夜勤明け」のお悩み相談(8ページ目)

「夜勤明け」で新着のお悩み相談

211-240/1150件
雑談・つぶやき

夜勤の出勤は17:00。定時10:00上がりの夜勤明け、11:30までの超勤が決定していて(この超勤は日常)。ある程度日勤の業務も前倒しで終わらせてさあ帰れるぞ!!の11:28にピッチがなって「残れるー?」「。。。。はーい。」就業13:00。あと2分での超勤は魂持っていかれる。。。頭の中でチーン。って音が鳴った気がした(笑) 帰って風呂入ったら即寝デシタ。

夜勤明け夜勤

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

12023/02/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

力配分あるし、ギリギリで言われると、色々エネルギーを無駄に消費するので、出来るだけ早く、早番出勤の時間くらいには、教えて貰いたいもんですね。

回答をもっと見る

夜勤

単発夜勤なら乗り切れるのですが、2夜勤連続になると最近辛くなってきています。2連続、または3連続で夜勤をされる方は、どのような生活リズムで過ごしてらっしゃいますか。参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。特に夜勤明けから当日夜勤までの過ごし方を知りたいです。今の職場はショート夜勤で仮眠なし、休憩なしです。

夜勤明け

しいな

介護福祉士

22023/02/23

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ショート夜勤で2時間休憩があります。私はそのうち1時間くらい仮眠してます。明けで夜勤の日は、昼ご飯は買ったもので済ませ、12時前後には寝て、5時頃起きて夕食を作り、食べてお風呂へ入って出勤してますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場には共通の敵(お局)がいて、何かとトラブルを起こしたり、自分より年数少ない職員に対して露骨に突っかかってきたりという感じなのですが… 今日の夜勤明け、たまたま居合わせた施設長と同じく夜勤明けの先輩職員と立ち話に。 先輩職員がお局にこんな事をされたとかいじめられたとか事細かに訴えているのを(それでいじめと思うのは自意識過剰じゃねーかな…等思いながら)一応横でうなずきながら聞いていたが、その人に「クマさんだって色々あるでしょ!?」と話を振られ、「まあ、いちいち言わないだけで色々思うことはありますけどね〜」と言ってしまった。 やばい、間接的に先輩職員がいちいちうるさいみたいな言い方してしまったー!笑

いじめ施設長夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/02/17
雑談・つぶやき

最近、夜勤明けがキツイ😢 フェイスシールドしてるせいかめまいするし、クラクラする。 夜勤減らしたいけど、給料減るし、書類作業は夜勤しかできないし。あー辛い。何でリーダーってこんなに仕事多いの?! 書類作業減らないかな〜

体調不良ユニットリーダー夜勤明け

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22023/02/14

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

リーダーなら フリーの日ありませんか?

回答をもっと見る

夜勤

最近、利用者さんが立て続けに増えて、日中に会議録を作る時間がなくなってしまった。 夜勤中も今はセンサーが8個もあるし、他のフロアの業務もあるしで、パソコン前に座る時間が取れない。 そろそろ期限がくるので、夜勤明けに会議録作るしかない。辛い。残業付けたい。でもこないだ別件で残業付けたところ。 見守りしながらパソコンできるようになったら、かなり時間取れるんだけどなあ。 どうせ、利用者の部屋の前でスマホでゲームしたり本読んだりしてるだけだし。。

センサー会議残業

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/20
夜勤

みなさん、お疲れ様です。 夜勤をしていらっしゃる方、ショート夜勤とロング夜勤、どちらが好きでしょうか? 私はロング夜勤しか経験がありませんが、拘束時間が長くて後半飽きてきます😅 ですが、ショートは休んだ気がしないとも聞きます。 子供がおりますので、夜ご飯も作って仕事に行くのですが、確かに、ショート夜勤ですと、家事をしていては寝る時間がないのではないかと考えるようになりました。 転職活動をしていて、ショート夜勤とロング夜勤の施設で迷っています。 みなさんのお話をお聞かせください。参考にさせていただきたいです。

