どなたか教えて下さい。障害福祉で訪問介護(生活援助)を利用されていた利用者ですが、昨年の11月よりしばらく援助を中止されていました。その後一度も連絡がなく突然今日連絡があり、明日から来て欲しいとのご希望でした。私の事業所は年末に退職者が出て今はギリギリの状態で、事情をお話すると、お宅が来れないならそちらで次の事業所を探してもらいますとの事。こういう決まりは本当にあるのでしょうか、何か脅されているようで府に落ちないのですが。
訪問介護退職
さーや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
基本、ケアマネが担当ですね。 ケアマネに相談されてはいかがですか?
回答をもっと見る
仕事が終わってから話し合いの席を持っていただきました。 いきなりやめると言うのもなんだったので、やんわりと色々言ってみたら、事業所の方で「 考えます」と言っていただきましたが、実際はそれが理由ではないのでさほど突っ込んだ話し合いにはならず。 辞める本当の理由に関しては色々ありますが、辞める大きな理由としては 、新人の指導法に統一性がないこと。 確かに個人個人やり方があるのはわかりますが、新人に教える段階では 基本的なことを教えることになるので、 指導者によって教え方がまちまちというのはどうかなと思ったわけです。 ただ、場合によっては「 こんな方法もあるけどこんな方法もあります」とか、「○○さんはこんな方法でやってるけど、こんな方法もあります」 という風に比較して説明してくれるといいんですが そういう指導法じゃないんですよね。 そのうえ、ちょっとミスをするとすごい勢いで注意してくる人もいて、 本当にこのやり方でいいのかなって思うと逆に萎縮してしまい、失敗につながるケースがよくありました。 言い訳って言われるかもしれないけど 子供だって、「 その仕方はだめ、そのやり方は駄目」って何度も何度も言われたら、やる気を削がれたり萎縮して出来なくなってしまうのと同じだと思うんです。しかも、 ずっと見てられたら注意されるかなあと思うとなかなか出来なくなっちゃうものです。 あともう一つあるんですけどま長くなっちゃうのでまた機会があったら書きますが、辞める大きな理由っていうのは 二つかなって自分では思うんですが、あまり色々言うと、会社の悪口になるので、はっきりは言えないですからね。 とりあえず会社側からの提案を受け入れる形にして「 頑張ってみます」 と返事はしてきましたが、 会社としても1ヶ月ぐらいでいろいろ言ってくるんだからなんかあるだろうと思ってはいると思うので、 1週間か10日ぐらいしたらまた言おうかなと思ってますけど、 その時は「辞めたいんですが、じゃなくて辞めます」って言ってこようかなと思ってます。
指導退職人間関係
ガチャピン
介護職・ヘルパー
まきこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは。 どこの職場に行っても満足しきれる事は早々ないと思いますよ。 特に今は、大変な時期ですし。 不満はさておき、転職はガチャピンさんの人生を変えるものだと思います。 誰でもそうであるように。 納得のいく選択をするのが一番ではと思います。 そんなに悩むのなら、会社のことなんてほっぽといて、自分の事を大切に考えましょ。 自分を最後まで守れるのは、自分だけだと思います。 お互い頑張って生きましょ!
回答をもっと見る
コロナ慰労金、まだ頂けてません。 昨年の9月に委任書に記入しました。11月に退職したのですが、担当は要領を得ず・・ 遅すぎますよね😔
有料老人ホーム退職コロナ
みい
介護福祉士, 訪問介護
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私自身の職場も未だコロナ慰労金頂いてないですね。 先日,直属の社員の方から通達が来まして来月中には慰労金が振り込まれる予定になっています。
回答をもっと見る
派遣なんですが辞めるときは口頭だけで良いんですか?教えてください。
派遣ユニット型特養退職
はつびと
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
自問自答おばさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
最初に採用される時に契約書を交わしました?それにもよりますが契約書があるのでしたら1ヶ月前に退職の意思をなどの文言がある事があるので一度確認してみて下さい。
回答をもっと見る
お聞きしたいのですが、退職して共済センターから、退職一時金頂いた個とある方はいらっしゃいますか?どれくらいで振り込まれましたか?
