仕事紹介」のお悩み相談(2ページ目)

「仕事紹介」で新着のお悩み相談

31-60/455件
キャリア・転職

職員採用に関してですが、 うちの施設は人材紹介会社を活用させていただくことが現在ほとんどです。 直接応募もしていただけるように最近インスタを始め、ホームページもリニューアルしてみました。 中の様子を見れば応募しやすいかなと思いまして。 そこで、 皆さんがもし求職者だとして、 色々な施設のSNSを見た際、 どのような投稿があると、 「見学行ってみようかな」「応募してみようかな」となりますでしょうか? 今後の参考にしたいなと思います。 よろしくお願いいたします。

SNS採用仕事紹介

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

52025/03/20

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

以前インスタ経由で採用されました。 仕事のイメージが湧きやすいような投稿(日々の活動、利用者様と作った作品など、食事内容)やスタッフさんのエピソード(インタビュー形式の投稿、なぜ会社で働くのかなど)があるとイメージ湧きやすいです。 またカジュアル面談可能だとインスタ等から連絡しやすいです。 よかったら参考にしてください。 採用うまくいきますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

本部から夜勤専従と入浴介助専門のパートさんの求人を出しています。正社員の遅番、深夜勤務の負担軽減の為らしい。まずは正社員の教育をきちんとしないとダメです。管理者も同様に教育し直してくれ。 やらない理由ばかり考えて、遅番や深夜勤務に皺寄せが来る。日勤帯の申し送りが不十分が事が沢山ありすぎ。 管理者にもきちんと申し送りしてくれないと皆んな困るって言ってるけどほぼシカト。 契約社員だから下に見られてるんだろうけど、 他の施設に見学行ってくれば分かる。自分たちのレベルがいかに低いかよく分かる。 デイサービスのスタッフがデイサービスの事何にも知らないって_φ( ̄ー ̄ ) 管理者も介護保険の事さっぱり分からないのに良く請求業務できるんだなぁって( ̄+ー ̄) 他人の言う事に流されるし、自分で決断しない、 他の事業者からも言われたい放題言われても反論できない。現場のスタッフは楽する事を覚えるから、何にもしなくなる。

介護保険夜勤専従契約

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/03/19

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

いつもお疲れ様です。最近はどこも人手不足と教育で苦戦してますね…。 ありきたりですが、声を上げ続けるしかないですね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発の介護の仕事って派遣ですか?それとも求人アプリで見つけましたか?もしアプリならどこのアプリを使っているのか伺いたいです。

仕事紹介派遣職場

katukochan

介護福祉士, デイサービス

162024/10/22

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

『カイテク』ってアプリがありますよ!

回答をもっと見る

愚痴

排泄・入浴介護なしで月給30万賞与4ヶ月 排泄・入浴なしで何をするの? 食事介助と掃除や買い物の生活支援だけでその給料なの? それとも見守りと傾聴だけでいいのかしら? 馬鹿にするのもいいかげんにしろ! 求人サイトに登録だけさせ、実際にはそんな求人はなし 一度情報を載せるとしつこく電話をしてくる そんな大手を含む介護求人サイトは、ブラック感満載のハロワークの求人コーナーよりもたちが悪い 不動産のおとり広告と同じく規制されるべき悪しき慣習だと思います。

掃除仕事紹介食事介助

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/03/10

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

この手の求人広告で何度か騙された事があるます。 正社員希望で入職しても 使用期間(有期雇用)が無駄に続いたり、有期期間の終了前に更新なしの一言で強制終了されることが多い。あと、給与は雇用契約通り支払われるが、賞与を渡す前に首切り、雇用契約に「期間の定め有り」と最初から記載されている場合は最初から予定調和になっている可能性が非常に高い。 信頼おける契約内容は「期間の定め無し」「使用期間有り」と記載されている事が最低条件。 (最初から有期雇用での労働を考えている人には関係ないが)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、35床の住宅型有料で働いてます。 3ヶ月の試用期間がすぎましたが、人は充足してますが、おしゃべりの多い、細かくうるさい、入居者は、もの言う人が多くて苦手です。おまけに面接時は、正社員で、賞与ありと確認したのに、雇用契約書もらったら、社長が決めてるみたいで、面接官でない。勤務態度、会社の状況によるなどの条件付きの2年間の賞与なし、退職金なしの契約社員でした。 52歳で従来型特養、老健、ユニツト特養1年半、今回の住宅型有料で15年の経験ある男です。大阪市内に住んでます。 年明けから、働きながら3月まで、資格の勉強したいので期間限定で、探してみることにしました。 住宅型など訪問介護は、時間通りするのが容量悪くて苦手なので、選択から外すことにしました。 派遣、紹介会社は、使いません。 働きながら、カイテク介護バイトで122回やつてます。 ジョブメドレーは、前、無断キャンセルしたのでアカウント停止です。 どこか良い求人サイト、募集ありませんか? 大阪市内で安定した正社員で評判の良いところで働きたいです。

