介護職として、福利厚生扱いですが 着物の着付け教室へ通うのはありですか? 受講料はタダですが、着物の用意や必要経費は全て自己負担です。 「受けたくない」と何度拒否しても、代表に強く説得され同行させられています。 これは強く断れない私の自業自得なのか、パワハラなのか分からず、代表に対してすごくイライラします。
パワハライライラ職種
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
着付け教室に行く目的は何でしょう?
回答をもっと見る
介護を仕事に‼️って人が多いのに、仕事をいざしても離職者が多い…。 施設介護は、皆イライラしないくらいの人数が必要で、ベテランも新人もなく教わる事はあって、 大きな顔をするのではなく、同じ仕事で職場なら皆助け合いだと思います。人間関係が良好じゃないと勤まらないし楽しくない。だから結局悪循環。重労働は割には、夜勤をするような施設介護じゃないと給料が安かったり。 もっと国の行政がちゃんとしてくれないと、この業界は良くならないのでは?
イライラ新人夜勤
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
仕事を続けるのって大変ですよね😅 只の甘えと言われても仕方ないかもですが、、
回答をもっと見る
彼女が、夜勤中。 ショートのおじいちゃんに、 セクハラ受けたとのこと。 イライラする。 しょうがないのはわかる。 でも、どうしようもなくむかつく。
セクハライライラ夜勤
ふじおか
従来型特養, 無資格
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
そうですね💧 頭では仕方ないって、認知症のせいだってわかっていても…😣 「何やってんだ、じじい~💢」となりますよね。 ムカついてくれる彼氏さんがいて、彼女さんは幸せだな~なんて思いました😊 彼女さん「気持ち悪い」とか「もうその人にはつきたくない」とかショックを受けてるかもですよね。 話をたくさん聞いてあげてくださいね‼️
回答をもっと見る
今日から早出5連勤… そして1日目からイライラ… 利用者を不穏にさせる達人なのか?連鎖するからやめてくれ。
早出連勤不穏
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ケアニン
介護職・ヘルパー, グループホーム
頑張ってください!😅
回答をもっと見る
旦那の両親、義理妹と同居しています。 先日、旦那から私のシャンプーを義理父が使ってるみたいだと話がありました。えっ👀⁉️と驚き、旦那が使わないでと言ってくれてると思った。そして、置く場所を変えて置いたら旦那がなんで、場所変えたの?シャンプーが減ったら買えばいいじゃんと…😵 嫁の立場としては、義理父が私の物を使うって考えられない😢 私の考えて変ですか? 我慢ですかね 義理母の行動にもイライラ💢相手も私の態度にイライラしてると思うから、我慢してます。 同居なんでしたんだろう😱後悔してばかり
家庭イライラ人間関係
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
3mama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
ねこさん:何故女もののシャンプー使うんですかね?不思議です😱 メリットとかなら、まだしも… しかも、ご主人のシャンプーもあるんですよね? 確かに買い足せばいいかもだけど、何となく気持ち悪いのわかります😰
回答をもっと見る
旦那さんと意見が合わず…今日はイライラする❗️ 喧嘩してないんだけど…ただ意見が合わない… もうふて寝します!
イライラ
ルノー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ウチも昨日から口聞いていません。
回答をもっと見る
最近イライラしてる上司(この人は何でも相談しやすい人)いるんだけど原因が分かった 少しでも助けにならなければ
イライラ
なめたけ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
頑張って下さい(p^-^)p
回答をもっと見る
今日の夜勤、やけにトイレ起きてくる‼️便汚染して、交換している間に、ろくなの食わせらんないからドロドロ出てくると言う。違いますから、下剤のせいですから😖 イライラするわ
便汚染イライラトイレ
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
本当にそうですよね。お気持ちお察しします。 正直な話「なら、下剤飲む前に出してよ」ですよね。
回答をもっと見る
夜勤なう イライラしちゃダメと分かっていても イライラして利用者様にきつく言ってしまう……
イライラ夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
お疲れ様です! 私も夜勤中です! イライラしたりキツく言ってしまうお気持ち分かります… 一晩一緒に乗り越えましょう!
