来月から夜勤入ります 夜勤って主に何をやるんですか? 遅番は利用者を寝かすまでが仕事なんですが……… 夜勤や明けが初めてなので親切に教えてください
夜勤明け特養夜勤
Akane
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は ・まずきちんと寝てるかの確認 ・トイレ誘導やオムツ交換 ・朝になったら着替えてもらう を含めてきちんと施設で過ごしてもらうこと たまった事務処理 を夜勤でしてます。
回答をもっと見る
夜勤明けで帰ってすぐ飲むお酒は めっちゃ美味しいよって先輩に 言われたから今日の夜勤終わったら やってみようと思っている☺️ それだけを楽しみに夜勤頑張ろう\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
飲み会夜勤明け先輩
ぴん
介護福祉士, 従来型特養
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
私は夜勤明けにすぐマッサージに行ってきます!!今回初めて^ ^家に帰ったら、お酒飲みます😊 頑張りましょうね!
回答をもっと見る
何事もなく朝を迎えたー٩(๑´O`๑)۶ 嬉しい!!早く早番さん来てくれないかな〜 眠すぎるよ〜寝ちゃいそうだよ〜。 早く帰りたーい!!!
早番夜勤明け
メイクロ
グループホーム, 無資格
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです!その時間が一番グッたりしますよね!ゆっくり休んでくださいね😊
回答をもっと見る
夜勤慣れず、仮眠も直前の出勤前も緊張で寝れず、二交代のため長時間。寝不足で吐きました。(完全に寝不足)今まで夜勤がない業界にいたのでこれほど大変と思いませんでした。明け方の私は使い物になりません。まだ、研修だったのでフォロー沢山していただきましたが、独り立ちしたらこんなのでは迷惑かけるどころじゃありません。 夜勤はなれますか?体調管理どのように皆さんされてますか?
仮眠夜勤明け研修
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
おっくん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
慣れるとは思いますが、それでも向き不向きはありますよね。 夜勤終わりの疲労感は独特なものがあるので、特に明けの体調管理には気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
え、来月の勤務で 最後の方 日中帯3勤からの夜勤明け夜勤明けなんだけど ひどくない?笑笑 日勤→日勤→日勤→夜勤→明け→夜勤→明け え?なに勤? 7勤??になるの???
連勤夜勤明け夜勤
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私もありました〜7勤💦 夜勤の仮眠中は爆睡してしまいましたよ〜🤣
回答をもっと見る
皆さんは残業って有りますか? 私は、デイ勤務ですが、基本は朝8時~夜7時くらいす。もちろん残業代0円 酷い時は朝6時~10時位です。 働き方改革は・・・・とは言え一般企業で働いてる友人からは、「そんなものじゃない?」「接待とか明け方まで有るで」と・ ・・「酒呑めなくても酒呑まなあかんし」、残業しなくて言い会社何て、一部か、役所、くらいやでと言われました。そんなもんなんですかね。
残業夜勤明けデイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
いちぴー🍓
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 初任者研修, 社会福祉士
こんにちはデイサービス勤務です。 基本8:00〜17:00の勤務で 残業はあっても月に30分〜60分くらいです🤔 基本的に残業は0ですね。 もし、残業があっても残業代は全額つきます。 長時間労働、残業代が出ないところまだあるんですね💦
回答をもっと見る
16時間勤務で18時から翌9時間までの勤務なら 明けの次の日が休みやなくても法律的には 問題ないらしいけど、そう言う問題やない!!😤
夜勤明けトラブル休み
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
アシカママ
介護福祉士, 有料老人ホーム
以前、17時入りの翌日12時までの単発夜勤で、明け、休みでした。最近は、19時入りの翌日10時までの2連続夜勤で明け、休みに変わりました。長すぎる夜勤は正直しんどいだけですね。
回答をもっと見る
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です ゆっくり休んでくださーい😄 暑いから水分をしっかりとってねぇ🍹
回答をもっと見る
職場嫌だー 何でみんなピリピリしてるのーやってられねぇええええええええ あ、お疲れ様です(´-﹃-`)Zz… (※夜勤明け)
夜勤明け夜勤職場
🍎
ショートステイ, 初任者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 ゆっくりお体休めてください! ピリピリしててもこっちは無にならないとうつっちゃいますからね。
回答をもっと見る
さて夜勤入り行ってきます(^ω^) 明けの入りが5日程続いてます(^ω^) 頑張ります(^ω^)
夜勤明け夜勤
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤、ご苦労様です!
