遅番」のお悩み相談(14ページ目)

「遅番」で新着のお悩み相談

391-420/479件
雑談・つぶやき

今から遅番。超面倒い! この前の件から一切仕事に気持ちが向いてないし、ヤル気モチベーション共に無し。 今、究極につまらないわ〜元々介護の仕事好きじゃないしな〜 もう潮時だな💦(笑) 何か皆さん、スミマセン(>_<)

遅番モチベーション

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

12020/05/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

そう思うときありますよね〜 気楽に脱力感でファイトです(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

主任が私に注意する事自体はいいけど、時と場所を考えて欲しい。個人的に利用者様の目の前てダメ出しされると段々心が折れていく。 しかも意思疎通は普通にできて、要支援の利用者様たちのフロアで。 あそこのフロアの利用者様の何人かはドン引きしてた。 注意するならスタッフルームや利用者様のいない場所で注意してほしい。改善する努力はするし。 私、おかしな事言ってるかな? まだこの業界に今月で半年になるのでまだ至らない点は多々あるよ。 ある利用者様(企業の元社長)が主任を毛嫌いしてる理由を聞かせてもらったが納得出来た(関わるのは必要最低限で、たまに顔を合わせる度に口論するほど) あの主任は部下の短所しか言わず、長所や伸ばせるところを伸ばそうとしないから聞いてて腹が立つんだそうだ。 主任と早番遅番とかでシフトが被るのが今は1番嫌だわ。

要支援遅番早番

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

122020/05/10

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

お気持ちはすごく分かります。 利用者様の前で、先輩達が大きい声で揉めてたことを目にしたことがあります。 なんで、利用者様がいるところで口論するの❓ 利用者様は関係ないよね?って思うし、 逆に不愉快な気分になる。 聞いている職員ですら気分が悪くて。😢⤵︎ うちの主任とかも見えないところでは言ってくれるけど、声が大きいから、丸聞こえで😢 他の職員に後で問い詰められる始末。 私も主任とか嫌な先輩と一緒に働く時間が 嫌です。😭 シカトされるし、仕事のことですら申し送りすらしてくれない。😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も遅出の人大変そうだったな… 今日から夫婦来てるから介助量増えてるし、勝手に介助しようとしてずり落ちさせるし… 2週間かー、、長いなー(^^;; 明後日、今月初、久しぶりの遅出大丈夫やろか(^^;;

徘徊排泄介助遅番

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/05/11
雑談・つぶやき

最近、自分のユニットがどこのユニットよりカオスで介助量も増えてる気がする… ショートやからどこよりも軽いはずなんやけどな… 入る職員みんな、ため息ついてるし、もう入りたくないって言われるし…(^^;; 特に夕方がひどいから、遅出の多い職員には本当に申し訳ない(^^;; 私はほぼ早出しかないから、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです(^^;;

早出徘徊遅番

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/10

みっつ

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして☺️ わかります。夕方から帰宅願望の方が多く私のユニットは、寝たきりの方が体格が良い男性で、女性の職員は大変で辞めていく方が多いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日就寝介助の時、自分はいつもお客様を臥床させた時、コール手元かもしくは握らせるけど、いつもの様に持たせたら、『これは私の命の手綱なの。でも夜どこかに転がって人を呼べないからこうして手首に巻きつけるんだけど、あなたは昼間いつもすぐに来てくれるから嬉しい。呼んでも来てくれない時、手元にこれがないと不安なのと私みたいに90過ぎてるといつ死ぬか分からないから怖い。でもあなたは来てくれるから顔を見ると安心する』と言ってくれた😭 まだ今の階には移動して、1週間もしてないけど、なるべくちゃんと名前とか覚えてもらう様に、いつも以上に対応してたのが、こうして信用信頼に繋がっていて嬉しく感じたのと、この方はこんな事を思ってコールを握り呼んでいたんだと思うと、すごく心に響いた。なんか悲しくなって泣いてしまったけど、ちゃんと自分の仕事がお客様(入居者)に伝わっていたのが、今日1番嬉しかった。 そして、この方、よく裁縫してて『いつものお礼にこれ持っていって』と渡されたけど何だか嬉しかった。仕事で何か入れて使う! 実は今日自分の祖父の命日で、色んな思いを持って仕事してたけど、そういうのも踏まえて、いろんな方が自分の仕事を見守ってくれてるんだなって思った。