回答をもっと見る
従来型の特養で勤務しています。この間夜勤で出勤した時に、特定の先輩に対する怒りがました。その日の日勤帯から夜勤者の送りで「昨日‥日勤の日直だった?○○さんがこうこう言っててそれだとおかしくない?っ聞いたら僕もそう思ったんです。おかしいな?って言ってたから、今日□□来るから確認するから良いって事で聞いてるんだけど?」って言われ、私はきちんと伝えたはずだと思っていましたが相手には伝わってないかったのにビックリしました。流石に先輩には失礼ですけど‥‥「可笑しいな?気になるなぁ?って思ったら‥普通相手に確認しろよ!!あんた、あたしより上だろ?何年目だよ!!それに、私はちゃんと伝えた!分からないならきちんと再度確認しろよ!!滑舌が悪い私も悪いけど、確認しないあんたも悪いただろうが」って急に怒りとイライラが増しました。
イライラ先輩特養
介護
介護福祉士, 従来型特養
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
お疲れ様です。何かあっても相手が先輩だと言えないし辛い嫌なモヤモヤしたお気持ち察します。不愉快になって当たり前ですよ、職員同士の引き継ぎ、連絡事項って凄く大切な事なので、聞いてなかったでは済まない事も有りますし、一方的に悪者みたいにされたら誰だって頭に来て当たり前ですよ!先輩に悪意があるのか無いのか分かりませんが今後注意が必要ですね、何かあって自分のせいにされたりしたら大変ですよ、負けずに頑張って下さいね!
回答をもっと見る
私は老健で介護のフロアーリーダーをやっているのですが、会議の日にどうしても休まなければいけない理由で希望休を入れさせてもらいました。その会議の翌日に師長から会議の日は休まないようにと注意を受けました。今まで休んだことなどありません。今回も看護主任に許可をもらって休みました。他のフロアーリーダーは会議の時でもよくやすまれています。注意をした師長ですら会議の日に休みを取られたこともあります。なのにどうして私だけ注意を受けるのでしょうか?納得がいかずモヤモヤとイライラが募っています。
希望休会議イライラ
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
そういう時って本当に理不尽さを感じちゃいますよね、、、。 普段の私の行動をちゃんと知ってからそういう事言ってきてくださいって 僕だったら思います。 目先の事だけで注意してくる上司って上に立つべき人間じゃないって 思っちゃいますよね。
回答をもっと見る
リーダーが利用者を見下した態度です。 何も分からない子供に言い聞かせるような物言いで、利用者の意向を全く無視して、自分の思い通りにしようとしてます。 見てるとイライラして仕方ないです。
イライラ子供人間関係
マキ
介護福祉士, デイサービス
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
きっとリーダーはそういう人間なのでしょう。 自分の思い通りにしようとするなんて、支配したいのでしょうか?
回答をもっと見る
めぐめぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
分かります(^^;夜勤中眠くてイライラしても仕方ないけどイライラします
回答をもっと見る
介護職ディサービス日勤でフルタイム常勤です。子供3人 家事、育児、自分の時間がなく毎日早く寝たいし家に帰るとイライラします。あ~家事が終わった~と思うと旦那の帰宅で余計にイライラです。余計にイライラします。子供の為これからお金もいるので、仕事は続けなきゃとゆう反面自分の時間のなさにイライラして自分が潰れそうになります。少し鬱かもって思ってしまいます。 常勤の仕事を辞めるべきでしょうか??
育児イライラ子供
けん
介護福祉士, デイサービス
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お気持ちお察しします。 私は離婚して一人暮らしなのですが、もし結婚していたらこの職業続けられるかな?と思います。 けん様尊敬します。
回答をもっと見る
最近同じ事を繰り返し話す利用者にイライラしてしまい、強めに話しをしてしまいました。 話ししたところわかりました!と言われますが、数分後にまた、同じ事を繰り返されます。認知症だとわかってはいますが…少しは伝わってほしいと思ってしまいました。 夜勤中もNC連打されます。 介護向いていないのかなぁ〜
イライラ介護福祉士夜勤
nanna
介護福祉士, 介護老人保健施設
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 わたしも、利用者にイライラする時期ありました。一生懸命説明しても伝わらない、その場ではわかったと言われてもすぐ同じことを繰り返しお話する、こちらも仕事とはいえ疲れちゃいますよね。利用者さんがそれに執着している時は全く違う話や仕事をお願いしたりしてました。たとえば新聞を畳むのを手伝って欲しいと言ったり、洗濯物を畳むのを手伝って欲しいと言ったり。その作業中は、昔の話や戦争の話など、知らない話を質問したりすると、お年寄りの方は嬉しそうに教えてくれるので、その時だけでも繰り返し話たりしなくなりますよ。 もし可能な利用者さんだったら試してみてください。
回答をもっと見る
現場におらん人が大事な時に限ってチャチャ入れてくるな!!! 今日は朝からイライラしまくった😫😫
イライラ
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわっ!めっちゃわかる!現場知らんやつに限って上から目線で言ってくるし!