退職金アルバイト契約

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/04

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

私は派遣で5年6つの施設を経験し病気のため一度離れて2ヶ月休職しました そして介護オブエージェントにて探してもらい16日から有料老人ホーム特定施設で働きます

回答をもっと見る

お金・給料

今の会社にそろそろ3年になります。実際一度退職を決め、次に行く施設まで決めたのに今の施設から退職日が受け入れられないと意味のわからない事を言われ、次に入るはずの施設からは「月初めに来れないなら、辞退してくれ」と言われ辞退してしまいました。それはいいとして、最近ようやく自分がやりたいことが見つかったのですが、あまりにもその求人が少なく、あっても今よりかなり給料が下がります。皆さんだったらどちらにしますか?給料が下がるがやってみたい方に行くか今までどうりに介護福祉士として違う施設に行くか?ご意見お待ちします。

仕事紹介給料退職

もうじき退職

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32023/02/01

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

生活する上ではお金は必要ですから それ以上に魅力的な仕事なら、チャレンジする価値はあると思いますよ 会社からの引き止めで躊躇するくらいなら、おすすめはできませんが

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアワーカーとして、特養&ショートステイに勤めて6年目になります。また介護福祉士を取得して3年になります。32歳です。 昇進(管理職)とケアマネ以外で、おすすめのキャリアプランはありますか?

管理職仕事紹介職種

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52020/10/22

yuji9925

介護福祉士

公務員の福祉職なんてどうですかね。自治体によって、募集要件に違いがあり思うような募集無いかもしれませんが、給与、待遇とも、段違いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新聞広告、タウン誌、インターネットで求人を何気なく見ていました。介護の求人が多いこと!!多いこと!! そんなに成り手がいないんですかね。介護も単発で働ける時代だから、人件費削って、どうしても人が足りない所は、カイテクやタイミー使って不足分を補っているのかな しかし、今からこんな状況だと約15年後の超高齢化社会に入ったら介護業界が崩壊しそうですよね。 今の60代半ば〜70代前半位の人達が、徐々に介護士の手を借りてって感じなのかな。

仕事紹介人手不足介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

102024/12/25

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

日本は2007年で超高齢社会を迎えており、2025年で5人に1人が後期高齢者となっているそうなのでもう崩壊しかけている部分ありますね、、事業所がバタバタと倒産している話もよく聞きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

学校に通ってではなく実務経験を積んで介護福祉士もしくはその上のケアマネになられた方いらっしゃいますか? 今はまだ初任者研修しか持っていませんが、実務経験の時間が基準に達したら実務者研修をとって介護福祉士を目指そうかなと思っていますが、 実際求人を見てみると、お給料はだいたい月5000円UPするくらいのようでそこまですごい給料に差が出てくるって感じでもなさそうで、どうしようか迷っています。もちろん長期的にみるとかなり金額の差は出てきますが、一生介護の仕事をしている前提になりますし、資格を取ることによって、それなりに責任のある仕事を任されるようになるのかもしれないと思うと、ストレスも溜まるのではと迷っています。

仕事紹介実務者研修初任者研修

ゆきち

介護職・ヘルパー, 病院

142024/05/26

シャケナべーべ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

有料にいた時は資格手当30000円でしたよ。今は10000円です。実務経験を積めばおのずと向上心も出るでしょうから是非、取得してくださいね。国家資格ですし、あって損する事はないので😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供の通院で診察待ちで時間があり、求人情報を得たいと気軽に登録したのが失敗でした。登録した途端に電話がきて、受診待ちのため出られず。すると延々と鳴り止まないのです💦 何度も何度も電話が来るため、外に出て電話を受け、今は電話は難しいと説明しているのに、話を聞かず、「いつぐらいに転職ご希望ですか?」 いやいや、今は電話できないと言いましたよね?💦とりあえず「すみません!今は無理です!」と無理やり電話を切りました。 次の日も電話が来たため、まだ転職の時期はハッキリ決まっていなくて、情報だけ欲しかったと伝えるも、「来週って面接の時間取れますかね?」と。 怖い怖い💦全然話を聞いてくれない💦😱 良いエージェントの担当さんもおりますが、このように強引に話を進めていく人もいますのでお気をつけください。

