介護福祉士試験」のお悩み相談(12ページ目)

「介護福祉士試験」で新着のお悩み相談

331-360/474件
資格・勉強

皆さんはカイフク 試験最高何回で合格しました?

介護福祉士試験資格介護福祉士

みーたん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

1702/04

わらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

介護福祉士は一回でとれましたが、頭悪いので勉強はかなりしました!私は絵とか文とかのイメージを頭に残して覚えてくタイプなので、一問一答とかで何が正解で何が間違えかを丸暗記した感じです💦

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験から1日が経ちましたが、まだなんだかふわふわ。結果通知が来るまでは落ち着かないですね。 皆様、どうでしたか〜?🥲

介護福祉士試験介護福祉士

ぷん

介護福祉士

902/01

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ、わかります! あと約2ヶ月もソワソワしながら生きるのかと( ; ; ) もう終わった事やし、受かればヤッター!落ちたら、また勉強する時間ができたから知識を増やせるヤッター!って気持ちに切り替えていきます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

試験の数日前、「緊張してます」と施設長に話したら「来年受ければいいじゃないの」って笑いながら言われました💢💢💢 皆さんの周りにも、性格が悪い職員いますか?

介護福祉士試験人間関係職員

ララ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

402/06

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

三人いまーす❗😁

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さん介護福祉士国家試験 ほんとにお疲れ様でした😭✨ 自己採点してみましたが、65点でした… もう頭真っ白です。🥲絶対落ちたなと思います。

介護福祉士試験実務者研修資格

ゆん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

902/01

ゆう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様でした🙇‍♀️💦わたしも自己採点して72点で、落ちたなーって絶望しています。午前の問題が意味わからな過ぎましたよね🥵🥵

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験受けられた方お疲れ様でした。 私は来年を目標に✊🏻✨ 今日資料が届いて改めて〝がんばろ〟て🙋🏻‍♀️

介護福祉士試験介護福祉士

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

202/01

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。来年受けるのですね。 補足ですが今年介護保険制度が一部変わるみたいですよ。 テキスト買う時は4月以降の新しい物を買った方がいいかもしれません。 勉強頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

国試受けた方々お疲れ様でした🙇‍♀️ 模試も2年生の時から今まで6回、 介護福祉・社会福祉検定1級…… 今までやってきたものの方が難しく感じた😅 自己採も過去最高得点……初めて3桁取れました☺️ 今回平均点高くなりそうな気が……どんな感じでしたか??

介護福祉士試験資格介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

602/02

つなつな

グループホーム, 初任者研修

皆様、国試お疲れ様でした。 現在、実務者研修取得中で、見込みで初めて受けました。 人の多さなどで、直前は緊張しましたが、試験は落ち着いて受けることができました。 今回の試験は、聞いたことない言葉がちらほら出てましたが、私は、社会の理解と、発達と老化のしくみと医療的ケアで、満点がとれました。 ケアレスミスもありましたが、まぐれもあり、90台後半取れていました。 この数ヶ月の重荷から解放されて、ホッとしています☺️ さあ、実務者研修と同時進行で、次は就活です✊

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を取りたいので 実務者研修を受けたいと考えてるのですが 国家試験の近くで実務者研修を終わりにできた方がいいか それとも国家試験まで1年ぐらいあった方がいいのか どちらがいいか聞きたいです!

介護福祉士試験実務者研修勉強

いちご

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

1301/14

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

国家試験の近くで実務者研修終わらせた方が、良いと聞きますよ 私は、実務者研修 今月22日で終了予定。 その後3年 現場で鍛えて 介福の試験勉強を 講座に出て 学んで受けようとしてますが(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士筆記試験無事終わりました♪ ただ自己採点の結果84点でした‥ 各科目ごとに点数はありました。 とても不安です。 皆さん合格した時何点でしたか?

訪問夜勤介護福祉士試験実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

1601/31

マッスー

介護福祉士, ユニット型特養

去年は、合格点は70点ちなみに自分は100点でしたみたいです

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験お疲れ様でした!!!! 自己採点、何点でしたか……? 思ってたより点数良くてよかった!!!!