回答をもっと見る
今日もイライラしてしまった。 介護感違う、時代錯誤過ぎだよ(((((((・・;) ああはなりたくない、取り残されたくないよ! 介護は生き物!常に新しい情報や勉強続けないと、あっという間に取り残され、下手をすれば犯罪者になってしまうことがあるよって講師がいいってたなぁ。。。。 さてと次のステップのため 勉強しよ。 介護福祉士の結果はでてないけど… 自己採点は大丈夫だったし… アウストラロピアピテクス介護士にならないように、頑張ろう(⌒0⌒)/~~
講師イライラ勉強
かぐら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
その気持ち!さあ、ホモ・サピエンス介護人でいきましょう😁‼️。
回答をもっと見る
おとといの夜勤中、いろいろ溜まってたものがあって、利用者さんに怒鳴っちゃった。 部屋の床をコンコンするし、失禁して着替えさせようと思ってトイレ誘導したらトイレの壁をコンコンしたり、殴られたり噛まれたりしてて、イライラしてたけど、やっちゃいけないことだった。 あーあ…。 介護士として失格だ…。
トイレ介助イライラトイレ
リョーコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
リーナ
介護福祉士, グループホーム, 病院
お疲れ様です。 夜勤だと見守るスタッフの数も少ないから余計にイライラしてしまいますよね… この仕事は本当ストレス溜まりますよね…😭 だめなことは分かるけど理不尽に殴られたり噛まれたりとなると私達もどうして良いか分からなくなりますね😔💦💦
回答をもっと見る
ベッドに他利用者さんが寝ていてベッド使用者が使えず、声かけしても私場所と言い頑として動かず暴れだし顔引っ掛かれた。 イライラが止まらない⤵️心が狭すぎるんだなー。介助向いてないや、疲れる。
イライラ
nigella
介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
顔のキズは大丈夫ですか? 誰でもイライラしますよ😵
回答をもっと見る
最近仕事が辛くなりました ちょいミスが増えてきて自分が完璧に仕事できないことにイライラして… 介護業務に追われ事務処理に追われて仕事熱が冷めまくりです
イライラ病気
ぱんだ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
アオイ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私も最近ミスが目立つようになっています。気の緩みが原因ですかね、
回答をもっと見る
はぁ?腹立つ 食事の手伝いしてくれんのんなら自分のユニットに戻れよ。
イライラ食事
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
手伝いに来てくれる職員でも、もう少しいてくれたら助かるって職員と、 早く戻れよ逆にやりづらいって職員といますよね! 思わず笑ってしまいました!笑
回答をもっと見る
1分も休憩なし、覚醒して寝ない入居者にイライラして頭おかしくなりそう…! 上にももう嫌々やってる事を伝えたから辞めてやりたい! まともな施設に転職したい!
イライラ休憩
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
はるうまれ
介護福祉士
大変ですよね。私もありました。でも寝かせようとするから、自分の思った通りにしてくれないからなのですよね。ある時好きにしてくれ!と影響がないなら自由にさせて見守ったり一緒に過ごしました。必ずしもそんな状況にはないと思いますが諦めも肝心だったりします(笑)
回答をもっと見る
人として
無資格, ユニット型特養
家族だって毎日来れる訳ではないので、、、 時々しか来ないだろうし、確かに嘔吐されたら、大変ですが、
回答をもっと見る
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン 人間だもの
回答をもっと見る
はじめまして。 特養、介護職歴10年目です。 入居者様の中で妄想が激しい型がおられます。 旦那さんを寝取られた!財布を盗られた! 職員に暴言や暴力。 そういった方にはみなさまは、どーいった対応されていますか? 優しくそんなことないよー?とかなだめてるんでしょうか。わたしは、人間が出来ていないので、イライラしてしまいます。認知症は多少はあると思いますが、精神的な問題な疾病だと考えられています。
暴力暴言イライラ
りーぬ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ぽちどあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
寝取られたの?財布盗られたの?大変だったね、だけで終わるように持っていきます。同じこと言う場合は同じように言っています。言ったこと思い出してくれるみたいです。覚えている利用者さまはくすくす笑われますが。ひどかったら、10回くらい言えばそのうちに落ち着かれます。忍耐が勝負です。この対応だと、怒りはしないので、助かります。
回答をもっと見る
朝のバイタル測定……要領悪すぎて朝からイライラしちゃったwww あっちこっちやってて……端から順番にやってけば早いじゃーーーん😳💦
イライラ
ともこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまでーす🤣 何か、理由あっての「あっちこっち」ですかねぇ? 言える(話せる)スタッフだと「どーした?笑」って言えるけど、先輩だと「…」…言えないですねー😂
回答をもっと見る
