来月のシフト表 他の職員は3日から4日連勤で休み。というシフトなのに…私だけガッツリ5連勤の週が何回かある…。 希望休出さなかったから…なんだろうけど… これっていじめられてるのかな…
連勤
いくら
従来型特養, 無資格
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
そういうワケではないと思いますよ。 おそらく、他の方は5連勤はキツいから3連勤にしてほしいって上司に言ってるかもです。 実際に私は今まで何人も見てきましたからね。言ってる人を…
回答をもっと見る
明日から転職先での夜勤デビュー。💦 ワクチン接種日がズレた関係でシフトも変更になり、初っぱなから1人。1×1で教えてもらうことは出来ず。 まぁ夜勤2人体制だから相手の人はいるけど。 排泄は昼間とだいたい同じらしいし、流れは教えてもらったのでやれるとは思うけど心配💦 夜勤明けてまた出勤せねばならないこれを3連勤だからな… まぁ明日夜乗り越えて朝食まで終わればなんとか2日目の夜勤はわかってくるかな…土日はSS人が沢山いるからな…これを乗り越えれば楽になるかな…
連勤ショートステイ夜勤明け
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
クマクマ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修
こんばんは。初めての夜勤って不安ですよね(゜o゜; 明けて出勤ということは8時間夜勤ですか?
回答をもっと見る
明日から4連勤… 嫌な管理者やうるさいTさん居るけど、無視して自分がすべき事をすればいいんですから…
連勤管理者人間関係
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それでいいんです。
回答をもっと見る
明日まで8連勤です。日勤、早出のみで。 ほぼ毎日お風呂 それでも休んでた人は出勤してきても、 迷惑かけましたの一言もない 同じ子供を持つから休むのはしょうがないけど、 態度考えろよ そして朝から看護師に、怒られて泣きならが主任に 愚痴る 意味がわからん、お前がまちがったんやろ もーむり、明日きたら飛ぶ
早出連勤子供
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
TKC
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
礼儀がなってないやつは腹たちますよね!そんなやつに限って仕事できないやつ多い!人手不足だからって誰でもかれでもいれんな!
回答をもっと見る
休みってびっくりするぐらいあっという間 明日からまた5連勤。夜勤と明け込みの5連勤だからまだいいわ
連勤夜勤明け休み
筋肉うさぎ🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
水分補給のペースが遅い利用者。1時間経ってやっと半分。そりゃそうでしょうね、だって1滴しか口に入ってないもの。ニタニタ見てくる暇あんならお茶くらいちゃちゃっと飲めよ。連勤で疲れてるし体調子悪いし痛いしってので余計イライラ。だめだな。命の母飲まないと。
水分補給連勤イライラ
筋肉うさぎ🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
いるいるいるいる。 こっちの本音としたら飲みたくないなら飲まなくていい。あなたが脱水にろうがどうでもいいんだけど、、 そうはいかないのが介護職ですね😑😑😑
回答をもっと見る
希望を1日も出さないのに連勤ばっかりで泣ける 他の人は希望いっぱいだして、連勤0なのに…
連勤
でんでんこ
介護福祉士, 病院
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😭 連勤0って不平等すぎますね😭
回答をもっと見る
勤務組み終えて、完成と喜んだら。。 月またぎで五連勤見つけてしまう。。 普通の人なら別に五連勤でも大丈夫。。でもとある人は文句。。。腰痛くなると。。 そのせいで組み直し。。。 組んでたら頭痛くなって気持ち悪くなる。。。 無事直し終えたけど。。。 ほんと精神削られる。。。
腰痛文句連勤
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛いですね😭
回答をもっと見る
私は特養で働いています。 私の働く施設では、連休取れることが滅多にありません。もちろんその分連勤数も少ないのですが、日々の疲れが抜けないまま仕事をすることがザラです。 身体一つで働かなきゃいけない仕事としてはキツいなと感じることが多くあります。 まだ私は年齢的には若いのでいいですが、先輩職員はもっと辛いのだろうなと思います。 施設長の、"職員の代わりはいくらでもいる"という考えが少しでも改善されるといいのですが…。(施設長は土日祝日は確実に休みで、その他謎の休みも時々あります。) 私自身かなりうんざりしてるので、経験積んだら転職しようと思っています…苦笑
連勤施設長先輩