退職介護福祉士職場
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
共済センターに聞いた方が確実だと思います。 何日締の何日払いって決まりがあるかと思います。
回答をもっと見る
職場で2ヶ月くらい前にクラスターになり自分も両親も基礎疾患があるので退職する事になりました。 コロナが原因で辞める事を退職届けに書こうと思ってます。 何と書いたら良いと思いますか? よろしくお願いします。
退職コロナ職場
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
休職もなかなかコロナが長びき、見通しがつかないですもんね。 基礎疾患の家族に感染リスクがあるので、退職する旨をそのまま書いてみては? きっと引き止められる事もあると思いますが、家族の命の保証はどこにもない事を管理者に伝えましょう
回答をもっと見る
明日から仕事復帰だと思ったら、仕事場から連絡あり、PCR検査の再検査すりらしく、とりあえず病院から指示が出るまで自宅待機するようにいわれた。いつ再検査するのかも知らされず自宅待機するようにいわれた。再検査して陰性だと分かったら退職した方がよいのでしょうか?どうすればよいのでしょう?仕事行かないと生活出来ないし支払いも出来ないんです。
復帰退職コロナ
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
高熱がでて、2日前にPCR検査受けました。退職まではしなくて良いと思いますよ。私も、今は自宅待機中です。 何か罰が悪い気分になりますよね。
回答をもっと見る
入職してあっという間の1ヶ月。 利用者の方の名前もまだまだ全員覚えるまでには行かず、先輩たちの足を引きずる毎日。 そんな未熟者の私ですが、今勤めている事業所を辞めることにしました。あっ、まだ事業所には伝えてませんが😅 この時点で「 まだたった1ヶ月じゃねえか」って ツッコミを入れてる方もいると思いますが、 例えば職員同士の人間関係で辞めるとかっていう話もあるんですが、 新人なんで多少、怒られることはしょうがないと割り切っているのからその辺りはあんまり気にしてないし、仕事が嫌だとか利用者さんがどうとかこうとかっていう問題ではなく、自分がここの利用者だったらと思うと、あまり細かいことについては触れませんが、なにかが違うんじゃないかなと思ったからです。 ただ、確かに100% 納得できるっていうサービスはないと思いますが、 妥協できることと妥協できない事ってあると思うんです。 そう考えると、ここは違うかなって思ったからです。 すぐに辞められるわけじゃないから退職日までいずらいけれど、仕方ないと諦めながらも、 辞める日まではしっかり働こうとおもってます。
指導新人退職
ガチャピン
介護職・ヘルパー
ちーぃ
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
1ヶ月で辞めるのはもったいなくないですか?どこがどんなふうに違うのですか?
回答をもっと見る
金曜日に勤務が終わってから話し合いをしてほしいとお願いしたところ、時間を取っていただけるという話でした ので辞める話をしようかなと思っていますが、どんな風に話を進めていけばいいかなって 考えてるんですが、まさかいくら会社のルールがおかしいからって「 ああのこうのって」言うわけにはいかないし… 確かに口うるさい介護士さんもいるんですが、まあそんなのは自分ができないから怒られると思っていれば別に腹も立たないので、それを理由に辞めようなんて思ってはいないけど、「 やめたいんですが」って言うだけじゃ、納得はしてもらえないだろうし。 逆にすんなり「 辞めたいならいいですよ」って言われるのも、それはそれでちょっと切ないし… そう考えると引き止められたら何回か話し合いになり、気づいたら3月までは辞められないっていう話になりそう😅 転職した皆さんは、 退職する前に次の仕事場を探すことをした人もいると思いますが 、勤めている事業所にばれるって事はないですかね😅
退職転職施設
ガチャピン
介護職・ヘルパー
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
辞めたい理由は何でしょうか? 改善に向かえそうなことかもしれませんので、話してみてもいいかもしれませんよ。
回答をもっと見る
ちなみに、この前施設長に有給の消化をして辞めたい事を伝えたら、権利だから取るなとは言えないけど最後まで働いてみないかと言われ、後日報告する事を伝え先日伝えました。 考えたけど、やはり有給を取って辞めたい事を。 そしたら、今の体制では無理だと言われました。 ショートを利用したい人が職員の人数が足りないせいで利用できなくなる。そうすると利用者が困る。その家族も困る。ショートを閉鎖しなきゃいけなくなる等言われ、私なりに30分程説得はしたのですが、ダメでした。伝わりませんでした。 辞める時期を延ばされるところでしたが、それは出来ませんとハッキリ言いました。それだけでも頑張った方なのかな。 最後まで働くしか無さそうです。
休暇施設長退職
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
次が決まってなかったら 有給消化した日を退職日にして貰ったら良いです。 権利があるのだから それがダメなら買い取って貰えますか?と聞いてみましょう。 まめたさんが退職するのが決まっているのだから 人員補充は施設側が考える事です。
回答をもっと見る
コロナので5万円が出るってやつ、申請は確か9月か10月にしたはずなんですが、全然支給されません。 私は3月いっぱいで退職しますが、それまでに支給されなければ頂けないのですよね???