遅番コール有料老人ホーム

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/07

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

素敵な話ですね(^-^)/💖🎵昼間の事を覚えていてくれて誉めてくれるのは、励みになりますよね(^-^)/💖🎵

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は何書こうかな。。 ほんと日課になりよる。 今日は遅番で18時30分上がりでした。 何とか頑張って働いたわ!! 利用者様でめっちゃしつこい方がいるんです。 ワーカーがするまでずっと要件を言い続けるんです。 コール対応中。他の方の対応中なんて関係なくです。

遅番コール

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/09

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でした。遅番で18時半上がりは、早いですね、私の地域は、殆どが、19時とか20時ですね。ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

今年の3月に派遣の子やめられ。その方より聞いたなし、今のリーダーご、介護で特養経験なくて、このようにしてみたらとか意見言うと、誰それに聞いてみる。相談してみましょう、自分の意見すら言わない。 そして、以前派閥に合っていたとかで。人の悪口を平気にじょうしにつげる。 大人になって、イジメ。自分されたから、他の人にする、ありえるかな。 そして、シフト、決められたのないやなのか、遅番はしたくないとか。で、若手2色々理由で、変わってもらう。そして、もので釣る、ありえへん。そんな人リーダーだと疲れる。舞会トイレ誘導のたんび、車椅子片方だけブレーキかけ、もう片方はかけない。最低の事だが、ブレーキは、両方かけますよね。

いじめトイレ介助遅番

猫猫

実務者研修, ユニット型特養

02020/05/08
職場・人間関係

仕事初めて二ヶ月。 夜勤あわせて4つのシフトなんですが、OJTが三回ずつついて一人立ち。 全然覚えられません。 多くは求めてないし、スピードも求めてないとは言われるけど、この時間には間に合わせないととか言われるとメチャクチャ焦ります。 先輩の言われる通りに動こうとするから、考える余裕もなく勤務終わると何をしていたのかわからなくなります。 私って覚えが遅いんでしょうか。 夜勤もやり始め、休憩時間以外は座ることも無いくらい忙しく、疲れはててます。 帰ると何も手につきません。 休みの日は次の日の仕事がきになり何もやる気が起きません。

遅番早番体調不良

うみ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/04/21

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

まだ、2ヶ月。 早くできないのも仕方ない。 利用者さんが気持ちよく過ごせるのが1番なんですけど、ベテランはどうしても小言や態度に出ちゃうんですよね。 私もこの仕事を始めた頃は、舌打ちされたり、間に合わないとかボソッと言われました。 コツを掴めるようになれば、大丈夫ですよ。 私も小言言わないように気をつけます。人の振り診て我が振り直せですね(笑)

回答をもっと見る

愚痴

4月で入職1年になる正社員の女性は未だに日勤と遅番しかさせてもらえない。やる気ないのか12月から入ってきた職員はもう日勤と遅番は大丈夫で早番も大丈夫だろうって言われ次は夜勤業務になる。全く仕事しない人間と同じ待遇面で給料や賞与が同じってモチベーション下がる…

遅番早番正社員

みすけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52020/03/22

ぽにょにょ

介護老人保健施設, 無資格

はじめまして。私もこの4月で1年になるものです。私の後から数人入社してこられましたが自分の教わるスピードと全然違ってました。その人その人で能力差もあるでしょうし、要領だったりも違うと思いますので他人をみてモチベーション下げず自分だけみてましょ。何より利用者様(患者様)に何かある方がよろしくないです。あまりに酷く、どうしてもモチベーションに影響するのなら上司に相談してみては?

