異動して夜勤2回目! 今日は殆ど一人で動けるようにしないと! ドキドキ😱 教えて貰ったように出来るかな😵😵😵
異動認知症グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
入所系から通園系に移動になりました。 やっぱり、通園系はお給料が低いのでしょうか?
異動給料
新卒の学生(卒業済み)
障害福祉関連, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 入所系の方が施設的には安定して収入を得られることは間違いないのですが、それが給料面に反映されるかどうかもまた施設次第ですね。 通所系でも需要が高くて財政面が潤っていれば、ボーナスとして還元されたりします。 あとは夜勤があったりの勤務体系によっても変わってきますね。
回答をもっと見る
3月末から系列の施設へ異動で、去年は人事と面接 そして、その後すぐ異動予定の施設の見学と担当の責任者と面談 そして、異動決定後に今の病院で管理してるのが7年前の履歴書なので新しく履歴書作成と資格書のコピーと再度、今度は違う責任者と施設長と面接って、、、笑 ビックリだよ笑 証明写真って高いんだよー( ;∀;) そして今、真っ赤なでっかなニキビあるんだ笑 履歴書を今の病院に入職するときに予備で作っておいて良かったけど、異動なのにめんどくせー笑
異動面接ストレス
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
らっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
履歴書はスマホのアプリで作れますよ。写真もスマホで撮ればコピー代だけで作成可能。
回答をもっと見る
通所を5年経験したので入所も経験してみたいと思い異動を希望した所、私が住んでいる場所から近い施設に空きがあるとの事でそちらに異動しました。 しかし、その施設はご利用者へのケアが杜撰で転倒やケガ等インシデントが絶えません。事例検討の時間も設けられず同じようなインシデントが続いています。 スタッフの言葉遣いもきつい口調ばかりです。敬語なのは私くらいです。自分が言われている訳ではないですが聞いていて悲しくなります。 前に在籍していた通所は真逆でした。真逆だっただけにショックが大きいです。 戻れない場合は退職すると言えば戻れるものでしょうか? また、戻る方法としてはどのような方法がありますか?
異動施設
EL
介護福祉士
ガチャピン
介護職・ヘルパー
通所を5年間経験していたと言われていますが、 入所に比べて通所の給料は安いと言われていて、生活していくには大変と言われていますが、エルさんが5年間も通所を続けられた理由を教えていただけると嬉しいです。 エルさんの書き込みと関係のない書き込みですいませんが、 お答えいただけると助かります。
回答をもっと見る
異動発表の時期になった。 昨年の異動前は、何年もいた部署なのにオムツ介助の仕方が下手と、他のスタッフから上司に報告が行き、毎日のように呼び出されて叱られて適応障害で休職した。 そして、異動発表でグループホームに。 新しい上司も前の上司達にいろいろ聞いていたのか、最初はほとんどコミュニケーション取れなかった。 誰も信じられなくて、毎日怯えながら仕事してた。 でも、利用者もスタッフも笑顔で受け入れ続けてくれた。 それから、少しずつ仕事の提案や上司の仕事をフォローしたり、利用者との関係が出来てくる中で上司に異動から半年たった頃「お前と仕事するのは楽だ」と言ってもらえるようになた。、法人の施設長から「上司から異動してきてくれて良かったと聞いているよ。」って言ってるよと教えてもらった。 そして、今年の異動の話で、あまり他の上司にモノを言わない上司が「今のチームは最高のバランスで利用者の為に最高のサービスが提供出来てるのでチームからは一人も出したくない」と言ったと施設長から聞いた。 やっかい者扱いされ、無能呼ばわりされてきたのにチームが優しいから私らしくいられた。 それが自信にもなれた。 今いる所でダメ扱いされても、他の所で必要としてくれる人はいる。 だから、自分を受け入れてくれない場所で苦しんでる人がいるなら、転職なり、異動なりして欲しいなと思う。 必要としてくれる人や場所は必ずあるから。