介護福祉士試験資格介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

202/02

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

自分は94点でした、、、 毎年、合格ラインが変動するみたいなので、まだ心配ですが(;ω;) それと、解答も予測解答なので必ずしも正式な解答とは違うと注意書きもありましたし、、、 あとは受かるのを祈るのみです!

回答をもっと見る

資格・勉強

精神疾患の既往歴があって集中力、思考力、不安感が強い時があるので 勉強が一向に進みません ケアマネジャー、アロマセラピー、ファイナルプランナー、簿記 沢山勉強したい でも続かないのです 精神疾患に罹った事がない人には理解が出来ず逃げているように思われるかもしれませんが、脳の病気なのでどうにもできません 皆さん良かったら励ましの言葉下さい 介護福祉士は合格して猛勉強したんですよ なんだか矛盾、嫌になります

励ましの言葉介護福祉士試験病気

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

102/01

トラ🐯

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

すごいな、もう勉強は、自分も10代の頃、鬱になって大変でした、今は、治って年言ったけど、今だに、仕事してる、どんなにして直したとゆうと、いやはいや、要は自然体でいれば治るよ、誰でも、調子のいい時悪い時はあるから、例えば海で、波が来て立ち向かうととはだめであとスザリするこんなふうにやったらいいよ、あなたは、頭いいから、社会福祉士とつたらいいとおもうよ、

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験無事終わりました 自己採点125問中90点だったけど、大丈夫かな^^; 皆さんお疲れ様でした

介護福祉士試験資格特養

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

202/01

EXILE

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

私も自己採点したら69点でした不安です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

居ても立っても居られないから 試験の答え合わせしたけど、自己採点、ちょー低かった😭😭😭こりゃ落ちたな、もうほんと嫌すぎる

介護福祉士試験

ゆう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

301/31

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

自分のやってきた事は間違いではありません 自分を信じてゆっくり休んで下さい 補正も入りますから、自己採点が全てではありませんよ

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士国家試験の見直しをしてますが… かなり絶望的です。 回答速報を出してるサイトによって答えは違いますが、ユーキャンだと73/125、回答を紹介しているサイトだと70/125、大阪介護転職ネットがキャリアカレッジと出したものだと67/125でした。 もちろんこれが正確な合否判定ではないのはわかっているのですがこれはちょっと… 僕としては80/125で合格!っていうのが理想です。(80点なら安全圏内だしそれ以上の高得点は無理かなと)それを狙って今回3回目の受験でしたが、それすらもできないのかと。悲しくなります。やっぱり介護職として無能なんだとあらためて思いました。 自己採点でこんな点数ならもう望めないなと。 もし今回も不合格なら、国家試験はもちろん、介護福祉士はきっぱり諦めようと思っています。 参考書に登録証の見本のページがあり、そこに「介護福祉士登録証をもらっている自分をイメージして、受験勉強でくじけそうになったときなどは、じっくりとながめてモチベーションを高めましょう!!」とイラスト付きで書かれていましたが、とんでもない!不合格が込んでいるのにそんな事したらプレッシャーになるし、惨めな気持ちになるし、そういう傷口に塩を塗るようなことはとてもじゃないけどできません。 こうも不合格が続くと、もはや国家試験は落ちるためにあるとしか思えませんし、むしろそれに受かる人がいる事がとても信じられない。 どの資格でも、国家資格を持ってる人って本当にすごいなと。国家資格に縁がない分、それだけで尊敬に値します。 ケアマネとか社会福祉士、東京芸大の受験で躓くなら理解出来ますけど、介護福祉士で3回躓いてるとか本当に意味がわからない。 まだ本当の合格発表ではありませんが、薄々結果が見えたような気がします。よほど合格点が低くなければ可能性はありますが、合格点が下がるなんて思えません。 とても胸糞悪いです。

理想社会福祉士介護福祉士試験

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

802/01

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同感です!受からせる気無いとしか思えない💦まだ、去年の問題が易しかった😣答え合わせ出来ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日はいよいよ介護福祉士国家試験です。 私は去年4月コロナ禍の中緊急事態宣言発令に入籍しました。毎日忙しく、なるべく早く片付けなど、したかったし、早く国家試験の勉強に手をつけたかったので、しました(^^)もお明日が、国家試験などだと思うと色々あったのと、仕事しながら、家事をしながら、よく頑張ったと思い自分で褒めようと思います笑🤣 明日受験するみなさん、一緒に頑張りましょう。体調に気をつけて、今日は早く寝て明日に備えましょう!では頑張りましょうね(^^)