子供夜勤明け家族

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/02/07

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です。 私はどちらも経験しました。 ロングは明けの翌日休みのことがほとんどなので、自由度が高いです。仕事は体力的にきつかったです💦ショートは明けが休み扱いなのがけっこう苦しいところです。明けの翌日仕事はしんどいです。 ショートはお子さんが小さいと玄関先で泣かれちゃうのは、あるあるかもしれませんね。私は明けと休みで2連休気分になれるロング派です。

回答をもっと見る

グループホーム

カップ麺、コンビニ弁当をやめました 寝付きがよくなった気がします 夜勤の時はごっつ盛りが食いたくなるけど 我慢してパスタと大福くって 明けに筋トレしよう

夜勤明けケア夜勤

あもん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/19

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! 寝付きの良さとカップ麺・コンビニ弁当には…そのような関係があったのですね~ 夜勤ファイトです!筋トレえらい! パスタと大福もいいですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早、早、早、遅、夜勤、夜勤、明け休み、遅、遅、遅、夜 空元気だったのか、最終日の夜勤の今日に疲労が一気にきてめちゃくちゃイライラしやすい笑 明け休み(残業あり)と公休だから十分自分を労わろうと思う😂 マジで帰りたい、おつかれ自分

残業イライラ夜勤明け

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

32023/02/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

6連勤ですか?? お疲れ様でした。

回答をもっと見る

愚痴

ごくまれに夜勤前に入浴とか明けに入浴ありますが他の施設でもありますか?

夜勤明け入浴介助

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

22023/01/31

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

普通に有りますよ(笑)

回答をもっと見る

老健

この間の夜勤明け日に、利用者さんが癇癪をおこしてる声が聞こえるから何かと思って、作業中に顔をあげたら、看護主任と言い合いしてたから、聞き耳だけたててたら、看護主任の口から「いいかげんにしなさいっ!、他の利用者さんを困らせるな!ここ(施設)にはここのルールがある!」と完全に怒っていました。それだけならまだしも、ぶちギレた言い方で「いいかげんにしろっ!」と怒鳴っていました。師長は看護主任を収めるのかと思ったら「ここ(施設)のやり方が気にくわないなら強制退去していただきますから」とまで・・・上に立つ人が何であんな言い方するんだろうと思いました。 普段自分に対して、「利用者を守りなさい」とか、「利用者に対してもっと優しく、丁寧にしなさい、敬語を使いなさい」って人にあれこれ言うのにマジで何なんw

夜勤明け上司愚痴

フーマ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72022/05/09

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス

何なんww マジで、ほんま、自分の事は、見えんのねー

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 シフトが不規則だと食事の時間も不規則になってしまいますよね。 遅番の時の夕食、夜勤の時の夕食、夜勤明けの朝食などは特に時間が乱れると思います。 変な時間になってしまった時の食事はどうしていますか? いつも通り、低カロリーメニュー、食べない等々…

遅番食事シフト

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/11/08

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 本当に生活乱れますよね... 私は遅い時間や変な時間になってしまった時は炭水化物を抜くようにしています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けで、あとは離床介助さえ頑張れば帰れるぞ!って時に、転倒事故が発生するとガッカリ感ハンパないけど、離床介助は続けなきゃいけないし、落ち込んでるヒマはなかった。職員2人だけで51人の離床介助するのは、どう考えてもおかしい。夜勤職員は最低でも3人は必要。

ヒヤリハット夜勤明け夜勤

おれ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/04/05

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 おそらく人員基準をギリギリ満たしているのでしょうがそれではトラブルがあった時どうにもならない事はお察し致します。やばり前述されているように現場の意見として主任さん等を通して人員の補充をお願いするのが良いような気がします。職員さんが健康に働けての施設運営と思いますので🙂 ご参考までに。

回答をもっと見る

夜勤

来月から16時間勤務のロング夜勤が始まります。 皆さん夜勤前夜、入り明けの日過ごし方を教えていただけませんか? 初夜勤緊張してますが、がんばります。

夜勤明け夜勤施設

fm

介護職・ヘルパー

22023/01/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

入りは、体力温存して、出勤前まで、ゆっくりして、食べてから出勤しています。 明けは、眠いですが、慣れると大体夕方まで本気で眠れないので、そのまま起きて、美容院など用事を済ませます。 初日は、真っ直ぐ帰って休んでくださいね♡特に運転には、気をつけて♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

迷っています。 年間休日120日 夜勤ロング 夜勤明け公休になる職場     年間休日109日 夜勤ショート 夜勤公休日勤or早出 皆様ならどちらが魅力出来ですか?