自信異動施設長
トーマス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
良い話だ!😉
回答をもっと見る
1月に異動してきた、年配の男性職員がいるんですが 同じフロアの女性職員について相談されました。 自分だけに言い方が強い、何かにつけて色々と言ってくる等です。確かにその女性職員は先輩にはペコペコしますが後輩には強めです。一度注意しましたが、本人は納得はいってなかった感じです。 私が相談したいのは女性職員についてではなく、男性職員から相談されたのにちゃんとした答え?を言ってあげられなかった事です。私はずっと、そうですよね!と聞くことしかできませんでした。男性職員にはこのことを女性職員に言わないで欲しいと言っていましたが、言わないと今後も強く言われるだろうしストレスがたまるだけです。 話せてスッキリした~聞いてくれてありがとうと感謝されましたが、私は納得いっておらず何かしてほしいのかな?と考えています。男性職員は私に話して本当にすっきり、納得いったのでしょうか?他に何か対応をしてほしいのでしょうか?ずっと、モヤモヤしてます。
後輩異動先輩
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
あーさん
介護福祉士, グループホーム
わたしの職場にもそのような立場の男性職員いますが、やはり上もその対応に気づいているので上司に相談してもいいかと思います。
回答をもっと見る
異動が多い職場とほとんどない職場、どちらが理想ですか? 個人的には馴れた部署にとどまっていたい気持ちがあるのですが、それでは職場の風通しが悪くなる気がしています。 問題のある職員がずっと同じ部署に居続けることによって、その職員がその部署の発言権を持ってしまい、間違ったやり方を異動してきた職員に押し付ける、自分の介助方法が一般的ではないことに気づく機会を失うなどの弊害が出てしまうと思うんです。 私自身、事業所を変わり、いろんな部署を異動する中で、自分の考え方の傾向に気づくことができました。自分の当たり前は、誰かの当たり前ではないということ。 とはいえ、今の部署は居心地がよく、異動に消極的な私です…。我を押し通して、異動を拒むことも可能ですが、組織の一員としてそれを皆が言い出してしまうと、健全な組織にならないような…。 でも3年は腰を据えていたいような。異動の頻度とか、他の施設ではどんなかんじなんでしょうか?
理想異動職場
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ハントレス
介護福祉士, ユニット型特養
ユニットケアとして馴染みの関係とか考えるなら異動はほとんど無いほうが理想かなと思います、私も個人的には異動はしたくないです。 だけど部署内でそのやり方はどうなの?っていう面や良いやり方もあるとかそういうのが変えれる切っ掛けが出来ることもあるし人間関係の問題により業務に支障が出る場合は施設全体で入れ替えて改善した方が良いと思いますね。 うちの施設は部署異動が多いほうで何人かの異動が毎年行われていますが、みんな異動があると噂が流れるとビクビクしてます 異動後に辞める人も出るし異動を依頼される時点でじゃあ辞めますと言う人もいるので難しいですねー。
回答をもっと見る
特養のユニットリーダーです。 同法人の通所から半年前に異動してきたのですが、業務のマニュアルもなく十分な引き継ぎもなかった為、とても苦労をしました。 ずっと通所におり入所の仕事自体が初めてだったので本当に一から覚えることだらけ。 ユニットリーダーとして配属されたので他職員から「リーダーなのになんで知らないんですか?」などと言った言葉も… 知らねーよ!と心底思いました。 皆様の事業所はしっかりとマニュアルを完備されていますか? またユニットリーダーの方はどのように他職員の管理をされていますか? 私のユニットはベテランが多いため「これは変えなきゃいけないな」と思うこともなかなか言えずにいます。 助言をいただければ嬉しいです。