回答をもっと見る

施設運営

社会福祉法人の特別養護施設の副主任を務めております。 2ユニット1フロアの作りになっておりまして、1ユニットに8名ずつ本入所の方が入所されてます。日中1フロア、早番、日勤、遅番の3名でまわしているのですが、これは当たり前なんでしょうか…。 入浴や休憩回しのタイミングでは、1フロア1人でまわす時間も出てきてしまいます…。 人員不足から、職員の目が行き届かなく、トラブルに繋がったことも何度があります。 こういった現状で、どういう業務改善ができるか、アドバイスなどありましたら、教えて頂きたいです。

遅番早番人手不足

のん

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

222020/05/02

あや

介護福祉士, 従来型特養

私の施設は早番2名、日勤リーダー1名(時に2人になる時も)、遅番1名、遅2が1名で日中は対応してます。 本当は日勤or遅番がもう1人いれば良いんですが… 食事介助や排泄、離臥床が多くいるので😥 難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットあるあるなのかわかりませんが 早番や遅番の隣同士で組んだスタッフのペアで 仕事の流れ?ペースが変わる気がする…。

遅番早番夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/05/05

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

仕事の早さは大きく違うときあります。 うちは転職組が速く純粋培養組がのったらやってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 新しい職場【老健】に勤めて約3ヶ月 途中急性肺炎を患い3週間休職。 仕事の流れをやっとこさ掴んでやっと 早番 遅番が1人でやれる所で休んだので復帰したら流れが変わっている状態。 また覚え直しだし就寝介助の時には リーダーと課長からは早く寝かせる人を分かってるのか?✴️言われるし 上が思うとうりにやらないと出来ない奴と言われるし 介護は好きだし辞めたくはないが 老健は合わないのかなと自信がない。 あと周りに女性が多いのも分かってはいたが介護の現場に自分だけという環境が耐えられない。

自信遅番早番

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/05/01

ながと

病院, 実務者研修

お疲れ様です 老健は大変とよく聞きますね(>_<)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から施設内での異動があり、新しい場所で、頑張らなきゃです。やっぱり、早番2日、遅番2日、夜勤1日のみのOJTなので、独り立ちしたら、一人で出来るかどうか凄く不安です。数日で完璧になんて無理なのはきっとユニットの皆さんは、分かってると思うけど何度も、聞くのも申し訳なく思ってしまいます。 明日からが、憂鬱です💦心配と不安でいっぱいです。

遅番早番異動

Alice

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22020/04/30

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

どこの施設も人手が足りず忙しいから、十分な教育もできず独り立ちってパターンが多いんですよね。 本当は人の命を預かる責任ある仕事なのですから、しっかり教育の時間は設けてほしいものです。 明日から不安も多いかと思いますが、初めのうちはあまり深くは考えず、わからないことは何度でも訪ねながら安全に頑張ってみてください。 陰ながら応援しております!

回答をもっと見る

夜勤

バタバタな朝が来る… 遅番が来るまで頑張ろう(づ ̄ ³ ̄)づ

遅番

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/04/19

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

頑張ってください! 失禁、シーツ交換… そして、着替えからの食事準備… 頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者30人ぐらいで夜勤が一人なのですが、遅番の場合おしめを変えたりと臥床しに行くのが大体夜勤さんがされるのですが夜勤の人によっては遅番はとりあえず臥床ばかりさせるかたと、夜勤が臥床しに行くから口腔ケアとトイレに行くのをするのですが送る順番とかそんなこととかを考えないといけないんですかね 今日、主任からそんなことを言われてけっこうへこみました。

遅番オムツ交換トイレ

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62020/04/28

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

はじめまして。 あたしは施設経験はほぼ無く デイケア、デイサービスで働いてました。 職員によって自身が動きやすい 順番、行動などあると思います。 必ずしも正しい、正しくないとは 判断できませんが。 経験上、注意や怒られることで 落ち込むことも多かったです。 けど、そのままだと悔しいので その職員の行動やこだわりを把握して 先に行動することで感謝に変わりました(笑) ただ、そこにこだわりすぎると 介護士としての心構えや自身のことなど 見失ってしまうので注意は必要です(笑) もし可能なら、1人1人先輩方に “こうゆうときにどうしたらいいか?”との 質問をしてみてください。 ちゃんと返答してくれる人は 周りを把握して時間も、相手の動きも 意識してると思うので 見習って大丈夫だと思います。 ただ、返答もなく自分で考えと言う人は そこまで相手のことを考えず 自分のことだけの人も居るので 聞き流してもいいと思います(笑) へこむことも辛いことも多いと思いますが 無理のない程度で諦めずに がんばってください(^-^)v