仕事紹介転職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

112024/08/22

まるこ

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

無理矢理、話しをしてくるエージェントとは関わらなくて正解だと思います。人の話しを聞かないエージェントは、横暴な気がします。ご自分で求人を探してみても良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 職場の研修会のグループLINEがあります。 各々勤務先が違うので、普段顔を合わせることはありません。 情報交換のようなLINEですが、雑談のような無駄話はしていないです。 先日、グループ内の方から次の研修会に参加予定の新メンバーの紹介があり、グループLINEに追加された人がいます。 その人が自己紹介してきたので自分も簡潔に挨拶しました。 でも他のメンバーは既読スルーです。 こういうのって、たいてい返事しないものなんですかね…? グループLINEでの距離感がわからず、モヤっとしてしまいました。

雑談仕事紹介研修

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/12/18

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

以前僕もグループラインでそういうことをしていました。僕の場合は意外と活発でみんな自己紹介をしてました。 ただ、m.k.kuma様のような場合だと必要な連絡だけでみなさんいいのかもしれませんね。でも僕がそのグループにいたら自己紹介してくれたら嬉しいので既読スルーでもあまり気になさらず大丈夫だと思います!!

回答をもっと見る

夜勤

退職したい事を伝えてとりあえず退職する予定です! 昨日第2候補としてた施設の求人募集が出ててそこで働いてる人に聞いたらショート夜勤とロング夜勤が組み合わさった業務らしく行きたい気持ちがしぼんでしまいました… どうしようかな… ちなみに3年半ぶりの夜勤業務になるのでそれも不安なのです… 皆さんの職場の夜勤状況を教えてください🙏

仕事紹介転職介護福祉士

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

82024/11/20

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

私の施設は特養で、ショート夜勤、ロング夜勤が混ざっています🙆‍♀️ ショートは20時半~朝7時 ロングはは17時~朝7時 どちらとも起床介助後、退勤なので朝食介助やデイサービスへの送迎などはありません🙅‍♀️ 夜間は3人体制で休憩時間も2時間半(急変時は別) 業務内容としては日勤と変わらず ロングであれば夕食介助 巡視、オムツ、移乗・移動 ですかね🤔💭

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

人手不足でピンチです💦 皆さん、どんな求人なら興味惹かれなすか?

サービス管理責任者副業就職

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

502021/06/24

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

待遇面だと思います。介護士は給料安いので、給与面と福利厚生をまず見ます。 その次に求人を出してる施設の人間関係や労働環境を気にします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテクで単発バイト求人少なく出来なかったから、退会した。タイミーで介護職とかないのかな?普通にタイミーインストールしたが、介護職はないな〜。誰かやり方知ってる人は居ないかな?

アルバイト仕事紹介介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42024/11/28

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

自分はしたことないですけど、うちの地域はそこそこ募集ありますよ〜。地域にもよるんですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人サイトを利用して転職活動をしてたのですがある企業のところに面接に行きました。結果は不合格だったんですが昨日その企業から紹介料の25%を私がその企業に払わなければ行けないと連絡がありました。(結構大金) 払わなければならないのでしょうか?求人サイトに、連絡したら私は費用を払うことないと言われましたが不安です

仕事紹介転職

ワトソン

介護福祉士, 従来型特養

42024/08/01

こてつ

介護福祉士, ユニット型特養

払う必要はないでしょう。 採用となった場合は想定年収の25〜30%を会社側が紹介会社へ支払う形となるケースが多いですが。 求職者が払う必要は全くありません。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護者です 介護保険外の支援を頼まれました。 しかし、介護保険外の支援はしていないと話すと別の会社を紹介してほしいと言われました。 みなさんはどう乗り切りますか?

介護保険仕事紹介訪問介護

ひろ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32024/02/28

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

ケアマネ案件ですね。 まず、事業所に連絡してから対応することをお伝えして持ち帰ります。方向し、検討した結果をお伝えしたほうがいいです。イメージダウンは痛いですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

週1日だけの副業とか、されてる方は、いらっしゃいますか?カイテク登録したが求人少なく、他に良い所は、ご存じないですか?