異動ユニットリーダーユニット型特養
ほさん
介護福祉士, ユニット型特養
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
リーダーであろうとなかろうと引き継がれてない事や教わってない事は分かりません。 「分からないので教えてもらえますか?」でいいと思います。「リーダーなのに」なんて言ってくる人は最低限の付き合い以外は放っておけばいいんです。 1~2年積み重ねれば一緒に頑張れる仲間も見えてきます、変えたい事があるのであれば下地を作る事も大切です。 責任のある立場で大変でしょうけど成長する機会かもしれません、法人に相談をしながらいい方向へ向かえるといいですね☺️
回答をもっと見る
ユニットのお局のばばぁ扱いずらすぎて困る😑 なんなんや?! 嫌いやぁ〜 ほんとにユニット異動してほしい…
異動
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お
介護福祉士, デイサービス
ばばぁって言わないで~
回答をもっと見る
昨日面接して採用されましたー‼ 老健は初めてで不安ですが4月から頑張りまーす‼ 後は主任に退職しますと言わなきゃ。 怖いなー。異動して4ヶ月。何て言われるかな。
採用異動老健
さくら
介護福祉士, 病院
現在、サ高住にて介護業務をしていますが、4月から同法人の老健に異動と言われました。初任者研修終了したのが10/1で身体の経験は未熟です。それなりに今のサ高住では慣れてきましたが…老健に異動と言われ戸惑いがあります。 サ高住から老健に異動になった事ある方いましたら、大変だった事など違いを教えて下さい。
異動初任者研修老健
ゆっち
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
ちむどんどん
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは 質問2つあります。 ①貴方は介護の仕事が好きですか❓️ ②そして、これからもこの仕事を続ける気持ちはありますか❓️ もし、今のところこの気持ちがあるのであれば、前向きな気持ちと態度で出向いてください。送り出す上司に「頑張って勉強してきます」と笑顔で言える人でいて欲しいと思います。職場の異動は「職域」を広めること。同じ介護の仕事の幅を広くする。体験が出来るのです。自分の可能性を確かめる貴重な時間です。必ず役に立ちます。無駄になることは一つもありません…介護の現場も多くあります。自分にはどんな現場が会って要るのか見つける大切なチャンスです。新しい職場に行ったら、上手くやっている先輩を見つけ、積極的に聞いて行けば、大丈夫と思います。どんな仕事も始めての事は、誰でも同じです。まず個を(自分)磨くことです。頑張って異動を受け入れて行きましょう
回答をもっと見る
念願のデイに3月から行けるけど… 迷いがある… 嫌な職員さんいるけど…楽しいし… 今のとこで半年やってきて、慣れてきたから動きもわかってるし… また、1から名前と顔一致・すること・流れ・動き・記録覚えなあかんのがしんどい… 上からの命令やからデイ嫌なら辞めなあかんし… でも、去年のくれに異動願いを言うたけど…忘れられて…仲のいいおばちゃんが管理者に言うてくれて、デイに動けるんやけど… 辞めようと思った矢先にこれやからさぁ… 辞めて…😭 今介護福祉士の勉強もしなあかんし、デイのこと覚えなあかんし… 頭パンクするわ…😱
異動記録勉強
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
わかります、2度も引き返し続けましたが、やっぱり辞めました😅まだ正解だったかはわかりません。頑張れ!