回答をもっと見る

愚痴

遅番が熱発で帰宅… 日勤〜遅番の明日は早番💦体が持つか不安だわ〜(>_<)

遅番早番病気

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

12020/04/27

人として

無資格, ユニット型特養

残業ですか❓ お疲れ様です😓、、 身体に気を付けて無理せずに😁

回答をもっと見る

愚痴

施設のパートで働いている方にお聞きしたいのですが、時間帯が早番や日勤、遅番の時給は皆同じですか? 私の施設は全ての時間帯が同じで、一番大変なのは遅番のナイトケア&フロア全員の介護記録の記入です。 私は夜勤以外の時間帯で契約してますが、日勤帯のパートばかり入社しているせいか?ナイトケアの時間帯ばかりやらされています。 フィリピン人はずっと同じフロアでずっと同じ時間帯で夜勤をやる契約で私より時給が高いけど夜勤はやってないし、屋良さ仕事もあるし、他のスタッフもフィリピン人が仕事できないことに不満あり。 コロナの影響で転職は難しいだろうと我慢しているけど、皆さんなら我慢出来ますか? フィリピン人が友達を呼び、今は四人ですがまだ友達を呼ぶみたいです😣

外国人介護士契約遅番

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/26

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私は、常勤パートで夜勤以外での勤務に 入っています。 時給は、一緒です。 私のところも、早出の方、子持ちの方が 日勤で入られるので、ナイトケアの枠しか 空いてなかったので、ずっと、遅出勤務でした。😭 遅出は、絶対に午後から入浴介助にあたるし、毎日、入浴担当。🛀 休憩は、16時頃。 毎回、時間内に終われず、サービス残業。😢 帰宅しても自分の時間が全くない。😢 だから、私は今のところの勤務形態が嫌なので、辞めます。 同じ系列の施設に異動します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はホント久々の遅番でいつものリズムと違うからなんか変な気分笑

遅番

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/04/22

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

リズムが違うと体調も崩しやすくなりますので、お気をつけくださいませ。いっぱいご飯食べて免疫力アップしましょう!頑張ってください!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスが怖くて昨日は本当に家から一歩も出ず。ただ今日の遅番が終わるとここから怒涛の25時間勤務2回!!!!死んじゃう。コロナ感染の前に過労でぶっ倒れそう。ただでさえいつもより支えてくれるヘルパーが少ないのに。泣きたいです。6人MAXでいなくてもいいじゃない。障害者分野は帰って面倒みれる家庭もあるから帰ってもらって最低人数で運営すればいい。 グループホームでの余暇の過ごし方?? まず居室にいて。居間には出てこないで。 帰れる環境の人は帰って。 消毒換気随時 これをしてから考えることでしょ

感染症障害者遅番

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/20

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

25時間勤務?2回?大丈夫ですか?😓 スタッフの体調を優先しないと、出来ることも出来なくなるのに💦 無理せず、頑張って下さい😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの笑顔って無敵だなぁ

遅番特養介護福祉士

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

32020/04/13

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

可愛いですよね( *´꒳`*) 利用者様の笑顔で何でも救われます‪♡

回答をもっと見る

愚痴

今月から特養の派遣になりました。初めての特養で、流れ的にはまだまだわからないことが多いですが、、、入職前に聞いていた話と違うことがあり、今後続けていこうか悩んでいます。それは就業時間です。見学時、面接時には早番、日勤、遅番、夜勤とシフトがあり、それぞれ開始時間、終了時間を聞き、派遣の契約書にもその時間で書かれていたのでサインもしています。しかし、勤務初日に勤務表ももらいましたが、早番は時間が2つあり、日勤は無く、遅番も時間が2つありました。夜勤はまだ入っていないので、時間はわかりませんが、他の人の勤務表を見ても契約書の時間と同じようです。職員に時間のことを聞くと、日勤はパートさんがやるから入らないと。早番、遅番はは2つの時間で勤務があるそうです。私は通勤に50分ほどかかり、面接時に聞いた時間を考えて勤務を決めました。今月は夜勤も無いため、早番、遅番の勤務で、このまま続けて行くのが不安になりました。派遣契約は3ヶ月なので、3ヶ月我慢して行かなくてはいけないのか、、、私は良いのですが、教えてもらうのも何だか悪い気もするし。