夜勤専属で働いて半年くらいですがメンタルゴリゴリ削られてイライラがすごいです。月に5から6ならいいかもですが11ってやっぱりしんどいです。
イライラ夜勤
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
長いですもんね、時間が、、、夜勤専属って給料は其なりに有るのですか❓
回答をもっと見る
通常規模のディで勤務しています。 11月に人事異動があって、直属の上司が 40代の男性から、40代の男性、うちのデイでの現場経験ありの人に変わったのだけど、みんな猛反発 理由は 片付けし過ぎる 書類の誤字脱字を訂正される 相談員をよく呼び出し話をしてる からみたいです。 利用者さんを向かえるにあたって、環境を整えるのは当たり前(使ったものは元に戻さないがデフォの職場。私が片付けしてようものなら、何やってんの?早く帰ろーよーと。) 書類の誤字脱字今まで直さず出してたのがおかしい (以前の上司は誤字脱字あってもスルー。私が回覧書類に誤字を見つけて丸つけてみたら、なにこれー、誰さ、嫌味でしょーと。) 呼び出され、お話ししている相談員の態度が 私、こいつにいじめられてます~ みたいにうつむいて目を合わせず返事もしない (相談員→呼び出してんじゃないよー、腹立つからテキトーに返事してやったと。 周囲→いっつも呼び出して!いじめてんじゃないよ!と。) やいのやいの言ってるのは40代の女性職員(チームタバコ)ばかり 相談員は、あいつにこう言われた、ああ言われたと 周りに言い上司は嫌われ者に。 確かに言葉足らずなところもあって、伝わりづらいこともあるのかもしれない。 でも、そこで、話し合う、分からないことは聞くって方法を取らず、あいつがああ言った、こう言ったって陰口のように言うのは変だと思う。 毎日大変だー
タバコ異動相談員
常
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
働きたくない職場ですね。 上司の方もあなたのような理解者が居て嬉しいと思う。 理解者増やしてフォロー出来たら良いですね⤵。 片付け出来ないのは心の乱れ。 文句言ってる人は業務は出来るけど仕事は出来ない低レベル野郎と思ってたら良いです。 訂正は上司の仕事だからあえて書かない方が良いかも。
回答をもっと見る
食事介助する際足を組む、職員同士の雑談は有りですか?あと、名前をちゃん付けや暴言含めやはり介護職全体ののレベル低下ですかね。見て、聞いててイライラ感が増しています。仕事が無くて入社した人が大半を占めて仕事の考え方のズレを凄く感じています。 上記及び、仕事に就いた目的を教えて頂けたらと思います。 私は介護職17年間、居宅ケアマネ 3年程、今は地域密着型特養の介護士です。
居宅暴言イライラ
介護士おじさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
恒良の孫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
お返事、失礼します。 おっしゃる通りだと思います。私も19年目の介護職です。レベル下の方の職員に合わせることはないですね。しかしながら、その職員にもいいところがあるので、全否定することはないと思います。いいところを探して接しています。 仕事に就いた目的は給料の為です。福祉の専門学校を卒業して保育と介護の資格を持っています。 奨学金で進学していたので卒業と同時に働く必要がありました。当時は就職氷河期で今の所しかなく、働きはじめました。 その後、結婚、出産、家族の病気など、諸々の情で、そのままの職場にいます。
回答をもっと見る
前働いてた施設で、クリアな入所者にだけ話しかけたり、良くしてあげる同僚がいます。その同僚は認知症の入所者などには冷たく介助したり暴言を吐いたりします。それを見るとイライラします。出勤、退社するとき必ずクリアな入所者にだけ部屋に言って挨拶をするのですが、他の入所者が手を振っていても、気つけて帰りやーっと言ってもガン無視、目もくれず帰って行きます。家族の前では好い人ぶりもします。新しい職場でもまた同じタイプの人がいてイライラしてます。 人間小さいかもしれないけど、介護職辞めろボケー!!とその人に言いたい。
暴言同僚イライラ
かぐら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
私が以前働いていたデイサービスにも認知症の方の対応が面倒って方がほぼ全員。 クリアな方が多かったので、認知症の方はグループホームに行けばいいのにと言ってました。 利用者を平等に対応できないようなデイサービスだったのが理由で退職しました。 今の施設はクリアな方がいない?って位に認知症の方ばかり。皆に平等に対応してます。
回答をもっと見る
連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?
ななぽ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。
回答をもっと見る
介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。
看護師資格認知症
月兎
介護福祉士, デイサービス
かわ
PT・OT・リハ, 病院
たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。
回答をもっと見る
現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
資格転職介護福祉士
ミユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?
回答をもっと見る