緊急事態宣言SNS介護福祉士試験

まーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

701/30

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

コロナに気をつけて、頑張ってください!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そういえば私が受けた介護福祉士試験 実技試験があった時 利用者様が布団に寝ていたのを介助する問題でパニックだった ベッドに寝ているはずがまさかの布団って、、、 しかも利用者様は脚力が不安定 麻痺とかじゃないって何???

介護福祉士試験トラブル介護福祉士

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

101/31

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。私もありました。「ベッドに寝ている片麻痺の方が...」という内容で、すっかりベッド柵のあるものを想像してましたが、なんと柵のない簡易ベッドでした(笑)頭真っ白だったことをおもいだします。 あまりイメージしすぎるのもよくないですよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福試験終わったー でも頑張れませんでした。 初っ端から心折れました。 問題集買った意味ないほど 似せた問題が出ませんでした。 落ちたと思っています。

介護福祉士試験資格

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

101/31

咲子

訪問介護, 実務者研修

お疲れ様でした。 1問目これ何って言う問題でしたね。何とか全部解きましたが問題集載ってないもの数問あった。 若い人なら来年頑張って

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは介護福祉士国家試験の自己採点はどこで見てますか?

介護福祉士試験介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

601/31

ゆうた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

大原で見ましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士試験皆様お疲れ様でした 私は落ちていると思いがちですが 周りの人の自己採点に惑わされていませんか? 私も落ちたと思っていました でも、当時の職場のケアマネジャーさんから 最後まで向き合ったんでしょう? 自分を信じて自分を褒めてあげてと言われ肩の荷がおりました 補正が入り結果合格しました もっと自分を褒めてあげて下さい 頑張ったんでしょう? 向き合ったんでしょう? 自己採点に惑わされないで下さい

介護福祉士試験ケアマネケア

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

101/31

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

優しいお言葉ありがとうございます😊 はい、頑張った自分を褒めてあげます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験終わった..!!!もうほんと、2回目だから受かってないと本当に嫌🥲🥲🥲でも、午前の問題しょっぱな意味わからんかったから今回もダメかもなーーー。午前と午後の問題、差ありすぎちゃう??皆様、どうでした??✏️

介護福祉士試験介護福祉士

ゆう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

401/31

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

訳分からさすぎて途中で天みあげました。笑 午後は午後で看護師かよっていう問題でてくるし😨多分落ちました😨

回答をもっと見る

きょうの介護

介護福祉士国家試験。一緒に来てた仲間もだんだん減り…頑張りますか😁

介護福祉士試験同僚介護福祉士

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

201/31

にわとり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士

ふぁいと

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国家試験当日です。 不安で仕方なくて、一睡もせずに朝を迎えてしまいそうです。現在3:28 合格したい!!

介護福祉士試験

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

201/31

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして! コロナ禍での試験ですか? 大変ですね。 今まで勉強を頑張って来られたと思いますので、緊張せずに頑張ってください。 受験票と筆記用具、時計の忘れ物はありませんか?なんて、余計なお世話ですよね! 気をつけて!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の国家試験まで今日あわせて2日となりました。 皆さん準備は大丈夫ですか? 不安がある方は不安な部分を今一度見直してください。 体調管理も十分気をつけて下さい。 アドバイスするなら、僕の場合試験2日前は過去問や模試問で間違えた所をテキストを観て、声に出して読んでもう一度間違えた所を解くを繰り返しました。 試験前日は最後の見直しして早めに寝ました。 本当に3日前からが不安がピークになると思います。 試験会場では人の多さに本当に緊張して自分本来の実力が発揮出来ないっという事が無いように深呼吸して落ち着いて下さい。 試験前は周りの緊張は自分にも伝染するのでとにかく焦らず落ち着く事です。 あとちょっとです!頑張れ!