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それでいいんじゃない? 介護業界色々。経験積むのも一つ。 第三者に頼りながらも自分の要望応える方はいらっしゃいますよ。今の時代一つに留める時も大事だが考え方次第では必要な時もある。 人間の人生選択の連続。 どちらも正解も不正解もないだからご自身の気持ちや想いを大事に☀️
回答をもっと見る
連勤で正直しんどいのに、来て早々今日はとっても疲れた、今日のメンバーだから余計に疲れた。って申し送りの時に言う事じゃないし、 明日のメンバーもなんか微妙だな。私だけ疲れる。と御局様がブツブツ言ってる。 明日の日勤者がどうのこうのとまぁよく喋る。 貴方とシフト入る人が嫌な思いしてるの知らないんですか?貴方が一番職場の空気を乱し、 いちいち指摘するのは勝手ですが、利用者相手にマジギレしないで。不穏な利用者続出は夜勤者ほんと大変なんですけど。 お願いだから辞めて欲しい。
連勤申し送り不穏
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です😅 そういう人います🤣🤣 キレたら私は〇〇さんが一緒の日は疲れるわー。だって1番〇〇さんと一緒の日は利用者さんが不穏になるし仕事増えるんですよね。あれ?私達と入るの嫌なんですか?奇遇ですねwwwって言います。
回答をもっと見る
来月から転職後夜勤始まる予感… 明後日行けば勤務表入ってるとは思うけど💦 夜勤2連勤3連勤とかだったら2人体制だから夜1夜1夜2とかなるんだよね…夜勤明けてまた夜勤ってね… 聞いた話とは違うけどまぁどこも聞く話と実際は違うものだ😅どうなるのでしょうか。
連勤夜勤明け夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
人手不足で7連勤をしました。 とても疲れました。 皆さんは最高何連勤がありますか?
連勤人手不足職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
マックス11連勤した事があります。
回答をもっと見る
日曜日から6連勤で、今日やっと5日目にして夜勤明けやけど明日日勤で入浴マジでしんどいわ😑
連勤夜勤明け
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
急遽休みになった… 本当は喜んでいいんだろーけど、昨日まで3連休。 明日から6連勤って… 別に勤務変更は仕方ないけど、ちゃんと配慮してほしいよな。 しかも、勝手に有給使うってどーなのよ? 使うなら使うで、勤務表出す前に普通本人に言うべきじゃないの? まじであり得ない。
勤務変更連勤休み
S.K
介護福祉士, 従来型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
6連勤はキツすぎますね(><)
回答をもっと見る
長かった5連勤が終わり明日はやっと休み。夜勤とかやっているからなんだけど、日勤は2~3日で、いいよ。後夜勤入り明け。夜勤連勤もつかれるけど、日勤の連勤も疲れるなぁ
連勤休み夜勤
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
新しい職場に就職して今月ずーっと早番😓 日曜日から4連勤…明日3日目… 覚えなきゃならないから今月は早番なんだけど4連勤はちょっと…16時すぎには帰れるけど…しんどいぞ 高卒で入った特養以来の早番だからまだこの生活になれない…
連勤就職早番
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
早出の4連勤で3日目は辛いですね。 でも4日目になると、意外に苦になりませんよ。5日目もいけるじゃない?って思ってしまいます。
回答をもっと見る
今夜勤込みで7連勤目です 皆様最大何連勤したことがありますか⁇
連勤夜勤ストレス
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
みず
介護老人保健施設, 初任者研修
最大で4連勤ですね 7連勤は流石にしたことありません 体には気をつけてください
回答をもっと見る
シフト作成することで特に気をつけていることなどはありますか?? 私はできるだけ職員の負担にならないようにと連勤は避けるようにしています。ただ、状況によりどうしても連勤になることはありますが、、、
連勤シフト職員
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
ケアハウスで勤務表を作成しています。人数が少ないので参考にならないかもしれませんが、職員の希望を最大限に叶える事を意識しています。 希望休が被ったときは、正直に話して、自分も含めて調整します。 ただし、人数が多い特養とかでは難しい事も多いと思います。
回答をもっと見る
もう疲れた…7時から20時までの勤務が3連勤 8時間夜勤なのに3時間残業して明けの次の日早番… 明け休みだけで丸一日休みなしの19連勤… 疲れた
連勤残業夜勤明け
あい
介護福祉士, ユニット型特養
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
それは大変ですね❗ 身体壊しますよ❗
回答をもっと見る
皆さんのところは夜勤は最高何連勤までありますか? 16時から翌日9時までの夜勤が4連勤で入れられているのですがこれは普通なのでしょうか?
