職場」のお悩み相談(34ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

991-1020/11353件
キャリア・転職

皆さんが今の仕事を志したきっかけを教えていただきたいです。 また、転職を検討されている方はその理由も。 ここには様々な職場の方がいらっしゃるので、今後の参考にしたいです。

職場

まっく

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

12024/11/17

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

引越しを機に転職しました。家庭の状況に合わせて選んだつもりでしたが、面接とは話が違うし他職種に変な人が…で、すぐにまた転職活動中です。 今回は子供の事や自分自身の将来もよーく考えました。すぐには答えが出ませんでしたが、色々な人と話して頭の中を整理して…ようやくやりたい方向性が定まってきた所です。 今回、短期離職を初めてしましたが、転職は難しいなぁと感じました。

回答をもっと見る

感染症対策

今日インフルエンザの予防接種をしてきました。 新型コロナについては職場などから補助もありません。 皆さんは今期新型コロナワクチンの接種はされましたか?

予防接種コロナ職場

まっく

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

42024/11/16

たかし

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

ウチの会社ではインフルのワクチン接種をお願いしてますがコロナ自由ですね。お金が掛かりますし、ということは国としては打たなくてもいいというスタンスってことですよね。 私は打ってません。コロナになったら仕方ないと考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で退職する事になり、残り8回の出勤となりました。 入職して2ヶ月での退職な上に次も決まっておらず焦りもありますが、残りの勤務頑張りたいと思います。

モチベーション退職ストレス

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22024/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

合わなかったんですね。 残念ながら、よーくある事です… 次への期待、ってところでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

派遣で短期働くことになりました。 どうしても時間内に終わらず、社員さんに聞いてみると、1分たりとも残業はしたくないので、ご利用者様に、「時間で帰れなくなるから早くやるように」と促すとの事でした。 そう言えば早くやるから、と。 ご利用者様からは、 「自分ひとりでやるのは大変、 あの人からはいつもぞんざいに扱われて、雑で、本当に嫌だ」と言ってきます。 でも、スタッフさんからは、 「あなたに甘えてるだけ。だから仕事終わらなくるんだ」 と言われました。 残業にならないように効率よく出来るよう努力しますが、 わたしは以前から「ご利用者様を甘えさせる」と言われていて、、、 やれるところはしっかり見守りながらご自身でやっていただくし、自分は甘えさせている自覚がなくて、 もう少し淡々と、介護をしていけるようにならないといけないのではないかと ものすごく悩んでいます。 この仕事が大好きで、本当に大好きで、 今まできたのですが 淡々とした割り切りやクールさがないので ご利用者様を甘えさせるだけの介護職なのではないかと‥

認知症グループホーム介護福祉士

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

62024/11/15

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

メロンビー様 成る程、私は前職の有料で似たような経験をしましたね。私としては利用者さん第一で色々な事をし過ぎてしまい先輩女性パートさん達から凄まじいパワハラを受ける事に…きっと私がする事が気に入らなかったのでしょう

回答をもっと見る

特養

従来型の特養で働かせてもらっています 現在働かせてもらっているフロアでは50名ほど利用者様がおられますが高さが3種類の椅子を使ってもらっていますが明示されている名前が貼っていても違う椅子に座らせたり椅子を探したりするのに時間がかかったり高さの違う椅子に座ってもらったりしていたので名前を明示する場所を2箇所以上にしようと提案したら個人情報だから1箇所にしておくように言われました。  どういうふうに改善していけばよいかアドバイスいただけますでしょうか?

特養人間関係施設

ニック

従来型特養, 実務者研修

52024/11/15

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 それは利用者さんがご自分で間違った椅子に座ってしまうのでしょうか?それとも職員が間違って座らせてしまうのでしょうか? 使う椅子だけでなく、座る場所も決まっていると間違いは少なくなるような気もしますが…。座る位置は決まっていないのでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てと仕事でドタバタ過ごしています。 週末は子どもとの用事で出かけてもワンパターンになりがちです。皆さんはどうやって余暇を過ごされていますか。なるべくなら子どもも親も楽しめることがあると嬉しいです。

育児子供ストレス

まっく

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

12024/11/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お子さんの年齢と人数にもよりますよね〜。男児だったので、外で身体を使って遊べる様に願って居たので、NPO法人や第3セクター等が市政たよりや自治体のお知らせに載せている催し物に色々と参加して居ました。外遊び、山の探索、ゴミ拾い、作品作り、スタンプラリーetc.天気が悪い日は、室内の施設を活用していました。

回答をもっと見る

愚痴

留学生さん、ちゃんと見守りしておくれ。おかげで、ストレスが溜まって爆発しそうだ!!

