退職届出せなかった。 丸め込まれた。 私の意思が弱いからや。次のところで頑張る意思が大きいはずやのに。
退職
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
いっそのこと、郵送をされたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
退職届だして早めに30日有給残っていて全部使いいりたいので上司にその件言ってもいいのかな。 11月10日から取りたいって
休暇退職上司
まーる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
理屈では問題ないかもしれませんが あまりに突然、長期間というのは 職場は困るはずです。 有給を取るにしても もう少し職場と折り合いをつけ 円満に退職される事をお勧めします。
回答をもっと見る
ょッしゃ(d ̄▽ ̄) 面接日決まッた☆ 来月 退職届出せますョニ♡ 【がんばる】・ω・´)尸
面接退職
博多ッ娘
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ニニココ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
回答をもっと見る
有給残り30日あって全て貰おうと思って退職届出した時に言ったけど、本部から許可なるのって遅いのかな
休暇退職
まーる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
まるさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れさまです。 私も仕事辞める時有給全然使えてなくて30日くらいあったんですど、事務所からちょっと…って感じだったんです。 でもユニットリーダーが話つけてくれて無事全て消化できました。 早く許可おりるといいですね。
回答をもっと見る
明日、自己都合で退職、来月4日から新しい施設で勤務です。 今、内科を受診に来ていますが健康保険証は明日返却すべきでしょうか? その他やるべき手続きにはどのような物があるでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
健康退職施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
明日まで在籍という形なら明日返却で良いと思います。 そうしないと全額負担ですし使う権利を放棄するのはよろしくないと思います。
回答をもっと見る
末に退職します。慰労金が今日入金。家族5人で大切にわけました。鬱病で療養中。本当なら生活費に回したかったですが、私が介護士という縛りでずっと両親と子供達には窮屈な思いさせてます。それは今も現在進行形… 私のお金はアクセサリー買った後は1日が娘の誕生日。誕生日にたくさん贅沢させてあげたいので、それに使います。家族あっての自分。いつか介護の現場に戻る為に心のリハビリをゆっくり再開します。
慰労金退職コロナ
なつ
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
内定確定したので今日退職届出してきました\(^ω^)/
退職
まーる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
新たな一歩、おめでとう!
回答をもっと見る
介護職の手当てについて。うちは介護福祉士の資格手当が25000円、資格なしが10000円です。みなさんの施設はいかがでしょうか。手当が安いからと、辞める職員が多いです。
手当職種資格
ちめ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
チャリ男
介護福祉士
資格手当ては事業所、それぞれだと思います。ただ気になったコトですが無資格者にも手当てが付くんですね。
回答をもっと見る
根拠も理屈も言葉にしにくいし、未然に言えることでは無いのですが、明らかに虐待しそうなスタッフはわかる気がします。 採用した責任を償うために、退職に促す?導く?べきでしょうか。
虐待退職人間関係
いたる
障害者支援施設, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
会社での定例研修にて全体に喚起して改善を試みて、ダメなら個別研修、面談や業務改善指示などを経ての退職だそうです。急には難しいそうです。とはいえ私が言ってクビになったひとはいますけど、、、
回答をもっと見る
私は10月で今の病院を退職しないといけません。試用期間が6ヶ月と言っていたのに、実際は1ヶ月です。言っていたのは人事担当者です。
退職
ひめ
病院, 初任者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 試用期間を待たず、退職になるような心当たりはありませんか? また、あくまでも試用期間ですので、その名の通り、雇用側が主様を正規採用するか試す(判断)期間でもあります。 試用期間を待たず、雇用を断る場合もありますが、1ヶ月は早すぎでは?と個人的には思いますね…。
回答をもっと見る
今夜の夜勤で今の施設を辞める事になりました。 短い期間でしたが、良い事、嫌な事…色々な面で濃い経験が出来ました。 来月からは別な施設に行きます。 平穏な夜勤であります様に。。。
人手不足有料老人ホームモチベーション
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です
回答をもっと見る
今日 面接受けさせていただいたユニットケアの施設 その施設にて 今日 内定頂けました。 いつも 返事は、早い所の様なのですが かなりびっくり。 そして温かいお言葉 来年1月より業務開始 さて 今の事業所には、子どもの体調が悪いと言うままにして それを理由にして退職をお願いすることにした方が 角立たないよね。と思う。 そんな中 ユニットケアの業務にあたらせていただけるにあたり 気をつけなければならない重要な事を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 施設のご利用者様に 私が、入ったことで 更にあたたかい ぬくもりを感じて欲しいから あいつも安心出来る奴だなと 少しずつでも思って頂けるような人材になりたいから 宜しくお願い致します。
面接子供退職
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぬくもりさん、内定おめでとうございます。ユニットケアは利用者の方のそれぞれのニーズに応えるために考えられたケアです。利用者の方の話に耳を傾け、ニーズをつかむことが重要と考えます。
回答をもっと見る
1月から働くに向けて転職活動してますが、予想以上に厳しい。面接候補が3社あるけど、スケジュール調整が難しくやっと1社面接日が確定に。 まだ初任者研修修了があるだけマシだけど。 しかし退職理由に「通勤に時間がかかる」が言えるのが意外だった。早番の時は遅くても始発から2本目まででないと間に合わないからなぁ。起きるのは4時だし。 履歴書と職務経歴書書かないと。
早番面接初任者研修
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 面接候補が3つもあるからいいですね😅 選ぶのに結構時間かかるので。 頑張ってください!