回答をもっと見る
休み明けの出勤は憂鬱だ⤵️ 空気の読めないFがいると思うと余計に憂鬱(>_<)
夜勤明け休み
さら
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 休み明けは疲れますよね わたしも無意識に勤務表を見てしまう時があり、テンションが上がったり下がったり、、、。 お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
現在ユニット型の特養に勤めております。夜勤が22:00〜7:30で、夜勤の翌日は明け(公休)で、その翌日は仕事です😓 このような9時間半夜勤から16時間〜夜勤の施設に転職された方、もしいらっしゃいましたら転職してどうだったか聞かせて下さい🙇🏻♀️
シフト夜勤明け夜勤
にゃんたろ🐈
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
abc
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, グループホーム, 無資格
9時間30分勤務ですよね? 時間的には短時間の夜勤じゃないですか?…ショート夜勤なら 普通だと… うちはグルホ夜勤16時間勤務、 休憩無し。一人夜勤です。
回答をもっと見る
夜勤明けから首の下あたり(鎖骨のちょっと上)が痛いです。 ご飯もぐもぐしてる時と、上を見るとき。 辛い。
夜勤明け夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
夜勤明けで、やっと帰宅しました🥱 昨夜は、散々でした😓 急変に転倒、仮眠も取れませんでした 今朝、出勤して来て、それを知った施設長の言葉、仮眠って言うのは、あくまでも仮眠だから、取れなくてもいいものです。だって〜😱 皆さん、どう思いますか? 労いの言葉ひとつありませんでした😢
施設長夜勤明け愚痴
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれさまです。私が働いてた所は夜勤中の仮眠時間は休憩になるので、とれなかった時は深夜手当てみたいのを申請できましたよー!!
回答をもっと見る
こっからもうひと踏ん張り!夜勤の人共に平和な朝を迎えましょう!
夜勤明け夜勤
たまき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
夜中にプリン
介護福祉士, ユニット型特養
お互い何事もありませんように!
回答をもっと見る
この時間平和だと明け方怖いんですよね😅 今日も出勤して、ん?と思うことがやはりいくつかある。 最短と言っても10月末退社するか、ボーナスをもらって12月末にするか、、 ボーナスも13万位だから、少し給与のいい所に入社すれば3ヶ月でボーナス分稼げるんですけどね、、
入社ボーナス夜勤明け
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
睡眠についてみなさんの取り組み?とかアドバイスを頂けたらと思います。 夜眠れない方がいます。 日中の活動や昼寝時間の見直しとかしてますが、 睡眠が浅く、朝早く(早かったら4時頃。寝るのは22時くらい)起きる方。一晩中、なかなか眠れない方。 睡眠導入剤とかの眠剤を飲まれたりもしてます。 職員の負担というところもりますが、 利用者自身の負担もでかいと思い、悩んでます。 夜は寝れるためのケアの方法や、どんな方にはどんな薬を出してもらってるとか、 どんな薬はこういうタイミングにうながすといいとかありますか? その人々によるとは思いますが、、
服薬仮眠排泄介助
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
昼寝は必須なんですかね? 就寝薬を飲むタイミングは人によって変わってくるので早めに飲んだり寝る直前に飲むなどいろいろ試してみるといいと思います 室温とか光の調節、枕の高さなどご本人が心地よい環境に近づけるように、情報収集したり、アロマや足浴、温かい飲み物を提供する、など試行錯誤ですね🤔
回答をもっと見る
もうすぐ自分の居室担当の利用者様の担当者会議があります。人員不足のためわたしはその日はどうしても夜勤明けのシフトでなければならなくて、代わりに別の職員さんに出てもらうとリーダーから言われました。 わたしも最初はそれで納得したのですが、その利用者さんがいま現在たくさんの問題を抱えています。 わたしの対応に批判的な意見の人もいて、数日前に面と向かって怒られたばかりです。 悔しくて、なんとかして利用者さんにより良いケアを提供したいという思いが強くなりました。 自分の勉強や成長のためにも参加したいです。 代理に出てくださる予定の職員さんは、わたしよりもずっとずっと良い視点を持っているし周りからの信頼も厚い方です。 夜勤明けの日ですが、会議の時間に来て自分が出たいと思っているのですがリーダーに話してもいいと思いますか? うじうじとした質問ですいません。
会議ユニットリーダーシフト
おみまる
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! その考えとても素晴らしいと思いますよ☺️お客様のより良いケアの為、自分の成長、経験の為! おみまるさん素敵で立派な方ですね✨ ぜひその気持ちをリーダーさんに伝えて見てください☺️✨ そういった事を調整するのもリーダーさんのお仕事ですので大丈夫ですよ😌💕