退職コロナ
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
おつかれさまです。 退職されるのであれば、事業所に確認した方がいいですよ😅 せっかく貢献してたのに、貰えなかったら損です😵
回答をもっと見る
求人サイトで転職しました。 3ヶ月は研修期間で、正社員で採用されました。 3ヶ月たち、施設長と、求人サイトの人と、3人で面談をし、これからもお願いします。と、話した次の日に、理事長から、肩叩きみたいな感じで、解雇したいような話がありました。そんな事ありますか? 解雇とは言わず、明日からのシフト表を頂けず、施設長からはとりあえず明日は休みでと、言われました。 みずから退職します。と、言って欲しそうな嫌がらせです。どうしたいのかもよくわかりません。 そんなブラック会社ありますか? 源泉徴収票も、その会社は、2ヶ月しか働いていないのに100万以上の給与で明細は、書いてあるし。 実際は、2ヶ月しか働いて無いので35万位です。 前の会社の所得を合算しても、おかしい金額です。 合算も源泉徴収票は、ダメですよね。 その会社の給与ごとですよね? 確定申告をする時も 会社ごとの給与を書き、合計所得を書くですよね?
採用サ高住施設長
前ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 余りにもお粗末な会社ですね… 確定申告で分からないところがあって…と こちらに書かれている事を役所などに会社の名前を出して相談されてみては… 労働監督系にも。 会社と直接話すのは嫌ですよね(私だけかな?💦) 詳しくない上に、素人な回答で申し訳ないですが… 泣き寝入りはしたくないですよね…
回答をもっと見る
先週、自分の中では憧れていた法人に入職出来て、 まだ何日かしか働いていませんでした。先週の金曜日に退職しました。私は介護歴は合わせて14年程あって、辞めると決まった時に面談であなたはこの施設に向いていないとか、利用者の人数も多いし職員の入れ替わりも激しいので、大変なのではと言われ 自分の中では大変じゃなかったけど、前に働いていたユニット型老健の方がすぐ馴染むことが出来ていた。 今、求職活動をしていて自分が何を重点に仕事を探していいか、ちょっと悩んでいたりします。 もちろん、働きやすさも大事ですし、スキルアップも兼ねてサ高住も経験したい思いもあります。 やはり、通いやすさも大事だと思いますが、皆さんは仕事を探す時、何を重点において探していますか?意見をお願いします。
サ高住老健退職
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
はじめまして! 自分は仕事を探す時の重点は、そこの施設のコンセプトがしっかりしているか、そこを職員が把握してるかとか、 あとはこの人と働きたいという魅力的な人材とかですかね?? なかなか見学や求人サイトでは見つからないところですが、あえて人事の方じゃない普通の職員の方のお話しききますね!
回答をもっと見る
介護士2年目、やめたいです。あと一年働いて介護福祉士取って退職したいと思っています。 こんなモチベーションで一年頑張れるでしょうか?