副業仕事紹介介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/11/12

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私はクラウドワークスに登録して始めたお仕事がご縁で、ライター系の副業してます。 本当にお小遣い稼ぎ程度ですが… 締切さえ守れば、時間は自由なのでその点はラクです。 最初は時給換算すると悲しくなる金額でしたが、今はかなり良くなりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設長、管理者、責任者等で 高額の求人を見かけるのですが、 そこで全く働いた事がないのに いきなりそのような役職に就く事は可能なのでしょうか? 試用期間を経て、認められたら その役職、その給与って事なのでしょうか? 既にそこで働いている職員もいるはずなのに 新たに求人で候補を募集するってどういう意味なのか 素朴な疑問です、、、、

仕事紹介施設長管理者

のん

介護福祉士, 従来型特養

22024/11/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

私もそのような求人は非常に気になります。 私の職場でも、後から入ってきたのに、数ヶ月で副主任に就いた職員がいます。 下記は私の想像です。 おそらく新しい職場環境の構築を図っているように思います。 以前からいる職員が出世をしたとしても、ずっとその職場にいるので、他の施設の考え方や取り組みを取り入れることは難しいと思います。 しかし、転職した多くの職員は、良くも悪くも、必然的に今と以前の職場を比較されると思います。 (例えば、「以前の職場はナースが服薬介助していたのに、この職場は介護職員が服薬介助する決まりになっている」など) そこで、両者の良いとこ取りをして、環境を変えるという狙いがあるのかなと思います。 それ以外では、管理者に向いていない、もしくは目指していない職員が多く、管理者として教育するよりも、管理者経験のある職員を雇った方がコスパが良いという考えもあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんが介護の仕事を目指されたきっかけがあれば教えて下さい☺️ 特別なエピソードでなくても大丈夫です!笑 介護の仕事を紹介されて始めは興味なかったけど、仕事をしていくうちに楽しくなってきた!とかでも大丈夫です☺️ 私の周りの方に介護を目指されたきっかけを聞くと、皆さん色んなお話を聞かせてくれて楽しかったのでここでも聞いてみました☺️ よろしくお願いします!

仕事紹介

さくら

看護師, デイサービス

22024/10/31

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私の母は、私が学生の頃から病院勤めで、、絶対ヤダと思ってました。 私はバスガイドとして働き、若いが売りの仕事だと感じ。サービス業をいろいろやりました。 が、、子供を産んでから、長く働ける職種は?と考えたら、母が元気に長く働いていたので、(今だに同じ病院です)元気ならずーと働けると思い。初任者と取り。介護福祉士。今年ケアマネ受験しました。 母(80歳)を同じ職場で今も長く働いてますが、私は転職3回目。ここで、腰を下ろしたいと思い2年目が過ぎましたかが、、、やっぱりいろいろありますねー。 何を重視するべきなのか?考えちゃってますが、、、出来たら止まりたいと思ってます。

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネ、地域包括支援センターの求人について質問です。 前に質問させていただいてから1年経ちます。 この2年ほど、ケアマネ、地域包括支援センターの社会福祉士、主任ケアマネの求人をだしていますが、問い合わせが1件もありません。ここまで、来ないと悲しくなってきます笑。 どこも、こんな感じでしょうか。 ちなみに、社会福祉法人で、この地域では有名な法人です。

社会福祉士仕事紹介ケアマネ

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42024/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

包括=休みも地区行事がある、、 支援困難例対応… つまり、大変なイメージがありますよね。 しかし、それがあってもやりたい方もまたいると思います。 ただ、主マネまでとってる方は、どこかで落ち着いて仕事をされてるでしょうから、定年後年齢の方まで広げて、正職採用など法人として、出来ないものでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

他業界の転職事情を見聞きして思う。 介護業界は数年単位で転職繰り返すのが割と普通だけど、介護業界の転職回数が多いというよりも、他業界では、業界内転職が難しい所が大半なのではないか。 長く続けられる安定した業界、というよりも、求人が少なく働ける職場がそこしかない、そして今の生活があって、未経験業種への転職で給料下げられない、という人が多い気がします。 無責任に辞めろ辞めろとは言えませんが、今の環境が合わないと思ったら、(もちろん短期離職の繰り返しは履歴書の汚点となりますが)転職して違う世界を見に行くのは悪いことではないし、転職先候補がこれだけゴロゴロ転がっている介護業界だからこそできる事なんだから、そのメリットを活用して良いと私は思います。