連勤夜勤
べっこう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
りぃ👻
介護福祉士, 従来型特養
異常なのでは…明け休みはありますか?
回答をもっと見る
転職して新人になりました。 仕事は億劫で戸惑うことが多い。 精神的には2連勤はなんとか気が楽だけど、3〜5連勤は非常に鬱で心苦しい😓 今日から3連勤。新人の皆さん頑張りましょう。
連勤新人転職
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
熊猫518
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ダークな世界へようこそ
回答をもっと見る
朝から寝違えたのか左の肩と首周辺に鈍痛。 ちょっと首動かすだけで激痛で「今日は終わった」と悟る。 16時から3人が発熱。NSに報告し水分補給とクーリング対応。 現在は平熱まで体温下がり様子も落ち着きました。 連勤の疲労もあり満身創痍、、 ミスなく冷静によく頑張った自分👏👏 遅番の皆さんあと1時間ちょいがんばりましょう
水分補給連勤遅番
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です♪ 私はコロナのワクチン1回目を接種し腕が痛い中頑張りました(苦笑)
回答をもっと見る
連勤でしんどい、休んだひとのフォローをした為に 上司に相談したら、その人と話してから報告しろと言われた。勝手にしても良いってことかよ。それととも、もうさじ投げられてるのかな…
連勤上司人間関係
そら
生活相談員, デイサービス
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
管理職、働いてくれ!
回答をもっと見る
9時間労働+30分以上の残業 現場した後に事務 疲労で栄養ドリンク飲みながら働いているが、しんどい。あげくの果てに、事務作業は一つずつきちんとしてと注意を受け、もちろん私が悪いけども。 6連勤後1日休み7連勤。もーなんの為に働いてるのだろう…
連勤残業休み
そら
生活相談員, デイサービス
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
きついですね
回答をもっと見る
前勤めてたブラックな施設でコロナが出たらしい… 疑いある人含めて20人…😱 クラスターやん😭 出れないスタッフもいるから、休みなしで連勤らしい💧 他所のコロナ数人出た施設とかは、メールとかで情報回してくれてどんな状況からどうなった…現在、こんな対応してます…ってのを回してくれてたんだけど… 前勤めてたとこからは何も情報出してないから確かなことが分からない😅ニュースにもなってないし。
連勤コロナケア
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
20人は結構な規模のクラスターですね… 連携の病院も受け入れてくれないことが多いらしいので、出勤できないスタッフが多くなると、どうしても回らなくなりますよね。 なった後のことを考えると、持ち込まないことの大切さがわかるのですが、最近はやや危機感薄れつつあるように感じています。
回答をもっと見る
あー! 今日仕事帰りにひょんな事からぎっくり腰やってしまったー! ウチでやろうと思ってた事務仕事もできず、それに今日からの6連勤、穴空けられないし、GWで病院も開いてないし。コルセットと鎮痛剤でどこまで持つか・・・。
腰痛連勤体調不良
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
休みましょう、文句言われるかもだし内心なんて思われるか分からんが自分を大事に!現場はなんとか回る
回答をもっと見る
ようやく三連勤最終日。 何事もありませんように。 今日もお仕事行ってきます。 同じリズムで、淡々と。 実務者研修3回終了。医療的ケアも含めると4回。行動を言葉で表現するのは難しいけどためになるし、あら改めて自分の行動を振り返ることができて良いなあと思いました。
連勤実務者研修有料老人ホーム
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
毎週日曜日休み貰ってるから 言いづらいけどさ、毎週月曜日夜勤で次の日、明け休みなく6連勤は流石にキツいで。疲れ全くとれないし、私20代半ばやけどさ、年齢とか関係ないから 社長もその勤務知っててなにも言わないし、 は? 何年も当たり前のようにこの勤務やって来たけど 3年も続けて限界やで改善されんなら、辞めるよ。
連勤施設長夜勤明け
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
只今5連勤中です。(夜勤付き)
回答をもっと見る
シフトが連勤過ぎてつかれはて 精神的に疲れ 仕事に行きたくない時どうしますか? 毎日毎日仕事行きたくななさすぎて無気力で
連勤シフト
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
体調不良を理由に引き留められても強行してお休みするしかないと思ってます。 派遣の時は全然そうしてました。メンタルやられたり辛いと休んでると言ってる方もいましたが、今は直接雇用で当たられて余計しんどくなるので、休むことの厳しさを感じます。 参考になること言えずすみません💦
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)