勉強モチベーション人間関係

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22024/11/11

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかります。 はい、わかります!って言うて全然わかってない。 注意指導すると、日本語わからないとか言う。

回答をもっと見る

愚痴

女性上司の愚痴になりますが、聞いて欲しいです。 まず汚れ仕事は、下にやらせます。 利用者やその家族に言い辛い事や面倒な仕事は、下にです。 勿論仕事ですからやりますが、その上司の裏の顔が嫌になって来ています。信頼などはなくなり、こんな人にはなりたくないなって思ってしまう。 信頼出来る上司、いないものなんでしょうか? 前々から愚痴ばかりになってますが、どこかで信頼出来る上司を求めてます。 女性は自己中心的になり易いのは知られてますが、上司にそれは必要ではないとも思ってますが。

モチベーション人間関係ストレス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/11/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 主任の立場からで、当日の配置人数が多ければ事務仕事してますが、ほぼ現場で働いてます。 現場で動くのは上司だろうが部下だろうが同等です。 逆にスタッフが進んで動くようになるには、自分が大変だと思うような利用者様対応は進んで動いてます。 同等なので、当然です。 主任業務を理解してもらえれば不満の声は出ませんが、なかなか難しくて現場を抜けるのは私は結構気を使います。 みんな平等!と言いたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護未経験で入職しやすい形態って何だと思いますか!? もしくは介護未経験で入職した人ってどの形態から始めましたか!?   私は今働いていますが退職することにしました。 理由は、オリテの時と話が全く違い、現場のことを何も知らない事務員にオリテされる。。この事務員はハラスメント窓口だけど、偉そうに接してくる プリセプターについてくれてる人も最初は何もできなかったって言ってたわりに私には偉そうに接してくる。 入居者さんをちゃん付けで呼ぶ職員がいて、入居者さんにもだけど新人の私にも偉そう などいろんな原因がある けどおかしいことを指摘もできない雰囲気。 だから辞める。 未経験でも安心してはたらける場所が知りたい。、

モチベーション転職施設

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

72024/11/11

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論として、どの施設形態が適切かということよりも、あーさんにとってその職場環境が働きやすいかどうかが最も重要だと思います。転職活動して安心して勤務できる所があったら良いですよね。ちなみに私は未経験からではグループホームから始めました。

回答をもっと見る

愚痴

この前の日勤帯、看護師の人数がハンパなく多くて驚いた。 その割には介護がラクにならなかったし、利用者さんに手厚い感じもなく… 事務所や食堂にいっぱいいた感じ。 しかも日勤が来る前と帰ってからが忙しい時間。 いっぱいいる意味なーし!

看護師施設ストレス

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

02024/11/15
新人介護職

夜勤をしないと介護の給料はあまり高くない経験があるのですが、新人でのOJT期間などの間は初めから夜勤を行うことは難しいのでしょうか。夜勤を初めから行っている施設はありますか?

給料新人介護福祉士

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52024/11/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

経歴と、現場の評価次第ではないでしょうか? 夜専で入って来た方が、夜勤までに日にちを掛けていたら、本末転倒ですよね?早速入ります 。予め、この人には、この時間帯を主にして欲しいとか、3〜4シフトをお願いしたいなど、現存の人で補えない所を補填して欲しいと考えていると思います。

回答をもっと見る

愚痴

特養利用者が夜中に自分のタンスを動かしており倒れてはいなかったのです。 起床時も、起きられた時に何故かわからないのですがベッド側にタンスと引き出しの棚が倒れていました。 その時に外傷を確認したら首付近に打った跡がありました。お腹にも少し打った跡がありました。 20時から23時ごろまで起きたりしていてベッドには休まれていました。 入所前にも家でも家電用品とか動かしたりタンスの中の物を破いたりしている行為があったそうです。 ご家族がなんでできたのか虐待の疑いがあり自分も第一発見者ではないのですが、自分のせいにされています。 何にもしてないのに、、、 昨晩夕食前にご本人が、自分のクローゼットの中の衣類を破っていたそうでタンス内の中身を回収したそうで落ち着きがなかったです。その日勤職員から申し送りがあったのですが、少し落ち着きがなかったです。 対策はどうすれば良いのか考えていますけど、、、 自分仕事辞めたいです、、、