仕事紹介未経験給料

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

62024/10/01

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 他業種は自分が頑張った分だけ給与が上がりますからね! 友達に営業職で押しが強く、毎回月の売上をクリアする者が居ます。 営業職の経験がある人は、その会社をある程度満足したら、次の職場も過去の実際を買われて 営業職 に就いています。 介護は変な例えですが、「1日にオツム交換を何人やろうが給与は同じ」 自分が担当の利用者さんがリハビリを頑張られて車椅子イスからシルバーカーになっても給与は同じ。 福祉職で実績をかわれて給与が変動するのは、福祉用具レンタル業くらいなのでは?と思います。 介護の仕事は特殊な業界かもしれませんね。 求人の謳い文句で「前職場給与明細を持参すれば、それ以上の金額を提示する」なんて正直ありえないです。 介護職は人間関係や組織に不満があり転職が一番多いでしょう。 給与は前職場と比べて、現状維持か下がることが多いと思います。 キャリアアップのための転職なら自身の気持ちも乗っていて、良い仕事が出来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日は、派遣紹介で、顔合わせの面接みたいなのをさ高住にしに行きます。万が一駄目な可能性もあるらしいですが、このように派遣紹介で仕事についた方は、いらっしゃいますか?

仕事紹介派遣サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/09/30

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は紹介予定派遣の経験としてあります。 確かに、普通の派遣スタッフとしても駄目なときもあります。 考えてみれば、直接雇用も派遣スタッフもどちらにしても、面接=面談。言い方が違えどやってることは一緒です。 でも、派遣紹介で顔合わせなら、派遣の担当者も必死になってコナン君大好きさんを猛アピールすると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週、アイデム関西で、30床の住宅型有料の面接受けてきました。担当者は、女性で、私の経歴など聞かれる事なく、自分の勤めていた病院は、こうだったとか、面談みたいな感じでした。条件面は、広告に書いている感じで、スタッフや入居者の事、コロナ対応など質問しました。 スタッフも挨拶され、お茶まで出て悪くはない感じでしたが、結果20日以降で待ちきれず、金曜日、特養の面接、受けることにしました。 引越しが、1月末まで控えており、仕事決まったら不動産が連絡下さい。と言われてます。 次々に電話して応募したいところですが、応募できる通勤範囲、施設が減っていく事になり、悩ましいところです。 派遣、紹介会社使うと、カネかかるようで使ってません。 あまり良くない施設多いみたいで。 今まで特養、老健15年やってきたので、業務の事、流れ分かつてるので、経験活かせられるのですが、住宅型有料のスケジュール通り、訪問介護にシフトすると戸惑い不安隠せません。最近、医療特化型とか障害者の入居者もちらほらいると聞きます。 その間、カイテクで、従来型特養、ユニツト型特養、グループホ―厶でアルバイトしています。 カイテクの施設で働きたいとおもいません。

アルバイト面談障害者

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/09/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

次々行った方が良いと思います。受けれる施設が無くなるとか、自己PRが上手く行かず勿体無い、どうしたら良いかなど、限界を感じたら、周りの方の手を借りる事だと思います。そうです。エージェントを試される事も、情報収集の一つだと思います。そこで、業界の話も伺えるし、客観的な価値も言われると思います。 私がエージェントを利用したのは、数年前ですし、転職回数や国の情勢も毎年の様に違いますので参考になるか分かりませんが、面接や自己PRの指導もありました。(エージェントにより違いがあります)いつから(いつ迄に)働きたいという希望は、バッチリ合いました。自分から選ばない施設だったので、勉強になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ちょっとした疑問で、ここの求人欄既に何ヶ月も全て一緒です。 仕事探しにここへ来たけど嫌々、そんな約半年も求人出してそこでの集合写真も皆さん一緒で何かこれで大丈夫かなって。 もし私が写っていたら勘弁して欲しい、既に辞めた人もいるだろうし私もここで探し面接に行き不採用になりまだまだこの先何ヶ月も何年も求人募集、あり得ないとも感じます。 例えば、決まったところは外すなりはして欲しいかな。信頼出来る求人募集って、結局ハロワかなって思います。皆さんは、どう感じていますか?