回答をもっと見る
明後日、退職する事を介護長とお話をするのですが転職先が決まっていませんが退職する意向を伝える予定です。その時に、退職予定月も伝えたいのですが私から希望してもいいのですか?退職予定は3月末です。一般職なので、退職を伝えるのは早いと思いますが会社にも、迷惑をかけたくないし来年度の人事の事を考えやすいと思い早めに伝える事にしました。転職先では、今週1社見学と面接がありますが今後2、3社予定を合わせて見学と面接を行っていく予定です。
面接ショートステイユニット型特養
ヨッシー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 それぞれの施設で就業規則がありますので、それに則っていれば問題ないと思います。 最低でも退職日の二ヶ月前に退職を伝える必要があると思います。 新たな職場がヨッシーさんの善きものとなります様、願っております。
回答をもっと見る
仕事を辞める時どう伝えましたか? また退職日何ヶ月前から伝えましたか? 4年お世話になった施設を退職しようと考えています。 理由は引っ越しと待遇面のアップをする為です。 一身上の都合という事にしますが 一度退職をされた方々は どういった経緯を踏んで退職になりましたか? 意見をお伺いしたいです。
退職上司転職
O-MA
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
私は老健→療養病床→介護教諭→特養と転職してきました^_^ 私の場合はいずれもスキルアップやさらなる成長に向けて、という理由で退職を告げてきました。 退職を伝えたのはだいたい4〜6ヶ月前くらいにはお伝えしたように感じます。
回答をもっと見る
コロナ慰労金についての質問です。 11月21日をもちまして、職場を退職する事になりました。 8月頃に代理申請任意状を提出致しましたが、今日の時点でまだ振り込みされておりません。 この場合、辞めたら慰労金は貰えなくなるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
慰労金退職コロナ
さびちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ゆず
介護福祉士, 有料老人ホーム
私8月に申請を出して、9月に辞めましたが10月に会社から振り込まれてました。辞める前に会社に聞いてみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
膝関節痛めてしまい、今の会社辞めようと思ってます。痛みは休み明けなら治るかなって思ってたら、けっこう痛いです。このまま持続していくことは困難かなって判断したんですが、起床介助や、就寝介助など、移乗を伴う仕事が多いのですが、全くないとは言いませんが、もう少し足に負担がない介護の仕事って無いですかね?
退職転職ケア
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 治療のために傷病休暇は取れないでしょうか?うちの施設でも膝のオペや股関節の治療で長期休みを取った職員がいましたので。 また、小さな施設の方が身体介護の負担は小さいような印象は受けますので、小規模のデイサービスなどはどうでしょうか? いずれにせよお大事にしてください
回答をもっと見る
労働についての情報提供です。 今回は懲戒解雇についてです。 懲戒解雇になると再就職がかなり 厳しくなったり、退職金が支払われない など不利益が大きいので普通解雇より 基準は厳しくなります。 基本は「労働者の行為が労働関係から即時排除も やむを得ない」のが基準です。退職届けを出さないと懲戒解雇にする諭旨解雇もあるのはその判断が非常に難しく、本人に判断させるという目的もあります。 介護業界で懲戒解雇案件となるのは 1、利用者や会社の金の横領。 2、虐待。 3、プライベートを含む酒酔い運転。 4、犯罪行為をしたこと。 などです。 2の判断は実際に虐待を行っているところを複数の職員が見た以外は難しく、市町村が虐待と認めた場合か警察が介入し、逮捕案件となった場合とする場合があります。 懲戒解雇された場合で会社と争いになった場合、 例えば虐待が理由の場合、虐待の事実がないと判断されれば、無効となります。また、普通解雇の場合は「虐待はしてなかったかもしれないが、さらに調べたら利用者の金を横領していたから解雇は有効だ」とできますが、懲戒解雇の場合は後から解雇事由を追加できません。 懲戒解雇処分になってその事実に覚えがなければ、 都道府県労働局か社会保険労務士会の労働相談(市役所とかでもしていることがあります)に行くことをおすすめします。 事実を理路整然と説明でき、 一般の人から見て「その解雇おかしいね」と感じるものがあるなら法テラスをおすすめします。 社会保険労務士は妥協点を探しますが、弁護士は理論で白黒つける傾向にあります。皆様が何を求めるのか、それによって相談相手を探していって下さい。 追伸 労働基準監督署も話は聞いてはくれますが、解雇案件の場合、別の機関を紹介されるだけです。
再就職退職金虐待
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 情報ありがとうございます。 1、利用者や会社の金の横領。 2、虐待。 3、プライベートを含む酒酔い運転。 4、犯罪行為をしたこと。 よくテレビで流れてますね。 懲戒解雇になったら次の仕事就けなそうですね。
回答をもっと見る
