね。声掛けてされたのでしょう?したく無かったのでしょうか。勘違いされたのか。。可能なら、上司に相談してしばらくその方のトイレ介助は、他の人に行って貰えると良いですね。 人間関係ですが、忙し過ぎて、ばねさんに思い遣る余裕が無いのかも知れませんね。仕事が出来る様になれば、少しは周りが変わると思いますよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この間、転倒リスクのある利用者様をトイレ誘導し、その間にほかの利用者様を口腔ケアしていた時に、トイレにいた利用者様が転倒し、事故を起こしてしまいました。利用者様は怪我はなかったのですが、アクシデントとして報告しました。遅出で私ともう一人の職員がいたのですが、配膳の時や、食事介助の際からもう一人の職員がいなく、どこに行っているのかもわからない状態で、私一人だけだったので、看護師が2人の利用者様の食事介助を行い、私はもう一人の利用者の食事介助をしながら、食事が終わられた方から、下膳し、食事量記入、服薬介助、口腔ケア、ベットへの移乗をしていました。一人の利用者を口腔ケアへ連れて行き、その間に転倒リスクと見守りが必要な利用者が落ち着きがなく、立ち上がろうとされていたので、声かけをしたところトイレに行きたいとのことだったので、トイレ誘導し、肘掛と前屈みになる際につかまれるバーみたいなものを下げ、ロックをかけて車椅子もロックをかけてトイレの入り口を少し開けた状態で離れてのち、事故が起きました。一緒の遅出の人には、僕だったら絶対目を離さない。僕がトイレに座らせたとしても、見つけたのが他の人なら、見つけた人がアクシデントとして報告する。と言われました…。目を離した私が悪いですが、一人でする中で、見守りが必要な人もいて、遅出のもう一人の人は、いつのまにか何も言わずにいなくなってたりして、本当に大変でした…😢 まだ入職して、1ヶ月も経っていなく、初任者は取りましたが、介護経験もないまま事故を起こしてしまい、利用者様にも申し訳なく、辛いです。 その状況を見ていた他の利用者様が、私のことを思って遅出のもう一人の人に言ってくださったようですが、その利用者の方が泣いておられたので、仕事が終わってから、お話を聞きに伺って、ありがとうございます、大丈夫ですよ、心配なさらずにゆっくり休んでくださいねと言って私は帰りましたが、辞めないでねとか大丈夫と逆に慰められて本当に辛い1日でした。 正直、このパート代でこれだけのリスクを背負うことが怖くて仕方ないです。一人にはならないと聞いていたのに、ほぼ一人だったし、一緒の遅出の人はどこに行ったかわからない。 そのもう一人の遅出の人に、一人の時のシフトがあるけど、こういうことがまた起きる危険性もあるのでどうしたらいいか聞くと、どうしても一人じゃできないと思ったら、その時に他のユニットにヘルプ呼びに行ったらいいと言われましたが、忙しい時にそんなことできるわけもなく…。 9人のユニットですが、この日はほぼ一人でした…。他の施設もこういう感じですか❓長文、乱文ですいません。

アクシデント服薬トイレ介助

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

252020/07/02

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

大変でしたね。 うちでは新人一人になるのは早くても3ヶ月後ですね。経験者であっても利用者様の理解をするのにそれくらいの時間は設けています。 そして、パートは一人で働くことは急な休みでもない限りありません。あくまで正社員の補助としてプラスで勤務をつけています。 自分なら報告書の中に、その遅出の人の所在まで事故原因にあげて、一人で対応しきれなかったことにします。 正社員が対応して、パートをヘルプで呼ぶのがベストな体制だと思いますよ。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

介助・ケア

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

112024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

託児所つきの老人ホームの面接行ってきました。 キャリア11年(主任)、ブランク2年、逆に扱いにくいから落とされるかもしれない?? まぁ不採用ならまた自宅保育するのみ。

転職

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

02024/06/05
介助・ケア

介護職で働いていて苦手だと感じたことは何かありますか?

正社員初任者研修モチベーション

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

62024/06/05

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

コメント失礼します。 苦手というのか微妙ですが、私は食事介助が遅かったです。 他の職員が5分で終わらせているのを、自分は15分くらい掛かっていました。 なんとなく詰め込んでいるような気がして申し訳なかったので、グイグイ口元に運べなかったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

運動家族と過ごす事音楽やテレビ睡眠食べる事特にないその他(コメントで押してください)

646票・2024/06/12

すぐに布団に入って爆睡眠れないけど家でゴロゴロご飯を食べるシャワーやお風呂に入るお酒を飲んで疲れをいやす遊びに行く夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

707票・2024/06/11

30分1時間1時間30分2時間全く無いその他(コメントで教えてください)

724票・2024/06/10

8時間前後16時間前後夜勤はないその他(コメントで教えてください)

777票・2024/06/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.