夜勤明け夜勤職場

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22023/01/19

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

まつさまへ、 お仕事お疲れ様です。 わたしの場合は、夜勤ロングを選択します。 以前(コロナ発生前)、夜勤ショート(23時入り8時間勤務)をしたことがあります。 夜勤明けて次の日が早出や遅出をしましたが、結局、夜勤明けた日も勤務していることから、計算すると15日連続で働いていました。 体がしっかり休めてなく、心身ともに疲れました。 夜勤するだけでも、自律神経が乱れる状だと思います。 このような理由で選びました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤リーダーデビュー終わった! いきなり急搬になりそうな利用者さんいたけど何とか無事に朝を迎えられた…。 クラスターになりかけてもいるし、色んな面で普段より気を使う夜勤でした。 お疲れワタシ!

ユニットリーダー夜勤明け夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/01/17

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

夜勤リーダーデビューめちゃくちゃ緊張しますよね! 無事終わったようで、よかったです😊 お疲れ様でした!🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月は1日明けで2日と3日は連休で4日出勤したもののコロナ感染判明で帰宅。そこからずっと自宅いて。12日から仕事復帰で12日と13日連続夜勤で今年になって本格的に初稼働。コロナ自体は咳以外そこまでひどくなかったけど、あまりに外出なかったから体が悲鳴を上げました😂脚がまぁヤバイ。階段辛すぎ😅

復帰夜勤明けコロナ

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/01/13

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です! 体調もなかなか本調子にならない中、仕事をしなくてはならないのは大変だと思いますがお休みの日には体と心をゆっくり休めてくださいね😭!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月新しい職員が入ってきました。 私のユニットではなく、別のユニットに配属になりました。 なんですが苦手な職員がいるみたいです! 昨日、初めての早番で指導者と一緒の勤務の時に 勤務時間になっても新人は姿を見せず。 私は夜勤明けだったので帰りましたが、今日別の職員から話を聞くと、8時過ぎに来たらしく、どうやらその日夜勤明けの職員のことが嫌で鉢合わせしたくないのか、わざと時間をずらして来たみたいだよと話してました。 しかも電話も事前にかけてこず、指導者の方が連絡したらしいです。 いくら同じユニットに苦手な人がいたとしても 鉢合わせしたくない理由でこんなことしますか? なんせ同じユニットなら一緒になる勤務が重なることは絶対にあるし、避けられないと思います。

指導夜勤明け新人

あこ

介護福祉士, グループホーム

172023/01/04

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 社会人として有り得ないですよ(´ºωº`) いくら嫌いでも顔を合わせたくないから連絡もせずに遅刻とか! いや.........連絡をしても有り得ません。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 年末年始明けの職場、コロナ感染や濃厚接触者が多いような… コロナ禍3年目ともなれば、行動制限もなく、初売りや初詣に出かけた人も多いと思います。 うちはコロナ禍になってからずっと引きこもりの年末年始です… やっぱり年末年始にコロナ感染した人は、外出していたり思い当たることがあるのでしょうか?

年末年始夜勤明けコロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/01/04

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 お正月休みが明けたところなので感染数は全体的には少ないように思いますが、専門家が言うのには、毎日の発表の3倍ぐらいは感染者がいてもおかしくないと言われていますので、いつかかってもおかしくないですよね。 私も仕事柄、人に移してはいけない、自分もかかってはいけないと思うので、ほとんど家でおとなしくしていました。 あと出かけたといえば、初詣に 大きい神社には行かず、近所のちっちゃい神社に行ったことくらいかな。 ストレス溜まるけど、医療機関も逼迫しているので、今以上、医療機関に負担かけないようにと思うと外出を控えたいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日、気持ちを穏やかに仕事が出来てる。 年明け前に送迎のための検定を受け、無事合格✨ 年明けは添乗付きでついに送迎デビュー🏘🚘🔰 ゆっくりのんびり〜スキルアップしていこ🙂