介護福祉士試験介護福祉士

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

301/29

ゆうた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

模擬試験で77なんですがどうなのでしょうか😭

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験が明日ですが、受験の方で、どのような勉強方法や体調管理してましたか?明日受験する方、応援してます。体調に気をつけてください。今日は、よく寝てください。

介護福祉士試験

3rd

デイサービス, 社会福祉士

201/30

ゆうた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

模擬で77までは持って行けたんですが、皆さんそんなものなんでしょうか?(´・_・`) 苦手な分野だけ今頑張ってる感じですがけいごさんも今年受けられるんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

もうすぐの介護福祉士の試験で 携帯の過去問では問題をやりすぎてなのか 90〜100点取れてるんですが 模擬試験の紙では60〜65点なので不安なのですが 何か良い最後の追い込みする際に覚える形等ありますか?

介護福祉士試験勉強介護福祉士

ゆうた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

401/28

3rd

デイサービス, 社会福祉士

模擬試験は、難しく作成されてるので不安になる必要はないです。過去問でそれなら安心です。後は得意、不得意を見直して体調管理に気を付けてください^ ^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験を受ける上で実務者研修の修了が必須になっていますが、皆さんはどこの会社で実務者を受けましたか?または受けていますか?受ける予定だという方でも、教えていただけると参考になります。

介護福祉士試験実務者研修研修

おばあちゃん子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

1201/23

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

自分は藤仁館医療福祉カレッジです。 通信教育+実技講習(9日)で終了予定です。

回答をもっと見る

資格・勉強

やる気出ない、、、(´・_・`) まずいなぁー(゚д゚)

介護福祉士試験勉強資格

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

101/27

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

僕もです! 直前なのに全くやる気でない!

回答をもっと見る

資格・勉強

いよいよ介福来週。 アプリで何度も何度も過去問してるけど 自信が持てない(T ^ T) コロナ禍で試験受けていいのかと不安にもなるし。 皆さん頑張っているんだ!と言い聞かせてまた本や問題に向き合ってます。 介福合格したら転職しよう!とか欲しい物買おうとか、イメージをしっかり膨らませておこうと思ってます。 ちなみに試験日ってどれくらい前に行くといいですか?? 防寒対策以外に必要な物、便利なアイテムってありますか??

介護福祉士試験資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

801/24

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

月末ですよね。僕の所でも受ける人いますよ。しかも3回目w。 頑張ってください。 会場はどこか知らないですが、ホントに混みますし、電車であれ歩道であれ、みんな同じ方向に行列になるので、相当早めに行くといいですよ。早めだと、人の多さに驚いてプレッシャーになることも少ないし。 時計は持っていったほうが…。 ファイトです💪

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験まで残り後5日です(^_^;) 過去問も何回もやって、とりあえずは合格ラインは大丈夫です! 最後の方は追い込みで一問一答とかやった方がいいですか?それか、過去問?アプリとかでもやってます! 何故か凄く不安です😢😢😢

SNS介護福祉士試験介護福祉士

るーたん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

301/26

BRATZ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今年もそんな時期になったんですね〜 私も2年前に緊張し過ぎて眠れなかったです。 頑張って下さーい!

回答をもっと見る

資格・勉強

今月末に介護福祉士試験があります。皆さんは携帯アプリで勉強する事が多いですか。他職員がアプリだけでは情報だけでは少ないと言っていました。アプリの他に勉強していたりしていますか?

介護福祉士試験勉強介護福祉士

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

301/16

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

私は一冊の教本と問題が一緒になってるやつ4000円くらいのやつだけでやり遂げました。もう10年以上前のことなので参考になるかわかりませんが。

回答をもっと見る

成功体験

今日 実務者研修の経管栄養の技術テストが、 ありました ドッキドキでしたが、 先生に 覚えるのが、早いとほめていただけて 合格でて ヤレヤレ "(ノ*>∀<)ノ 残すは、来週の喀痰吸引技能頑張るのみ!

喀痰吸引介護福祉士試験実務者研修

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

401/15

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。懐かしい!! 頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!

社会福祉士手当実務者研修

れんか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

422日前

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?

正社員パート資格

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

123日前

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!

生活相談員家族モチベーション

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

322日前

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

196票・14日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

633票・15日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

653票・16日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

628票・17日前