回答をもっと見る
平和っちゃ平和ですが、 トイレ頻回でコールマット反応めちゃめちゃ多いので、今日はゆっくり休めない😂 実務者研修の最終テストに向けての勉強をする! 明けの次の日だから!今しか勉強できない🤗
コール実務者研修トイレ
この
介護福祉士, 障害者支援施設
また夜勤がきました🥺 この憂鬱感…やだなぁ。 しかも明け休みは会社の勉強会がある…休んだ気がしないなぁ…。
勉強会夜勤明け勉強
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
夜勤明けからの二連勤で1日目一日中入浴介助からの誕生会の司会で二連勤目も誕生会の司会させられるとかおかしいだろ💦 ばりこえーパートさんから強制で指示されるし💦 ほかに行事担当の職員がおるんやけん2日目はともかく1日目くらいはほかの職員がしてよくね? 男やけん司会させるのはどうかと思うんやけど? 女も司会していいやろ!💢 看板も天井の飾り付けもしたし、行事予定も作ったのに自分は買い出し行っただけで行事担当はどうかと思うよ? しかも週休3日のくせに楽しすぎやろ おれより長年働きよるのはわかるけど理不尽すぎ。 男女平等じゃないよね? 夜勤明けから二連勤やけん張り切れません。
連勤理不尽行事
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
男性職員同士3人での夜勤中。1人はお調子者風の20代、もう1人はサ責。サ責と高校時代の友達と聞いたような?の人が、今日明けなのに何故か今いる。おそらくその仲良しのお調子者とサ責の両方がいるからと来たんでしょうが、用事はないはずなのに勤務時間外に来るってアリですか?しかも時間外の方、家庭があると言ってたのにこの時間になぜ?仲良しは別に構わないけど、そういうムダに友達ごっこ辞めて欲しい。ちなみに本人達や主任に聞いた訳じゃないですが、主任が副主任へ昼夜問わず、時間外に来てる人とサ責はなるべく被らないように(夜勤は特に)とされてるらしいです。察しの良い人は気付いたかもですが、この2人がくっつくと、動かないからだと。こういう注目集める職員っていますか?
家庭残業夜勤明け
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
私も職場に同級生居ますが 用事も無いのに職場に行く意味が分からない。 来て無駄話してるだけなら邪魔なだけ。
回答をもっと見る
夜勤明けの朝、ベッドから転落したことがあるおじいさんがまた落ちてた。しかも自分で柵を外して。転落10分前に見回り行ったときは寝てたのに。どうしろって言うんだァ!
ヒヤリハット夜勤明け
パンダ🐼
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
転落の原因は何だったのでしょうか 結構あるのが、排泄関係です。 トイレに行きたい気持ちから転倒、転落を起こすケースが多くあります。 事故が起こったらまず、相手のやりたかったことを聞き、可能まであれば叶えてあげてください。 次の事故は防げるかもしれません。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
夜勤明けで寝すぎて寝れない… まあ今日休みやし、特に用事ないから良いんやけど… それにしても夜勤中にくしゃみしすぎたからか、今、喉痛い(^^;; 今のところ熱はないけど、いつもよりは高いよね(笑)
病気夜勤明け休み
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
おっくん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
夜勤明けは独特のしんどさがありますよね。寝れないのも辛いし、寝すぎても後が大変。
回答をもっと見る
夜勤明けで翌日日勤は厳しいの? 警備なんかは 夜勤〜夜勤〜36〜夜勤なんて 当たり前なのに
夜勤明け夜勤
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
一切仮眠なしで夜勤一人で20人見て、昼近くまで働いて今日日勤で出勤です 。休みたい
回答をもっと見る
やっぱ、夜勤はありがたいよ。 夜勤手当て尽くし、利用者何回も起こさなくて済むし、利用者基本寝てるし(※たまに例外あり)、腰痛も軽減出来るし、寝坊できるし、出勤前と明けで自分の時間取れるしetc 夜勤なしは地獄だってよくわかりました((( そもそも朝型人間じゃないから日勤は嫌い(⚭-⚭ )
腰痛手当夜勤明け
🍎
ショートステイ, 初任者研修
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
そうですね… 私も夜勤があった方がいいです… 理由も同意見ですよ… 数ヶ月夜勤入りましたが、今月からはなくなりました…(苦笑)
回答をもっと見る
93歳の利用者に「ばーかとかどっか行けとか俺の前に現れるなとか」とか夜勤明けに言われてぴえん😂 てめぇの下の世話誰がしてやってんだって言いそうになっちゃった🤤笑 何怒ってんのー?笑 血圧上がるよー?笑って言いながら施設長と一緒に宥めてた私は少し成長した気がする☺️
血圧施設長夜勤明け