介護福祉士試験送迎夜勤明け

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12023/01/04

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

羨ましいです。 基本イライラしてやってて疲れます。 免許もおめでとうございます!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年明けまして、おめでとうございます❁*.゚ 先月末にて、ついにブラックな職場から 退職しました⑅*ॱ˖• 新年は、卯年というコトで、新しい職場で 飛躍出来るように頑張りたいと思います♥︎︎∗︎*゚ 2023年 良い年でありますように(*´ `*)

新年夜勤明け退職

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32023/01/03

まー君

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

羨ましいですね

回答をもっと見る

愚痴

1月のシフト、明け出勤(夜勤)が2回ある…😭 しかもシフト見る限り、夜勤リーダーデビューする日がある予感…怖っ。

ユニットリーダーシフト夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/12/28

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

明け出勤は、ないです。 夜勤リーダーは、たいしたことしないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドタバタ夜勤明け…帰ろうと更衣室で出勤してきたスタッフと 天気の話しつつ着替えて… 夜に友達が陽性やったって連絡あって 一昨日一緒にいたんやけど… (._.?) ン?連絡した? してない… やめてくれ((((;゚Д゚)))) 会ってた日がワクチン接種と重なるなんて余計にやめてくれ.˚‧º·(∩д∩)‧º·˚. そのまま施設長連絡(´・ω・`) あとの対応は施設長に全振りしてww 今までも濃厚疑いで休んだり連絡対応と…周りみんなしてたじゃん( ̄▽ ̄;) 知らなかった( ̄▽ ̄;)ってなんでよฅ(º ロ º ฅ) 聞いた時に連絡くれてれば(´・ω・`) まぁ型によってはあたしゃ感染リスクないからいいけど フロアに持ち込まんで( ̄▽ ̄;) 抗原するみたいだがさっさと帰ってくる 禁止されとる更衣室でのお喋り怒られるかな?ww 距離とってマスクしてるし 明日が怖い((((;゚Д゚))))

施設長夜勤明け夜勤

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12022/09/29

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は、夜勤の相方だったおじいさん職員が陽性になりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

寝れない終わった(白目) 明け休みの日は寝る時間コントロール難しすぎて 夜寝れなくなる 良かった早番ではなくて(:3_ヽ)_

夜勤明けユニット型特養休み

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/12/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 寝る時間のコントロール難しいですよね。 夜勤があると特に難しかったりしますよね。 今日は眠れるといいですね!

回答をもっと見る

夜勤

ショートスティの利用者が夜若い子にだけ下ネタ発言や問題行動をしてくるのです。 夜間トイレの訴えがあった場合は対応するのですが、「寒くないか?」「眠くないか?」などとごく普通な声をかけてくれたので返答したところ、 胸を両手で揉んだり、強く何回もハグしてきたり、股に指さしてそこやってやるからベッドで寝ろやなどとやられました。 特に前からのハグは胸の感触がわかるかのように強さを強弱してきたり、お互いの陰部をあてるかのようにハグされました。 その利用者は車椅子なため、追い払って怪我させたらと思いハグだけは抵抗できませんでした。 明けで引き続きのときに皆さんには報告しましたが、私はとても不愉快な気持ちで蹴り飛ばしたい気持ちでいっぱいいっぱいでした。 このような場面のときに出会した場合どうしたらいいのですか?

トイレ夜勤明けトラブル

きつ

ユニット型特養

12022/12/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

上司にきちんと報告されたのでしょうか?今後の利用を考えて頂きたいですね。セクハラ歴は伝わって来なかったのですか?前科ありそうですね。 力で抵抗しなかったにしても、言葉も飲み込まれて終われたのでしょうか? 私なら、上司や先輩や同僚に話して、次回どうしたら良いかと相談します。どの程度どうすれば良いか、打ち合わせして置きたいです。その上で、許可を得て、言って良い所まで予め決めてから、はっきりと言います。例えば、ご本人には、トイレ介助を拒否すると話します。セクハラされるので嫌だと伝えます。そして、どれだけ嫌な気持ちになったか伝えます。怖いので近くに行けませんとも。 止めないなら、介助最低限しかしないし、介助して欲しいなら、セクハラするなと言わんばかりに、駆け引きします。 トイレで、「どうぞされてください」でも「私は手伝いませんから」と。困って頂きます。例えばですが。VIPなら、もう少し丁寧に伝えます。 もう、優しくしないです。笑顔も少しにして、直ぐに居なくなると思います。目を合わせないです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤をされている方に質問です。 明けの日はどう過ごされてますか? まっすぐ帰ってシャワー浴びたら布団に直行? カフェやランチ、美容院等行っちゃう? 密かな楽しみ?あれば何でも教えて下さい☺️ 私はこないだ初めて、近所のスーパー銭湯に寄って来ました♪お昼に帰ってから夕方まで爆睡💤 たまのお楽しみになりそうです😊