モチベーション退職介護福祉士
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
れぉちー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
辞めたい理由にもよると思います。 今のところが嫌だけど、資格を取得して、いいところへ行きたい!というのであれば、いいところへ転職してから資格を取ればいいのでは?なんて思います。 一年の我慢は長いですよ。
回答をもっと見る
現在有休消化中です。 こんなご時世の中辞めてよかったのだろうか⁉︎私の選んだ道は正しかったのだろうか⁉︎と思ったけど辞めてよかったかな?とつくづく思う。 だって ・利用者の対応なーなーなとこあり。 ・ちょっと問題ある職員放置。 ・夜勤増やしてくれなかった。(私がリーダーか主任に言えばよかった話。でも言いにくかった。) ・看護部長に辞める事伝えて結果待ちと言ったら「落ちろ〜」って思っとくわ!と言われる。 ・辞める前に主任に嫌味言われる。(過去の投稿参照) ・12月半ば頃辞めるの1月頭らへんなのに休憩室のロッカー人いっぱいやからって旧リーダーから私物のけといてと言われ強制撤退される😇💔泣 通勤遠いのもあったけどもこれでよかったんだな〜 って思う。 もう当分は介護はしないかな。 あとは制服返して看護部長に挨拶しに行くだけ。 仕事はなかなか自分に合った条件が見つからず、、、😭💔
理不尽ユニットリーダー老健
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
りょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
わたしは正月前に介護に復帰しました。ブランクがあって不安もありました。でも、何度も辞めているので、思いきって辞める人の気持ちも少しわかります。 またやりたくなったとき、どこかで話せると良いですね。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
サビ管等に、コロナ感染、利用者さん脱走等 ありました。経営者等と話し合い、こちらが出した条件を受けれるということで、退職願を撤回しました。 小さな事業所なので、サビ管に無視されました。 1度退職願を撤回した人等いますか?後はどうですか?
退職コロナグループホーム
ミミ
介護福祉士, 訪問介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今の会社で一度だけ退職撤回をしました。 私もこちらの条件を飲んでいただく事に。 辞表も書いて渡して、撤回した後も「いつ必要になるかもしれませんから預けて置きます!」と理事長に渡してあります。 無視とかはないですね。 ウチも小さな事業所な上に私が管理者なので…
回答をもっと見る
不思議不思議!あら不思議! 現在特養併設のショートにて相談員②をさせてもらってます 10床が満床で今80%の稼働率 ロングがただいま4人いましてご家族の希望で二人ほど追加予定 現在追加の二人はショートで昨日来たばっか 一人は施設が決まるまで(今自分のとこ含め3件申し込み中)一人はキーパーソンが入院になるため退院して落ち着くまでの一ヶ月 こちらは空室あるし本来の使い方ではない人もいるけどロングで入れるしかないと結局帰せないし しかしここで現場が噛み付く!早、日、遅とほぼ毎日スタッフいるのに、、、満床でもないのに、、、一人落ち着きない人がいるからと、、、それならその人夜は寝る人だから日中事務所で見るしと言ってもこれ以上は見きれない、スタッフ守れない、何かあったら責任取れない、入れるなら辞めると はて?人員体制も潤ってるのになぜ見れぬ 落ち着きないのはその人一人だよ? 文句言うのは仕方ない、軽い人、楽な人いれて欲しいのもわかる でも見れないの一点張りで意見通らないなら辞めますはないと思うの もっと酷い人たちももっと人員薄いところも経験してきたから余計に思うけどやるしかないのが仕事では?と 不思議な職場です
文句相談員家族
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
日中に事務所で、見てもらえるのに見れない理由がよくわかりません。 現場で、自分達が一番大変と思っている人が多いと職場環境がギスギスしてきます。 事務所もただ座っているわけではありません。 家族と、スタッフの間に立って両方の言い分を聞いて調整するのはとても大変な仕事です。 それを現場に伝えて上手く中継を取らないといけないのがフロアリーダーのはず。 リーダー、もしくは主任クラスの方は、何をしているんですかね? 必要なのはできないと言う意見ではなく、どのようにしたらできるようになるのかと言う意見です。 お金が空から降ってくる訳ではない事も説明してほしいですよね。 仕事を、やらされていると思ってる人は、こういう事を言いがちです。
回答をもっと見る
転職を考えています。同じ職種で別の事業所にするか、別の仕事にするかは検討中です。 実際に転職した事がないので転職経験がある方から、気を付けた方が良いこと、アドバイス等頂けるとありがたいです。同じく考えてる方からもご意見頂ければ嬉しいです。
給料退職転職
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。チョビさんが今までの仕事で何を経験してきたかを整理しておいた方がいいです。それからチョビさんがその経験をベースに何ができるのかを考えておくとよいと思います。
回答をもっと見る
仕事に行き、嘔吐して早退しました。人手不足で、プランが回らないって言われたが、嘔気もあり続けて行くのが難しいと思い早退しました。日曜日だし病院いけないし明日病院に行こうかな?精神的に仕事が嫌になってるから、嘔吐したのかな?退職して新しい仕事探した方がよいのでしょうか?