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
n2002
障害福祉関連, 障害者支援施設
素晴らしいです! 夜勤明けの心身ともにボロボロの時間帯に、その対応ができるなんて。 一休みした後で、パンダさん自身にご褒美をあげてください。
回答をもっと見る
夜勤明けで対応してやはり利用者様のリハビリパンツがスッと上がりにくお尻とパンツがパツンパツンでパツンサイズ変えようと思うのでパツンサイズ変えてと臥床した職員に頼むが「変えてない。まだ入るでしよ?」そういう事じゃない気がする‥さすがに‥あんたの受け持ちの利用者のパンツも今のサイズ小さいんだけど?見直しないの?と言うも入れば良いでしよ?って 以下に、適当、めんどくさがりなのがよくわかった気がする‥
リハビリパンツリハビリ夜勤明け
介護
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
最悪ですね。自分がそうされたら嫌ですね。
回答をもっと見る
介護職あるある 「えっ?今日世間休日なの?ごめんいつも通りすぎて全然わからなかったわ」 (夜勤明けに銀行行き、閉まってるのをみて気づく)
職種夜勤明け休み
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
凄く分かります。勤めてた時は毎回そうでした。
回答をもっと見る
いつもの夜勤は7時で終わりなんだけど新人さんのお付きの為に2時間だけ残業 なのにその日は夜勤明けの公休扱いでしかも次の日は7時からの早番。 俺の休み22時間しかない…夜勤に殺される。
早番夜勤明け休み
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ほんと体調崩すね 明け9:30終了だけど帰るのが昼頃。 次の日も日勤8:30か9:30から勤務。 毎回ではないが辛い
回答をもっと見る
アバウトで既出だと思いますが、質問させてください 人事担当さん、もしくは管理者さんetc 採用するなら、どんな人材を求めますか?? また、どんな人材が出来る人なのでしょうか?? 「やる気」? 「知識量」? 「経験値」? 最近、とっさに動けない自分に自信が無くなってしまいました……
自信採用有料老人ホーム
ヤタロー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
技量、リーダーシップなど多岐に渡り、バランスの取れた方が良いのではないでしょうか あくまでも採用者側から見たらです 完璧な自分を目指してるのですか? 私自身は8割程度で、自分にできる範囲のことができれば良しとしてます 高みを目指す方もいるとは思いますが、人それぞれです 私も自信はないですが、できない方だとも思ってません
回答をもっと見る
季節を感じていただきたく… 施設内でできる秋ならではのレクリエーションって何かありますか? うちの施設ではこんなことしてます〜など、何かあれば教えてください!
レクリエーション施設
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、ウチは柿の葉がいっぱい落ちます…なので可能なら落ち葉を使い→焼き芋とか出来たらなとは思います(施設の許可が有れば)
回答をもっと見る
今年いっぱいでの退職が決まっています。 12月支給の冬のボーナスは貰えないかも?と、管理者から言われました。 4月~9月までの、12月支給日に在籍している事が条件のようですが、ボーナスはあくまでも今までの頑張りと、この先も頑張ってね、という意味での支給もあるから、と言われました。 でも対象には入っているかと思うのですが、どうなんでしょうか? 本社に聞くのが一番なんだけど、なかなか繋がらないみたいで。 有識者の方、教えてください。
ボーナス退職モチベーション
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
これは、よーーーく、ある事ですね…ケースとして、、 労務士によれば、支給が謳ってあれぱ、査定期間に勤務があれば、退職の理由では払わない事は認められない、とよく聞きます。しかし、退職だけでないなら、理由は何とでもつけられますね… その事業者で、○月○日に在籍してる人に支給、とかの取り扱いであれば、それよりも前もって退職した人には払わない、と言えます。言えると申しますのは、つまりは法人が決められることであり、本来給与と違って支払いの義務はないのが、扱いなので法人の自由な所がる事なんですよね。なので、もらってから辞める(申告する)方も多いそうですね… ただ、優しい思いの法人では、頂けますから、ゆきちラブさんの所はどーなんでしうょね… 生活に直結する大事な事であり、分かりにくい所なので(過去に同じような事例は聞かれていませんか? あるなら、100%ではなくても大いに参考になりますが…)、 コメントされているように、キチンと尋ねられるのが一番だと思います、、聞く権利は当然ありますから、気兼ねなく確認してみられて下さい、、 答えになっておりませんが、答えられないのが、周りの立場の者としての、お応えになります…
回答をもっと見る
・いつでも休める状況・人手不足だが快く休ませてくれる・嫌味を言われるが休ませてはくれる・休ませてくれない時もある・全く休めない状況・緊急で休んだことがない・その他(コメントで教えて下さい)