採用仕事紹介面接

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

52024/09/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

求人募集の写真は、作成スタッフの会社社員の場合も多いそうです。 全てではないと思いますが、、 今は権利、了承の特に必要なので、おそらくそう言った写真かな、と思います。 ハローワークしかないと思っています。また、ハローワーク+求人誌など重なっていると、応募が中々ないのか、コンスタントに辞めるのか…など考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老人保健施設での経験15年の大阪市内に住んでる介護福祉士です。 先日、ハローワ―クで、応募した暗くて古い精神系の人入れてる特養、採用でしたが、断りました。 もう一つの、住宅型有料も面接、見学して即決採用でしたが、7階建て5室、35人で、大変そうだなと思って数日後、断りました。 それぞれ、住宅型有料は、居室型の訪問介護、サ高住み、 特養、老人保健施設は、知ってるので、分かつてます。 あまり、あちこち事業拡大してる有料などは、経験上、役職の話あつたり、役職は嫌なのと、良くないイメージあるので避けてます。 業務の流れの知ってる特養か、グループホ―厶中心に考えてます。一度、住宅型も、頭に入れてますが、時間割りで個別ケアでやれるのか不安です。 indeedは、見てますがどれがよいか分からず、ハローワ―クは、タウンワーク関西は、同じ求人ばかり、ジョブメドレーは、以前、直前キヤンセルしたのでアカウント停止です。 派遣、紹介会社は使用してません。 面接対策は、ハローワークで聞いたり、自分で言葉で、はっきり話してるので、不安ありません。 採用されてるので。 どこかお勧めの介護求人サイトなど、知りませんか?

採用仕事紹介面接

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/09/01

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

大手3社進行にしてみてはいかがでしょうか? レバウェル介護、みーつけあエージェント、介護ワーカー エージェントを活用して自分の市場価値を客観視するのも悪くないかもしれません。 エージェント利用でしたらマイナビ介護も好評判です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休職時期に働いていけるかな、、と心配もあり紹介会社にも力を貰い事もありました。ただ、案件が自分にマッチしない点と紹介通じては時間がかかる為、自分1人で探してみようと自分の力で採用頂きました。もちろん、エージェント会社から色々な情報含めた中ではあります。  まだ何社か面接はあり、照らし合わせながら次へ繋げていきますが一先ずよかったです!  採用会社によりますが、エージェント繋がりでなく直接応募してくれた事が嬉しかったとお言葉頂きました

採用仕事紹介面接

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

02024/09/04
キャリア・転職

サ高住について質問があります。求人広告に給料が良いサ高住と給料が低いサ高住があります。違いは、何でしょうか? 後、退職金が勤続5年以上とかあります。そういう所は、かなり厳しい職場何でしょうか?教えてください。

退職金仕事紹介サ高住

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

12024/08/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、もう、法人の考え方でしょうね、基本は。 サ高住でなくとも差が見られる事多いと思います。 社会福祉法人でも株式会社や有限会社、NPOだから、よりも法人単体の差が見られる所です。ただ、法人の性格上、特にNPOは低賃金や、他より高い事はあまりないかな、と思う所です。 もう1つは、介護保険の恩恵があるかないか、でも差が出るものです。  特定施設でないサ高住では、本来“住宅職員”の区分ですね、正職員以外もよーくおられます。 特定施設では夜勤(当直でなく)もあり、比べると介護の仕事がある分少しでも高い設定なのが普通ではあります。これも、法人差=法人の経営方針での差がありますから、一概には言えないですねー。 退職金は、大手の部類でもない所もありますし、すぐでも1年でも対象の所から、10年以上の所も見てきました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士、特養、老健など15年の52歳の男です。 ずつと正社員で働いて4年から5年の4箇所かわつてます。 今はカイテクで、指示された事は、全てやつてます。 料理は、毎日、自炊、真面目で温厚で穏やかな性格です。 今日から面接にいつたりしてますが、求人数が多すぎるのと面接ばかりきりがないので、盆明けにから来週までに決めようと思ってます。 知人が家売りたいといわれ早めに引越しする予定です。 正社員は、やる事が多すぎ割りに合わないと思って夜勤専従もと思いましたが、明けで朝、昼、寝られるタイプでありません。 保証人なく、引越しする為に働かないと思ってます。 夜勤パート、正社員、パートなのか?働き方に思案してます。 皆さんのご意見、参考にしたいと思います。