今日結局話をしたが、納得いかなかった。よくかわからないまま、私が職員に対しての言葉がきついから直すように言われ、利用者様の前で、切れる事は良くないって結局私が悪者にされた。年末調整や寸心?もらい、退職しようと思います。少しずつ新しい職場を探して見ます。今のデイは、全てにおいて職員のレベルが低くて協力性はなく、一人一人が周りを見て自分で考えて行動が出来ない人や的はずれで動く人や勝手にキャンキャン言ってる人などがいるので、良くなることはないような気がします。
退職人間関係職員
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 職場も色々、人間関係も色々ありますよね。 新しい職場での活躍を望んで、進んでいくしかないですね。
回答をもっと見る
今日、マネージャーと面談しました。 案の定引き留められました。 系列施設に転勤の話を持ち掛けられました。 家族に相談すると、エージェントさんと内定先にご迷惑かけてしまうので考え直すように言われました。 法的には退職可能とのアドバイス頂いていますが、弁護士に相談してでも退職するべきでしょうか。
面談家族退職
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
法律的には、退職届を出してから2週間で辞めれるはずです。 でも、だいたいのところが一ヶ月待ってーと言われるのではないでしょうか? 弁護士に相談はよくわかりませんが、お金がかかるんちゃうんですか?弁護士より、労基に言うたらいいのでは?ここら辺はよくわかりませんが、、、 有給休暇も残さずに綺麗に退職出来たらいいですね(^^)
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働についての情報提供シリーズです。 写真は労働基準法137条で期間の定めのある労働契約についての退職の有効性についての法律です。 期間の定めのある契約については契約期間をまっとうするのが普通と考えられているので、一年間以上の契約かつ初回契約途中での解約はやむを得ない事情が求められてきます。
トラブル退職転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 情報ありがとうございます! 初回はやむを得ないんですね😺 行って会わない職場もあるので、1年通したら地獄かなと。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働についての情報提供シリーズです。 写真は民法627条で期間の定めのない雇用の契約を解約、要は正社員の退職の有効性についての根拠法です。 尚、2と3は年俸制の契約になっている人のものです。 退職届については到着で意思表示が有効になりますので、到着後、2週間がたつと雇用契約は終了します。
契約正社員トラブル
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
手渡しですと、受け取らないで「話をしましょう」と言われかねないので、郵送がベターとなりますか?(内容証明郵便?)
回答をもっと見る
今日、会社に退職届を提出しました。 やっと明日マネージャーが面談してくれる事になりました。 利用者さんが「あんた、学校行ってるの?早く資格取ってもっといい施設に行きなさい!」とおっしゃいました。 背中を押して頂いた気持ちです。
面談資格退職
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
さすらいの人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
めちゃくちゃ良い利用者さんですね。 自分も同じことを利用者さんに言われたことがありますが色々と考えさせられました。
回答をもっと見る
今月はロング夜勤6回、来月はロング6回ショート1回 退職が決まってるから夜勤ばかりになってるのだろうか、、 それならもう夜専みたいなシフトにしてもらった方が楽だなあ
シフト退職夜勤
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
今の職場に退職願を提出しています。 既に受理されましたが上司がなかなか話し合いの席を設けてくれません。 次の施設の内定を頂いており、月末には辞めたいと考えています。 民法では退職願を提出した時点から換算して、15日までならば辞められると労働基準監督署で教わりました。 明日にでも退職届を出したいと思いますが、早計でしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
退職上司施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
リィン
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
良いと思います👍 既に退職願が受理されているのであれば、退職届を出しても問題無いはずです。 また、出した後にとやかく言われても、話し合いの席を設けて貰えなかった、既に内定を貰っていて、いつまでも待ってもらう訳にもいかない、との理由を付けたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
今の施設に苦手な先輩スタッフがいるのですが、私自身、今の施設で働き始めてからまだ3ヶ月ほどしか経っておらず、異動願いを出そうか迷っています。その苦手な先輩スタッフがいると考えるだけで精神的に参ってしまって、現場では働きにくく、辞めることも考えています。パワハラやセクハラまではいきませんが、私個人に対しての苦痛に感じる言動があります。
異動先輩退職
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
誰か職場内で相談できる人はいないですか?