モチベーション夜勤人間関係

たー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12024/11/14

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

私の施設にもそういう方がいました。 主さんの施設がどういうルールがあるかはわかりませんが、 私の施設ではスマホ(自分用)もしくは職場のiPadに記録はもちろん 実際に家具を倒している姿を録画、その際暴言を吐くようであれば録音 ↓ それを家族様に見せて、施設内でいくつか案を出して、薬で対応できるものであれば対応する許可を貰う。 もしも薬で対応できない、あるいは家族が薬なんか飲ませないと拒否された場合は、居室内にある物を全て居室外に出す許可を貰う。 うちの施設の場合は、その方が使っている車椅子、杖、タンス、テレビ、サイドテーブル、ゴミ箱、その他日用品(ティッシュ、歯ブラシ等)を全て居室から出す。 もし許可が降りればそのご利用者様の居室にはベッドのみにします。 ★もしも許可が降りなければ、正直こちらでは見ることが出来ないときっぱりお断りする感じです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の朝方の仕事が本当に眠気といい、頭が回らなく大変です。夜間ずっとセンサー鳴りっぱなしで寝てくれない利用者の方ばかりです。このままじゃ私の体が壊れてしまうなと思ってしまいます。。

センサー介護福祉士夜勤

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/11/09

chizu66_purple

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 分かります、夜間帯でセンサー鳴りっぱなしだと家に帰ってからもずっと頭の中で鳴り続けてますよね… 夜勤減らすと給与も減りますし…配置的に夜勤の人数増やしてほしいと言える環境でもないですよね? 寝てくれないご利用者は日中活動が少ないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 介護の仕事って職場によって全然違いますが今までも転職を繰り返してしまっています。 施設形態がいっぱいありすぎてどの施設形態がどの様な働きやすさやメリットデメリットがあるのか教えて頂きたいです。

介護福祉士施設職場

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/11/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一言で、多様です。 同じデイサービス、同じ介護老人福祉施設等などでも雰囲気は、職員系統(上役や、勤務形態等など)や人間関係、法人の方針、利用者様、ご家族様、職員の年齢層の分布…これらで千差万別です。単に、どんな業務、どんな目的での施設、勤務の注意点などでしたら、応え方はあるのですが、ご質問の範囲が広すぎるかな~、と思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に粗探し大好きスタッフがいます。内容は本当に小さいものばかりで利用者の生命に関わるミスは全くしてません。それでも私のミスではあるのには変わりないのでまだ我慢はできますが、同じミスを正社員や自分のお気に入りのスタッフがやってても「しょうがないな、全く。」だけで片付けられてモヤモヤします。元々派遣社員には当たり強く、駒みたいに動かす人で過去働いていた派遣からは評判は悪い人でしたが、最近また派遣社員のミスには当たりが強く私以外の派遣社員から不満の声が上がってます。過去にこのスタッフの強い当たりがきっかけで派遣が一気に5人抜けたことがあります。何か対策などあれば教えて頂けたら嬉しいです。

有料老人ホーム介護福祉士人間関係

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

252024/07/03

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私の職場にもそういう、あら探し大好き職員何人かいますよ。 その何人かいる特に上位2人は、本当に大好きなようで、どこからそんなの見ていたのという位置から大声で注意をしてきます。 私もどうすればいいかといろいろ考えた結果、自分で考えて動くと、その仕事を後でいい。とか、その仕事は今やることじゃない。とか、ちょいちょい 言われるので、めんどくさいから、何やりますか?と聞いて、その仕事だけをやればいいかなと思うようになりました。 考え方からすれば寂しいことですが、それで怒られなければ問題がないので 、この粗探し名人の上位2人に関しては、そんな風にやっていますが、それもストレスの限界に達してきたので 、さて、いつ辞めようかな。 そして辞める時には何て言ってやろうかなと、自分なりに色々考えてると、それだけで逆に楽しくなってきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場から転職しようと思ったとき どのような方法で次の仕事を探していますか? また、決める時にチェックしているところはありますか?