夜勤専従仕事紹介面接

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

焦って決めて、良いところに当たれば良いですが、就職は、会社の理念に共感出来ること、自分の価値観に限りなく近くないと、長く働けないのでは?と思いますが、歴があっても、一人の新入社員として、教育が始まると思います。上司や先輩は30歳くらいから居るでしょう。 施設の形態が変わると、感覚に違いが出ます。悪気が無くても評価が低かったりします。そこは、器用不器用、柔軟性、臨機応変に関するところですが、特養や老健の方がルールに違いはあるけれど、入居と入院なので、似ていると思います。 後、話が逸れますが、入職の際、保証人を立てる所があります。 家に手付金を払って、ローンは、新しい職場で出す考えでしょうか?通るのか少し心配です。 夜勤専従は、大事にされます。新人でも、夜勤が居ないと回らないので、多めに見られる可能性が高いです。ロング夜勤で、18時間拘束、明けと翌日休み。それに夜勤手当が付きます。男性の夜勤者は重宝されます。女性より力が強い事で、求められますので男性特権活用ですね。何の時の力?と尋ねたら、CPRの時、やっぱり、女性より男性だそうです。女性だと、救急到着まで心マすると、フラッフラになると思います。 眠れない所は、軽い睡眠導入剤の服用なども良いと思います。稼ぐには、夜勤だと思います。因みに、60歳前と以降では、以降は査定が下がります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職が、嫌で転職活動をしています。ジョブメドレーで特養を応募して、採用の予定でした。オープン施設の為、利用者が集まらない、スタッフも足りているという事で保留になりました。ジョブメドレーの方には、採用通知を出してしまうとその時点で数十万の紹介料を払わないといけない。だからジョブメドレーの方には、保留と形で連絡しますと言われました。不採用ですか?と何度も聞いたのですが、不採用ではないです。保留です。現職を、年収不安定な生活を続けるのか、その理由は毎年ボーナスが、数十万だったり数万円です、物価何上がり生活はきつい状況です。退職して実務者を取るか、面接を受けた場所から、他へ行ってしまう可能性もなくはないと答えて、それは止められない。生活や会社の退職理由を聞いてると、止められないです。しかし、どうしても退職したいならば退職をしてスキルアップした形で、お会いできたら嬉しいです。不採用ではない? 不採用ではないです。不採用ならばジョブメドレーの方にもそうお伝えしなければいけないですから、ジョブメドレーには、保留という事を間違いなくお伝えしますので安心して下さい。 これって、どういう意味?

採用仕事紹介ボーナス

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62024/03/12

ホホ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ユニット型特養

開設したてで稼働率も悪い為、在職している人員で対応出来る状況。新規職員を採用し給与に当てる余裕がない。と言う事で稼働率が上向いたら採用。と言うことでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護保険適用外サービスのフリーランスでやっている方、最初どのような形で始めたらいいか(営業、知り合いの紹介、必要経費等)、副業でもやれるか、 無知で申し訳ありませんが教えて欲しいです。

介護保険副業仕事紹介

はまち

22024/07/27

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

なかなかハードルが高い職種に目をつけましたね。 介護保険適用外サービスって人それぞれの感性がある為、依頼内容が無数に存在しますよ。 何となく、タンス及び家具移動や、犬の散歩等で考えてたら痛い目に遭うのではないですか? エアコンの取付、クリーニングや、水回りのトラブル、庭の草むしり等、ある意味プロ集団が仲間内に必要ですし、それに見合った資格(免許)ま必要ですし、それに付随した道具も必要。車両もですかね。 素人レベルで出来るものではないと思いますが…。 その依頼に対応できる体制を作った後に、営業、必要経費を考える事かなぁーって思いますね。一人でも出来なくはないでしょうが、依頼自体を断らなければいけない案件が多くなりそうな予想。それでは経費倒れの危険性しかありません。 副業として動き出し、経費倒れでは、最悪のパターンとなるのではないでしょうか? 乗り越えなきゃならないハードルが高いと感じました。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

102025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

132025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会でありきたりですけどビンゴ大会をやろうと思います。景品をダイソーで揃えて実用的な物を選びました。利用者様楽しんでくれたらいいなと思います。 ダイソーのビンゴマシーンを購入するのに4店舗周りました。 皆さんは敬老の日は何をされますか?

レクリエーションユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/07

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

利用者が笑顔で楽しいのであれば何でも良いと思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

431票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

565票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/12