早退人手不足退職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の施設もそうですが皆人手不足で疲弊しています。 神様がくれたお休みと思い、ゆっくりされてはいかがでしょうか? 私も発熱で一週間休んだ時は主様と同じ気持ちでした。
回答をもっと見る
退職したいのに、その職場の勤務年数が短く 転職したくても出来ない状況の人っていますか?
退職転職
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私も今転職しようと活動してます。 今4ヶ月でやめようとしてるので、面接で短いけどなんで?と聞かれますね、絶対笑
回答をもっと見る
最後の勤務無事終わりました(*_*)‼︎ 時間があっという間に過ぎたけども。 コロナ禍だし感染者も増えてきてもう介護から離れたい一心でいろいろあり次も決めませんでしたが… 通勤が遠く通勤途中ではなかったのですが、事故もしたし夜勤の回数増やしてもらえなかったし、施設のやり方に不信感を覚えたし… 夜勤の回数に関しては主任に相談すればよかったというか私に言ってくれたらよかったのにと言われた。 主任に今アパレル厳しいよ〜 派遣登録してある事言ったら 派遣も厳しいよ〜 介護と病院ならあるけど。 いやっ、もう介護したくないんやけど😇怒 😇💢ってなった😇💢 確かにその通りなんですけどね😅💦 私の選んだ道は正しかったのだろうか(*_*)⁉︎
老健看護師ユニット型特養
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あらた
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です まゆさんがやりたいようにやった方がいいです 好きな事なら乗り切れることもあるし 主任は最後の嫌がらせでそんな意地悪言うんだと思います 確かに今は平常時とは違うし大変だろうとは思いますがそんなのあなたに言われる筋合いないしという気持ちで大丈夫だと思います 今小島よしおが頭の中でうぃ~って言いながらそんなの関係ねぇ!って言っています アパレル行かれるんですね! 衣食住は人間にとって大事なものです 人を元気にさせるお仕事だと思います頑張って下さい!
回答をもっと見る
通所系サービスですが、今年も数名介護職の方が退職されます。 毎年のように数名は退職がでています。 募集をかけても、なかなか人は集まらなかったり途中で辞められてしまい人材がうまく育っていきません。 人材育成確保のための工夫や働きつづけやすい工夫などされてる方がいましたら教えて下さい。
退職デイサービス介護福祉士
もりとし
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ある程度辞める人はいますよね。 「職場が嫌で辞める人」 「スキルアップしたいから辞める人」 「違う仕事をするために辞める人」など様々ですよね。 私の勤めている職場では、最近副施設長が変わって退職者が増えました。 給料のカットや現場を理解しない発言が多いようです。 逆にその辺を理解してもらえればと感じています。
回答をもっと見る
1月4日から老健で仕事を始めましたが、何回か面談をして、昨日で退職しました。 こちらの施設に内定が決まった時、入るのが憧れもあり凄く嬉しかったです。仕事を始めて、ここでの仕事は嫌ではないのに朝、きまって汗が流れてきて緊張が暫く取れなかったです。 マンツーマンで仕事を教えてもらいましたが、後から聞くとあまり教えてもらっているのに態度と言うか、よく見えなかったみたいです。 それにはちょっとビックリでしたが、周りからそう見られていたみたいです。 退職して、1日経って従来型の老健と利用者が多い所は合わなかったって事でした。 次、頑張ります。
老健退職介護福祉士
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 態度が悪いと マンツーマンで教えてくれた人が言って 面談何回かして10日程で退職ですか? オラフさんがそれで良かったならいいですが、早過ぎでびっくりします。
回答をもっと見る