給料介護福祉士施設

みきや

介護福祉士, 病院

32024/11/13

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

ハロワとエージェント使ってます あと、家族さんが口コミ書いてる施設や、インスタ投稿等を参考にします インスタ投稿多い=イベント(職員)多いと思うので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

だんだん寒くなってきて職場も暖房がつくように。 やっぱ高齢者が過ごす環境っていうのもあって設定温度が高くて暑がりの自分には暑すぎて暑すぎて🥵 マスクしてるせいもあって顔周りから暑くなってきて、ほてってきて頭痛くなる🤕 日勤は基本動き回るからユニフォームの下に七部丈の長袖着らずに仕事するんだけど、周りの人達はその長袖も着た上にカーディガン着てる人もいて、そんなに寒いのか!?って思っちゃう😵‍💫 リハビリの人も外歩く時間帯があるからってのもあるけど、暖房ガンガンのとこでパーカー着てるから、またそんなに寒いのか!?って思っちゃう😵‍💫 暖房のあの温さ苦手だからこれからキツイな...

マスク体調不良リハビリ

にっぴ

介護福祉士

22024/11/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

にっぴさんがそれだけ頑張って仕事されてるということですよね! 私は首にタオルは年中です😅 なんとかクールや、クールなんとかというものを下着で着るとか? 頭痛は心配ですね。可能なら休憩やお休みとりつつ。 あとはしれっと空調ゆるめるとか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が勤めている介護医療院ではオヤツの時間がないんですが他の介護医療院でもないものなんでしょうか?

介護福祉士施設職員

みきや

介護福祉士, 病院

12024/11/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

他介護医療院へご質問ですが、特養では、間食でカロリーを摂って頂く意図か、水分を取る当てにお菓子を出していました。デイもそうです。また、そのお菓子代は頂いてないです。病院の監査が厳しいのでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

車椅子から立ち上がり、 独歩でトイレに行かれる御利用者。トイレは頻回で30分〜1時間毎。 リスク回避の為、後ろが壁になるように座らせテーブルをかなり近づける。つまり身体拘束している様な状態。 このように拘束している施設はありますか?

身体拘束トイレ介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62024/11/12

たつ

介護福祉士

30分ならいい方…… 1分起きだと辛いですよ(^◇^;) とはいえ身体拘束はしてません

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、離職を繰り返し思うのは、まともな職場ってないなって感じてます。 もう、転職する気がないので熱くもならないし、パワハラ等あってもそうですよねって。 やり甲斐も今回で無くなり、精神的にも疲れてます。 仕事8割、やり甲斐と余裕2割を期待して転職もしましたが仕事10割以上でミスってばかりです。 引き継ぎなし、一日中無視、パワハラ、いびりも経験しましたので、まあやっていくしかないのですが。 皆さん、やり甲斐を持って仕事してますか?

パワハラモチベーション人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

72024/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

あいさん、以前にも投稿させて頂いておりまして、でも今のあいさんは、きっと生き地獄的な、いわれの無い思いをされてるのが想像できます。前に、居宅ケアマネがやはりやりたい事と伺いました。しかし、ここまでくれば、何かしらの施設ケアマネ、認定調査員など他も考慮されてみませんか? 確実に環境、雰囲気は変わります。もちろん良し悪しはあり得ますが。 せっかくの一度きりの人生、今のまま我慢優先では、もったいないです。本当にもったいない、、としか思えません。 もし考えが変わられたら、ご了承されてると思いますが、面接前に施設見学を先に申し出て下さい。 どこかは、キットあうと思いますし、もしかしたら居宅でもそう言う所もあるのでは、との期待も思う所です。人数が1人2人の所や、逆に大所帯などですが、少人数なども探してみられれば、もしかしたら違うかな、とも思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴はここでと思ってますが、つい古株に話してしまいしまったなぁて。 既に、ケアマネにやり甲斐を無くしつつあるのですが、今の愚痴は行動に制限をされることです。 何もかも上司に報告なのですが、話せば時間の無駄、今それやる、それは後でいいよね!です。 私もあまり報告しないのが良くないのですが、報告も上司が都合が良い時は限られていて連絡取れないことも多く、それも時間がかかり無駄な時間になります。 それで行動制限は、自身で動けないことがストレスになって来てます。やりたい事が出来ない。 上司は、事細かく私の行動をチェックして色々言いますが、自分達は自由に動いていてストレスにはならないと思ってます。 分かり辛い文面になっていると思いますが、自身で動けないケアマネってしんどいですね。

モチベーション上司人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

42024/11/13

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

難しいですよね…。 前の職場のケアマネージャーさんたちも少なからず行動において方向必須でした。社内共有ツールがあるので、それを使って1日の報告をするというかたちでした。報告の意味合いは3通りあった気がします。情報共有のための報告とケアマネージャーとしての役割を越えすぎてはいないかという確認もありました。また、仕事の優先順位もでした。ケアマネージャーは突発的な対応が多いため帳票の整備も大変だからということでした。 ただ、ケアマネージャーさんは臨機応変に動けている人たちばかりなので安心して現場を任せてもらえたらストレスフリーでもっとやり易くなるのに💦

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉に関する資格を個人で勉強して取得した場合、 なにか職場からのサポートってありますか?