夜勤明け夜勤施設

茉莉

介護福祉士, 障害者支援施設

52022/12/24

きつ

ユニット型特養

私は子どもがいるからすぐ寝れないのと、シャワー浴びるとなぜか目が覚めてしまうので14時くらいから寝て18時まで爆睡します 銭湯いいですねー♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は夜勤明けで 母を受診に連れていった 夜勤明けでそのまま午前中病院到着 夕方までかかり帰宅 寝たのが一時間半 そして夜勤をしている 今がピークに眠くて倒れそう…苦笑

夜勤明け愚痴夜勤

結人

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22022/12/27

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。 仕事に介護と大変だと思います。 倒れないように気をつけてくださいね。頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です。 日々、申し送りノートに記入して業務をされていると思いますが、どんなことを書いていらっしゃいますか? うちでは、夜勤者から日勤者へ送りする時、ノートには排泄の事しか書いていない時があります。これって普通ですか? 日勤者から夜勤者に送る時も、ノート真っ白で何も記入していない時がほとんどです。これが普通ですか? 私は、ある一人の先輩に見習って、あったことを細かく記入していたら、管理者、他の先輩からそこまで書かなくていいと言われました。 毎日の事だから、わかっているからみたいに言われて… ケアプランに沿って、支援しているのですから、ちょっとした変化や観察した事、こういう発言がありましたとか書くべきなのではないでしょうか?

申し送り記録夜勤明け

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/12/25

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 プロとしての自覚がないのでしょう。こなすだけの仕事なら誰でもできます。ぜひ、カンファレンスを開いて、ノート記入マニュアル作成することを推奨します。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、夜勤明けになると体が凄くしんどくなり首と肩凝りが凄いです…。 これから暑くなるから水分補給もしっかりしないと熱中症にもなりますよね…💦 熱中症にならないような水分補給する飲み物って何がありますか? 首と肩凝りを少しでも軽減出来る事ってありますか? 仕事の合間でも肩胛骨辺り動かしたりしてますがどうも凝り固まってしんどくなります…😅

水分補給夜勤明け特養

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

92022/05/24

はるちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 私も首から肩にかけてコリがひどく、我慢の限界が来て接骨院に通い楽になりました。 接骨院、おすすめです。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤経験のある方に質問があります。 夜勤の勤務時間によって違うとは思いますが、日勤帯(うちの場合は9時台)にオムツ交換等、帰る時間までに日勤の業務が始まる場合、夜勤明けの方は主にどのような業務を行っていますか? うちの場合は、以前は明け2人ともフロアの見守りやトイレ介助を行っていましたが、日勤帯の職員に「フロアの見守り2人も必要ないやろ!」と、現在は夜勤者1名が日勤者に混じってオムツ交換を行なっています。 夜勤者の中では、「見守りやトイレ介助も仕事に入るんじゃないかなー」と話はしていますが、上司からオムツ交換の指示が出ているので、時間ギリギリまで行っています。 皆さんの現場では、帰り前はどのような業務を行っていますか?

オムツ交換夜勤明け上司

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

182022/06/11

おおひこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

夜勤明けは、業務につきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ああ、起床時間が迫ってくる。 でも今回は平和だった。 明けが日曜だと嬉しいんです、朝礼がないから。(

夜勤明け

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/09/26

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!気持ちわかりますーー夜勤明けの長引く朝礼って、ほぼイジメですよね😅ゆっくり休んでくださいねー

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

32025/03/29

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。

管理者デイサービス

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

72025/03/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…

回答をもっと見る

介助・ケア

自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?

特養ケア

みみ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32025/03/29

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

626票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

688票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

738票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.