コロナ感染者が増加している今、皆さんの職場にも感染者や濃厚接触者や疑いの方もいるかと思います。 私の勤務先にも職員で感染者がでました。患者様と職員が濃厚接触者となり隔離中です。陰性でしたが健康観察中です。以前は感染者が出たらコロナ病院に送る予定でしたが病床が埋まっており県からも「感染者が出たらその病院で対応して下さい」と通達が来ました。療養型病院なので治療は困難です。看護師も介護士も人手不足です。職員も50代60代が多く、退職者も出ると思います。 コロナ病棟を作るとなれば専任職員を集めなければなりません。入院も中止になり、患者数は減少しているので 1病棟を閉鎖すればなんとかなりそうです。 皆さんならコロナ病棟に行きますか?行きませんか? また、自ら志願しますか?ご意見が聞きたいです。 私は若いし健康体なので志願して行こうと思います。 医療行為は出来ないし、感染対策も自信ないけど、 そこは看護師などプロに指導して頂いて、 少しでも役に立てたらなと思います。
緊急事態宣言感染症人手不足
まい
介護福祉士, 病院
ぽぽぽんぽん
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
私も、同じ看護師ならば行くと思います。 しかし、私はケアマネですので逆に全く触れることができません。 来月入院することになってますが、退院したら2週間の自宅待機だそうです。給料も支給されません。 しかし、近くの大病院でもボーナスの不支給問題や、コロナ給付金でのボーナス補填など、現場に見合った給料ではないと感じる部分はあります。 実際に、経済と、医療崩壊とどちらが優先事項なのでしょうか?と疑問を持ってしまいます。 居酒屋さんなどはこのようなリスクを背負って開業したのではないのかなぁと思う次第です。
回答をもっと見る
人間関係づくりの失敗とホームシックから 地元に戻って転職して介護の仕事を続けることに 決めました。 施設長や人事部からはかなり引き留められましたが、 精神的にいっぱいいっぱいだったことから、辞めさせて くださいと強く言い、その方向で進みました。 社員希望で入ったものの、1年間は契約だったことから 退職という形になりました。 人事部には言いたいこと言ってごらんと言われましたが、 素直に言えるわけない。 次の施設では明るいマスクをかぶって人間関係を うまくつくっていきたいです。
契約施設長退職
kk
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
3rd
デイサービス, 社会福祉士
施設側は、退職希望者いたら引き止めるなよとは思う。本人が考えた結果なんだから。退職するスタッフが我慢して施設にいても良いサービスを提供できないのに。自分で決めて行動した自分を褒めて下さいね^ ^
回答をもっと見る
転職で1年伸ばした実務者今年受ける予定だけど 開催されるのかしら( ̄▽ ̄;) 費用安く済ませようと施設長に相談したら 会社が出してくれる…と あたし情報だけ欲しかったんですけど( ̄▽ ̄;) 出してもらうと縛りつくし 辞める気は無いけど悩むとこだなぁ… 情報は貰える事が確定したからいっかwww
実務者研修施設長退職
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
幸せの手
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
コメント失礼します。 その会社さんは、資格取得制度があるみたいですね^_^ 確かに、自己負担ではなく、会社負担だと仮に何かあって、辞める時に会社負担してくれた分は長く働かなきゃって思いますよね笑♪ 凄く共感します笑
回答をもっと見る
前回投稿から何ヵ月が経ったでしょうか 接遇面・姿勢など多少なり当人達にも声掛け注意しました。この部署の責任者に声かけ注意しても根性が開設開始から在籍のパート(3/w勤)の言いなりで、意味なし。その上の看護師長へ伝えてきても現状変わらず❗ ①利用者さんの相手しながらゲームやラインしてる ②ため口・舌打ち、敬う気持ちや態度なし、利用者さんとの会話中時折ではなく高い頻度での下ネタ ③書類整理が蔑ろ ④物品整理が蔑ろ ⑤掃除や衛生管理がまぁまぁ蔑ろ その他「めんどくさい」「ちょームカつく」「マジムカつく」「ねえ、そー思わん!?」・・・思って良いから利用者の前大声ではなく心の中で叫んで欲しい!そして注意しない上司!職場のコンセントでの携帯充電する方々!etc・・・ 決して辞めたい会社ではない、一度退職し他所で荒修行し出戻った会社だったけれど この部署への移動には負けました。 移動から1年3ヶ月我慢しました。 その現状を知らないとは言え許す会社を 辞めるべきだろう、いや今ではないかも、と胃痛・心痛の中悩んでおります。 辞めるならば今週中に退職届けを出さねば😑💔or❤️🤔
掃除パート退職
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひどいですね。 その上はいないんですか? 管理者とか 本社の人事とか。 それでも変わらないなら まずは 異動願いじゃないですか?