勉強資格介護福祉士

みきや

介護福祉士, 病院

22024/11/12

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

ケアマネの試験を受けるのに、事前模試を職場で受けさせてもらいました。9月くらいだったかな?その模試の結果が散々だったので、本腰を入れて勉強に励み、なんとか合格できました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職やバイト探しでおすすめのサイトやエージェントってありますか? 近々、夫の転勤があり、県外へ引っ越して職探しをせねばなりません。 今はリハ職なのでPTOTワーカーは利用したことがあります。 介護福祉士でもあるので時々介護のバイトもやるのですが、介護やリハのお仕事探し、皆様はどうなさってますか?

PTアルバイト転職

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

52024/11/08

キリ

看護師, 有料老人ホーム

私はやっぱりハローワークがいいと思います。直接目の前で相談に乗ってくれますし、すぐに連絡なども取って貰えるから安心できます。以前ネットのでサイトを利用した事があるのですが、メールのやり取りだけで不安になった事がありました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

職場でメモしたものでパソコンの使い方やシステムの使い方などのちのちも見返したい物がある場合皆さんはどう保管していますか? 私的にはいつものメモみたいに持ち歩けていつでも見返せるようにしたいんですがなかなかいいノートにであえなくて。

介護福祉士職場

みきや

介護福祉士, 病院

32024/11/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あー分かります。小さいと、PCやシステムの話、書ききれないですよね?私的には、A4の半分からB5の半分の間だと思います。表紙がしっかりしたノートの方が使い易くて、気に入った表紙のデザインのものか、テンション上がる様にシール等でカスタマイズした物を使っています。メモは、サコッシュに入れて、それは、デスク周りに置いています。 

回答をもっと見る

お金・給料

先日夜勤明けに管理者に、 社長から、税理士さんに夜勤手当を払い過ぎている。9000円を3500円にする。3500円でも夜勤割増や残業を考えても払い過ぎなぐらい。11月から3500円にする。正社員が夜勤をすると週40時間に満たず一勤務16時間拘束の13時間勤務で時間が足らないから休みが多い計算になる。遡って返還にしようと思うと言われたがでも今回夜勤さんが急に辞めて無理矢理頼んでいるし遡ってって…と掛け合い11月から3500円でこのシフトのままやってくれるならこれでいいよという妥協案が出た。 という話をされました。 今回水金の夜勤パートさんが辞めその週に入れないか?と言われ、今週ならと言ったらシフト丸々9回(1回は既に休み希望を出していた為)そこの夜勤にされていました。これは嫌と話したら8回になり、シングルで子供も居て凄く嫌だったのですが給料の為に頑張っていたのに既に11月も3回出ているのに遡って3500円に減額にするというのは出来るのでしょうか? 雇用契約書にも正社員の夜勤手当は9000円で、シフトが管理者が作っていて既に1年程働き、今回私が夜勤がかなり増え多分計算していたら高くなるなと思ったのでしょう金額が増えて急に渋り始めました。 週40時間に満たないから返還や手当を遡り減額など納得いきません。これから3500円になるんだけど…という打診なら分かりますが何の為に頑張ったのでしょう。ついでにこの時に年末調整の話の返答がきて源泉徴収は出すけど年末調整は自分でやってもらう可能性が高い事と残業手当出しているから定時で返す必要はない、ないなら残業手当は出さなくするかもという話もでてとてもがっかり。 入社時の最初の雇用契約書では9時~18時だったのに時間も全然違うし月に1回ぐらいの夜勤という話だったのに今回のシフト他の子は2回しか夜勤入らず私は8回、社会保険も会社がやってくれず自分で何度も年金事務所に行き手続きしました。 ボーナスも初年度から出すという話だったのに少し、交通費も書類出して半年程もらったところで要件に合わないから今月からなしと以前言われ、会社の他の子事業で放デイをやっているのですが土日祝日会社はやっていないから出勤出来ないのに月の出勤日数足りないからと給料減額されていたりしました。(月31日なら公休9日、より多く休みがあったからということ) 調べてボーナスや通勤手当は仕方ない事だと分かりますが色々待遇など重なって凄く悲しいです。私に何か出来る事はありますか?遡って返還や減額も仕方ない事なのでしょうか?とりあえず今のシフトやってくれたら返還にしないは最早脅しに感じます…。 長文失礼しました。