契約遅番早番

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

142020/04/05

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

同じです! 私も質問してみようかと思ってました。 面接の時は早日遅のシフトでって事だったのに契約書にはいつのまにか早、遅勤務になってて (やはり日勤はパートさんがいる) しかも業務内容が体力的に私にはキツくて 早番は起床介助から始まり 遅番は就寝介助があり 毎日起床か就寝介助があります。 私の場合は2ヶ月更新で1ヶ月終わる頃に更新の有無の確認がくるのですが 1ヶ月じゃ分からないしなと思って更新してみたものの2ヶ月終わったところで ちょっと続けるのは厳しいと判断 派遣会社に契約満了を待たずに辞めたい旨を伝えました。 その返答はまだきていませんが。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番続き…入浴担当も1日おき…疲れが溜まる一方。朝、体がバキバキ、疲れすぎてはって布団から出ました😵そんな今日も遅番😱 まだ今の職場2ヶ月目なので、余計疲れるんだろうな🤢

遅番入浴介助

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/04/10

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 入浴も遅番も疲れますしね。 慣れない職場ですとなおさらですよね。 早く慣れて少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昼から仕事ーー 久々の遅番。あまり行く気になれない、 でも頑張る。

遅番

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

12020/04/10

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

頑張って下さい熱

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助で便によく遭遇する方いませんか…? 自分よく遭遇するんです😭 最近だとこの前の夜勤の夜中、昨日の遅番の入浴前のトイレ誘導、入浴時の浴槽内、今日です。 前、ある利用者さんは私が赤いTシャツ着てると排便をよく失禁する事が多くて赤いTシャツを辞めたけど…最近は関係ないようです😭 他の人はあまり当たらない(というか、わざとなのか、介助したがらない人もいます)のですが💦 そして、自分その介助した後にたまにお腹やられたりします😓 ちゃんと洗って消毒してるはずなんですが💦 センノシドを使う方、アローゼンを使う方と居るのですが排便コントロールが難しいです。 こんなに出ない日が続いたり失禁があるとなると、もうちょっと早めに薬を飲ませた方がいいのかなぁとか悩みます💦 排泄系でコントロール難の方が9人中5人?います…一日に2人か3人重なることもよくあり💦

排便失禁排泄介助

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

122020/03/05

鈴の甘寧

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは! 排泄コントロールは非常に難しいですね。 センノシド、アローゼンどちらもセンナ系の刺激性便秘薬ですね。排便がマイナス何日目かにもよりますが、薬の調整をしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

とある職員が夜勤入りした日、私が遅番フロアみてるといつも不穏になる人が私の雰囲気で静かだよねーって話になり違う夜勤者がスタッフの対応や姿勢で落ち着きますよねって言ったら普通そうだねって言うかと思ったら、何〇〇の評価あげてるんだよー。〇〇って私の事。とある職員気にいらなかったらしい。とある職員は自分より評価上げらてムカついた模様😭

評価遅番不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/04/02

ゆう

介護福祉士, グループホーム

とある職員さん 心狭い💦 僻みみたいな感じですかね😓 なんか居るんですよね…仕事のできる人に マウント取りたがって、素直じゃない人💦 私だったら、やっぱりいい雰囲気作ってくれる職員さんってありがたい😭 特に夜勤入の時は助かりますし… 逆に不穏にさせる職員は勘弁してと😨 いくら業務早くても、不穏の方がキツイですもん💦