回答をもっと見る
3月末で今の職場を離れて4/1から系列への異動の予定が3/20で今の職場が終了で3/21から異動先へ変更とか笑 シフトの締めが21〜翌20日やから、わかるけど予定では3/28〜3/30まで連休しよかなって考えてたのになー( ; ; ) しかも3/19は休みで3/20は早出とか笑 ギリギリまで働くのね笑 まぁ連休取ろうが、どこにも出掛ける事もできないんやけどさ。やっぱ体を少しは休めたかったな笑 眠気と疲れが出た顔で職員証明写真とか撮りたくないし笑 あ、ただの愚痴っす笑
異動シフトモチベーション
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
変更はよくある事。頑張れ〜。
回答をもっと見る
おはよう御座います。昨日の深夜2時ごろから4時過ぎ迄、喘息発作、先月、定期検診で疲れてるねといわれて、いつおきてもおかしくないなと、言われていました。咳こみ、嘔吐してその後、吸入しました。勿論、胸の痛み、背中の痛みもありました。 その後、落ち着いたのですが、又5時すぎ、2時発作が起きました。吸入はしていません。ベッドが、ぎゃっちに、できる奴なので、ぎゃっちにしても、咳き込み、胸の痛み、背中の痛み。 会社に電話して、出なかったので、そのあと知らない番号がかかり、 ???と思い、誰ですかと聞いて、施設長でした。 喘息発作が、2時過ぎから4時過ぎ迄、出て吸入したけど、5時過ぎに又2時発作が、出たので内科に行きたいと、そして冬休を使っていないので、冬休を使って、休みをお願いできますかと、聞いたら、 わかりましたと、答えてくれました。 昨日、休みで整形外科にいき、2連休というのが、異動して、4ヶ月経ちますが、実際に疲れていたのは事実です。 内科から、薬1ヶ月分貰っていますが、何となくやばいなーという感じは、自分共々かかりつけ医は、ありました。 今は、落ち着いてます。けどやはり、内科🩺のドクターに、助けを被りたいです。 喘息治療中は、コロナに罹りにくいとネットにあったから、安心だけど、喘息発作は、めっちゃきつい。 うー、苦しいー、背中、胸痛いしー🤫🤬。 仰向けに、寝ると苦しいしー、端座位で、今起きてるわーーーー。 苦しいー、朝ご飯食べたら。又吐くやろなーーーー、 内科行ってきまーす🩺。 今日の組む人は、裏切った奴、さてはて、心配するのでしょうかね。 まー、関係ないですが、LINE、電話削除したので関係ないし、知らない番号出ません。
異動施設長休み
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
喘息って、疲れやストレスから誘発されるのですね。どうぞお大事に。
回答をもっと見る
法人内の異動はありますか? 以前勤めていた職場では異動がありました。(異動前にやめてしまいましたが) 異動で大変だったことなどありましたか?
異動施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
前のところは本館とユニットがあり、ユニット最初配属されて〜本館〜ユニットと戻ってきました。大変だったとしては本館のやり方や入居者と職員の顔と名前を覚えるから始まるので、合計100人くらいの名前と顔を覚えます。ただアホかと思ったのが、異動して2日目で早速夜勤という愚かなシフトになりました。今の施設も関東にいくつか施設があるグループなので、異動命令が来る確率があります
回答をもっと見る
長期に異動してからなかなか寝付けないので病院に行こうと思います。寝れなかった次の日と休みの日しか眠れない、、、、、、、辛いですぅ、😭😭😭😭😭
異動休み
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私も数年、眠前薬を処方してもらってます。薬に関しては賛否あるかと思いますが、私は仕事する上でも寝不足は危険だと思うので、薬を使ってでもぐっすり寝るようにしてます。
回答をもっと見る
1月にメンタルが辛くリーダー降ろしてもらったのに、2月から一般職員でメンタルがキツイところに異動になりました。 それでも頑張ろうと思ったけど、入居者からは罵声に無視に…僕だけ何もさせてくれない…。信頼ないのは分かるけど…。 1月までは、職員で…2月からは入居者で… ちゃんと上司に伝えたのに、これが優しさなのかな… 明日また仕事だけど、今から調子がおかしくなってます。
メンタル異動トラブル
どら太
介護福祉士, ユニット型特養
ニニココ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様です。相談できる同僚がいればどんどん話をして改革しましょう。施設が職員を守れないようでは介護はできませんよね。