回答をもっと見る
このまま今の施設で続けるのが不安になってきた。 仕事の量が半端じゃない。 正社員だからって理由に全部やらされてる。 自分がやりたい仕事を精一杯できていない… どうしよう… パートに切り替えるか、辞めるか… とにかく今の上司と考え方が合わない…
正社員パート退職
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
チャリ男
介護福祉士
辞めるのも有りじゃないですか? きっと上は考え方を変えないですよ。
回答をもっと見る
つぶやきでいいのかな…今のリーダーふたりとも、信用できない。(泣)やめるにも一人暮らしだし生活もできなくなる……(泣)子供や家族があれば?なんてタラレバばかり、倒れたら誰が見てくれるんだろう?リーダーふたりとも妻子もち、それなのに独身で単身者の自分には保証も保険も今の職場にはない。
恋愛ユニットリーダー子供
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
リーダーも会社の保険がなければ次の会社を見つけてやめましょう^ ^
回答をもっと見る
来月転職活動して退職する旨を伝えるのは施設長、主任(生活相談員やリーダークラス)の順番でいいでしょうか? 今更ですみません。
生活相談員相談員ユニットリーダー
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは。 退職するんですね。 退職の意思伝達は、基本的には直属の上司がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
どーしてこの業界はすぐに辞める人が多いのだろうか。 夜勤終わって次の夜勤で来ると人がいなくなっている新しく入ってきた職員さん。人が増えると期待していたあの頃…😭 ほんとストレス。
退職夜勤人間関係
武
有料老人ホーム, 初任者研修
ももも
介護福祉士, 障害者支援施設
介護業界って離職率高いですよね😢 私も2年勤務してすぐ退職したので迷惑だったかもしれません… すぐ辞めちゃうと思うと教えるのも大変ですよね
回答をもっと見る
若い頃、特養で5年勤務していました。 結婚を機に辞め、子育て中は福祉関係以外のパートをしてきました。 今回、25年ほどのブランクを経て、デイサービスでの勤務がきまりましたが 介護福祉士を持っていると話したところ、 【生活相談員】をすることになりました。 正直、生活相談員ははじめてですし、きちんと務まるか不安です。 生活相談員の勉強をしてきたわけではないので、介護福祉士の資格だけでも務まるのでしょうか。 生活相談員をされている方、 最初はどんな感じでしたか? アドバイスをいただきたいです。
デイサービス介護福祉士
N
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
デイサービス相談員4年目です。 私も介護経験からの、いきなりの相談員です。 初めは、正直苦労しました。 解らないことだらけで、名刺の渡し方すら解らない始末で、介護保険の事なんかもサッパリですし、制度何てわからない。チンプンカンプンでした。 それに加えて、全く知らないケアマネとのやり取り、どうしよう!と思いながらも、初めに、ケアマネさんには、新人なので解らないこと有ると思いますが、本日よろしくお願いします。 と、ちゃんと挨拶しておけば、大抵のケアマネさんは噛み砕いて教えてくれましたよ。 先ずは、ケアマネさんに自分の顔を覚えてもらう所から初めました。 向こうも別の事業所と言う所もあり、新人と言うのも含めて教えてくれますよ。
回答をもっと見る
食事・排泄・入浴以外の時間帯で、リハがどこまで生活支援や活動促進に関わるか悩むことがあります。 リハ以外の時間も意欲やADLを維持していくにはどうしたらいいか…。 他の施設でのリハビリとの連携や日中の過ごし方や生活場面にどうアプローチしていますか?
トイレ介助食事介助リハビリ
ぷにょ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
正直、人によります 手が空いてる時、リハビリの時間でない時に トイレ誘導や配膳を手伝ってくれる人もいれば リバビリ以外しない人もいます ただ、ボーっとしている時もあります やれとは言わないけど、視界に入らないでとは思います こちらもリバビリには介入できないのでお互い様ですが 食事動作や排泄動作、入浴動作も見て欲しい時もあります
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)