グループホーム夜勤人間関係

かんとう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/11/11

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

労基に聞きました?返還は無理ですね。社長のジョークにも程がありますねw 他にも沢山違法なことをしてそうだから、労基に調査に入られたほうが事業所や職員の為になりそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんが思う、現場で仕事ができる人、リーダーの素質がある人ってどんな方ですか? 私の職場では圧倒的に仕事がデキるリーダーが1人います。 その人は20年くらい現場にいるのですが、スキルレベルも高く介助もかなり速いです。 もちろん速いなりに欠点はあるのですが…。 ですがそれを上回っての利用者さんに好かれる人間力もあり、何よりとても視野が広いうえに発想力、実行力があります。 職場にいて、この人は上に行くなと思わせる力のある人がやっていることの共通点は何があるのでしょうか?

ケア介護福祉士職員

nabi

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

152024/10/31

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

仕事の引き算か掛け算が出来る人は仕事が出来ると思いますよ、いらない仕事は減らす。 もしくは少ない仕事を増やして膨大な利益をあげられる人。 逆に、仕事の足し算しかしない人が上司だと現場は疲弊するだけですね。 単純に言えば、このリーダーと働いたら仕事が苦にならない。 そう思える人ですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

従来型の特養に入職して4日目、、既に辞めたい、、、 皆さんは辞めたいとき、どうしてますか!? 私は他に応募したり、エージェントに話聞いたりしてます。 従来型に入職したのが間違いだったのかと後悔中です。 辞めたい理由は 事務が上から目線で偉そう プリセプターに早く仕事覚えるように急かされる オリテの時と話が全く違う(事務がオリテしてくれましたが、教わったことが全く違う) などです あと、もう今の職場は辞めることにしましたが、介護職未経験で入りやすい形態って、特養ではない気がします。。 介護技術を学びたいから入りましたが全く合っていませんでした。 従来型を選んだのが間違いだったのかもですが。。 未経験で介護の世界にはいられた方に質問です。 特養、グルホ、サ高住、有料、老健の中でどの形態から入りましたか? 教えてくださると幸いです

入社特養人間関係

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

62024/11/10

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は新卒で入職した特養を5年勤めて退職したのですが、夜勤がしんどすぎて〝もう無理、頑張れない〟と思い、すぐ上司に言いました。そして4ヶ月後に退職しました。 ただ次の仕事が中々決まらず、次の仕事が決まってから辞めたいと言った方が良かったと後悔しました、、 オリエンテーションの時と話が全く違うことについては、教わった事と違うと言えるのであれば言って、その反応をみて退職するかしないか私は決めると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

未就学児をお持ちのパパママワーカーさん 子どもからうつされた感染症を職場に持ち込むのって結構恐怖ですよね。なにか対策してますか? 特にこれからの時期ノロやインフルエンザなど、前触れなく急に来るヤツ…… 子は元気になったので仕事に行けるけど、自分はまだ潜伏期かもしれない、みたいな時ないですか?

インフルエンザ感染症子供

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

42024/11/08

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! とりあえず私は感染力強いやつが流行ってる時は即検査して、インフル等だったら上司に報告して指示待ちですね…。 前の職場がそれに対してすごく厳しくて子供が復活して5日後とかでした🤣めちゃくちゃ心折れたし仕事休んだ罪悪感で病みました😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

大掃除は誰がどの程度おこないますか? 私のところでは、全スタッフで行いますが、スタッフが年々減らされ、一人一人の負担が大きいです。エアコンだけは昔は業者が入っていましたが、今は許可がおりなくなりました。

掃除デイサービス職員

なみ

介護福祉士, デイサービス

32024/11/10

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

大掃除はスタッフでは特にやっていないです…💦エアコンと床清掃だけ業者入ります。あとは用務員さんが日常の清掃の中でやってくれています

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ皆さん何回感染されました?私は今回で3回目です。もう仕事休めません。

コロナ職場

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

152024/07/28

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

2回感染しました。

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

介助・ケア

抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。

老健有料老人ホーム特養

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/05

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!

回答をもっと見る

成功体験

先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?

モチベーション人間関係職場

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22025/05/05

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。

回答をもっと見る

ケアプラン

皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン認知症グループホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/05

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

51票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.