回答をもっと見る
毎月の精神科通院。仕事もうキツイ。人間関係とか。コロナとか。昨日ショートに行った先輩と話して楽しそうだなと感じた。異動したい。
異動先輩コロナ
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
移動できるなら した方がいいです❗
回答をもっと見る
今日理事長がユニットに来たので、今度人事異動があるので、異動するなら今いる施設内じゃなくて 法人内の違う施設、できればグループホームに異動したいと話してみたら、事務所のケアマネが飛んできた。何かあったのか?となので「人事異動があるならここでなく、他の施設も経験してみたい、勉強にもなると思う。特にグループホームが気になってる」と簡潔的に理由を話したら、「そんな考え甘い、ここでだって色々勉強出きるでしょ?わざわざ他の所行くことないらユニット型しか経験してないんだから、多床室も経験しないと!!」と言われた。 なんかすごく反対されてる感じ‥。何て言うか引き留められてる感じだったな‥。 そんなに異動されるのが嫌なのか? 確かに多床室は経験してないけどさ、別に希望なんだから言ってみたっていいでしょうよ。
異動愚痴
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
うさぎん
介護福祉士, ユニット型特養
経験無いから移動して経験する、考えが甘いの?ダメなんですかね?私は考えが甘いとか全く思わないです。はそんな風に言われれば言われる程辞めたくなるんですよね。
回答をもっと見る
同じ会社内だけど、3回異動して、今年で4年目。 なんだか介護ってこんなもんかって思えちゃって、介護って世界に魅力を感じなくなってきちゃった。人間関係も色々と面倒だし。
異動人間関係
猫と犬のハーフ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
分かります。 最初は分からないことだらけで、介助ができたときの嬉しさ、資格を取ったときのワクワクさなどがありますよね。 でも時間が経つにつれて介護職に慣れてきてて、新鮮さを感じづらくなるんですよね。 人間関係もそうですが、周りからも頼りにされる存在になり、気が重くなりますよね。
回答をもっと見る
ユニット型だけの経験じゃ、違う施設に異動は難しいのかな?やっぱり多床室も経験しないと異動出来ないのかな‥‥、異動の話したら事務所のケアマネ すごくすごく多床室押してくるけど
異動
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
まい
介護福祉士, 病院
お疲れ様です。 ケアマネさんが上司なんですか?理事長さんに言う前に上司に相談しましたか?深雪さんの気持ち凄くわかります。ずっと同じ施設にいても出来る経験なんて限られているし。異動は経験だけでなく、職員や利用者さんと1から信頼関係を築いたり、色んな人と出逢って自分の視野や価値観が広がっていいと思います。私も上司に色々な経験がしたいと伝えて何度も異動しました。お陰で色々な事を経験出来ました。異動した先々で色々な人と出逢ってとても楽しかったです。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 皆様は人事異動に向けての上司のヒアリングは あるでしょうか? 私は1月上旬にありました。今まで「異動希望聞くのは三年に一回しかないけどとりあえず聞いとくよ」と言っていた上司が三年に一回の時期ではないのに「異動希望あるんや。それで更に上と話をするで。」と言っていました。今年は多量に新卒採用が出来ているからかなと感じています。
新卒採用異動
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちの会社はありません。 いきなり異動通達され、最短翌日からという人もいました。
回答をもっと見る
3年ぶりに戻ってきたユニット… 3年前のまま放置されてる棚(昔使用してたタイプのパット入り)、汚い水回り、新しいタイプに変わってるはずの洗浄ボトル等の物品が昔のままで置いてもいない… 業務も知らない方も多いし、変わってるところもあると思い質問すると、『うちはテキトーがモットーなんで、流れで大丈夫ですよー○◯さんなら余裕でしょ!』と… いや、私介護の仕事好きだし、結構きっちりやっていきたいんです… これからやっていけるか…
異動モチベーション職場
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わらしさんはリーダーですか?