回答をもっと見る

愚痴

昨日遅番で眠前薬配薬時にずり落ち発見。 帰り際に事故報告書。 悲しくなりました。 就寝介助して臥床対応したのに。 ご自分でテレビのリモコンを取ろうとされたみたいです。 自由なのはいいのだが、自由すぎるのは困りますねー。

遅番ヒヤリハット

ちーやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12020/03/31

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です 大変でしたね 事故報告をするととっても凹みますよね 私も1人夜勤のため他の方を解除している間に転倒、転落など経験があります 自由にというのもわかりますが、危険のない範囲でお願いしたいものですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場のユニット型の特養に勤め始めてから早2週間が経とうしています。 遅番デビューして遅番2日間頑張って、明日から早番デビューして早番3日間頑張ります。 23日からオープンしたユニットなので同じユニットの仲間と新しいものを作りあげていくのです大変ですが楽しいですね。 隣りのユニットの手伝いも早番や遅番に入ってしています。 私の勤務のユニットはまだ利用者は1名ですが、明日に2名利用者が入所してきます。 来月からは夜勤も入ってきます。 こんな世の中だからこそやらなければならないこと、やるべきことをやっていかないといけないし、仕事も同じ気持ちで前を向いて進んでいきたいと思います!

遅番同僚早番

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/03/29

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

ユニット立ち上げ昔にしましたよ!敷地内に立ち上げの為か、60だったと思いますけどオープン前1ヵ月に内定いただいて、入居者さん決まっているので家族にスタッフ紹介と情報、施設方針等雇用契約前に教えてもらっていました。結構やりがいがあった施設です。同じスタートラインで大変だとは思いますが、良い経験になると思います!通所施設も立ち上げ行きました。今は、従来型とショートで勤務ですけど、ユニットのようにケア出来る施設に行きたいのがホンネです! 応援してます!ようさん、新しい施設ならしたい介護出来ると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期で入ったパートさん。 他の職員から文句多発してる…まぁ、私も言われてると思いますけどね(笑) 副主任にも言ってるらしい。 私と同じフロアで組む事が多くて「みぃ~ちゃんさんが大変だよ」と言ったらしい💦 最初は大変だったけど、入居者さんの介助に入れば入居者さんに早く顔を覚えてもらえるし、入居者さんの変化にも気づける。 って考えるようにしました😊 現に騒がしい入居者さん、私が対応するとあまり騒がなくなったしね。 ちなみに同期で入ったパートさんが対応すると狂暴になります。 その状態でも私が対応すると少し落ち着きます。 副主任から「遅番は卒業で別のフロアを覚えて貰います」って言われました💦 介助をする入居者さん全員を覚えなきゃいけないので、次のステップです😊

文句遅番パート

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/03/29

夢ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

ファイト♪

回答をもっと見る

愚痴

今日の遅番が地獄だわ。 利用者の今日の入浴介助の予定者がしんどい。 我がまま+暴言+暴れる人、身長が180弱の大柄な人。もう1人はいい人なんだけどなー。

暴言遅番入浴介助

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

32020/02/12

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 入浴介助でその方の対応は嫌ですね。大柄な方が暴れるほど恐ろしいものはないです(笑)足元も滑るし、裸だし、服着てる時とは勝手が違いますからね。 個浴ですかね?ゆずごまさん怪我しないように、頑張ってくださいー。

回答をもっと見る

愚痴

管理者ってなんでこー..好き勝手に自分で時間決めて帰るんですかね..🙌🏻😥💥 夜勤で来て..他の職員と談笑してたら、管理者居ないことに気付き..「〇〇さんは?」って聞くと「帰ったよー?」との返答が..。 いやいや、だって遅番ってなってるのに..帰ったの!?? もー本当自由気ままな管理者で嫌になります😔💦💦 シフト調整もケアも全て自分の都合の良いように動かすので..不満しかないです。サ責の仕事も割り振らない。 本当今の職場に居ては、ダメ過ぎるな..と思い、早い事転職先を見つけねばと思いました😭😭💥💦💦

遅番管理者シフト

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

322020/03/21

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

今よりもいいところさがした方がいいよー!

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

714票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.