回答をもっと見る
脱走した子が、1週間たちます。 代表とコロナ感染対策の話したら、ゴーグルとか対策の必要なものは買わず、体温計だけOK 隔離せず、作業所に行かしてお風呂等して入居施設に帰る、サビ管も同じ考えですね。自費覚悟でカッパも買ってきました。防護服の変わりに出来るかなと思います。2週間、熱が出なかったら大丈夫だと 代表の言葉でした。来年早々退職します
トラブル退職コロナ
ミミ
介護福祉士, 訪問介護
今年も残りわずかとなりました。 転職活動をしたかったけれど、コロナの影響もあって自分自身が感染しない・させない為に応募を断念してしまった方、いらっしゃいますか? 私、実務者研修は受講しましたが、あまり転職活動が出来なかったです。
実務者研修初任者研修退職
はてな
初任者研修, 実務者研修
you
グループホーム, 実務者研修
私の経験ですが、今は我慢の時と思います。 私も実務者研修のあとコロナで介護福祉士の試験受けられずいます。仕事も家の事情で1ヶ月休んで再就職と探しましたが、何処も応募が凄くてなかなか決まりませんでしたし、決まって出勤した途端コロナで閉鎖しますで、結局また探す事に。2ヶ月かかりました。生活の余裕がなかったからとても今も追いつかず生活がきついですし、遠くて大変な所でも妥協して働かないとならない状況です。 コロナもう少し様子見てから、転職活動をお勧めします。
回答をもっと見る
転職先が決まり、退職をしよう思うのですが… 会社の就業規則が退職前3ヶ月に申し出をするように記載がありますが、私は2ヶ月(有休消化含む)で辞職を申し出たところ、退職を頑なに認められませんでした。そればかりか、仕事上のミスなど精神的に追い込むようなスタンスで圧力をかけてきています。 民法上は期間の定めなしの月給制の正社員の場合は、給与締日(月末)の前半の半月(1-15日)で申し出をすれば、当月末で後半の半月(16-31日)であれば翌月末で退職は可能である事を法的には知っていますが、実際退職する人はどんな姿勢で退職されているのでしょうか?参考までに教えてください。
正社員給料退職
カイゴトーク User
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
本気で退職したいのなら、退職願ではなく、退職届を出して下さい。(理由は省きます) 退職届なら拒めません。
回答をもっと見る
みなさんのところはコロナはまた流行ってないですか?うちの施設はまたコロナが流行って、面会制限が出ました。職員もかかってるみたいです。みなさんのところはどうですか?
コロナ施設職員
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
1月ぐらいから流行り2月からクラスターになり、3月終了しました。 やっぱりなりたくないですね。
回答をもっと見る
みなさんはカイテクを使ったことはありますか? 最近時給がいいと友達に教えてもらいました。 実際に使ったことある方いますこ?また使ってみて、どうですか?
給料
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
以前やりました。 当たり外れはありますが、派遣だから残業基本なかったです。 本当に嫌なところは二度と行かない、お金だけって思って働きました。
回答をもっと見る