回答をもっと見る
7連勤終わり仕事して6年たってるけど初めてやわ。 最近仕事上手く出来なくてみんなに迷惑かけてる。 はぁ。異動先の仕事も覚えれないし。 プライベートでも怪我していつも行ってる趣味ができなくて、、、ONとOFFがうまくできない。もう、今年はダメな年なんだな。 ごめんなさい。こんな私で毎回思う。
趣味連勤異動
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
部署異動してまだ20日… 週2で利用するご利用者さま。職員に対するいじめをするらしくターゲットが私になり。入浴介助では細心の注意をはらい、声かけや確認多くするも返事なし。洗髪もお湯がかからないように丁寧にやったのに、顔も拭きながらやったのに、めちゃくちゃ怒鳴られた❗️冷たい水顔にかけられた。頭洗う時は顔にかからないようにしないと困る‼️風邪引く‼️等々。お湯の温度も確認してるのに返事もないし、顔にかからないように丁寧にやったり顔拭きながらやったのに、そんな言われるの?メンタル下がる。 関わりたくない。 私がくる前も他の職員にも、いじめあったらしいけど、やられるとめげる。 利用する曜日はお仕事休みたい。認知症だからしかたないんだろうけど……
いじめメンタル異動
ソースカツ丼
介護福祉士, 居宅ケアマネ
メグミ
介護福祉士, ユニット型特養
見てないのにそんな事を言う主任さんひどいですね。他の人が休みでその方の代わりを貴方がされたんですよね?ならむしろ、ありがとう!助かったって言うべきじゃないのかなと思います。私なら 他部署があるなら、異動申し出るか、辞めて他の施設に行来ます
回答をもっと見る
看多機でもし介護職として働くとして将来的にMSW目指してる人にとって他で働くのり強みになりそうでしょうか?それともそんなに変わらないですかね?
社会福祉士仕事紹介異動
カフェイン
有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは😃 MSW以外の仕事を経験していることは少なからず強みになると思いますよ! ただ一般の介護職よりサービス提供責任者とか相談員とか経験されるとより具体的な制度の流れとか連絡調整の仕方とかがわかるので強みになると思います^ ^
回答をもっと見る
イライラ。自ユニットの勤務表作成してますが、あるおばちゃんからクレーム。 あー、夜勤明けまた何回も早番。←いや、私は1回しか入れてない。たまたま、用事があって他の人と勤務変更したんじゃん。 あー、16連勤、なんで、私だけ。腰痛いのに。←夜勤5回休み9回&あなたは、早番遅番3勤は、いやと話してますよね‼️協力ユニットで、異動あったの知ってますよね⁉️ 私は、29日の中 夜勤6回ですよ。
異動ユニット型特養休み
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はく
PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養
わかります! シフトって業務命令なんだから、そんなにシフトに文句いうなら、起業しなさいって思いますよね汗
回答をもっと見る
来月から今のグループホームから、古巣の有料に異動になります。 今週月曜日に言われたので、急な異動通達は困りますね😥 メンバーも新しい人が数人増えた位で困っておらず、利用者もそんなに変わってないので、そこら辺は助かってます。
異動施設職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みさき
介護福祉士, ユニット型特養
突然の異動ほんとに困りますよね😓 こっちは新しい職員がなれないうちに異動になるのでその度に人員不足で大変です😢
回答をもっと見る
前の所は、パワハラで辞めて今の施設で働いています。来月からパワハラして異動になり来られる方が居ます。パワハラした本人はパワハラと思ってないと言う人で、私自身は何を言われるのか不安で、不安でしょうがないです。
パワハラ異動トラブル
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
どんな、パワハラだったんですか?
回答をもっと見る
異動したばかりとはいえ( ̄▽ ̄;) あなたリーダーなんだから なんでか知らんけど抜いとったよ…って( ̄▽ ̄;) 発端はあたしなのは間違いなかろうが( ̄▽ ̄;) 自殺企図して緊急措置としてセンサー抜くのと 単に頻コールでうるさいから抜くのでは違うよ… あたしが何のお咎めも無いのはきちんと理由を納得できるからであって 記録見たNsが今後の対応どうするのか施設長含めて話し合ったらしい そのNsと話した時にも 大丈夫☺ちゃんと理由わかるしそれしかできんし 対応としてはあってるから…と だからお咎めなしなんだからね( ̄▽ ̄;) まぁ…自殺企図おこした利用者さんは別ユニットに移るから しーらねぇwwwだけど
センサーコール異動
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?
ケア
匿名さん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?
回答をもっと見る
施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?
ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)